最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は教養が身につくおすすめ本ランキング16冊を紹介!
目次
- 1位. おすすめ本│『リーダーの教養書』
- 2位. おすすめ本│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』
- 3位. おすすめ本│『僕らが毎日やっている最強の読み方―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意』
- 4位. おすすめ本│『おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?』
- 5位. おすすめ本│『人生の教養が身につく名言集』
- 6位. おすすめ本│『異文化理解力―相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』
- 7位. おすすめ本│『国家と教養』
- 8位. おすすめ本│『今こそ「お金の教養」を身につけなさい』
- 9位. おすすめ本│『世界でいちばんやさしい 教養の教科書』
- 10位. おすすめ本│『思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100』
- 11位. おすすめ本│『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』
- 12位. おすすめ本│『調べる技術 書く技術 誰でも本物の教養が身につく知的アウトプットの極意』
- 13位. おすすめ本│『名画の読解力 教養のある人は西洋美術のどこを楽しんでいるのか!?』
- 14位. おすすめ本│『教養としての 世界史の学び方』
- 15位. おすすめ本│『意外と知らない 大人のプチ教養303』
- 16位. おすすめ本│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編』
- 教養のおすすめ本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. おすすめ本│『リーダーの教養書』
『リーダーの教養書』は、11名の選者による教養書のブックガイド!
対談 なぜ教養が必要なのか?(出口治明;楠木建)
教養書120(歴史(出口治明)
経営と教養(楠木建)
経済学(大竹文雄)
リーダーシップ(岡島悦子)
日本近現代史(猪瀬直樹)
進化生物学(長谷川眞理子)
コンピュータサイエンス(中島聡)
医学(大室正志)
哲学(岡本裕一朗)
宗教(上田紀行))
おわりに 「日本3・0」の時代を生き抜くために
など、紹介している130冊はすべて骨太ですが、
「知的筋力」が鍛えられ、見える景色が変わるヒントが満載!
マイクロソフトのビル・ゲイツ、
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ、
アマゾンのジェフ・ベゾスといった
米国のトップ起業家はみな歴史、文学、科学に精通した教養人!
『リーダーの教養書』で深い教養が身につけば、
時代性という「今」に振り回されず、未来を見通すことはできるおすすめの1冊です!
『リーダーの教養書』を無料で読みたい人は、「Audible」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本がいつでも聴き放題!
実質無料の「聴き放題サービス」ね!
また、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく!
2位. おすすめ本│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』
『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』は、歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、頭脳を刺激し、教養を高める知識を365日分紹介しています!
【文学】オスカー・ワイルドは講演旅行でニューヨークについたとき、税関職員に「私が申告すべきものはわが才能のみ」と告げた
【芸術】ゴッホは自分で切り落とした耳を顔なじみの〇〇に贈った
【科学】ニュートンの死後、遺体からは大量の水銀が見つかったのはおそらく、〇〇の実験をやっていたせい
【音楽】ブラームスは、フランツ・リストのコンサートで居眠りをしてしまい、リストから嫌われた
【哲学】直接会ったことのある人は、ソクラテスの顔を非常に不細工だったと言っている
【宗教】ブッダは〇〇を食べて亡くなったとされている
など、1日1ページ5分読むだけで1年後、世界基準の知性が身につく内容が満載!
この本を読むと、読んでみたい本、行ってみたい場所、
聞いてみたい音楽、見てみたい絵、もっと知りたいことなど、自分の世界が広がるので、
自分の興味、関心を広げてもっと人生を楽しみたい人におすすめの1冊です!
教養のおすすめ本『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』を読みたい方はこちら↓
【 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 】
歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野の知識を少しずつ教えてくれる本。知識系の本も好きでたまに仕入れるんですけど、これ凄くわかりやすくて情報量も程よい。わかりやすいの大事ですね。読んだら自分が少し豊かになった気になる。 pic.twitter.com/CxurOUix5d— 鮎 (@ayu_ttwms29) 2019年1月13日
3位. おすすめ本│『僕らが毎日やっている最強の読み方―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意』
『僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意』は、
ジャーナリストの池上彰氏と作家の佐藤優氏のように自分の力で世の中を読み解く技法を紹介しています。
・「グーグル検索」「ヤフーニュース」がおすすめできない理由は?
・「気になる記事」はどう保管する?クラウドを「ゴミ箱」にしない秘訣は?
・「世の中を知る」には新聞がベスト、どの新聞をどう読めばいい?おすすめの新聞・読み方は?
・「世の中を理解する」には書籍が不可欠、本の読み方・選び方のコツは? 速読、多読の具体的なやり方は?
・「自分の興味や関心、視野を広げる」には雑誌がベスト。上手な活用法は?
・テレビ、映画も「人間関係のドラマ」と見ると、面白くて役に立つ。何をどう見ればいい?おすすめの作品は?
新聞、雑誌、ネット、書籍、教科書・学習参考書など、多様なメディアを使いこなすヒントが満載!
あらゆる情報から「知識と教養」を一気に身につけたい人におすすめの1冊です!
しかも、今なら「Audible」が、
『30日間 無料体験中』なので『僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意』が無料で聴けるのもポイント!
本を聴くことで1日に3冊は読めるようになるとおすすめしています!
読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。
通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。
テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。
それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。
40万冊以上の本がいつでもどこでも聴けるので、この機会をお見逃しなく!
『最強の読み方「知識と教養」を身につける70の極意』を無料で聴く
4位. おすすめ本│『おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?』
『おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?』は、現代人必須の7科目、「宗教」「宇宙」「人類の旅路」「人間と病気」「経済学」「歴史」「日本と日本人」のエッセンスを講義形式で紹介しています!
・宗教―唯一絶対の神はどこから生まれたのか?
・宇宙―ヒッグス粒子が解き明かす私たちの起源
・人類の旅路―私たちは突然変異から生まれた
・人間と病気―世界を震撼させたウイルスの正体
・経済学―歴史を変えた四つの理論とは?
・歴史―過去はたえず書き換えられる
・日本と日本人―いつ、どのようにして生まれたのか?
など、池上さんならではの「自分とは何か」を考えるヒントは必見!
現代人の「生きる力」=教養の本質が一気に身につくおすすめの1冊です!
教養のおすすめ本『おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?』を読みたい方はこちら↓
『おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?』を読む
池上彰「おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか?」
自分は宇宙の中の地球に存在する人間であるし、日本人でもある。なりに神を信じ、物を売買し、病気を恐れもする。
こう考えると、教養とは「自分を知ること」なのだと納得がいった。 https://t.co/XaMQcjLTk6
— 白鳥 (@katsuya_swan) 2018年12月29日
5位. おすすめ本│『人生の教養が身につく名言集』
『人生の教養が身につく名言集』は、ビジネス界随一の読書家が、古今東西の名作、名著の中から「人生の教養が身につく名言」を紹介しています!
・人間関係の心得を教えてくれる名言集
・読むだけで「考える力」がつく名言集
・より賢く生きるための名言集
・「仕事の極意」を教えてくれる名言集
・「生きる知恵」を教えてくれる名言集
など、ビジネス界随一の読書家が厳選した、人生の達人たちの「処世訓」が満載!
人間関係、仕事、遊び心、家族、別れ…
人生を「愉しく、味わい深く生きる」知恵が凝縮したおすすめの1冊です!
『人生の教養が身につく名言集』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!
32.6円で好きなだけ本が読める!?
PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
人生の教養が身につく名言集
出口治明
歴史上の偉人の名言から現代に当てはめていく。社会人1年目の残りの時間を自分で調べてみた。私の場合は睡眠が30%.仕事が25%、生活の時間で10%となり、のこり35%もの時間が自由に使えることを知った。この時間を何にどう使うかを考えながら過ごしていきたい。— たかきち@工場経理マン (@eghf3uuDvJUIq7T) 2018年8月7日
6位. おすすめ本│『異文化理解力―相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』
『異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』は、ビジネス現場で実践できる異文化理解ツール「カルチャーマップ」の極意をわかりやすく解説しています!
・様々な礼節のかたち―勤務評価とネガティブ・フィードバック
・「なぜ」VS「どうやって」―多文化世界における説得の技術
・敬意はどれくらい必要?―リーダーシップ、階層、パワー
・大文字の決断か小文字の決断か―誰が、どうやって決断する?
・頭か心か―二種類の信頼とその構築法
・ナイフではなく針を―生産的に見解の相違を伝える
・遅いってどれくらい?―スケジューリングと各文化の時間に対する認識
など、ハーバード・ビジネス・レビュー、
フォーブス、ハフィントン・ポストほか各メディアで話題の内容が目白押し!
異文化理解力とは、相手の言動の真意を理解し、
自分の言動を相手がどう捉えているかを理解することなので、
育った環境や価値観が異なる人と働くときに、
行き違いや誤解を生むことなく、確かな信頼を築く
グローバル人材、リーダーシップを身につけたい人におすすめの1冊です!
教養のおすすめ本『異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』を読みたい方はこちら↓
『異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』を読む
海外から視察にきたり、またこちらから海外に出かけることも多くなる昨今、異文化に対する理解力をつけることはとても大切。特にインバウンド事業などに関わる人は必読ですね。今日だけ69%offの599円。│異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 https://t.co/EuEiXEa34K
— 木下斉/Hitoshi Kinoshita (@shoutengai) 2018年4月14日
7位. おすすめ本│『国家と教養』
『国家と教養』は、教養の歴史を概観し、その効用と限界を明らかにしつつ、数学者らしい独創的な視点で「現代に相応しい教養」のあり方を紹介しています。
・教養はどうやって守られてきたか
・教養はなぜ衰退したのか
・教養とヨーロッパ
・教養と日本
・国家と教養
など、大ベストセラー『国家の品格』の著者が放つ画期的教養論が満載!
世の中に溢れるいくつもの正しい「論理」の中から最適なものを選び出す「直感力」
そして「大局観」を与えてくれる「本物の教養」を身につけたい人におすすめの1冊です!
教養のおすすめ本『国家と教養』を読みたい方はこちら↓
8位. おすすめ本│『今こそ「お金の教養」を身につけなさい』
『今こそ「お金の教養」を身につけなさい』は、大和証券、メリルリンチ、キダー・ピボティ等、国内外の金融機関で結果を出し、現在も国際金融コンサルタントとして活躍中の著者が、各国の富裕層と公私にわたり交流してきた「お金の教養」を紹介しています!
・お金持ちになる人は、我慢しない
・お金に好かれる人の「貯め方」
・菅下流お金との「付き合い方」
・どうすれば年収の3倍貯まるのか
など、日々の生活での「使う、貯める、殖やす」の発想をガラリと変えるルールが満載!
産形成について迷っている人、投資に興味のある人、
苦しい貯金・節約に精を出して疲れてしまったという人におすすめの1冊です!
しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
『30日間 無料体験中』なので『今こそ「お金の教養」を身につけなさい』が無料で読めるのもポイント!
さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!
9位. おすすめ本│『世界でいちばんやさしい 教養の教科書』
『世界でいちばんやさしい 教養の教科書』は、歴史・哲学・言語・心理・文化・経済・社会・日本・芸術の全9テーマから成る、「教養の入門書」の決定版!
・哲学 哲学は「私」をどう捉えたのか
・言語 人にとっての「言語」とは何か
・心理 人は「心」をどう科学したのか
・文化 グローバル時代に「文化」をどう捉えるべきか
・経済 人は「経済」とどうかかわってきたのか
・社会 「自由」と「制約」のバランスはどう作るのか
・日本 日本を「アイデンティティ」から捉えるとどうなるか
・芸術 芸術を「時代の流れ」としてながめると何が見えるか
など、先人の思考や思想から「知」と「思考の枠組み」が得られるヒントが盛り沢山!
数ある教養本のなかでも、
イラスト図解の量は群を抜いており、
ポップで親しみやすいイラストで「楽しく教養を身につけたい」という人におすすめの1冊です!
教養のおすすめ本『世界でいちばんやさしい 教養の教科書』を読みたい方はこちら↓
児玉克順著『世界でいちばんやさしい 教養の教科書』を読了。
歴史、哲学、言語、心理、文化、経済、社会、日本、芸術に関して重要な用語・人物を辞書で調べなくてもいいように載せつつ、各分野の流れ(近世→近代→現代)が分かるという本でした。
心理、芸術に関しては全く無知ということに気づいた。— 紗里野🥃助左衛門 (@nidauxpjge) 2019年4月6日
10位. おすすめ本│『思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100』
『思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100』は、東大王・伊沢拓司が「言葉」「謎解き」「社会」「科学」「文化」「恋愛」「ライフ」「スポーツ」
の8つのジャンルのクイズ問題を解説しています!
・伊沢流!クイズの解き方ガイド クイズ上達への道
・クイズの楽しさは解くだけではない!クイズを作る作業は大変だけど面白い!
・東大王・伊沢拓司の最強クイズ100
・ここまで解けた君は、「東大王」だ!
・知的集団!QuizKnockの裏側に潜入!
・クイズを解くことで世の中の見方が変わる!
など、知識、教養、雑学がたっぷりな高次元で楽しいクイズが満載!
8ジャンルのクイズ紹介&充実した解説で、
思考力、教養、雑学を一気に身につけたい人におすすめの1冊です!
しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
『30日間 無料体験中』なので『思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100』が無料で読めるのもポイント!
さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!
11位. おすすめ本│『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』
『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』は、稀代の読書家として知られるライフネット生命の出口治明会長兼CEOが、教養を身につけるうえで最適なとっておきの本を紹介しています!
・人間力を高めたいと思うあなたに相応しい本
・仕事上の意思決定に悩んだ時に背中を押してくれる本
・自分の頭で未来を予測する時にヒントになる本
・複雑な現在をひもとくために不可欠な本
・国家と政治を理解するために押さえるべき本
・グローバリゼーションに対する理解を深めてくれる本
・老いを実感したあなたが勇気づけられる本
・生きることに迷った時に傍らに置く本
・新たな人生に旅立つあなたに捧げる本
など、それぞれの状況に応じた108冊は必見!
読書で教養を磨きたい人におすすめの1冊です!
教養のおすすめ本『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』を読みたい方はこちら↓
『ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊』を読む
12位. おすすめ本│『調べる技術 書く技術 誰でも本物の教養が身につく知的アウトプットの極意』
『調べる技術 書く技術 誰でも本物の教養が身につく知的アウトプットの極意』は、「月に500冊の本を読み、1200ページの原稿を書き、130人と面会、1日4時間をインプットに充てている」と語る作家・佐藤優氏が毎日実践している、知的生産(「読む・書く・考える」の実践法)を紹介しています。
・【インプット】情報を「読む力」を高める
・【アウトプット】読んだ知識を表現につなげるスキル
・調べる技術、書く技術の「インフラ整備」のすすめ
・「生の情報」は新聞、「経緯や結論」は本で
・1カ月の主要ニュースがざっくりわかる『新聞ダイジェスト』
・思考力低下を招く、「メッセージツール」に要注意
・手書きノートは「1冊」に、2年手帳は予定管理の最強ツール
など、「知の巨人」が初めて著す【知的アウトプット】の極意は必見!
学んだ知識を「本物の教養」に変えたい人におすすめの1冊です!
教養のおすすめ本『調べる技術 書く技術 誰でも本物の教養が身につく知的アウトプットの極意』を読みたい方はこちら↓
この人は本を出しすぎて品質の確保ができていなかったがこの本は800円の新書にしては実践的なテクが書かれており役に立つ。>>佐藤 優 の 調べる技術 書く技術 誰でも本物の教養が身につく知的アウトプットの極意 (SB新書) https://t.co/VeoqDD2Gni
— Mr.Popo (@popo_money) 2019年4月13日
13位. おすすめ本│『名画の読解力 教養のある人は西洋美術のどこを楽しんでいるのか!?』
『名画の読解力 教養のある人は西洋美術のどこを楽しんでいるのか!?』は、西洋美術史の解説を縦軸に、それぞれの名画が描かれた時代の教養を横軸に構成することで、大人の教養としての名画を総合的にしっかりと理解できるよう紹介しています!
・聖書から教養を読み解く
・神話から教養を読み解く
・名画に込められた意味を読み解く
など、作品の背後に語られる物語、描かれた人物やモティーフの意味・メッセージが満載!
西洋美術史や名画に興味がある方はもちろん、大人としての教養を身に着けたいすべての方におすすめの1冊です!
「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『名画の読解力 教養のある人は西洋美術のどこを楽しんでいるのか!?』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
『名画の読解力 教養のある人は西洋美術のどこを楽しんでいるのか!?』を無料で読む
14位. おすすめ本│『教養としての 世界史の学び方』
『教養としての 世界史の学び方』は、西洋中心史観から全世界レベルで歴史を捉えなおす、世界史のリテラシーを紹介しています!
・近代的歴史記述をいかに開くか
・世界史と空間的想像力の問題
・アジア史から見る世界史
・日本は「東南アジア」をどう捉えてきたか
・大西洋のアメリカと太平洋のアメリカ
・イスラーム世界という歴史的空間
・社会科学の基本概念を歴史化する
・概念としての家族の流動化
・漢字で書き、用いている「文学」
・宗教的交通の豊かさ
など、大分岐、世界システム論、生態史観、
欧米のエリートが学んでいる世界の教養が満載!
いま、日本人にもっとも必要な「世界史のリテラシー」が身につくおすすめの1冊です!
『教養としての 世界史の学び方』を読みたい方はこちら↓
好著との声の高い『教養としての世界史の学び方』を。
前書きで、ターゲット層をビジネスパーソン、若年層、社会科学研究者層と明記した上で、ビジネス層に向けて紹介するパートが「ビジネス本」的カタカナ語どっちゃり。他のターゲット層には語り口を変えてる。
勿論本文はハードコア。すごい。 pic.twitter.com/cfLGrurLh5— KT/ジャカルタ/(白いチョーク) (@jindongKT) 2019年4月11日
15位. おすすめ本│『意外と知らない 大人のプチ教養303』
『意外と知らない 大人のプチ教養303』は、頭でっかちの知識人ではなく、やわらか頭の大人になれる「教養ネタ」を紹介しています。
・社会のひきだし―法律、犯罪から生活まで
・政治・経済のひきだし―お金から選挙まで
・マナーのひきだし―言葉から行動まで
・スポーツのひきだし―オリンピックから大相撲まで
・時間と数のひきだし―数学からものの数え方まで
・食のひきだし―焼き肉からアンデスメロンまで
・医学・科学のひきだし―健康から自然まで
など、誰かに教えたくなる「やや広・ちょい浅」のネタを満載!
芸術、法律から食、歴史、スポーツまで、
「ひきだし」を増やしたい人におすすめの1冊です!
「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『意外と知らない 大人のプチ教養303』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
16位. おすすめ本│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編』
『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編』は、毎日5分で1年後、世界を変えた365人の知恵を紹介しています!
・哲学者・思想家ー孟子、ミシェル・フーコー、ジャック・デリダ
・革新者ー蔡倫、フェルマー、ナイチンゲール、パスツール
・悪人ーユダ、ガイ・フォークス、切り裂きジャック、アル・カポネ
・芸術家・文筆家ー紫式部、サド侯爵、マーク・トゥウェイン、ジョン・レノン
・反逆者・改革者ー孫文、ホー・チ・ミン、ミハイル・ゴルバチョフ、デズモンド・ツツ
・預言者・伝道者ー孔子、ブッダ、ダライ・ラマ14世、マザー・テレサ
など、クスっと笑える、なるほどと思う、人に喋りたくなる豆知識が満載!
過去の成功と失敗から、明日を生きるヒントを見つけたい人におすすめの1冊です!
教養のおすすめ本『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編』を読みたい方はこちら↓
『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編』を読む
教養のおすすめ本ランキング│まとめ
『教養のおすすめ本ランキング16冊』いかがでしたか?
「なぜか知っている」ことは、
会話や人生を豊かにしてくれるので
ぜひ気になった本から「教養」を身につけて、あなたの人生に役立ててみてくださいね!