最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、バシャールのおすすめ本ランキング7冊を紹介していきます!
目次
- 1位. おすすめ本│『その名は、バシャール』
- 2位. おすすめ本│『未来を動かす バシャールが新たに語る、「最高の人生」にシフトする方法。』
- 3位. おすすめ本│『Mr.都市伝説 関暁夫のファーストコンタクト バシャール対談』
- 4位. おすすめ本│『BASHAR(バシャール)2017 世界は見えた通りでは、ない バシャールが語る、夢から覚めてありありと見る、世界の「新しい地図」。』
- 5位. おすすめ本│『バシャール・ペーパーバック1―ワクワクが人生の道標となる』
- 6位. おすすめ本│『バシャールゴールド』
- 7位. おすすめ本│『バシャール・ペーパーバック2―人生の目的は「ワクワク」することにある』
- おすすめ本レビュー│『バシャール・ペーパーバック2』
- バシャールのおすすめ本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. おすすめ本│『その名は、バシャール』
『その名は、バシャール』は、2000人規模のイベント開催と、まさに自らが“引き寄せ”の実現者が語る、コミカルで楽しい、そして深い、いままでにないバシャール本!
■おはよう、バシャール
みつろう meets BASHAR
目の前の「現実」は100%その人が創り上げている
■あなたのワクワクより信じられるナビゲーターなんてあるのだろうか?
簡単すぎて、できないこと
遠くの「教え」から、近くの「現実」へ
■引き寄せの法則は「アトラクション」から「マグネタイジング」へ
「願う者」と「願がわれるモノ」は、同時に空間から湧きでる2つの素粒子
引き寄せの法則、引き剥がしの法則
「幸せじゃない」と信じているから、幸せになりたいと願う
■あきらめる勇気
「ワクワク」ツールキットは3つで1セット。
「わたし」の判断よりも、「人生の流れ」の方を信じる
■未来がないとしたら、どうする?
今と次の瞬間に関係性はない
2016年秋に起きる地球の大きな変化について
■人類の驚くべき起源
人類をつくったアヌンナキについて
惑星の動きとDNAの関係
■周波数について
身体を調整するなら40~100ヘルツの周波数
すべての物質は固有振動数で震えている
■人間の身体と不食について
不食の人のエネルギー源は、地球の電磁波
細胞は90日から7年ですべてが入れ替わる
■宇宙はどのようにしてできているのか?
パラレル・ワールドを物理学者が提唱しはじめた
3次元世界に「時間」が必要な理由
■量子力学のその先に在る「わたし」という現象について
未来は無限ではなく有限?
宇宙ではビッグバンではなく、ビッグシャターが起こった
■悟りは起こせると、気づけるか?
自分の本質に“ゆだねる”と悟りは起きる
人は死ぬとどうなるのか?
2016年秋のシフトに向けて
■地球における大麻の役割
いずれ大麻の規制は暖和される
オープンコンタクトがはじまる
など、1日7万人アクセスの人気ブロガーと宇宙存在“バシャール”の超異空間セッションが満載!
いま我々が直面している課題を解決できるおすすめの1冊です!
バシャールのおすすめ本『その名は、バシャール』を読みたい方はこちら↓
2位. おすすめ本│『未来を動かす バシャールが新たに語る、「最高の人生」にシフトする方法。』
『未来を動かす バシャールが新たに語る、「最高の人生」にシフトする方法。』は、働く女性の代表選手、安藤美冬とバシャールの最新セッション!
バシャールのいう2016年からはじまっている地球の大変革後の新しい時代の仕事のかたち、人生の歩み方を紹介しています。
(「働く」×「お金」;「働く」×「SNS」)
2 LOVE&PARTNERSHIP
(「パートナーシップ」×「出会い」;「パートナーシップ」×「多様性」)
3 LIFE
(「人生」×「断捨離」;「人生」×「時空」)
など、ワクワクする仕事、十分な豊かさ、運命のパートナー…本格的に変容の時代に突入する2017年、バシャールが新たに語る、「最高の人生」にシフトする方法が満載なおすすめの1冊です!
また『未来を動かす バシャールが新たに語る、「最高の人生」にシフトする方法。』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!


PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
『未来を動かす バシャールが新たに語る、「最高の人生」にシフトする方法。』を無料で読む
3位. おすすめ本│『Mr.都市伝説 関暁夫のファーストコンタクト バシャール対談』
『Mr.都市伝説 関暁夫のファーストコンタクト バシャール対談』は、Mr.都市伝説、日本のミステリーテラー、別名「スティーブン・セキルバーグ」として著名な関暁夫氏が初めて体験するチャネリングを紹介しています!
・ダリル・アンカ氏がバシャールと交信できるようになった、きっかけとは
・チャネリングしているときと通常時の脳波の違いとは
・1970年代にダリル・アンカ氏が初めて目撃したUFOのかたちとは
・チャネリングを通してのコンタクトでわかった、そのときUFOと遭遇した意味とは
・並行現実に存在するバシャール出身星“エササニ”とは、いったいどの惑星にあるのか?
・エササニの存在たちは、どのような容姿をしているのか?
・エササニのエネルギー源とは?
・エササニに地球のような街は存在するのか?
・アトランティス大陸はなぜ、なくなってしまったのか?
・ムー大陸は存在したのか?
など、基礎的な質問からはじまり、2日目、3日目は次第にマニアックな質問が満載!
バシャールを初めて知る読者におすすめの1冊です!
バシャールのおすすめ本『Mr.都市伝説 関暁夫のファーストコンタクト バシャール対談』を読みたい方はこちら↓
『Mr.都市伝説 関暁夫のファーストコンタクト バシャール対談』を読む
4位. おすすめ本│『BASHAR(バシャール)2017 世界は見えた通りでは、ない バシャールが語る、夢から覚めてありありと見る、世界の「新しい地図」。』
『世界は見えた通りでは、ない バシャールが語る、夢から覚めてありありと見る、世界の「新しい地図」。』は、最新コンテンツを喜多見解説や図版を随所にはさんで分かりやすく解説しています!
第1章(1日目:2017.7.13) “反映”として次々多重化される世界
◆世界の構造(ザ・ワン~オール・ザット・イズ)
◆世界の構造(オーバーソウル~ソウル~ハイアー・マインド/フィジカル・マインド)
◆ひとのが生まれる瞬間起きていること
◆ひとの誕生はオール・ザット・イズの意志か
◆ハイアー・マインドとフィジカル・マインド
◆死んだ後のほうが生前より断然視界が広い
◆死ぬのは、夢から覚めること
◆神がないなら、神の意図はどのレベルが持っているか
◆歴史は常に変化している
◆マンデラ効果または並行現実の歴史
◆人生の学びと感情
◆無条件の愛(溶けていく泥棒)
◆幸せの定義
◆人生で起こる突然のガチョーンにどう対処するか
◆病気はdis-ease
◆脳の機能(ハイアー・マインド~脳~フィジカル・マインド)
◆脳のチップ化は2032年頃
◆机にも椅子にも意識がある
◆トリニティ(三位一体)こそ創造の法則
◆自由意志は地球だけにあるのか(運命と自由意志)
◆1日目セッション後の雑談(時間の連続性を打ち破れ)
第2章(2日目:2017.7.14) 時間は意識の副作用である
◆世界の構造、詳述
◆ダークエネルギーとダークマター
◆オーバーソウルの多様性
◆猫とアリのソウル。一匹のアリにもひとつのソウル(魂)はあるのか
◆(魂が肉体に)reflect(反映)する、のreflectionの意味
◆ハイアー・マインドとフィジカル・マインドの関係性
◆世界の多重性と多次元性(時間の多次元性、並行現実の多次元性)
◆死の怖れ1(死んだら、わたしがなくなる怖れ)
◆死の怖れ2(死んだら、考えられなくなる怖れ)
◆死の怖れ3(死んだら、ひとりになる怖れ)
◆バシャールが追加した死の怖れ4(死んだら罰せられるのではという怖れ)
◆今が死ぬタイミングかどうかを簡単に知る法
◆マンデラ効果詳述
◆時間は意識の副作用
◆未来と過去は、別バージョンの今(過去と未来を変える法)
◆意識が拡大すると、連続した時間の分断を体験する
◆並行現実へのジャンプ(3枚の写真)
◆タイムマシン(並行現実シフティングマシン)
◆私たちの過去は常に変わっている
◆時間は実は、たったひとつ、今しか存在しない
◆物語の体験と時間
◆未来の記憶
◆peeping Bashar(バシャール覗き見企画1)バシャールの遊びはなに?
◆バシャール覗き見企画2(政治と社会はどうなってる?)シンクロニズムという解決
◆バシャール覗き見企画3(お金は、もうないよね?)シンクロニズムという解決
◆無尽蔵のゼロポイント・エネルギーを取り出す
◆バシャールの子育てと学校
◆2日目セッション後の雑談(バシャールは幾何学的に考える)
第3章(3日目:2017.7.15) 別の並行現実にジャンプする
◆別の並行現実にジャンプするときなにが起きているか
◆考えているのは本当に脳なのか
◆今の地球のシューマン共振は何Hzか
◆AIは人間を支配するようになるか
◆AIは人工ではなくハイアー・マインドの一形態
◆「私の過去世」は間違った言い方
◆両親はどう選ばれるか
◆ソウル・ファミリーという魂集団の合意
◆peeping Bashar(バシャール覗き見企画4)平均寿命はいくつ?
◆バシャール覗き見企画5(水の使い方は?)
◆バシャール覗き見企画6(どう病気を克服した?)
◆ゼロポイント・エネルギーを取り出すための時空アンテナの作り方
◆人間のワクワク×シンクロニズム(ワクワク追求/拡大法)
◆AIには意識があるか
◆AIに魂はあるか
◆違いが分からないなら、違っていないということ
◆AIは独自の個をもって人間をだますか
◆AI後の世界で人間に残る仕事はなに
◆AIは無条件の愛を持てるか
◆記憶は脳の中にはない
◆日本人が世界に貢献できること
目に見えるこの現実は本当か。時間は存在するのか。死と生の真実。歴史は変わらないのかなど、全疑問を喜多見がスリリングに質問した全記録は必見!
生活、社会、ものの感じ方、生き方、歴史さえも劇的に変えていくおすすめの1冊です!
バシャールのおすすめ本『世界は見えた通りでは、ない バシャールが語る、夢から覚めてありありと見る、世界の「新しい地図」。』を読みたい方はこちら↓
『世界は見えた通りでは、ない バシャールが語る、夢から覚めてありありと見る、世界の「新しい地図」。』を読む
5位. おすすめ本│『バシャール・ペーパーバック1―ワクワクが人生の道標となる』
『バシャール・ペーパーバック1―ワクワクが人生の道標となる』は、日本中に強烈なインパクトを与えた「バシャール」の内容をオリジナルのまま紹介しています!
日本にチャネリングを定着させ「ワクワク」の流行語を生んだそのメッセージが満載!
十数年の時を経てなおも新鮮であるばかりでなく、
激動の真っ只中にいる現在の私たちにこそ大切なことを示唆したおすすめの1冊です!
バシャールのおすすめ本『バシャール・ペーパーバック1―ワクワクが人生の道標となる』を読みたい方はこちら↓
『バシャール・ペーパーバック1―ワクワクが人生の道標となる』を読む
6位. おすすめ本│『バシャールゴールド』
『バシャールゴールド』は、「バシャール」に最近出会った方にも、長~いおつきあいの方にも役立つセミナー秘蔵テキストを紹介しています!
(対等な出会いの準備として;スタートポイントはここにある ほか)
第2章 世界を癒す
(自分を癒す;他人を癒す ほか)
第3章 世界を構築する
(一人ひとりの波動で全体が変わる;もうひとつの地球へ ほか)
第4章 1‐3‐5‐7の実現法則
(「1」―ワンネス、ひとつであること;「3」―ワクワク・ヴィジョン、夢のパワー ほか)
など、黄金期バシャールのコンテンツが満載!
最近「バシャール」に出会った方も、長~いおつきあいの方も、いまこの時だからこそ染み入る情報に新鮮な驚きを抱かれるおすすめの1冊です!
バシャールのおすすめ本『バシャールゴールド』を読みたい方はこちら↓
7位. おすすめ本│『バシャール・ペーパーバック2―人生の目的は「ワクワク」することにある』
『バシャール・ペーパーバック2―人生の目的は「ワクワク」することにある』は、バシャールからのメッセージを紹介しています!
おすすめ本レビュー│『バシャール・ペーパーバック2』
第1巻は少々わかりにくい感じもしたのですが、この第2巻に入ってからは、バシャールの考え方に慣れてきたからかもしれませんが、「なるほど!」と思う箇所があちこちにありました。
この本の中心概念である「ワクワク」というのは、本当の自分らしく生きているときに感じられるものです。もっとも、「ワクワク」していると感じるとき、それが本当の「ワクワク」なのか、それとも「ワクワク」だと思い込んでいるものに過ぎないのかを見極めるのが難しいのでしょうが。
ちなみにこの間バシャールのワークショップに行って来ましたが、ものすごく元気な人、ではない、宇宙人でした。
チャネリングの一部始終が、心を再び揺さぶり、「ワクワク」を目覚めさせるおすすめの1冊です!
バシャールのおすすめ本『バシャール・ペーパーバック2―人生の目的は「ワクワク」することにある』を読みたい方はこちら↓
『バシャール・ペーパーバック2―人生の目的は「ワクワク」することにある』を読む
バシャールのおすすめ本ランキング│まとめ

『バシャールのおすすめ本ランキング7冊』いかがでしたか?
ぜひ、気になる本をバシャールの本を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!

32.6円で好きなだけ本が読める!?