最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ちびくろさんぼのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろ・さんぼ』
- ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろ・さんぼ』
- 2位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろ・さんぼ3巻セット』
- ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろ・さんぼ3巻セット』
- 3位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろサンボ』
- ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろサンボ』
- 4位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろ・さんぼ3』
- ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろ・さんぼ3』
- 5位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろ・さんぼ2』
- ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろ・さんぼ2』
- ちびくろさんぼのおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろ・さんぼ』
ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろ・さんぼ』

小さいころに読んで今だに思い出に残っていたようです。「まだ手にはいるのかな?」と言っていましたが中古ではなく新品であることに驚いていたようです。
1953年にはじめて発行されてから一度1988年に絶版になったようですが2005年にまた再発されるようになったんですね。
「なつかしい」と笑っていました。
バターになって焼いて食べるあたりはほんとうにおいしそうで食べてみたいですね。においまでしてきそうです。お腹がすいてきました。

3-5歳のこどもに読み聞かせるときの、リズム感がいいし、内容もすばらしい。
ひらがなを読めるようになった子が喜ぶのは、見開きいっぱいに描かれた 「ぐ・る・る・る・る・る・る」 です。
一字一字指差しながら読んでいます。

バターになった所までは覚えていましたが、最後の終わりは忘れてました。クスッとしてしまいました。

私はストーリーをあまり覚えてなくて、こんな話だったのか〜と、楽しみました。
ちびくろさんぼのおすすめ絵本『ちびくろ・さんぼ』を読みたい方はこちら↓
2位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろ・さんぼ3巻セット』
ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろ・さんぼ3巻セット』


3冊セットを購入しました
1冊目は
良く探したら
家にもありましたが
大人になって読んでも楽しい本です🎵🎵
2冊目3冊目も
面白く読ませてもらいました😊


ちびくろさんぼのおすすめ絵本『ちびくろ・さんぼ3巻セット』を読みたい方はこちら↓
3位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろサンボ』
ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろサンボ』

購入して良かったです。


子供にはトラがホットケーキになってしまったのが不思議で仕方がないようでした。でもこちらを読んだあとは必ずホットケーキを食べたいと言われます。

ちびくろさんぼのおすすめ絵本『ちびくろサンボ』を読みたい方はこちら↓
4位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろ・さんぼ3』
ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろ・さんぼ3』

4才の孫に買いましたが、とても夢があってホントに楽しい絵本です。


ハチミツとりに行ったけれど、またもとらに会ってしまうお話でハラハラ・ドキドキ。
いったいどうなるの!?

ちびくろさんぼまで、ありきたりな続きものが出たのかと思いきや、これが予想に反してものすごく面白い!!
・・・やられた!!!
前作ではバターになってしまったジャングルのトラたちも再登場し、こんどはまた別のものになったり、新たなキャラも登場して、予想外?の展開にまったく飽きさせません。最後までワクワクして読んだ絵本も久しぶりです。サンボは相変わらず好奇心いっぱいの元気なアフリカっ子だし、ウーフとムーフも出てくるし、おかあさんのマンボもおとうさんのジャンボも健在。どことなく現代風になって新たなシリーズ化??へ向けての布石もいっぱい??
うちの娘たちもキャーキャー言って読んでるので、昔と変わらず、現代のコドモのつぼにもハマルようです。
ちびくろさんぼのおすすめ絵本『ちびくろ・さんぼ3』を読みたい方はこちら↓
5位. ちびくろさんぼのおすすめ絵本│『ちびくろ・さんぼ2』
ちびくろさんぼのおすすめ絵本レビュー│『ちびくろ・さんぼ2』

家に他にもいろいろ日本語の絵本はありますが、ちびくろサンボの爆発力?はすごいです。毎日読み聞かせさせられています。
いろいろと難しい論争はありますが、理屈抜きに子どもが楽しくて大好きと思える本はいい絵本なんだと思います。


絵といい、お話といい、本当に可愛いです。

ちびくろさんぼのおすすめ絵本『ちびくろ・さんぼ2』を読みたい方はこちら↓
ちびくろさんぼのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『ちびくろさんぼのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったちびくろさんぼの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
