【2023年】チョコレートのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、チョコレートのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. チョコレートのおすすめ本・書籍│『green bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方』

チョコレートのおすすめ本・書籍レビュー│『green bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方』

レビュー
簡単に言うと、チョコレートの基本的な作り方がわかる本だと思うが、材料から選別・加工・製品化と大手メーカーとは違う情熱が詳細に記載されている。
レビュー
写真が美しく、大型本ならではの魅力が詰まっている。
レビュー
カカオを巡る旅、旅先での流麗な写真も随所に散りばめつつ、今まで知らなかったカカオの世界を知ることができて、非常におもしろかったです。

インタビュー内容も中身が濃く、ストーリー性があってつい惹き込まれてしまいました。チョコレートも思わず買ってしまいました。笑

レビュー
高城さんに
カカオを追っかけた写真集出されたら
もう彼には敵わない

チョコレートのおすすめ本・書籍green bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『green bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方』を読む

スポンサーリンク

2位. チョコレートのおすすめ本・書籍│『世界一ていねいに教える! チョコレートスイーツBOOK』

チョコレートのおすすめ本・書籍レビュー│『世界一ていねいに教える! チョコレートスイーツBOOK』

レビュー
YouTubeでいつも動画を見てる、チョコレートカカオSEIJINさんの本です!!
動画も分かり易いですが、本でゆっくり確認したいと思って購入しました。テンパングが苦手な(そもそも、出来てるのか分からない)私でも、テンパングが出来るようになりましたし、確認方法も載ってます。
本にも掲載のブラウニーを作って職場に持って行った所、同僚達にも好評でした。
料理が苦手な私でも作れるレシピも載ってますし、何より分かり易いので私のようなお菓子作り初心者にオススメです。
レビュー
今後の菓子作りの教科書にします
レビュー
バレンタインが近かったので、プレゼント用のレシピが多く、子どもたちにも見やすかった。

チョコレートのおすすめ本・書籍世界一ていねいに教える! チョコレートスイーツBOOKを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『世界一ていねいに教える! チョコレートスイーツBOOK』を読む

3位. チョコレートのおすすめ本・書籍│『パティシエが教える チョコレートスイーツ10選 (甘男とチョ娘)』

チョコレートのおすすめ本・書籍パティシエが教える チョコレートスイーツ10選 (甘男とチョ娘)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『パティシエが教える チョコレートスイーツ10選 (甘男とチョ娘)』を読む

スポンサーリンク

4位. チョコレートのおすすめ本・書籍│『パリ在住の料理人が教える もらって嬉しいチョコレートレシピ』

チョコレートのおすすめ本・書籍パリ在住の料理人が教える もらって嬉しいチョコレートレシピを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『パリ在住の料理人が教える もらって嬉しいチョコレートレシピ』を読む

5位. チョコレートのおすすめ本・書籍│『チョコケーキとクッキー、生チョコレートの本』

チョコレートのおすすめ本・書籍レビュー│『チョコケーキとクッキー、生チョコレートの本』

レビュー
チョコのデザートを作りたくて購入。実はまだ作っていないのですが…。田舎にはない材料をまず購入しないと。。。
レビュー
バレンタイン用に購入しました。
とっても美味しくできました!
ブラウニーがお気に入りです。
レビュー
お菓子の本が欲しくて探しまわって、悩んだ後に購入しました。
届いてぱらぱら~と眺めて一言。
「これは買って正解!!」
どれも手を出しやすい難易度で尚且つ、おしゃれ。そして揃えるのが大変な材料も特に見当たりません。

クリスマスにブラウニーを焼いて友達にご馳走したら大好評で、あっという間になくなっていました。
まだ作ったのはブラウニーだけですが、まだまだ色々なものを試したいですね!

作るのはもちろんのこと、眺めるだけでも十二分に楽しい本です。
私的大当たりでした

レビュー
カップケーキを作りましたが、こんなに美味しいレシピに出会ったのは初めてで、大感激です。我が家の定番がまた一つ増えました!

チョコレートのおすすめ本・書籍チョコケーキとクッキー、生チョコレートの本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『チョコケーキとクッキー、生チョコレートの本』を読む

スポンサーリンク

6位. チョコレートのおすすめ本・書籍│『チョコレートの世界史 近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石 (中公新書)』

チョコレートのおすすめ本・書籍レビュー│『チョコレートの世界史 近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石 (中公新書)』

レビュー
 単に「スイーツの成立・歴史」として時系列で事実を追うのでなく、「労働力・富の分配・働くことの意義」という極めて現代的かつ斬新な視点から、「チョコレートを手がかりに、先進国家の社会システムの成立自体を読み解いてみせる」のが本書の魅力と思う。

 学者先生の作品にありがちなまわりくどさや、大上段から講釈をするが如き圧迫感なく、かといって読者におもねる訳では全くない「文章の
レジスターの水準」にも好感がもてる。

 王のために生み出され、大量生産を支える安価な労働力を「再生産」するため大量消費されるスイーツと化したチョコレートの数奇な運命。それとは対照的に、「内的な力の再生」により神とつながる宗教儀式における精神性とも深く関わる神秘性。たくさんの人達の汗と涙が刻まれているカカオからの精製過程と、極めて多面的な角度から、チョコレートを糸口に社会史を俯瞰する名著。

レビュー
 茶や砂糖と同じく、世界交易品であり、植民地支配と奴隷貿易に支えられたチョコレートの歴史。
 本書の半分は、チョコレートの発見と交易についてなのですが、半分は西洋におけるチョコレート文化の発展についてです。特にクエーカー教徒の果たした役割についての話が非常に面白かった。後半はロウントリー家についての話が長いのですが、企業体制として、というよりも社会を支えるものとしての自覚がはっきりしており、社会貢献についてここまで考え実行していたことに驚きました。労働者階級の貧困と文化的上昇を狙い、一人で社会変革を成し遂げようとしたようで、非常に興味深い話でした。
 また、産業に対するコマーシャルの変遷も語られます。興味がなければ退屈かもしれませんが、大衆に受け入れられる様に四苦八苦している様子はなかなか興味深いものでした。
 全体としては、ロウントリー家の話が長く偏った様子もありますが、ロウントリー家との関連をたどるだけで様々なチョコレート史に触れられるという事実に驚かされました。チョコレートに興味があればお勧めしたい一冊です。
レビュー
タイトルのとおり、チョコレートの世界史です。
カカオが飲まれるようになった歴史、などなど。
赤道帯の一部で栽培され始めたカカオは奴隷と搾取の歴史でもあった。
それを打破したのはイギリス。
そのあたりは、大変ていねいに書き込んであります。
後半は、そのイギリスでのカカオの歴史。
「キットカット」にしぼられます。
興味深い内容ですが、もう少しグルーバルな近世のチョコレート史もみたかったです。
レビュー
本書はタイトル通り、チョコレートの歴史を解説したものです。

帯には

「これはいったい薬か、飲み物か それとも 食べものなのか」

と大きく書かれていて、私は「いや、食べものに決まっとるがな!」と少々帯の文句を馬鹿にしてから読み始めたのですが、私の勉強不足でした・・・(笑)
カカオを原料としてできあがったモノは、時代によって薬だったり飲み物だったり食べものだったりしたようです。
また、カカオ自体が貨幣として扱われ、経済力の象徴だった時代もあるとのこと。

歴史ばかりではなく、チョコレートの製造方法等も書いてあるので、チョコレートが好きな人が読めば絶対に面白い一冊だと思います!
チョコレートが好きじゃない自分でも面白かったぐらいですから(笑)

こうやってチョコレートの歴史を読みやすくまとめてくれた本はなかなか無いと思うので、結構貴重な一冊なのではないでしょうか。

チョコレートのおすすめ本・書籍チョコレートの世界史 近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石 (中公新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『チョコレートの世界史 近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石 (中公新書)』を読む

7位. チョコレートのおすすめ本・書籍│『ウソツキチョコレート(1) (別冊フレンドコミックス)』

チョコレートのおすすめ本・書籍レビュー│『ウソツキチョコレート(1) (別冊フレンドコミックス)』

レビュー
ご存じ、エブリスタの人気作品「ウソチョコ」。
コミック化されると原作を読んで描いていたイメージと違って幻滅することもありますが、
桜井まちこ先生はイアムワールドを見事に理想通りに描いて下さっています。
ウソツキさんはかっこいいし、ネコもとってもかわいいです!!
桜井まちこ先生ファンの方にも、イアムさんファンの方にも手にとっていただきたい作品です!!
レビュー
男の人に触れると蕁麻疹が出る主人公の女子高生・・・ひょんな所で出会った年上の男の人に恋をします。特異体質でも、一生懸命に恋する気持ちが伝わり、とても好感が持てました。男性も主人公の女の子をとても大事にし、寄り添う姿に胸キュンします。主人公も、男性に支えられながら特異体質の壁を一生懸命乗り越えようとする姿に感動しました。暖かい支えがあることで、主人公が少しずつ成長し、克服していく姿が丁寧に描写されている巻です。

チョコレートのおすすめ本・書籍ウソツキチョコレート(1) (別冊フレンドコミックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ウソツキチョコレート(1) (別冊フレンドコミックス)』を読む

チョコレートのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『チョコレートのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったチョコレートの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク