【2023年】電話対応のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、電話対応のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 電話対応のおすすめ本・書籍│『対面・電話・メールまで』

電話対応のおすすめ本・書籍レビュー│『対面・電話・メールまで』

レビュー
ちょうど強烈なクレーマーと出会い試行錯誤していた中でこの本を読む中で明確に分かったことがある今まで私自身は顧客の心理を理解するためにアドラ心理学や様々なコーチング手法などを学んできたが、もっと簡単に明確な態度対応をしっかりと示すそしてお客様至上主義である日本の中で生まれてしまったモンスタークレーマーに対して毅然と対処すると言う筋道をしっかりと作ればいいだけの話であると言うことが理解できた。
レビュー
私は、病院でクレームに関連する業務に関わっています。
最近、病院のためにも、その方のためにも、
どこまで言い分をきいてあげるのがいいのか分からなくなってきていました。
そんな折に手にしたのがこの本です。

日頃漠然と疑問に感じていたことや、これでいいのかと不安に思っていたことが、
随所に解析され説明されており、
そういうことだったのかと納得することができました。

私のような世間の状況に疎い者にも、とても分かりやすく、
クレームが出ました時の、心構えができました。
大変参考になりました。

そばに置いてあれば、お守りのように心強いです。
関係者全員にすすめていきたいと思います。

レビュー
我々流通業にマッチしてます、試験問題にしても良いと思います、実践向き、我々への警告もしており、偏った内容ではありません、是非ごらんください。
レビュー
コールセンターで働いてスルースキルとクレーマー対応は結構分かっているつもりだったけど、勉強になりました。おススメ。

電話対応のおすすめ本・書籍対面・電話・メールまでを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『対面・電話・メールまで』を読む

スポンサーリンク

2位. 電話対応のおすすめ本・書籍│『ゼロから教えて 電話応対』

電話対応のおすすめ本・書籍レビュー│『ゼロから教えて 電話応対』

レビュー
年を重ねると、思い込み、自己流の対応をしているのでは?との思いから購入しました。とても分かりやすく再確認に役立ちました。若い方にも是非読んでいただきたいです。又、社員教育にも役立つと思います。
レビュー
これぞ、まさに電話応対のバイブル。不在対応、伝言、苦情応対等、基礎→応用へと至るシーンの区分けが明解。かわいいイラストが、やりとりを視覚化、単純化してくれていますので、なだらかな段差でネクストレベルへとケンケンパー。お助け、でした。
レビュー
実践的で為になる内容でした。具体的な内容で参考になりました。
レビュー
評価が高かったので購入しましたら、思った通り良かったです。電話応対初心者の私にとって為になる一冊です。

電話対応のおすすめ本・書籍ゼロから教えて 電話応対を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ゼロから教えて 電話応対』を読む

3位. 電話対応のおすすめ本・書籍│『新社会人のための電話対応の基本』

電話対応のおすすめ本・書籍レビュー│『新社会人のための電話対応の基本』

レビュー
社会人になったばかりの人や、電話応対について不安な人にはおすすめ。
内容はコンパクトで理解しやすいと思う。
通勤中なんかにさくっと読める。

電話対応のおすすめ本・書籍新社会人のための電話対応の基本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新社会人のための電話対応の基本』を読む

スポンサーリンク

4位. 電話対応のおすすめ本・書籍│『電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー (池田書店)』

電話対応のおすすめ本・書籍レビュー│『電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー (池田書店)』

レビュー
職場において、電話を受けたりかけたりする際の基本事項が解説された本です。
イラストを多用して書かれていて、読みやすく分かりやすいです。
色々な場面を想定して丁寧に解説されているので、これを読んでおけば電話対応の基本は一通り押えられると思います。
クレーム電話への対応、遅刻や病欠する場合の電話のかけ方、お詫びやお礼の電話のかけ方、間違い電話をかけた時の対応等も載っています。
外国人からの英語の電話への対応方法も少し(8ページ程度)ですが解説されています。
新社会人にはとても役立つ本だと思います。
レビュー
新入の社員が入ってきて驚くことのひとつに電話応対の杜撰さがある。
本人に悪気がないことはわかっている。
何故なら携帯の普及により、家庭ですら自分が自宅電話で何かしら対応するという経験がないからだ。
我が家にも名簿を入手したと思われる業者からよく電話がかかってくるが、勧誘するというのに電話応対がド下手という勧誘電話も多く苦笑いする。
仮に企業に勤めて顧客からの電話を受ける立場になるのであればそれ相応の勉強が必要だろう。
またこういった電話対応というのは企業内のセクション間でも重要なことであり、他のセクションから嫌われたくなければこういった電話応対法は率先して色んなことに導入した方がいい。
レビュー
表紙の印象はあまり良くなかったですが、中身は良かったです。

文章量が多くなく、イラストが多いのと、文字が大きいので読みやすかったです。
社会に出て10年はたちますが、1冊さらっと読んで、細かい点などで勉強になる点も多かったです。
良い復習というかおさらいになって良かったです。

最近読んだマナー本の中では秀逸の出来でおすすめできます。

レビュー
電話応対のコツが書かれています。特に社会人経験が少ない社員にとって、職場にかかってきた電話はどう対処すべきかわかりにくいもの。この本には「心がまえ」「敬語」「マナー」といった基本と、汎用的ではありますが、「フレーズ」が330掲載されています。
かかってきた電話を取り次ぐ場合には、職場の組織図と誰が担当者かを、まず把握しておくべきことは言うまでもありません。

電話対応のおすすめ本・書籍電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー (池田書店)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー (池田書店)』を読む

5位. 電話対応のおすすめ本・書籍│『ソツのない受け答えからクレーム対応まで 一生使える「電話のマナー」 (大和出版)』

電話対応のおすすめ本・書籍レビュー│『ソツのない受け答えからクレーム対応まで 一生使える「電話のマナー」 (大和出版)』

レビュー
マナー研修を受ける前に一読すると良いです。
現在入手できる本の中では秀でています
レビュー
普段は使わない、よそ行きの言葉遣いになってしまって言いにくい感じがしましたが、なるほどと思って読みました。
レビュー
電話の応対を、もう一度 再確認できて とても良かったです。

電話対応のおすすめ本・書籍ソツのない受け答えからクレーム対応まで 一生使える「電話のマナー」 (大和出版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ソツのない受け答えからクレーム対応まで 一生使える「電話のマナー」 (大和出版)』を読む

スポンサーリンク

6位. 電話対応のおすすめ本・書籍│『電話対応の基本: 応対業務の基礎が身につく! (10分読書)』

電話対応のおすすめ本・書籍レビュー│『電話対応の基本: 応対業務の基礎が身につく! (10分読書)』

レビュー
こんなの当たり前じゃん!
って思うかもしれませんが、
この当たり前が出来てない事が、
多いのではないかと思います。
また、基礎過ぎて社会に出てからは、
改めて教わる場所が無いはず。
そんな時のこの一冊。
応対の具体的な語句がもっと載っていればと思いましたが、それはまた別でという事でしょうか。
レビュー
コールセンターで働くことになり、読ませて頂きました。
電話応対の基本があり、大変参考になりました。

電話対応のおすすめ本・書籍電話対応の基本: 応対業務の基礎が身につく! (10分読書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『電話対応の基本: 応対業務の基礎が身につく! (10分読書)』を読む

7位. 電話対応のおすすめ本・書籍│『話し方のマナーとコツ 暮らしの絵本』

電話対応のおすすめ本・書籍レビュー│『話し方のマナーとコツ 暮らしの絵本』

レビュー
イラストがたくさんあるので、とても分かりやすかったです。
どちらかというと女性向きかなと思いました。
レビュー
話し方が下手とよく言われるのでこの本を読んでみたいと思った私。何度か似たような本を見かけましたがこれは違う。漫画ですごくわかり易く具体例が書かれてて参考になります。
レビュー
可愛らしいイラストがついてるので、ストレスなく読めました。とても分かりやすいです。
レビュー
こういうのは反復して読み込んで身に沁みつけないとならないものだけど、
かわいいイラスト、デザインで何度も読み返したくなる。他のシリーズも読んでみたい。

電話対応のおすすめ本・書籍話し方のマナーとコツ 暮らしの絵本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『話し方のマナーとコツ 暮らしの絵本』を読む

電話対応のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『電話対応のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった電話対応の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク