【2023年】羽生結弦のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、羽生結弦のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 羽生結弦のおすすめ本・書籍│『羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程 (集英社新書)』

羽生結弦のおすすめ本・書籍レビュー│『羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程 (集英社新書)』

レビュー
インタビューは都築先生だけでなく、ロシアの、日本の、様々な場所で様々な人に対して行われる。一見関係ないのでは?と思う話もある。しかしそれが終章に向けて一気にまとめあげられていく。人生をかけてこんなにも無私で大いなる愛とがむしゃらな情熱を持ち続けた人があろうか?その努力は佐野稔氏、羽生結弦選手の形で結実する。
そして今も尚、都築先生はリンクに立ち続けているのだ。一読の価値あり。
レビュー
ものすごく面白かった。フィギュアに興味ある人もそうでない人も、羽生結弦選手のファンの方はもちろん、特にそうでない方も大変面白く感動する。読みやすいのに、重厚感があり、文章もとても良い。
レビュー
日本のフィギュアスケート史の一端が垣間見れる良作。
組織が動かないなら自分でやろう、というのは今日の日本でもよくあるパターンだが
そのスケールが度を越している。信念と情熱を持って実現させてきたことは間違いなく
今の日本のフィギュアスケートの隆盛に結びついている。
もっと世の中に知られてもいい話。
レビュー
情熱は世界を変えていくのですね。
都築先生の思いの強さ深さが、今の日本のフィギュアの状況を作ってきたひとつの大きなパワーだったことが伝わってきました。

羽生結弦のおすすめ本・書籍羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程 (集英社新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程 (集英社新書)』を読む

スポンサーリンク

2位. 羽生結弦のおすすめ本・書籍│『羽生結弦の背中 トップスケーター12人の氷上物語(仮)』

羽生結弦のおすすめ本・書籍羽生結弦の背中 トップスケーター12人の氷上物語(仮)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『羽生結弦の背中 トップスケーター12人の氷上物語(仮)』を読む

3位. 羽生結弦のおすすめ本・書籍│『フィギュアスケート日本代表 2019 ファンブック』

羽生結弦のおすすめ本・書籍レビュー│『フィギュアスケート日本代表 2019 ファンブック』

レビュー
羽生結弦さんが素敵でした。

羽生結弦のおすすめ本・書籍フィギュアスケート日本代表 2019 ファンブックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『フィギュアスケート日本代表 2019 ファンブック』を読む

スポンサーリンク

4位. 羽生結弦のおすすめ本・書籍│『家庭画報 2020年3月号 [雑誌]』

羽生結弦のおすすめ本・書籍レビュー│『家庭画報 2020年3月号 [雑誌]』

レビュー
羽生選手のインタビューを読むために購入しました。
全日本選手権後に6つの質問に答えるという形式で、今季一番嬉しかったことや悔しかったことなどシンプルな質問ですが、羽生選手のその時の心情を語った言葉がとても切なくて苦しくなってしまいます。
また四大陸でプログラムをバラード第1番とSEIMEIに変更した理由も垣間見れる気がしました。ファンとして、この2つのプログラムで羽生選手が思い描く理想の演技ができるよう祈るばかりです。

他の記事はまだ読めていませんが、美しい写真を眺めているだけでも楽しく、非日常に浸れるのが良いところです。また美容や医学関係の記事など日常に役立つ記事もあるので、興味のあるところから読んでみようと思います。

羽生結弦のおすすめ本・書籍家庭画報 2020年3月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『家庭画報 2020年3月号 [雑誌]』を読む

5位. 羽生結弦のおすすめ本・書籍│『フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2019 激闘のシーズン総集編』

羽生結弦のおすすめ本・書籍レビュー│『フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2019 激闘のシーズン総集編』

レビュー
この頃は思うところありあまりこちらの雑誌は購入していなかったのですが、今回、羽生選手の単独インタビューがあったので購入しました。
今回は購入して良かったと思いました。
FaOIの裏話的な内容もあり、本当に最新のインタで、内容もとても充実していました。中でも杉田さんのインタビューは素晴らしかったです。なぜ羽生選手の演技が素晴らしいのか、技術的な事がきちんと説明されていてとてもよくわかりました。同じ時代に生きていてよかった、という言葉は羽生選手のファンとして、嬉しく、まさに同じ気持ちだと思いました。
レビュー
この雑誌は初めて購入した
よくよく考えるとフィギュア雑誌は他ジャンルのものに比べるとかなり高額だ
羽生選手のファンであるため彼が表紙の雑誌は一応確認はするが
内容が囲み記事だけの場合が多いので購入するものは限られる
今回のインタはFantasyonIceinMakuhari後の最新のものでかなり読み応えがあった
最近ではIceJewels以外の初の独占インタではないか!(一言感想くらいのインタは除く)
そのほかの選手も最新インタだろうけど
なんといっても羽生選手の独占インタがとれたのは大きい
本人以外でも杉田秀男さんや真壁喜久夫さんの話も興味深かった
Amazon特典のPDFはおもしろい試みだが本誌の方に入れてもらいたかったのが本音だ
レビュー
日本男子フィギュアスケートファンブック。
その通り、ファンなら必携です。
写真もいいですが、インタビューが充実していて読み応えがあります。
世界選手権後の3月末からファンタジーオンアイスの開催された5月末まで、短期間でよくここまで編集できたなとびっくりです。
今回各選手に、世界選手権を観てどう思ったかを聞いており、その答えが各々性格や状況を反映していて面白かったです。
なかなか取材の取れない羽生選手の最新インタビューも入っています。
スケート関連雑誌はいろいろ出ていますが、他誌とは一線を画す内容ですね。
レビュー
写真は、きれいでした!
私にとっては、思ったほど、新しい(場面の)写真はなかったかな~

羽生結弦のおすすめ本・書籍フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2019 激闘のシーズン総集編を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2019 激闘のシーズン総集編』を読む

スポンサーリンク

6位. 羽生結弦のおすすめ本・書籍│『羽生結弦 王者のメソッド (文春文庫)』

羽生結弦のおすすめ本・書籍レビュー│『羽生結弦 王者のメソッド (文春文庫)』

レビュー
文庫も持ってるけどもちろん文庫も良かったけど
kindleの方が集中して読めて今までの羽生君をすごく思い返せだ感じです
レビュー
たんたんと見た事、起きた事を、客観的に書いてあり、読みやすかったです。
羽生選手のより深いところが伝わってきました。
レビュー
いつでもすぐ読めるよう側ににおいて、読み写真を楽しんでいます。
レビュー
羽生選手のお誕生日に、コンビニに納品されて受取ができました。商品の状態もとても綺麗でよかったです。羽生選手のこれまでのスケーターとしての歩みやいろんな試合での心の動きが臨場感がいっぱいに伝わってきました。いつでもあらゆる周囲の方々への感謝を忘れないところが羽生選手のスケーターとして、ひとりの青年として素敵なところで本当にファンであることの幸せを感じます。今は怪我が治療とリハビリで順調に回復して、氷上でさらに華麗で強い滑りが見られますように。平昌五輪で表彰台の一番高い真ん中で微笑んでる羽生選手が見られますように。お祈りしています。

羽生結弦のおすすめ本・書籍羽生結弦 王者のメソッド (文春文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『羽生結弦 王者のメソッド (文春文庫)』を読む

7位. 羽生結弦のおすすめ本・書籍│『羽生結弦~未来へ続く軌跡~』

羽生結弦のおすすめ本・書籍羽生結弦~未来へ続く軌跡~を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『羽生結弦~未来へ続く軌跡~』を読む

羽生結弦のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『羽生結弦のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった羽生結弦の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク