【2023年】イディオムのおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、イディオムのおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. イディオムのおすすめ本・参考書│『まる暗記ゼロのイディオムマスター (河合塾シリーズ)』

イディオムのおすすめ本・参考書レビュー│『まる暗記ゼロのイディオムマスター (河合塾シリーズ)』

レビュー
とてもわかりやすい説明で、それぞれのイディオムの意味を理解することができます。英会話において、イディオムを知らなくても自分の意思を相手に伝えることはできますが、相手の言っていることを理解するにはイディオムを知っておく必要があると痛感しています。受験生以外の方々にもたいへん役立つ本です。
レビュー
この参考書のタイトル通り、暗記で覚える必要がなくなりました。細かい解説によって頭の中でイメージがつくられ、論理的にイディオムを理解することができます。仮にこの本に載ってないものと出会っても、イメージで意味を自ら考えることができるように鍛えられるとも思います。ありがたく使わせていただきます。最後の2人も素敵で見所です。
レビュー
イディオム対策に悩んでいたのですが、この参考書は一つ一つにわかりやすく詳しい解説が書いてあるのでしっかり理解することができました。同時に考え方も定着するので応用して考える力もつくと思います。
また、復習テストで実際の入試問題を解きながら更に力をつけられるので、イディオム力をつけたい人にお勧めです!
赤と銀の表紙もやる気になります!!
レビュー
イディオムひとつひとつの説明が詳しいので、覚えやすいです。実際の入試問題がunitごとについているので、定着したかどうか確認しながら進めることができます。熟語をやらずに入試に挑むのは無謀です。何を買おうか迷ってる人は是非!オススメです。

イディオムのおすすめ本・参考書まる暗記ゼロのイディオムマスター (河合塾シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『まる暗記ゼロのイディオムマスター (河合塾シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

2位. イディオムのおすすめ本・参考書│『語源で覚える最頻出イディオム』

イディオムのおすすめ本・参考書語源で覚える最頻出イディオムを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『語源で覚える最頻出イディオム』を読む

3位. イディオムのおすすめ本・参考書│『英語はもっとイディオムで話そう』

イディオムのおすすめ本・参考書レビュー│『英語はもっとイディオムで話そう』

レビュー
ABC順にイディオムが並び、
イディオム、日本語訳、例文、例文の日本語訳、解説
の順で紹介。すべてのイディオムに言い換え表現も載っていて勉強になる。文庫本より一回り大きいサイズでやや分厚いが、鞄の中に入れて電車の中で読むこともできる。

例文は「当社の~」や「上司が~」等ビジネスシーンを感じさせるものも多い。各イディオムに例文が一つしかないので、電子辞書等の成句検索で別の例文も見ておくとより使い方がより分かると思う。

なお掲載されているイディオムはカジュアルなものだけではなく、フォーマルなものもある。(もちろん各解説でそのことは触れている。)なので、「~で話そう」というタイトルにつられて「友達同士の会話のようなカジュアルな表現だけを集中して学びたい」という人には向かないと思うので注意が必要。

レビュー
最頻出の600の句動詞を含むフレーズが取り上げられています。「英語はもっと句動詞で話そう」で取り上げられている400表現のうちの100ほどが重複しているようですが、この2冊はそれぞれ目的が違っているので、気にはなりませんし、「句動詞」のほうも学習しておくとよいと思います。
 イディオムにはそれぞれ3行ないし5行ほどの解説があって、イディオムの出来た背景や由来さらにはそのイディオムの持つニュアンスが語られており、これが大いに理解を助けてくれます。優れた本だと思います。
レビュー
音声こそないものの、中身は一級品です。
私は、これまで数多くの英単語熟語の参考書を見てきましたが、これほどレベルが高く使える表現が集約されたものは初めて見ました。
それぞれのイディオムに対し例文があるのはもちろんのこと、イディオム自体の意味を平易な英語で説明してます。
高山英士さんのwordupの熟語版といったら分かりやすいかもしれません。
何回も音読して自分のものにしたいと思える参考書です。

イディオムのおすすめ本・参考書英語はもっとイディオムで話そうを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英語はもっとイディオムで話そう』を読む

スポンサーリンク

4位. イディオムのおすすめ本・参考書│『解体英熟語 改訂第2版[ブック型]』

イディオムのおすすめ本・参考書レビュー│『解体英熟語 改訂第2版[ブック型]』

レビュー
本書発売から出版状況も変化して「句動詞」「イディオム」「前置詞」関連の書籍もチラホラ目に付く様になりました。前置詞や句動詞の付録は無いよりはましですが、本書では巻末に触れられている程度でその点は専門書に軍配が上がると思われます。

しかし500ページ千語を越えた大著で洗練されたデータベース機能(インデックス/各分類)やカテゴリーごとの色分けや別冊例文集が付加されて、様々な特典があり便利で利用し易く、一熟語ごとに演習や説明や例文があり無味乾燥した一辺倒のものと一線を画して分かり易く学習出来ます。

また1ページに4個の熟語で文字が大きく読み易く、単語帳のように受験や暗記に特化している仕様になっていて、
分かり易さや覚え易さは本書に軍配が上がると思われます。

ハンディタイプで使用感も良く、
改訂が十年以上前ですが、現役として未だに活用出来そうです。

レビュー
すすめられて購入しました。
機械的に暗記するより、意味をつかんで覚えやすいと息子も喜んでいます。
レビュー
高校生の次男に頼まれて購入しました。厚くて持ち運ぶには少々大きいですが、その分中身は非常に充実していいぇ期待していた以上で満足です。後はこれを使用して結果を出せるかは本人次第だと思います。
レビュー
ブックタイプではなくカードタイプを購入。
わざわざ自分でカードを作成しなくていいのがとても便利。
解説もGOOD

イディオムのおすすめ本・参考書解体英熟語 改訂第2版[ブック型]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『解体英熟語 改訂第2版[ブック型]』を読む

5位. イディオムのおすすめ本・参考書│『英語フレーズ4000』

イディオムのおすすめ本・参考書レビュー│『英語フレーズ4000』

レビュー
問題集や教科書だけだは分からない事がたくさん載っています。英語を使って、誰かと話してみたくなる本です。英語の現代戯曲や、ドラマのセリフを追いたい人にはピッタリです。ずっとそばに置いておきたい本の1つです。
レビュー
541頁もある分厚い本ですが、単に「プレーズ」や「イディオム」を。羅列しただけでなく、親切な解説や例語まで乗っています。
日本には、なじみの薄い、聖書や「シエークスピア」からの引用句まで収載されているのは、嬉しい。
気楽に読み物として読んでも良いし、真面目に丸暗記も良い、読者自信で、考えるべきか
是非座右に置きたい1冊である。
著者:、山田詩津夫氏 監修: David Thayne 発行所:小学館
レビュー
カナダ人に見せたら、すごく懐かしがっていました。
日本に来てから、こういう表現は聞くことが少ない。
昔お母さんによく言われた、とすごく懐かしそうでした。
かなりネイティブな表現となっているようです。
レビュー
ドラマや映画、日常会話では、通常の辞書や単語の勉強の本では検索し辛い英語独特の言い回し(物の擬人化、歴史文化が背景にあるものなど)がとても多い。

そういったものは子供のうちから普通に触れているネイティブならまだしも、日本人がいきなり言葉の通りに聞くと、なかなか理解が難しく、ナゼここでいきなりこんな発言が??とぽか〜んとしてしまうことも、実際多い。

この本はそんなフレーズを分かりやすく説明、辞書形式で載せている。
辞書としてだけでなく、普通の雑学の本のように少しずつ読むのも面白いオススメな一品。
単語レベルはかなりやさしいので(こういったフレーズはそういうものですよね…)高校英語力程度があれば、初心者でも楽しく読めます。

価格アップしても良いので、CDが付いているともっと良かったが、4000ともなると無理?耳からも覚えられれば定着も早いのだけれどね…

イディオムのおすすめ本・参考書英語フレーズ4000を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英語フレーズ4000』を読む

スポンサーリンク

6位. イディオムのおすすめ本・参考書│『“英語のしくみ”が見える[基本動詞 + 前置詞]イディオム1000』

イディオムのおすすめ本・参考書レビュー│『“英語のしくみ”が見える[基本動詞 + 前置詞]イディオム1000』

レビュー
「基本動詞+前置詞」は洋書にしろ映画にしろ英語理解に絶対必須のものですが、なかなかいい教材がなかった。しかし、このクリストファー・バーナードさんがやってくれましたw
それも中途半端にではなく1000個と必要充分な量で、しかもおっさん自らが吹き込んだ根性の音声がダウンロドできる。物凄い熱意が感じられますね。良くやってくれました(笑)

僕は通勤電車で繰り返し反復して脳裏に焼き付けるので、この手の暗記を第一とする課題には音声が必須です。

他に音声付(CD別売り含む)の教材として、基本的なイディオムや構文/文法の反復確認は「英語頻出問題総演習」(1960の例文)で、、慣用表現は「英語表現1100」で、基本動詞+前置詞はこの「“英語のしくみ”が見える”基本動詞+前置詞”イディオム1000」で確認してます。3冊ともそれぞれ扱うイディオムの種類が異なり、例文をどんどん読み上げてくれるので役立ちます。

それにしてもこのおっさんなかなかいい声してます。英国の発音ですが、聞き取りやすくストレスレス。イディオムの重要さを感じている人にはおすすめの一冊。どれも必須イディオムです。

レビュー
アメリカに行ってみると、この句動詞というやつが会話の中で嫌というほど出てきます。この簡単な動詞+前置詞というのはネイティブが使う砕けた表現で、知っているのと知らないのでは話の内容を理解するのに大きな違いがあります。この本は前置詞の意味でまとめられていて句動詞のイメージを掴みやすいので応用を効かせやすいです。ただずらっと羅列されてるのがちょっと覚えるのに辛いので、星4つです。
レビュー
最近使うタンゴにもニュアンスというものをどうもつかめないでいましたが、これはそれを体得させてくれる文章が使われています。全部日本語を見て英語に直せるか練習して、自分でも文章を作り、スピークアウトしています。
レビュー
今までも、「基本動詞」や「前置詞」の本は数多くありましたが、その2つをあわせたイディオムに関する本はあまりありませんでした。

この本のよいところは、それらのイディオム(本当は句動詞と呼ぶそうです)の意味を「前置詞」の意味に重点をおいて分類・配列してあるところです。同じ前置詞を含むイディオムは共通のイメージを持っているという解説は目に鱗でした。取り上げた基本動詞や前置詞についても、解説のページがあって便利です。また、似たようなイディオムの使い分けの解説もあり、単なるイディオム集ではなく、読んでも面白い本です。

あと、例文の吹き込み音声が無料でダウンロード(そしてPodcasting)できるのが、iPodを愛用している自分にはすごくよかったです。これで★5つが決定。

動詞と前置詞を組み合わせたイディオムの理解に悩んでいる人には一読の価値があると思います。

イディオムのおすすめ本・参考書“英語のしくみ”が見える[基本動詞 + 前置詞]イディオム1000を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『“英語のしくみ”が見える[基本動詞 + 前置詞]イディオム1000』を読む

7位. イディオムのおすすめ本・参考書│『詳説英語イディオム由来辞典』

イディオムのおすすめ本・参考書詳説英語イディオム由来辞典を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『詳説英語イディオム由来辞典』を読む

イディオムのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『イディオムのおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったイディオムの本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク