【2023年】将棋のおすすめ本ランキング13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、将棋のおすすめ本ランキング13冊を紹介していきます!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. おすすめ本│『妙手に俗手、駒余りもあり!実戦詰め筋事典 (マイナビ将棋文庫) 』

妙手に俗手、駒余りもあり!実戦詰め筋事典 (マイナビ将棋文庫)』は、詰将棋のルール内では出題できなかった実戦に現れやすい形を多数紹介しています!

第1章 一段玉
第2章 二段玉
第3章 美濃・銀冠系
第4章 穴熊系
第5章 矢倉系
第6章 舟囲い系
第7章 二枚金系
第8章 端玉
第9章 三段玉・中段玉

など、「本物の終盤力」が身につく新感覚問題が満載!

具体的には駒取りや駒余り、また同手数で詰む変化もある問題で、間違いなく実戦に役立つおすすめの1冊です!

また『妙手に俗手、駒余りもあり!実戦詰め筋事典 (マイナビ将棋文庫)』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!

無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!

ぴんと
1ヵ月換算すると…
32.6円で好きなだけ本が読める!?
ぴんこ
書店で買うと1500円以上するから、1冊でも読みたい本が見つかれば元が取れる『破格のサービス』ね!

PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!

『妙手に俗手、駒余りもあり!実戦詰め筋事典 (マイナビ将棋文庫)』を無料で読む

スポンサーリンク

2位. おすすめ本│『将棋番組が10倍楽しくなる本』

将棋番組が10倍楽しくなる本』は、

どうやったらプロになれるの?
名人になるためにはどうすればいい?
優勝賞金はいくらもらえるの?

といった気になる将棋話題をQ&A方式で解説しています!

第1章 もっと楽しくなる将棋文化
(そもそも将棋のプロってどういう人たち?;「棋士」と「女流棋士」はどう違う? ほか)

第2章 もっと楽しくなる将棋の歴史
(将棋はいつ、どこで生まれたの?;どうして将棋には持ち駒ルールがあるの? ほか)

第3章 もっと楽しくなる将棋専門用語
(「定跡」ってなに?;「手合い」ってなに? ほか)

第4章 もっと楽しくなる将棋戦法解説
(「居飛車」と「振り飛車」ってどういう戦法?;「戦法」と「戦型」はどう違う? ほか)

など、大人気女流棋士によるコラムも必見!

将棋文化、将棋の歴史、将棋番組用語。
プロの解説がスラスラわかるおすすめの1冊です!

将棋番組が10倍楽しくなる本』を無料で読みたい人は、「Audible」の『30日間 無料体験』がおすすめ!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本がいつでも聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、 いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく!

『将棋番組が10倍楽しくなる本』を無料で聴く

3位. おすすめ本│『木村一基の初級者でもわかる受けの基本 NHK将棋シリーズ』

木村一基の初級者でもわかる受けの基本 NHK将棋シリーズ』は、「千駄ヶ谷の受け師」が受けの基本を紹介しています!

第1章 終盤の戦いをものにしよう
第2章 中盤の競り合いを優位に運ぼう
第3章 序盤の駒組みをマスターしよう
受けのワンポイントレッスン 受けにまわる呼吸
受けのワンポイントレッスン 争点の選択
受けのワンポイントレッスン 攻めずに勝つ秘策

など、初めての局面を前にしても役立つ受けの「考え方」が満載!

強くなりたい初級者から、基本を確認したい上級者までおすすめの1冊です!

しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
30日間 無料体験中』なので『木村一基の初級者でもわかる受けの基本 NHK将棋シリーズ
が無料で読めるのもポイント!

さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!

『木村一基の初級者でもわかる受けの基本 NHK将棋シリーズ』を無料で読む

スポンサーリンク

4位. おすすめ本│『ハンディー版 スグわかる!まんが将棋入門―ルールと戦法完全マスター』

ハンディー版 スグわかる!まんが将棋入門―ルールと戦法完全マスター』は、三つのステップで、だれよりも早く将棋のルールと戦法を紹介しています!

1 将棋の仲間を集めて旅立て!将棋の基本を知ろう
(将棋に使う盤と駒!?の巻;将棋は二人で行うゲームの巻 ほか)

2 手筋を覚えて勝機をつかめ!―将棋の手筋を知ろう
(駒の特性を生かす手筋!の巻;駒を交換する手筋を知ろう!の巻 ほか)

3 駒の個性で攻め勝つ!―駒の特性を生かそう
(8種類の駒を上手に使おう!の巻;香車の田楽ざしは強力!の巻 ほか)

4 実戦での攻め方を覚えよう!―序盤から中盤の戦い方
(守りながら攻めよう!の巻;金銀3枚で玉を守れ!の巻 ほか)

5 相手を追いつめる勝利のコツ!―終盤の戦い方
(寄せの手筋を知ろう!の巻;詰みの定型で勝つ!の巻 ほか)

など、各ステージでバトル(練習問題)を重ねてクリアしていく、ロールプレイングゲームのような楽しい入門書で!

どこからでも読めるので、
一度読んでから忘れてしまったことを読み返したり、
さくいんや関連用語から知りたい内容のページを調べることもできるおすすめの1冊です!

将棋のおすすめ本『ハンディー版 スグわかる!まんが将棋入門―ルールと戦法完全マスター』を読みたい方はこちら↓

『ハンディー版 スグわかる!まんが将棋入門―ルールと戦法完全マスター』を読む

5位. おすすめ本│『将棋 絶対手筋180』

将棋 絶対手筋180』は、将棋のルールに加え、渡辺明竜王監修の序、中、終盤の手筋がそれぞれ60問、計180問を紹介しています!

序章:将棋のルール
第1章:序盤絶対手筋60
第2章:中盤絶対手筋60
第3章:終盤絶対手筋60

など、序盤から終盤までどのような手を指していけばよいか、その道しるべが満載!

入門から、勝つために必要な基礎知識まで一気に身に付けることができるおすすめの1冊です!

「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『将棋 絶対手筋180が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!

『将棋 絶対手筋180』を無料で読む

スポンサーリンク

6位. おすすめ本│『寄せの手筋200 (最強将棋レクチャーブックス)』

寄せの手筋200 (最強将棋レクチャーブックス)』は、必死問題を中心にした「寄せの問題集」を紹介しています!

第1章 上から押さえる
第2章 挟撃の寄せ
第3章 馬と角の活用
第4章 龍と飛車の活用
第5章 退路封鎖
第6章 頭金までのプロセス
第7章 端玉には端歩
第8章 腹銀を使いこなす
第9章 必殺の両王手
第10章 さまざまな寄せ
第11章 手筋の組み合わせ

など、古今東西に伝わる、寄せの基本手筋が満載!

やさしい問題の答えが次の問題のヒントとなって、最終的にはかなり高度な問題も自力で解けるようになるおすすめの1冊です!

将棋のおすすめ本『寄せの手筋200 (最強将棋レクチャーブックス)』を読みたい方はこちら↓

『寄せの手筋200 (最強将棋レクチャーブックス)』を読む

7位. おすすめ本│『神速!角換わり▲2五歩型 必勝ガイド (マイナビ将棋BOOKS) 』

神速!角換わり▲2五歩型 必勝ガイド (マイナビ将棋BOOKS)』は、神レベルで速い!角換わり▲2五歩型を徹底解説しています!

第1章 先手急戦形
(角換わりに進むまで;後手7四歩型対急戦;後手6四歩型対急戦)
第2章 腰掛け銀
(先手4八金・2九飛型;先手5八金型)

など、一手の緩みもない手順が満載!

相手が持久戦志向で腰掛け銀になったときの変化にも対応できるおすすめの1冊です!

しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
30日間 無料体験中』なので『神速!角換わり▲2五歩型 必勝ガイド (マイナビ将棋BOOKS)
が無料で読めるのもポイント!

さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!

『神速!角換わり▲2五歩型 必勝ガイド (マイナビ将棋BOOKS)』を無料で読む

8位. おすすめ本│『将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車』

将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車』は、攻めの棋風と明快な解説で人気の戸辺誠七段が、DVD映像と次の1手形式の問題集で中飛車の指し方を徹底解説しています!

1章 先手中飛車 5筋位取り(約49分)
・対棒銀
・対△7三銀型
・対△6三銀型

2章 先手中飛車 角交換型(約24分)
・駒組み編
・仕掛け編

3章 後手ゴキゲン中飛車(約60分)
・対△8六歩急戦
・対超速▲3七銀
・対丸山ワクチン

4章 相振り飛車(約53分)
・対四間飛車
・対三間飛車
・相中飛車(1)
・相中飛車(2)

など、動画で予習してから本の問題を解くので、
初級者、級位者、観る将の方にも分かりやすく、楽しんで強くなるおすすめの1冊です!

将棋のおすすめ本『将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車』を読みたい方はこちら↓

『将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車』を読む

9位. おすすめ本│『将棋・究極の勝ち方 入玉の極意』

将棋・究極の勝ち方 入玉の極意』は、入玉の技術を、粘り強い棋風で藤井聡太七段の師匠としても有名な杉本昌隆七段が解説しています!

序章 入玉戦の考え方
第1章 入玉・守りの手筋20
第2章 入玉・攻めの手筋20
第3章 入玉・双玉の手筋15
第4章 入玉・点数を稼ぐ手筋20
第5章 実戦形の手筋20
第6章 次の一手10

など、将棋のルールを逆手に取った作戦が満載!

入玉の手筋、入玉阻止の手筋、双玉、点数稼ぎの手筋、
入玉のテクニックのすべてが詰まったおすすめの1冊です!

「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『将棋・究極の勝ち方 入玉の極意が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!

『将棋・究極の勝ち方 入玉の極意』を無料で読む

10位. おすすめ本│『アマチュアの将棋上達法』

アマチュアの将棋上達法』は、アマチュアの将棋ファンに最適な将棋上達法を紹介しています!

私はプロ棋士ではなく、ただの将棋ファンにすぎませんが、アマチュア同士だからこそ通じるアドバイスがあります。

棋力は、オンライン将棋の「将棋倶楽部24」で最高四段です。将棋連盟の「アマチュア四段」に相当します。

このレベルの棋力に達していない方に向けて、「どうやってこのくらいのレベルに達したか」をご紹介します。

「どうやったら強くなる?」

「普段、将棋でどんな勉強をしている?」

といった将棋の疑問を抱える人におすすめの1冊です!

将棋のおすすめ本『アマチュアの将棋上達法』を読みたい方はこちら↓

『アマチュアの将棋上達法』を読む

11位. おすすめ本│『戸辺流 こだわりのゴキゲン中飛車 (マイナビ将棋BOOKS)』

戸辺流 こだわりのゴキゲン中飛車 (マイナビ将棋BOOKS)』は、戸辺七段の最新研究を惜しみなく紹介しています!

第1章 超速▲3七銀対△4四銀型~△7二銀基本編~
第2章 超速▲3七銀対△4四銀型~△7二金応用編~
第3章 超速▲3七銀対△4四銀型~持久戦・穴熊編~
第4章 先手中飛車対△4二銀急戦
第5章 先手中飛車対角道不突き急戦
第6章 先手中飛車、角交換型

など、中飛車のスペシャリストの「こだわり」が詰まったおすすめの1冊です!

「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『戸辺流 こだわりのゴキゲン中飛車 (マイナビ将棋BOOKS)が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!

『戸辺流 こだわりのゴキゲン中飛車 (マイナビ将棋BOOKS)』を無料で読む

12位. おすすめ本│『マンガ版 将棋入門:はじめてでもすぐ指せるようになる!』

マンガ版 将棋入門:はじめてでもすぐ指せるようになる!』は、小学生仲良し5人組を主人公に、駒の種類や動かし方をはじめ、「王手」「詰み」「必至」など将棋の基本をやさしくを紹介しています!

第一章 将棋(指し将棋)のルール

道具の確認
駒の確認と動かしかた
駒のならべかたと陣地
成る
取った駒(持ち駒)の使いかた
「王手」と玉の逃げかた
勝敗のつけかた(玉の詰み)
王将が詰んでいる例
クイズ「詰めろ」!
必至(必死)の形
先手の決めかた(振り駒)
指す順番をまちがいないで
いつまでつづく「千日手」?
持将棋(引き分け)のルール

第二章 勝つためのテクニック

駒を動きやすくしよう
駒の特徴
おさらい(1)両取り
おさらい(2)駒の組みあわせ
おさらい(3)大駒で玉をにらむ
クイズ
「囲い」で玉を守ろう
新聞で強くなろう(棋譜の読みかた)
詰め将棋のルール
詰め将棋をやってみよう

など、駒の効率のよい動かし方や、合駒、両取りのテクニックが満載!

詰め将棋のクイズなど、バラエティに富んだ内容で将棋の楽しさを存分に味わえるおすすめの1冊です!

将棋のおすすめ本『マンガ版 将棋入門:はじめてでもすぐ指せるようになる!』を読みたい方はこちら↓

『マンガ版 将棋入門:はじめてでもすぐ指せるようになる!』を読む

13位. おすすめ本│『高橋道雄の将棋道場 初段突破のコツ50 コツがわかる本』

高橋道雄の将棋道場 初段突破のコツ50 コツがわかる本』は、上達に欠かせない考え方や将棋感覚をQ&A方式で紹介しています!

☆ 第1章
初段になるためのベストノウハウ21
*1 得意な戦法の指南書は
実戦で指すことを前提として読もう
*2 苦手な相手や戦型との実戦は
レベルアップのチャンス
*3 バランスを保てば、
序盤で大差はつけられない
・・・など全21項目
* コラム1
歩がぶつかりやすい相矢倉戦

☆ 第2章
初段になるための「負けない」指し方
*22 攻める前にしっかりとした陣形作り
負けない将棋への第一歩です
*23 攻める前に自玉を見る習慣をつけよう
危険を感じたら、いったん守ります
*24 押さえ込みをねらうときは徹底して
飛車を攻めるのが勝ちに繫がります
・・・など全11項目
* コラム2
たまには振り飛車も

☆ 第3章
初段になるための「寄せ」のコツ
*32-1 “王手こそ最強の一手”
まずはこの考えを消し去りましょう
*32-2 プロでもいつも完璧ではありません、
王手の掛けすぎによるミスも!
*33 玉は下段に落とすようにするのがコツ!
寄せの戦術として、一番の基本です
・・・など全11項目
* コラム3
本当に指したい将棋

☆ 第4章
初段になるための高橋流「格言」あれこれ
*41 格言その一
駒をガッチリ連結、固さ倍増!
1*42 格言その二
玉の側に全軍を集結せよ!
*43 格言その三
見た目以上に粘り強い端玉形

など、繰り返し読めば、いつの間にか大きく上達しているおすすめの1冊です!

しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
30日間 無料体験中』なので『高橋道雄の将棋道場 初段突破のコツ50 コツがわかる本
が無料で読めるのもポイント!

さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!

『高橋道雄の将棋道場 初段突破のコツ50 コツがわかる本』を無料で読む

将棋のおすすめ本ランキング│まとめ

『将棋のおすすめ本ランキング13冊』いかがでしたか?

ぜひ、気になった将棋の本を読んで、
あなたの人生に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク