【2023年】時間の使い方のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、時間の使い方のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 時間の使い方のおすすめ本・書籍│『1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣』

時間の使い方のおすすめ本・書籍レビュー│『1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣』

レビュー
あくまでも個人的見解ですが。
本書には、よく考えれば当たり前の事が書かれいます。
でも改めて言われるとハッとする事
そうかと思う事があります。

ホリエモンの多動力にも同じ様な内容が書かれています。

この2冊に共通している事は
自分の人生の大切な時間を何事にも一生懸命、無駄なく使いなさい。
って事です。
人生の一瞬一瞬を無駄無く、楽しく生きようです。

私は無宗教ですが、日々是好日って事ですね。

この本で
何かを感じて人生が変わる方
人生にちょっとだけプラスになる方
そんな事は分かっているって方

捉えかたは色々ですが、私は悩んでいる方5人に自腹で買ってプレゼントしました。
私はちょっとだけプラスになったから。

最後まで読んで頂き有難うございました。

レビュー
あまり期待しないで読み始めたが、良かった。
今の瞬間から実践しようと決めたのが、
「一度しかさわらない。」

今まで相当時間を無駄にしてきたことを痛感。

レビュー
絶対に邪魔されたくないことや忘れてはいけないことを、スケジュール帳に15分単位で書く。自分の中に全くない発想だったし、すぐに実践します!
学んだことは、
何か特別なことをする時にだけスケジュール帳を使う という固定概念を捨てること。
今までがいかに無計画に毎日を過ごしていたかがよくわかった。
これから、人生がさらに好転していくのでワクワクです!!!
レビュー
自分にとって最も重要なことに時間を使うべきだと教えてくれる一冊。1分でできる有意義なことはたくさんあるけれど、一日は1440分しかない。個人的にはタイムブロッキングという時間管理手法が役立てられそう。

時間の使い方のおすすめ本・書籍1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣』を読む

スポンサーリンク

2位. 時間の使い方のおすすめ本・書籍│『学校では教えてくれない大切なこと8時間の使い方』

時間の使い方のおすすめ本・書籍レビュー│『学校では教えてくれない大切なこと8時間の使い方』

レビュー
時間の使い方に関して、マンガ形式で小学生の生活に沿った描き方がされていて、わかりやすいと思う。
大人でも身についていない時間の使い方が、トラブル→困る→解決方法、という手順で、色々な方面から描かれていて良い。今まで、こういう合理的な考え方で生活をコントロールする方法を前面に押し出した児童向けの本は、あまり見かけなかったと思う。根性論がまかり通ってるところが多いし。。

ただ、星を1つ減らしたのは、マンガの描かれ方がとても性別役割に基づいたものだから(家事をするのは母親、父親は家事はお手伝い、口うるさい母親とフォローする父親、しっかり者の姉とイイカゲンな弟、ダイエットやパックを気にする母親とそういう描写のない父親など)。また、「お色気」的な描写もあり(p23の「ちょっとだけよ〜♡」など)、必要ないんじゃないかなあ、と思った。あと、「女の子にモテる」前提で描かれているけれど、男子の全員が女の子にモテたいわけでもないし、異性が好きな子ばかりではない。そこらへんは、別に社会的性別役割に固定しなくても描けると思うので、今後、期待したい。

レビュー
小学一年生の息子の為にこのシリーズの整理整頓と一緒に購入。
漫画形式なので読みやすく、寝る前に読んでいるようです。親が説明するよりいいかもしれません。
何度も読み返してるので、あとは実行あるのみですが、うまくはいかないですね。
後々分かってもらえればと少し期待をしています。
レビュー
この歳になって教えてもらえなかったことを、基礎から分かりやすく知ることができました。
レビュー
小5の息子に買いました。送られてすぐに読み始めて、面白いと言っていました。親が言っても反発する年齢なので、助かりました。

時間の使い方のおすすめ本・書籍学校では教えてくれない大切なこと8時間の使い方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『学校では教えてくれない大切なこと8時間の使い方』を読む

3位. 時間の使い方のおすすめ本・書籍│『「できる人」の時間の使い方 できる人シリーズ』

時間の使い方のおすすめ本・書籍レビュー│『「できる人」の時間の使い方 できる人シリーズ』

レビュー
前半部分は筆者が成功した体験をつづっているが、この内容が凄まじい・・・
この人が成功できるなら自分も・・・と思えてしまえるほどの逆境からの逆転劇が記されています。
お陰さまで、今やらなければならない事に着手し始める事が出来、仕事も順調になってきました!
僕が出会ってきた中で屈指の優良な自己啓発本だと思います。
レビュー
参考になりました。とても面白かったです
早速今後実践してみます
レビュー
なかなか真っ当なことが書いてあるようなレビューを頼りに買いました。
目次を見ただけですが、多分そうだと思います。
レビュー
以前読んで、既に実践して役に立っていることに気づいた。
前の日に、次の日にやるべきことをメモして…、次の日にそれをこなす。とか。

時間の使い方のおすすめ本・書籍「できる人」の時間の使い方 できる人シリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「できる人」の時間の使い方 できる人シリーズ』を読む

スポンサーリンク

4位. 時間の使い方のおすすめ本・書籍│『一流の時間の使い方』

時間の使い方のおすすめ本・書籍レビュー│『一流の時間の使い方』

レビュー
この本を読んで、つくづく私は二流の時間の使い方をしてきたと、反省させてもらえました。
著者の言うように、行動をすれば上手に時間が使えそうな気がします。忘れるので何度も読み返していこうと思います。
レビュー
中谷彰宏さんの本は通勤途中に読めて良いです♪すぐに実践できるので、助かります!
レビュー
休日こそ午前・午後・夜にわけて計画を立てよ
一流との違いはスピード

これからの生活に反映していきます。(笑)

レビュー
2流の人は「無駄にならないか」考える、1流の人はそんなこと考えず「やってみる」。この差で2流の人時間が増えず、1流の人はどんどん時間が増える。この言葉を知っただけでも、本を買った価値がありました。私の昔からの疑問、なぜ1日24時間は皆平等なのにこれまで貧富差が生じるのか?という答えをこれほど明快に回答してくれたのは中谷さんだけです。当然と言えば当然ですが、深いお話だと思います。無駄にならないか?という迷いは、自信がないとリスク回避したいという気持ちから出る言葉です。一方、やってみる!とは自分を信じる気持ち・リスクを背負う覚悟があります。やはり後者が成功するのは、明かです。アメリカ人は刑務所にいても、出所後の夢を語ると言います。日本人も遠慮しないで、もっとリスクを背負っていく必要があると思いました。和の心は失わずに。

時間の使い方のおすすめ本・書籍一流の時間の使い方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『一流の時間の使い方』を読む

5位. 時間の使い方のおすすめ本・書籍│『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』

時間の使い方のおすすめ本・書籍レビュー│『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』

レビュー
内容はわかりやすく、個人的にも著者の考え方には同意している

しかし、感情的な人間に対してかなり厳しく書かれている事と、
文章の本質を理解できず言葉の表面だけを削り取るタイプの人間には厳しい内容ではある
低評価が多いのも頷ける

レビュー
結果的に「何故、自分は集中したいのか」と考えが進み、その先の考えまで発展する。凄い。

資格試験の勉強中に職場での人間関係等、雑念が入り集中できない事が多く時間がもったいないと思いこの本を購入しました。
最初の2章でこの悩みは解消。
読み進めていくうちに、「資格試験で学んだことをどうやって他者の為に使えるようになるか」「今の資格試験の次は何を学び、自分は何処へ行こうか」と前向きに学ぶことを捉える事ができた。
元々、「何かに頑張りたいし、資格に挑戦しよう」という気持ちからスタートしたことに、後付けの様で本質的な理由が生まれ、やりがいすら感じています。

レビュー
タイトルが面白かったので購入。
一瞬で目覚める! …かどうかは分かりませんが、
頭の中のもやもやしたものに見切りをつけ、スッキリする手掛かりにはなります。
もっとも「こうすれば良い」と言われても、なかなかその通りにできるものではありませんが。
レビュー
私は苫米地先生のように割り切ることがなかなかできないのですが、自分のできる範囲で本に書いてあることを実践すると、確かにもやもやとか悩みは格段に減っていきます。で、またもやもやしたら、もう一度本を読み返して、「あ、そうだった」と確認する。こんなことを3回くらいしています。自分の目標をもっている人は強い、という思いを再確認しました。

時間の使い方のおすすめ本・書籍「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』を読む

スポンサーリンク

6位. 時間の使い方のおすすめ本・書籍│『小学校では学べない 一生役立つ時間の使い方』

時間の使い方のおすすめ本・書籍小学校では学べない 一生役立つ時間の使い方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『小学校では学べない 一生役立つ時間の使い方』を読む

7位. 時間の使い方のおすすめ本・書籍│『すっきり暮らすための時間とお金の使い方』

時間の使い方のおすすめ本・書籍レビュー│『すっきり暮らすための時間とお金の使い方』

レビュー
この本を読んで、やる気を出しています。
すっきり暮らしている方は、部屋もすっきり。工夫もたっぷり。
真似したくなることが沢山ありました。
レビュー
実践可能なものが多いので、
やってみようと思えます。
頑張ろうと思います。
レビュー
特に掃除に関して真似したいことがたくさんあって、大変参考になりました。
レビュー
人によって得意な家事や簡単に済ませたい家事が違うという当たり前の事を再確認しました。汚れる前のリセットをルーティン化していたり、好きな家事に時間を割いて楽しむ家時間。わかってるつもりでも、写真を見ているだけで気分が上がりました。自分のペースで好きなように毎日を過ごす気持ちになれました。内容自体はいろんな所で聞いた事のある物も多く、星は4つにしました。

時間の使い方のおすすめ本・書籍すっきり暮らすための時間とお金の使い方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『すっきり暮らすための時間とお金の使い方』を読む

時間の使い方のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『時間の使い方のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった時間の使い方の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク