【2023年】上念司のおすすめ本ランキング9冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、上念司のおすすめ本ランキング9冊を紹介していきます!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. おすすめ本│『財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済』上念司

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済』は、財務省のHPに載る700兆円の政府資産は一体、誰の物なのか!?

33のQ&Aでスッキリわかる日本の実力を紹介しています!

第1章 日本経済の実力と官僚・記者の実力
(一年に二七兆円も増えた政府資産;巨額の資産を持つ日本国の子会社 ほか)
第2章 日本国の財政の嘘
(貿易赤字と黒字はまったく無意味;二〇〇〇年頃に日本が入った段階 ほか)
第3章 税と金利と社会保障の真実
(消費税増税で減収のケースも;経済の基本を知らない論説委員 ほか)
第4章 日本と中国とEUの近未来
(預金封鎖はインフレ対策;預金封鎖を煽る人の狙い ほか)

など、日本政府の借金は莫大でも、
全く恐れることはないことがわかるおすすめの1冊です!

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済』を無料で読みたい人は、「Audible」の『30日間 無料体験』がおすすめ!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本がいつでも聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、 いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく!

『財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済』を無料で聴く

スポンサーリンク

2位. おすすめ本│『家なんて200%買ってはいけない!』上念司

家なんて200%買ってはいけない!』は、『スッキリ!!』でおなじみの経済評論家が不動産業者が絶対に言えない真実を紹介しています!

第1章 家がタダになる時代がやってくる
(2040年、日本の住宅の40%が空き家に?;少子化が不動産業界にもたらす災厄 ほか)
第2章 日本人の不動産に対する考え方が変わった日
(日本のバブルはアメリカの政策失敗が原因だった;バブルの崩壊が日本人を変えた ほか)
第3章 都心の土地が増えている怪奇現象
(賃貸に暮らしREITで稼ぐという生き方;賃貸物件を選ぶコツ ほか)
第4章 間違いだらけの家選び
(貧乏人は備え付け家電を買う;家を蝕む悪魔・結露との戦い ほか)

など、いまだ多くの人が持っている
「マイホームという幻想」を叩き潰し、

不動産業界の悪魔たちの甘言を退けるおすすめの1冊です!

また『家なんて200%買ってはいけない!』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!

無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!

ぴんと
1ヵ月換算すると…
32.6円で好きなだけ本が読める!?
ぴんこ
書店で買うと1500円以上するから、1冊でも読みたい本が見つかれば元が取れる『破格のサービス』ね!

PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!

『家なんて200%買ってはいけない!』を無料で読む

3位. おすすめ本│『経済で読み解く 織田信長 ~「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する~』上念司

経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する』は、中世を終わらせた、英雄・信長は何と戦ったのか?

“お金の流れ”から室町・戦国時代の政治経済を紹介しています!

序に代えて ~お金の流れで歴史を読み解く
第一部 中世の「金融政策」と「景気」
第1章 明の景気が日本経済を左右した時代
第2章 室町幕府の財政事情
第二部 寺社勢力とは何なのか?
第3章 老舗「比叡山」vs.新興「京都五山」
第4章 京都五山のビジネスと本願寺の苦難
第三部 武将と僧侶の仁義なき戦い
第5章 信長の先駆者たち
第6章 「一向一揆」とは何か
第四部 信長は何を変えたのか?
第7章 信長の本当の業績
第8章 信長の活躍が日本を救った!

など、信長の“本当の業績”を考察!

日明貿易から室町幕府の経済政策、
寺社勢力の金融ビジネスまで、室町・戦国の世を“経済的視点”で学べるおすすめの1冊です!

上念司のおすすめ本『経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する』を読みたい方はこちら↓

『経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する』を読む

スポンサーリンク

4位. おすすめ本│『歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い~「まさか」というシナリオ~』上念司

歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い~「まさか」というシナリオ~』は、

日本は、経済最大の足かせとなるデフレになぜ陥ったのか。
デフレが長期化しているのはなぜか。
その「背後の物語」から浮かび上がってきたものとは?

歴史をひもときながら、日本人が「甘えの構造」と決別するためのフレームワークを紹介しています!

序章 「おかしなこと」をする人たち
第1章 重いツケ
(日本は、いつ進路を誤ったのか;権力闘争というドグマの申し子)
第2章 政治と経済の「素朴理論」を検証する
(政治思想の素朴理論は、時として悲劇を生む;経済の素朴理論は、時として自らの首を絞める)
第3章 プロパガンダを見破れ!
(対日工作員の告白;世論は作れる)
第4章 「偶然の動き」を読む
(騙しのテクニック;戦争、中国共産党、そして日本)
終章 「背後にある物語」―危機管理の心得

など、リアルで生々しい危機管理は必見!

情報を鵜呑みにせず、少し考えてみる。
そのことの大切さを学べるおすすめの1冊です!

しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
30日間 無料体験中』なので『歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い~「まさか」というシナリオ~
が無料で読めるのもポイント!

さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!

『歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い』を無料で読む

5位. おすすめ本│『「日本ダメ論」のウソ』上念司

「日本ダメ論」のウソ』は、ベストセラー『日本は破産しない!』で注目の勝間和代の最強ブレーンが、メディアにはびこるウソを完全論破

はじめに 「日本ダメ論」は完全に論破できる
序章 それでも日本は破産しない!―「国家破綻論」のウソ
第1章 メディアにはびこる「ウソ」を見破れ!―常識のウソ
第2章 「みんなの言うこと」は意外と正しい!―「お上性善説」のウソ
第3章 これが「日本ダメ論」のカラクリだ!―マスコミのウソ
第4章 憲法は改正してもいい!―「平和憲法」のウソ
第5章 中国に土下座しても日本は守れない!―領土問題のウソ
おわりに 日本銀行とゼントラーディ軍

など、世にははびこる「ウソ」に惑わされない為にも、とても参考になるおすすめの1冊です!

「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『「日本ダメ論」のウソが無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!

『「日本ダメ論」のウソ』を無料で読む

スポンサーリンク

6位. おすすめ本│『日本を亡ぼす岩盤規制 既得権者の正体を暴く』上念司

日本を亡ぼす岩盤規制 既得権者の正体を暴く』は、毎年30兆円の負担増となって国民生活を苦しめる実態を紹介しています!

第1章 財務省―危険すぎる!財務省を監視せよ
第2章 農業―精神論に侵された本当は世界最強の日本農業
第3章 放送・通信―視聴者をバカ扱いするテレビ局
第4章 銀行―金融行政の被害者はいつも一般庶民
第5章 NHK―純資産8300億円!金満体質を告発
第6章 医療・病院―「医療費激増」の真犯人
第7章 保育園―待機児童が解消されない本当の理由
第8章 朝日新聞―朝日新聞はいつ潰れるのか?

など、医療費、銀行、放送・通信、
農業、国有地、NHK、保育園…

経済利権の本丸に切り込み、
マスコミが絶対に報じない既得権の闇を白日の下にさらしたおすすめの1冊です!

上念司のおすすめ本『日本を亡ぼす岩盤規制 既得権者の正体を暴く』を読みたい方はこちら↓

『日本を亡ぼす岩盤規制 既得権者の正体を暴く』を読む

7位. おすすめ本│『デフレと円高の何が「悪」か』上念司

デフレと円高の何が「悪」か』は、モノの値段が下がり続けると、私たちの生活はどうなるのか?

日本の長期停滞の原因と対策を、経済学の知見に基づきながら分かりやすくを紹介しています!

第1章  デフレと円高は恐ろしい —- 生活に与える諸影響
第2章  物価の動きにチェックせよ —- デフレが進んだ理由
第3章  日本に無税国家が誕生する? —- 金融政策と金利のメカニズム
第4章  金ならなる、心配するな —- 財政と財源を考え直す
第5章  歴史は繰り返す —- 昭和恐慌から学べ
第6章  今、やるべきことは何か —- 具体的な政策を実行せよ

など、デフレと円高の何が「悪」か、それに対するたくさんの反論はどう間違っているか、非常に分かりやすく書かれおすすめの1冊です!

上念司のおすすめ本『デフレと円高の何が「悪」か』を読みたい方はこちら↓

『デフレと円高の何が「悪」か』を読む

8位. おすすめ本│『タダより高いものはない』上念司

タダより高いものはない』は、政治家や官僚が隠蔽したい、国民生活にかかわる「不都合なデータ」を紹介しています!

第一部 国民生活編
第一章 教育費がタダになる話
第二章 努力ゼロで最低賃金が上がる話
第三章 リスクなしで元本が保証される話
第四章 老後の住居費がゼロになる話
第五章 医療費がタダになる話
第六章 年金を払わなくてよくなる話
第二部 経済政策編
第七章 「国の借金」がなくなる話
第八章 郵政民営化阻止で外資を退治する話
第九章 TPP阻止で国益を守る話
第十章 補助金を配って地方を再生する話

など、無料で、あるいは安価で何かを提供してくれるという話には、必ず小さな文字で但書がついていることに気づけるおすすめの1冊です!

上念司のおすすめ本『タダより高いものはない』を読みたい方はこちら↓

『タダより高いものはない』を読む

9位. おすすめ本│『もう銀行はいらない』上念司

もう銀行はいらない』は、銀行9割、銀行員99%は消える!たった1割の“勝ち組”になる最強のビジネスモデルを紹介しています!

第1章 非効率極まりない銀行業務
実績や将来性よりコネを重視
銀行には融資の審査能力がない
お金を持っている人にお金を貸す

第2章 銀行の消える日がやってくる
なぜ非効率な銀行がたくさん生き残っているのか
住宅ローンという地獄のような制度
貸した後でお金をむしり取るアパマンローン

第3章 消費者金融も焼け石に水
「カードローン」という名の消費者金融
苦しい地銀も軒並みカードローンを手がける
銀行の投資信託は半分近くが損している
八方ふさがりで大規模リストラ

第4章 銀行経営はがんじがらめ
誰がやってもぼろ儲けの楽な商売
黒船が来襲しても銀行は目覚めない
日本経済のオーバーキル

第5章 銀行と裏社会
ゆとりローン(ステップローン)の大罪
なぜ粉飾決算したのか
農協をカモにした銀行

第6章 何も変わらない銀行の体質
日銀総裁の失策で銀行融資がマイナスに
どこが地銀の優等生なのか
いつまで同じような事件を繰り返すのか

第7章 「銀行大崩壊時代」の結末
銀行の9割が消え、行員は99%リストラされる
たった1割の〝勝ち組銀行〟になる策
「100%準備銀行」という新たなスキーム

終 章 日本の銀行が変わる究極のプラン
金融立国になる一発逆転のチャンス
日銀による円の仮想通貨化
「円コイン」によるベーシックインカム

など、経済評論家・上念司氏が、
確かな見識と舌鋒鋭い指摘で、銀行業界を“筆刀両断”するおすすめの1冊です!

上念司のおすすめ本『もう銀行はいらない』を読みたい方はこちら↓

『もう銀行はいらない』を読む

上念司のおすすめ本ランキング│まとめ

『上念司のおすすめ本ランキング9冊』いかがでしたか?

ぜひ、気になった上念司の本を読んで、
あなたの人生に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク