最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、看護のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』
- 看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』
- 2位. 看護のおすすめ本・書籍│『カラー図解 免疫学の基本がわかる事典』
- 看護のおすすめ本・書籍レビュー│『カラー図解 免疫学の基本がわかる事典』
- 3位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』
- 看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』
- 4位. 看護のおすすめ本・書籍│『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』
- 看護のおすすめ本・書籍レビュー│『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』
- 5位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師に贈る インナーゲーム心理学』
- 6位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』
- 看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』
- 7位. 看護のおすすめ本・書籍│『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』
- 看護のおすすめ本・書籍レビュー│『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』
- 看護のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』
看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』



看護のおすすめ本・書籍『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』を読みたい方はこちら↓
『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』を読む
2位. 看護のおすすめ本・書籍│『カラー図解 免疫学の基本がわかる事典』
看護のおすすめ本・書籍レビュー│『カラー図解 免疫学の基本がわかる事典』


著者は、かなり高度な内容を解りやすく、よくまとめて書いておられると思いました。
そんな立場ではありませんが、敬意を表したいと思います。

平易な言葉で記載されて入りやすかったことが一番です。
後、数回読み直します。

看護のおすすめ本・書籍『カラー図解 免疫学の基本がわかる事典』を読みたい方はこちら↓
3位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』
看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』

看護師になる道筋や看護師の仕事内容、これからの課題と対策など、看護師を目指す人には是非読んで欲しい内容がギッシリと詰まっている。
いや、単に看護師を目指す人だけでなく、我々一般の人も知っておいて損はない内容でもあった。人は誰でも病気や怪我をするし、病院等で看護師の御世話になる機会が多い。看護師さんと接するとき、この本を思い出せば、「看護師の仕事も大変だな。でも、我々患者のために頑張って欲しいな。」と思うはずであるし、私達は利用者としての立場から、もっと看護師の仕事を理解する必要があるのではなかろうか。
看護師の人生を赤裸々に描いた本書は、実に興味深い一冊である。

この本の一番の見所は、看護師として必要な資質についての解説だと思う。この解説は作者の人生経験という実例を下敷きにして説明してあるので説得力があり、わかりやすい。
看護のおすすめ本・書籍『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』を読みたい方はこちら↓
『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』を読む
4位. 看護のおすすめ本・書籍│『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』
看護のおすすめ本・書籍レビュー│『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』

多くの看護学生に手にとっていただきたい内容です。価格設定の理由もさすが原田先生です。感動しました。


3年間の長い?道のりのお守りとして、購入しました。看護学生に対する愛情たっぷりで、心強い味方になってくれています。

なかなか勉強が進まずにいましたが、この本を読んでやる気が出ました!
あと少し、頑張ります‼︎
看護のおすすめ本・書籍『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』を読みたい方はこちら↓
『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』を読む
5位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師に贈る インナーゲーム心理学』
看護のおすすめ本・書籍『看護師に贈る インナーゲーム心理学』を読みたい方はこちら↓
6位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』
看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』


看護のおすすめ本・書籍『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』を読みたい方はこちら↓
『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』を読む
7位. 看護のおすすめ本・書籍│『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』
看護のおすすめ本・書籍レビュー│『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』

涙が止まらない、医療従事者の献身的な対応や思い、嬉しくて、たまりません。
この作品と出会え良かったです。
ありがとうございました。



看護のおすすめ本・書籍『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』を読みたい方はこちら↓
『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』を読む
看護のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『看護のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった看護の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
