【2023年】看護のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、看護のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』

看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』

レビュー
基本的な事柄のみ纏めてあり、非常に理解し易い内容でした。
レビュー
内容がとてもわかりやすかったです。でも文字が小さすぎて・・・(笑)
レビュー
わかりやすい内容で、大変役にたっています。職場で活用しやすいです。

看護のおすすめ本・書籍看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『看護師・介護士が知っておきたい 高齢者の解剖生理学』を読む

スポンサーリンク

2位. 看護のおすすめ本・書籍│『カラー図解 免疫学の基本がわかる事典』

看護のおすすめ本・書籍レビュー│『カラー図解 免疫学の基本がわかる事典』

レビュー
辞典というタイトルになっているが、体系立てて解説してあり、教科書のよう。しかも、とてもわかりやすい。多用されている図表はどれも見やすく、免疫における重要な仕組みや器官は、的を射た簡潔な説明がなされている。値段も安いので、雑誌の免疫特集などを買うよりずっとお得だと思う。
レビュー
題名通り、これを読めば、免疫学の基礎がわかります。
著者は、かなり高度な内容を解りやすく、よくまとめて書いておられると思いました。
そんな立場ではありませんが、敬意を表したいと思います。
レビュー
非常にわかりやすかったです。
平易な言葉で記載されて入りやすかったことが一番です。
後、数回読み直します。
レビュー
非常にわかりやすくためになりました。これから何度も読み返していくつもりです。

看護のおすすめ本・書籍カラー図解 免疫学の基本がわかる事典を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『カラー図解 免疫学の基本がわかる事典』を読む

3位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』

看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』

レビュー
 看護師、助産師、保健師、教員など長年にわたり看護業界の様々な分野で仕事をしてきた人が書いた本だけあって、看護師という仕事の内容が実に具体的に書かれている。
 看護師になる道筋や看護師の仕事内容、これからの課題と対策など、看護師を目指す人には是非読んで欲しい内容がギッシリと詰まっている。
 いや、単に看護師を目指す人だけでなく、我々一般の人も知っておいて損はない内容でもあった。人は誰でも病気や怪我をするし、病院等で看護師の御世話になる機会が多い。看護師さんと接するとき、この本を思い出せば、「看護師の仕事も大変だな。でも、我々患者のために頑張って欲しいな。」と思うはずであるし、私達は利用者としての立場から、もっと看護師の仕事を理解する必要があるのではなかろうか。
 看護師の人生を赤裸々に描いた本書は、実に興味深い一冊である。
レビュー
看護師にどうやったらなれるのか、看護師はどのような仕事をしているのか、どのようなステップアップがあるのかを説明されており、看護師という職種の全体像を知ることができたのは満足している。一方で看護師のプライベートな面に関して記述が少ないのは『生き方』の本としては少々残念。

この本の一番の見所は、看護師として必要な資質についての解説だと思う。この解説は作者の人生経験という実例を下敷きにして説明してあるので説得力があり、わかりやすい。

看護のおすすめ本・書籍看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『看護師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)』を読む

スポンサーリンク

4位. 看護のおすすめ本・書籍│『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』

看護のおすすめ本・書籍レビュー│『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』

レビュー
原田先生の国家試験対策はとても、結果のでるスキルが取り込まれており、昔このような本がありスキルを教えていただいていれば楽しく勉強できたのにと思います。
多くの看護学生に手にとっていただきたい内容です。価格設定の理由もさすが原田先生です。感動しました。
レビュー
看護師試験に限らず、勉強の仕方の根本がわかりました。子供にも読ませたいです。
レビュー
看護学生です。
3年間の長い?道のりのお守りとして、購入しました。看護学生に対する愛情たっぷりで、心強い味方になってくれています。
レビュー
あと少しで国試本番を迎えます。
なかなか勉強が進まずにいましたが、この本を読んでやる気が出ました!
あと少し、頑張ります‼︎

看護のおすすめ本・書籍国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決するを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『国試完全攻略ガイドライン! /看護師国家試験に絶対合格する27の法則: 看護学生の受験の不安を解決する』を読む

5位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護師に贈る インナーゲーム心理学』

看護のおすすめ本・書籍看護師に贈る インナーゲーム心理学を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『看護師に贈る インナーゲーム心理学』を読む

スポンサーリンク

6位. 看護のおすすめ本・書籍│『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』

看護のおすすめ本・書籍レビュー│『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』

レビュー
学生だけでなく、ベテランはベテランなりに勉強になります。私も16年目の看護師ですが、教育だけでなく、自分にも役立ちました
レビュー
突然の発症の病態ではない患者の変動には前兆があるという概念を理解すると、「急変」の発生が無くなります。「変化」に気づくことで、早く適切な処置が可能になるということが「腑に落ちる」感覚で身につけられる優れた教本だと思います。看護師だけでなく、医療専門職に役立つ内容と思いますが、特に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士には有用だと思います。

看護のおすすめ本・書籍看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『看護学生・若手看護師のための 急変させない患者観察テクニック』を読む

7位. 看護のおすすめ本・書籍│『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』

看護のおすすめ本・書籍レビュー│『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』

レビュー
通勤途中、周りの目も気になりながら、読んでいると
涙が止まらない、医療従事者の献身的な対応や思い、嬉しくて、たまりません。
この作品と出会え良かったです。
ありがとうございました。
レビュー
20年以上医師をしています。マンガやエッセイを含め医療系の本を数多く読んできましたが、この作品は「一般的な医療現場の状況」をやわらかな感性で上手くすくいあげた、素晴らしい本だと思いました。昨今は医療従事者と患者・家族の対立を煽るような情報が巷に溢れており医療に対する不信感が強く、「クレームをつけないと損」という人が増えたため、医療従事者が「自衛のために」と身構える風潮があります。この本は、そんな状況で少し疲れている医療従事者にさりげなく勧めたい本だなと思いました。
レビュー
医療の現場についてはよく知らない部分も多いですが、母が癌で亡くなった時のことを思い出したりもして、涙が止まりませんでした。と同時に、自分と家族を大事にして、感謝の気持ちを忘れずに生きていこう、と思わせてくれる本です。イラストのタッチも温かく、心に刺さります。これからも、命の尊さを世に広めていってください。
レビュー
日々仕事をこなすことで疲れて二の次になっていた「患者様に寄り添う」という一番大事なところをこの本から教えてもらいました。読んでぼろぼろと涙が出るくらい、心にしみる本でした。仕事で悩んだ時、なんども読み直そうと思います。

看護のおすすめ本・書籍現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』を読む

看護のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『看護のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった看護の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク