The following two tabs change content below.
最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、折り紙のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 折り紙のおすすめ絵本│『おって! きって! かざろうきりがみ (親子であそべるミニブック)』
- 折り紙のおすすめ絵本レビュー│『おって! きって! かざろうきりがみ (親子であそべるミニブック)』
- 2位. 折り紙のおすすめ絵本│『きって はって こうさくブック(1) (おともだちドリルブック)』
- 折り紙のおすすめ絵本レビュー│『きって はって こうさくブック(1) (おともだちドリルブック)』
- 3位. 折り紙のおすすめ絵本│『くぼた式 脳をきたえる おりがみマラソン 100 (えほん百科シリーズ)』
- 折り紙のおすすめ絵本レビュー│『くぼた式 脳をきたえる おりがみマラソン 100 (えほん百科シリーズ)』
- 4位. 折り紙のおすすめ絵本│『折り紙えほん』
- 折り紙のおすすめ絵本レビュー│『折り紙えほん』
- 5位. 折り紙のおすすめ絵本│『ディズニープリンセス折り紙 (レディブティックシリーズno.4380)』
- 折り紙のおすすめ絵本レビュー│『ディズニープリンセス折り紙 (レディブティックシリーズno.4380)』
- 折り紙のおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 折り紙のおすすめ絵本│『おって! きって! かざろうきりがみ (親子であそべるミニブック)』
折り紙のおすすめ絵本レビュー│『おって! きって! かざろうきりがみ (親子であそべるミニブック)』

切り紙が大好きな5才の子供用に買いました。
図案が実物大(15㌢×15㌢のおりがみ)なのでコピーで拡大の必要がなく、絵もシンプルで写しやすく、切りやすいです。かといって、簡単なものばかりでもなく、季節のものや虫の図案もあり、男の子でも女の子でも大人でも楽しめそうです。
ぴったりの本が見つかって大満足です。

レビューを参考に、折り紙にハマり出した6歳の息子用に買いました。
最初は難しそうにしており一緒にやっていましたが、今は1人で黙々とやっています。
切り抜いて残った紙に後ろから色紙を重ねて工夫したりと遊びの幅が広がっています。
ダイヤモンドの指輪やネックレスを作ってくれて、お母さんこれあげる!とプレゼントしてくれて感動しました!
本人からも、こんな楽しい本買ってくれてありがとう!と言われ、買ってよかったなぁとしみじみしています。
レビューのおかげです、ありがとうございました!
最初は難しそうにしており一緒にやっていましたが、今は1人で黙々とやっています。
切り抜いて残った紙に後ろから色紙を重ねて工夫したりと遊びの幅が広がっています。
ダイヤモンドの指輪やネックレスを作ってくれて、お母さんこれあげる!とプレゼントしてくれて感動しました!
本人からも、こんな楽しい本買ってくれてありがとう!と言われ、買ってよかったなぁとしみじみしています。
レビューのおかげです、ありがとうございました!

折り紙にはまりだした年長男子に、ちょっと変化球になるかと渡したら大喜び!
折り紙に写しとってから切るのですが、個人的には線が見えにくかったです。
薄い透けやすい折り紙を用意ですしたら、息子が一人で黙々と作品を作っていました。
細かい作業の練習になるし、切るのも飾るのも楽しくて良かったです。
折り紙に写しとってから切るのですが、個人的には線が見えにくかったです。
薄い透けやすい折り紙を用意ですしたら、息子が一人で黙々と作品を作っていました。
細かい作業の練習になるし、切るのも飾るのも楽しくて良かったです。

折り紙の切り方がたくさん掲載されている本です。
子供も大人も楽しめます。
我が家では子供からリクエストが来るので、その度に本を開き作っていますが、今までやったことがない私でもそれなりにうまく切ることができました。
本当であれば切り方の型を折り紙に写せば綺麗にできるのでしょうが、そこまでしなくても本を見ながら適当に切っていけば簡単に作れるものもたくさんあります。
親子で楽しめとても良い本だと思います。
子供も大人も楽しめます。
我が家では子供からリクエストが来るので、その度に本を開き作っていますが、今までやったことがない私でもそれなりにうまく切ることができました。
本当であれば切り方の型を折り紙に写せば綺麗にできるのでしょうが、そこまでしなくても本を見ながら適当に切っていけば簡単に作れるものもたくさんあります。
親子で楽しめとても良い本だと思います。
折り紙のおすすめ絵本『おって! きって! かざろうきりがみ (親子であそべるミニブック)』を読みたい方はこちら↓
『おって! きって! かざろうきりがみ (親子であそべるミニブック)』を読む
スポンサーリンク
2位. 折り紙のおすすめ絵本│『きって はって こうさくブック(1) (おともだちドリルブック)』
折り紙のおすすめ絵本レビュー│『きって はって こうさくブック(1) (おともだちドリルブック)』

はさみを使うことにはまっている3歳の子供に購入しました。
いわゆるはさみドリルや工作ブックをいろんな種類購入していますが、こういう本としては珍しく、1ページごとに取り外しができないようになっています。はさみで切る際に、本が全部付いてくるので切りにくそうです。
1ページごとで完結ではなく、2ページつながっていたりするのですが、
その分、ページの絵使いなどがダイナミックになっているので、子供は気に入ったようです。
ちょっとお値段が高めかなと思いましたが、紙の質がその分よいこと、子供が喜んでいるので、星4つとしました。
いわゆるはさみドリルや工作ブックをいろんな種類購入していますが、こういう本としては珍しく、1ページごとに取り外しができないようになっています。はさみで切る際に、本が全部付いてくるので切りにくそうです。
1ページごとで完結ではなく、2ページつながっていたりするのですが、
その分、ページの絵使いなどがダイナミックになっているので、子供は気に入ったようです。
ちょっとお値段が高めかなと思いましたが、紙の質がその分よいこと、子供が喜んでいるので、星4つとしました。

2歳半の子供に購入。
はさみが大好きなため「こうさく、する!」といって毎日少しずつ取り組んでいます。
本から絵柄を切り離すのは難しそうでしたが集中して切り貼りしています。
たまに点線が見えづらいらしいので点線を太くしてもらえたらより良かったです。
絵柄も優しくボリュームもあるので幼稚園入園前にちょうど良い本かと思います。
はさみが大好きなため「こうさく、する!」といって毎日少しずつ取り組んでいます。
本から絵柄を切り離すのは難しそうでしたが集中して切り貼りしています。
たまに点線が見えづらいらしいので点線を太くしてもらえたらより良かったです。
絵柄も優しくボリュームもあるので幼稚園入園前にちょうど良い本かと思います。

ずば抜けて講談社さんの工作ブックが娘に好評でした。
最初は親がいちいち切ってましたが、最終的に娘もハサミを使えるようになりました。
絵がとにかく面白い。サイズも大き目で貼りやすい。
最初は親がいちいち切ってましたが、最終的に娘もハサミを使えるようになりました。
絵がとにかく面白い。サイズも大き目で貼りやすい。

2歳の時に子供にプレゼントしました。ゆっくりとハサミとノリの使い方を覚えて三歳になる今では一人で遊んでいます。やり方がシンプルなので子供でも一人で出来るのだと思います。
折り紙のおすすめ絵本『きって はって こうさくブック(1) (おともだちドリルブック)』を読みたい方はこちら↓
『きって はって こうさくブック(1) (おともだちドリルブック)』を読む
3位. 折り紙のおすすめ絵本│『くぼた式 脳をきたえる おりがみマラソン 100 (えほん百科シリーズ)』
折り紙のおすすめ絵本レビュー│『くぼた式 脳をきたえる おりがみマラソン 100 (えほん百科シリーズ)』

折り紙の本はたくさんあるけれど2歳児ができるものはなかなか見つけられずこちらを購入。易しいものから始まり取り組みやすいです。

妻が折り紙に凝っておりいい本を見つけていただきありがとうと言っています。
折り紙のおすすめ絵本『くぼた式 脳をきたえる おりがみマラソン 100 (えほん百科シリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『くぼた式 脳をきたえる おりがみマラソン 100 (えほん百科シリーズ)』を読む
スポンサーリンク
4位. 折り紙のおすすめ絵本│『折り紙えほん』
折り紙のおすすめ絵本レビュー│『折り紙えほん』

3歳半になる娘と季節ごとに折って飾っています。
画像にも載っているうさぎのような開く折り方がないものは一人でも初見で折れました。
家庭で子どもと一緒に行事を意識出来るのでとても活躍してもらっています。
画像にも載っているうさぎのような開く折り方がないものは一人でも初見で折れました。
家庭で子どもと一緒に行事を意識出来るのでとても活躍してもらっています。
折り紙のおすすめ絵本『折り紙えほん』を読みたい方はこちら↓
5位. 折り紙のおすすめ絵本│『ディズニープリンセス折り紙 (レディブティックシリーズno.4380)』
折り紙のおすすめ絵本レビュー│『ディズニープリンセス折り紙 (レディブティックシリーズno.4380)』

子供に折ってあげたら大喜びでした。
やり出したら止まらなくとても楽しく折ることができました(๑・̑◡・̑๑)
やり出したら止まらなくとても楽しく折ることができました(๑・̑◡・̑๑)

解りやすい説明で出来上がりも大満足
さり気なく紙の端に作品を貼っていたらすぐに見つけられて大絶賛してもらい作る意欲をもらいました
さり気なく紙の端に作品を貼っていたらすぐに見つけられて大絶賛してもらい作る意欲をもらいました

なかなか頭使います(・_・;)出来上がりは可愛いです

ディズニープリンセスが好きな娘と折り紙を楽しんでます
折り紙のおすすめ絵本『ディズニープリンセス折り紙 (レディブティックシリーズno.4380)』を読みたい方はこちら↓
『ディズニープリンセス折り紙 (レディブティックシリーズno.4380)』を読む
スポンサーリンク
折り紙のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『折り紙のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった折り紙の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!