【2023年】パソコンのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、パソコンのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. パソコンのおすすめ本・書籍│『ここで差がつく! 仕事がデキる人の最速パソコン仕事術』

パソコンのおすすめ本・書籍レビュー│『ここで差がつく! 仕事がデキる人の最速パソコン仕事術』

レビュー
基本はショートカット等を説明しています。が、自称、パソコン使いは中級以上を自負してますが、色々と知らないショートカットも多く、付箋貼りまくりです。かなりパソコンをマウスを使わなくなるので速くなると思います。自分にとっては、非常にためになります。

パソコンのおすすめ本・書籍ここで差がつく! 仕事がデキる人の最速パソコン仕事術を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ここで差がつく! 仕事がデキる人の最速パソコン仕事術』を読む

スポンサーリンク

2位. パソコンのおすすめ本・書籍│『100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ266 パソコン完全ガイド (100%ムックシリーズ)』

パソコンのおすすめ本・書籍100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ266 パソコン完全ガイド (100%ムックシリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ266 パソコン完全ガイド (100%ムックシリーズ)』を読む

3位. パソコンのおすすめ本・書籍│『パソコン仕事が10倍速くなる80の方法 たった1秒の最強スキル』

パソコンのおすすめ本・書籍レビュー│『パソコン仕事が10倍速くなる80の方法 たった1秒の最強スキル』

レビュー
非常にためになりました。これまで読んだパソコン効率化の本の中で一番良かったです。
さっそく本書の内容を取り入れたら劇的に作業効率が上がりました。
久しぶりに著者や出版社に心から感謝しました笑。
わたしの検索スキルの問題かもしれませんが、ネット検索では手に入りにくいノウハウが紹介されていると感じました。
教科書的な本にはなかなかのっていないショートカットキーの作り方も便利でこれも速攻取り入れました。
新卒者が読めばライバルと大きく差を開くことができると思いますし、それなりにPCの業務経験がある方にも参考になるはずです。
レビュー
職業SEですがどちらかというと今までプログラミングの比重が多く普段使うWindowsの基礎的な操作に注意を向けていませんでした。ですが仕様書作成などがメインの仕事になり、ドキュメント作成にはこの本にあるようなWindows操作の小わざ的な技術の熟達の差が生産性に大きな差になることに気づきました。こんなので差がつけられてはたまらないということで。逆に言えば、簡単なので費用対効果がすごく高いということです。

そこでこの本を手に取ったわけですが、まったく期待通りでした。SEなのに知らないことが多かったです。まわりのSEに比べてそういうのに詳しくないなとなんとなく自覚はしていたのですが、これで追いつけそうです。

レビュー
マウスをやめて半年。まあ、タッチパネルのついているPCなのもありますが、ショートカットキーを覚えることで、明らかに昔より早く作業できるようになりました。
レビュー
パソコン素人の私でも理解し、仕事の効率化に役立てる事ができました。
ショートカットキーの紹介が主な内容になります。使う場面ごとにカテゴライズされており、見直しやすかったですし、画面図の記載があり理解しやすかったです。
今後ともこの本で得た知識を活用していきたいと思います。

パソコンのおすすめ本・書籍パソコン仕事が10倍速くなる80の方法 たった1秒の最強スキルを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『パソコン仕事が10倍速くなる80の方法 たった1秒の最強スキル』を読む

スポンサーリンク

4位. パソコンのおすすめ本・書籍│『パソコン自作の教科書』

パソコンのおすすめ本・書籍レビュー│『パソコン自作の教科書』

レビュー
日経WinPC編だけあって、無駄がない。基本は、この一冊で、パソコンの自作が出来るが、新しい技術、規格の登場で、PC自作の鉄則2019も、手許に置きたいし、更に最新情報をネットで追う必要はある。敢えて言えば、作例の少なくなった事。ミッドレンジのゲーマー向け出ない手堅い作例が一例あるだけだった。教科書として、自作を試みたい人に、お勧めする一冊。
レビュー
パソコンの自作初心者にとってとても分かり易い内容でした。内容も幅広く、理解が深まりました。この書籍を参考に、ぜひ自作に取り組みたいと思います。
レビュー
初心者でもわかりやすい。
レビュー
CPUコーナーの記事で、AMDのCPUの裏側は、今でも昔ながらの?剣山(花留め)みたいになっているのが新しい発見だった。
そして、AMDのCPUは、メモリーにも相性が発生する可能性も(少しは)あるみたいだった。

後半の記事では、日経PC21で好評だったものが掲載されていた。
その中で、VPNを解説していた記事がとても読み応えがあった。

後半には、VPNの記事も含めて”「上級」テクニック”とありゾクゾクした。
しかしながら、それでも尚、自分としては「いい意味」で物足りなさがあったのは、今までたくさんの雑誌を読み込んできたからだろう(笑)

パソコンのおすすめ本・書籍パソコン自作の教科書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『パソコン自作の教科書』を読む

5位. パソコンのおすすめ本・書籍│『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』

パソコンのおすすめ本・書籍レビュー│『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』

レビュー
書名に偽りはなく、パソコン効率化についての基本がよくまとめられています。
ただ日々効率化を求めている自分にとっては、知っていることが多くオリジナリティーな部分は少なかったです。

つまり、元々効率化オタクの人にとっては物足りないですが、それ以外の人にとっては良書でしょう。
Kindleの無料サンプルで目次を見て、自分の知らないことが書いてあるか確認した上で購入するのがおすすめです。

レビュー
楽しそう。
レビュー
私はまだまだ低速ですが、憧れのヨスさんを見習って、タッチタイピングの練習をブログ書く前にやり始めました。ジェンダーフリーなヨスさんの考え方にも、ブログも好きです。
レビュー
私はMACユーザーですがプロの姿勢、考え方、技術についての情報が書かれており大変勉強になりました。

パソコンのおすすめ本・書籍効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』を読む

スポンサーリンク

6位. パソコンのおすすめ本・書籍│『できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10対応 できるシリーズ』

パソコンのおすすめ本・書籍レビュー│『できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10対応 できるシリーズ』

レビュー
これ一冊で初心者の方やウィンドウズの基礎が書いてあり、分かり安く、また本当に理解しづらい所は電話サポートで確認できます!
この一冊は必見!
レビュー
初心者にもわかりやすいです。ただ慣れてきたらもう少し突っ込んだ内容のものが必要になるでしょうね。
レビュー
相方に説明するのが面倒だからやさしい解説書を買ってあげた。
パラパラめくって ふ~んって感じです。
解かり易い一冊です。
レビュー
字も大きく写真もありますので初心者にはいい本だと思います。
初心者用で丁度よいと思います。

パソコンのおすすめ本・書籍できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10対応 できるシリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10対応 できるシリーズ』を読む

7位. パソコンのおすすめ本・書籍│『できるポケット 時短の王道 パソコン仕事術全事典 Windows 10 & Office』

パソコンのおすすめ本・書籍レビュー│『できるポケット 時短の王道 パソコン仕事術全事典 Windows 10 & Office』

レビュー
本書はパソコンの使い方の入門書ではありません。
日々の仕事で実際にパソコンを使っている人に向けて、どうしたら一つ一つのパソコン作業が能率よく時間短縮できるか、そのワザを多岐に亘って紹介しています。
したがって、最初からページを追って読む本ではなく、自分のパソコン作業を、時間短縮するにはどうしたらよいかを
必要に応じて検索するための本です。
各ページ、見開きごとに違うテーマが157も記載されているので、例えば暇な時にパソコンを触りながら覚えたり
通勤電車の中などで開いてみても良いでしょう。
日々のパソコン作業で知らなかった時短の方法を、少しずつ学ぶことができるでしょう。

実際にオフィスでパソコンを使って仕事をしている人のための、時短術(ワザ)が沢山取り上げられています。

レビュー
パソコンどんどん進化して
使いやすくなっているし、
そもそもこの本に紹介してあるようなことも
「知っている人は知っている」のかもしれません。

でも、普段は、不便だったり時間がかかったりしても、
立ち止まって使い方そのものを学ぶ余裕がありません。

本書をたまたま病院の待合室で読み始めましたが、
すぐに覚えて使える時短の工夫が
とてもわかりやすく解説してあり、パソコンが目の前になくても
理解できました。

全部を読み込んでとか思わないで、
自分がよく使う部分を選んで読める「事典」であることが
強味です。

裏技でも、自分にとってしっくりこなかったり、
面倒でも苦にならない使い方は、まあそれでもいいかなという
気持ちで、自分に必要なことから学べば、とても重宝すると思います。

レビュー
すっきりシンプルな解説集、ヒント集です。
暇な時にぱらぱらみるくらいの使い方や索引にざっと目を通しておくと便利だと思います。
いざ困った時、どうすればいいか途方にくれた時、ひょっとしたらあそこに書いてあったかもと頭にこの本が浮かぶ、という状態を作っておけば便利ですよ、ということです。さらに詳しい話はウェブを調べればいいのですが、日常的な些細な困り毎は結構解決すると思います。ウェブでないと物足りない、この本では物足りない、という時にあなたのパソコンスキルは上がっています。
レビュー
パソコンのショートカット集で有名な時短の王道シリーズ。
ショートカットだけでなく、OS、アプリに搭載された標準機能を使うだけで
どれだけ便利なことが出来るのかがすべて網羅された本。
対象は、ウィンドウズの標準機能から、ワード、エクセル、メール、インターネット、パワーポイントと
PCを使う人にとっては必ず必要なアプリケーションにフォーカスされています。
見るだけで本当に勉強になります。

パソコンのおすすめ本・書籍できるポケット 時短の王道 パソコン仕事術全事典 Windows 10 & Officeを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『できるポケット 時短の王道 パソコン仕事術全事典 Windows 10 & Office』を読む

パソコンのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『パソコンのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったパソコンの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク