最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、フランス語のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. フランス語のおすすめ本・書籍│『ゼロからスタートフランス語 文法編』
- フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『ゼロからスタートフランス語 文法編』
- 2位. フランス語のおすすめ本・書籍│『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす[音声DL付]』
- フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす[音声DL付]』
- 3位. フランス語のおすすめ本・書籍│『NHKラジオ まいにちフランス語 2020年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト)』
- フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『NHKラジオ まいにちフランス語 2020年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト)』
- 4位. フランス語のおすすめ本・書籍│『ゼロからスタートフランス語単語BASIC1400』
- フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『ゼロからスタートフランス語単語BASIC1400』
- 5位. フランス語のおすすめ本・書籍│『NHKラジオ まいにちフランス語 2019年 12月号 [雑誌] (NHKテキスト)』
- 6位. フランス語のおすすめ本・書籍│『世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せれば解る! (幻冬舎新書)』
- フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せれば解る! (幻冬舎新書)』
- 7位. フランス語のおすすめ本・書籍│『ゼロからスタートフランス語 会話編: ゼロカラスタートフランスゴカイワヘン』
- フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『ゼロからスタートフランス語 会話編: ゼロカラスタートフランスゴカイワヘン』
- フランス語のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. フランス語のおすすめ本・書籍│『ゼロからスタートフランス語 文法編』
フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『ゼロからスタートフランス語 文法編』


初学者にわかりやすいです。


本の字体、大きさ、行間も良く考えられていて、見やすいです
フランス語のおすすめ本・書籍『ゼロからスタートフランス語 文法編』を読みたい方はこちら↓
2位. フランス語のおすすめ本・書籍│『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす[音声DL付]』
フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす[音声DL付]』

フランス語のおすすめ本・書籍『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす[音声DL付]』を読みたい方はこちら↓
『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす[音声DL付]』を読む
3位. フランス語のおすすめ本・書籍│『NHKラジオ まいにちフランス語 2020年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト)』
フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『NHKラジオ まいにちフランス語 2020年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト)』

フランス語講座については、よりとっかかり安い気がします。テキストをゆっくりのスピードで読んでくれて発音をちゃんと確かめられるので、初めてフランス語を聴く人には安心です。
初めは、番組を聴くだけでしたが、フランス語の綴りと発音のルールを学ぶにはやっぱりテキストがあった方がわかりやすく、kindleだと場所もとらないのですごく快適。スマホで番組のストリーミングを聴きながらテキストを確認したりしています。
フランス語のおすすめ本・書籍『NHKラジオ まいにちフランス語 2020年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト)』を読みたい方はこちら↓
『NHKラジオ まいにちフランス語 2020年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト)』を読む
4位. フランス語のおすすめ本・書籍│『ゼロからスタートフランス語単語BASIC1400』
フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『ゼロからスタートフランス語単語BASIC1400』


英語の勉強でもそうなのですが、単語のコアの意味というのを理解して、派生した意味は覚えるのではなく、
そこから推測するというのは非常に大事ですので、この本を手に取りました。
重要動詞の解説は非常に詳しく、その後の章立てもよく考えてあって、単語がある程度グルーピングされていると
それだけで大分覚えやすくなります。
ただ、章立ての都合上か、そこそこ頻出の単語などが、あまり目立たないところに解説もなく載っていたりして
テスト志向な本ではないなと思います。
3級、4級レベルからその先を目指して、ボキャブラリーを増やしていきたい人へはとても良いと思います。
仏検4級には合格したのですが、単語的にこの本までやる必要はなかったです。笑
4級の勉強をしているときに「日常語」のチャプターはとても役に立ちました。4級では日常語を覚えて、
あとは過去問や問題集に出てくる単語を覚えていけば十分でした。


マーケットプレイスで購入しましたが、図書館で借りるものよりずっとキレイでした。
フランス語のおすすめ本・書籍『ゼロからスタートフランス語単語BASIC1400』を読みたい方はこちら↓
5位. フランス語のおすすめ本・書籍│『NHKラジオ まいにちフランス語 2019年 12月号 [雑誌] (NHKテキスト)』
フランス語のおすすめ本・書籍『NHKラジオ まいにちフランス語 2019年 12月号 [雑誌] (NHKテキスト)』を読みたい方はこちら↓
『NHKラジオ まいにちフランス語 2019年 12月号 [雑誌] (NHKテキスト)』を読む
6位. フランス語のおすすめ本・書籍│『世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せれば解る! (幻冬舎新書)』
フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せれば解る! (幻冬舎新書)』

単語の意味や男性か女性かってことは後で個別に憶えてねというスタンスの本です。
“ど初心者”の私にはへぇーと新鮮な事ばかりで、うんちく本を読んでいる感覚で読み進められました。
フランス語のルールはほぼ厳格ということが語られていますが、確かに英語よりずっと理解しやすいです。
いきなり音から入る学習法は向き不向きがあるのかもしれません。でも概要とルールという外堀から埋めていくのは、入門書のアルファベットを一つずつ読むより面白かったです。

ですので本書の内容で分からないところはありませんでした。
仏検のレベルでいうと4級の少し手前でしょうか。
日常会話で頻度の高い語彙に絞って、発音から文法までざっと解説されているので、大変分かりやすく、また既にこのレベルを習得されている方にはよい復習になると思います。


フランス語のおすすめ本・書籍『世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せれば解る! (幻冬舎新書)』を読みたい方はこちら↓
『世界一簡単なフランス語の本 すぐに読める、読めれば話せる、話せれば解る! (幻冬舎新書)』を読む
7位. フランス語のおすすめ本・書籍│『ゼロからスタートフランス語 会話編: ゼロカラスタートフランスゴカイワヘン』
フランス語のおすすめ本・書籍レビュー│『ゼロからスタートフランス語 会話編: ゼロカラスタートフランスゴカイワヘン』

この手の本は、いつも後半になると「本当に本書でアイサツ語から始めた旅行者が、ここまで話せるはずないでしょ」
…と感じるような例文になっていくことが多く、その点では本書も例にもれません。
しかし、別の本でごく基礎的な文法や単語を併用している人間の観点から見ると、
本書で取り上げている会話内容は現実的に話せる範疇だと思います。
応用のきく文がたくさんあるので、何度も練習して身に着けたいと思います。
残念な点は、音声収録されていない部分に使いやすい言い回しがたくさんある点です。
MP3ダウンロードで良いから、CDの保存容量を超えて収録してほしい。


CDがついているので発音練習にもなるし、速度もどれくらいで話せばいいのかわかるし、便利です。
毎日短時間コツコツやると少しずつ覚えます。長時間短期間やるのは私は記憶できませんでした。

初めの何週間かはCDをただかけっぱなしにして、フランス語の音に慣れるようにしました。
そのうち、気の向いたフレーズをちょいちょい覚える様にしました。
何となく少しわかって来た頃に、+アルファーで1~2冊買い足しました。
フランス語のおすすめ本・書籍『ゼロからスタートフランス語 会話編: ゼロカラスタートフランスゴカイワヘン』を読みたい方はこちら↓
『ゼロからスタートフランス語 会話編: ゼロカラスタートフランスゴカイワヘン』を読む
フランス語のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『フランス語のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったフランス語の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
