【2023年】資格のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、資格のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 資格のおすすめ本・書籍│『2019年令和元年版 スマホで資格 第二種電気工事士 筆記:』

資格のおすすめ本・書籍レビュー│『2019年令和元年版 スマホで資格 第二種電気工事士 筆記:』

レビュー
まだ試験受けてませんが、グッズがほしいので書きます。分かりやすいです、試験前にもう一回読めば受かる気がします。
レビュー
過去問を、これほど精査かつ統計的にまとめて整理しているのには脱帽です。写真や絵も多く使われていてビジュアル的にも見やすくなっています。受験勉強を何の知識もなく、過去問から始めてしまいましたが、まずはこちらの本で最低限の基礎的な学習をすればよかった後悔しています。
 内容に関しては、おおざっぱに言うと大きく3つに分かれており、読み込んでいくと自然と3回分の復習効果が得られるような構成になっています。毎年新問題でアップデートもされており、著者の執筆意欲が感じられる学習書です。
レビュー
堅苦しい表現をなくし、初学者にとって、とっつきやすい内容だった。
内容の端々で、「〇年度の試験では、このように出題された」など試験をよく研究されている印象をうけた。
試験に受かるための勉強をしたい場合、おすすめの本だ。

資格のおすすめ本・書籍2019年令和元年版 スマホで資格 第二種電気工事士 筆記:を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『2019年令和元年版 スマホで資格 第二種電気工事士 筆記:』を読む

スポンサーリンク

2位. 資格のおすすめ本・書籍│『日経キャリアマガジン あなたの市場価値を高める 学び直し戦略 2020 社会人大学院・資格・ビジネススキル』

資格のおすすめ本・書籍日経キャリアマガジン あなたの市場価値を高める 学び直し戦略 2020 社会人大学院・資格・ビジネススキルを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『日経キャリアマガジン あなたの市場価値を高める 学び直し戦略 2020 社会人大学院・資格・ビジネススキル』を読む

3位. 資格のおすすめ本・書籍│『国家資格の女のナイショの夜 (芳文社コミックス)』

資格のおすすめ本・書籍国家資格の女のナイショの夜 (芳文社コミックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『国家資格の女のナイショの夜 (芳文社コミックス)』を読む

スポンサーリンク

4位. 資格のおすすめ本・書籍│『7人家族の主婦で1日3時間しか使えなかった私が知識ゼロから難関資格に合格した方法 (中経出版)』

資格のおすすめ本・書籍7人家族の主婦で1日3時間しか使えなかった私が知識ゼロから難関資格に合格した方法 (中経出版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『7人家族の主婦で1日3時間しか使えなかった私が知識ゼロから難関資格に合格した方法 (中経出版)』を読む

5位. 資格のおすすめ本・書籍│『ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法』

資格のおすすめ本・書籍ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法』を読む

スポンサーリンク

6位. 資格のおすすめ本・書籍│『AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー』

資格のおすすめ本・書籍レビュー│『AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー』

レビュー
読書期間1週間。さらっと1周、章末問題を解きながら1周、細かく見て1周。
それぞれ2日間ずつのイメージです。
難易度を比較すると、
模擬テスト < 本番 <<< 本書
という感じです。
模擬テストは簡単過ぎ、でも本書は本番に比べ、だいぶ難しいように思いました。
ですので、本番を安心して受けたい方にはマッチしています。
かつ、上位のソリューションアーキテクトの書籍を見る限り、
似たレベル感でしたので、次に繋がる意味でも良書かもしれません。

レビューを見た方、頑張って!!!

レビュー
AWSを勉強したいなと思って、書籍を探すも関連する書籍が少なかったと思います。
ゆくゆくは試験合格を目指したいと考えている人にとって、練習問題がある教材は嬉しいものでした。
練習問題自体は、章ごとにあるのですが、内容を読み、英語が多少わかれば、割とサクサク解くことができます。
(本番もそうだと嬉しいな)

クラウドについて全く知識のなかった私ですが、図やイラストの解説を読みながら
理解することができました。
一読した率直な感想は、AWSという製品に多少詳しくなれるといった感じです。
技術を向上したい人は、やはりこの本や他の書籍などを参考に
実際にAWSを動かしてみることが必要だと感じます。

レビュー
筆者の経歴と経験をもとに書かれていることがよく伝わってきます。
自分の経験と照らし合わせて読み進められ、補足事項なども充実していました。
章立ても良かったのですぐに読み返して手元に置きたい1冊です。
レビュー
この本だけで満点は無理ですが、内容はほぼ網羅できていると思います。

見かけのページ数でプライオリティをつけず、最後の章まで満遍なくちゃんとやりましょう!あやふやなAWS用語はしっかりおさえましょう!

資格のおすすめ本・書籍AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナーを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー』を読む

7位. 資格のおすすめ本・書籍│『ゼロからスタート! 金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書』

資格のおすすめ本・書籍レビュー│『ゼロからスタート! 金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書』

レビュー
中小企業診断士試験合格者です。

タイトルに「1冊目の教科書」とあるように、中小企業診断士試験の概要や勉強方法のコツ、二次筆記試験対策でも必要となる基礎的な知識、を資格受験校講師がまとめた本です。中小企業診断士試験の学習範囲のうちこの本の内容がカバーしているのは基礎的な部分のみで、二次筆記試験にあまり関係しない内容はバッサリ落とすなどメリハリの効いた内容になっています。1冊目というコンセプトに合った構成は好感が持てました。

一次試験対策には各科目ごとに数冊の学習書が必要となるでしょうが、一通り学習した後の見直しや二次筆記試験対策時に必須となる知識の整理目的でも使える1冊だと思います。また、二次筆記試験を意識した構成の本なので、1冊目の教科書と言いつつ「最後の1冊」の教科書となることも想定しているのかもしれません。

なお、この本のコンセプトを考えると巻末に索引や参考書籍の情報がほしいところですが、それらが含まれていなかったので個人的には星4.5という感想です。

レビュー
著者は中小企業診断士の受験指導を10年以上されているということで、
各項目がわかりやすく説明されていました。
受験勉強の初期段階、あるいは途中でも全体像を確認するうえで役立ちそうですが、
経営学の知識が幅広く抑えられているため、個人的には会社の部下にも読ませたいなと思いました。
経営企画・事業企画などに携わっている社会人であれば
仕事を円滑に進めるうえではこのくらいの知識は必須かなと思うので…
レビュー
コンパクトにまとめられているので、すごく分かりやすい。
ふとど忘れしたときに、さっと見れる辞書代わりに使え大変便利です。
1次の総まとめには有効です。
レビュー
イラストも多く、専門書であるのにスッと読めました。
非常に満足しています。

資格のおすすめ本・書籍ゼロからスタート! 金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ゼロからスタート! 金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書』を読む

資格のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『資格のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった資格の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク