【2023年】スパイスのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、スパイスのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. スパイスのおすすめ本・書籍│『白石若奈『Sweet Emotion』 (スパイスビジュアル)』

スパイスのおすすめ本・書籍レビュー│『白石若奈『Sweet Emotion』 (スパイスビジュアル)』

レビュー
ビキニはほとんど極小ビキニ。顔は好みだが身体とビキニで使用出来ます。
レビュー
このルックスに、この露出、そしてこのボディ、星5つ以外考えられません。
レビュー
若い人には、好みが割れるかもしれないが、とにかく良い身体です。

スパイスのおすすめ本・書籍白石若奈『Sweet Emotion』 (スパイスビジュアル)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『白石若奈『Sweet Emotion』 (スパイスビジュアル)』を読む

スポンサーリンク

2位. スパイスのおすすめ本・書籍│『私でもスパイスカレー作れました!』

スパイスのおすすめ本・書籍レビュー│『私でもスパイスカレー作れました!』

レビュー
スパイスカレーが大好きで、職場がちょうど大阪のスパイスカレー店が乱立している場所なのもあり、色々食べ比べてました。お店のスパイスカレーはとってもおいしいけれど、子供が小さいので休みの日は行けないし並ぶからお昼休憩で行けなかったり…家で食べられたらなぁとレトルトを買ってみるものの、何か違うとなっていました。
この本はYahooニュースでインタビュー記事を読んだことがきっかけで知りました。「7キロやせた」「スーパーでかんたんに買えるスパイスで作れる」という言葉にひかれ、購入しましたが大・大・大満足でした。
かんたん!そしておいしい!安い!
全然辛くないレシピ(辛くもできる)なので子どもたちも「おいしい!明日も食べたい!」と言ってくれました。
この本を買って良かったという思いと、この本が生まれたことに感謝です。ちなみに今日も作りました。おいしかったです。
スパイスカレーが好きな人、ぜひ買って作ってみてください。嬉しくなりますよ。
レビュー
スパイスカレーが好きで、自分で作ってみたいと思って何冊か本も買いましたけど、揃えるスパイスの量やら、料理手順やらが複雑で実際に作ってみるまでには至りませんでした。でも、この本のレシピは単純で、実際にやってみたら実に簡単にスパイスカレーが美味しくできました。漫画本ですが立派な料理本です。オススメします。
レビュー
スパイスカレーにハマった夫にプレゼント。私は読んでいませんが、読んだ夫が簡単さに感動し早速作ってくれました。簡単、早い、経済的(スパイスさえ揃えれば冷蔵庫にあるものでできちゃう)なので育児中の我が家は大助かりです。あとちゃんと美味しいです。トマトとヨーグルトを使って作ってくれましたが独特の酸味がくせになりそう。普通のルーのカレーは脂っこいし時間もかかるのであまり作らなくなりそうです。
レビュー
料理本はもう十分持ってますという状態になって早何年?という感じですが
これは久々のヒットです。
一度作ればレシピ覚えられて、同じパターンで何でもカレーになります。
そして、スパイシーなのにとにかく軽くて胃腸に優しい。美味しい!
素材の味をダイレクトに感じられるので、これなら確かに毎日でも食べられます。

スパイスのおすすめ本・書籍私でもスパイスカレー作れました!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『私でもスパイスカレー作れました!』を読む

3位. スパイスのおすすめ本・書籍│『スパイスの科学 (河出文庫)』

スパイスのおすすめ本・書籍レビュー│『スパイスの科学 (河出文庫)』

レビュー
とりあえず、

1.単行本です。
2.イラスト無し(各章の扉絵のみ)、あとは、文字、表、図のみです。潔いです。
3.スパイスの基本的な理解ができます。
4.いろんなスパイスについて、具体的な使い方をPointとしてわかりやすく紹介しています。
5.レシピなどはありません(ので、他書籍が必要です。)

結構な情報量で、お値段以上かと思います。
良著です。

レビュー
最近書店で内容が薄く、文字が大きい本によく当たっていましたが、この本は全く別物でした。
スパイスについての雑学、歴史を通してそれぞれのスパイスの特徴。
科学的に分析した根拠から結論ずけて根拠のある、納得できる説明書きが多々ありました。
あまりにも論理的かつ内容が濃かったもので、休日1~2日では読み切れませんでした。
本当に素晴らしい本でした、ありがとうございました。
レビュー
アマゾンで同書籍が発売されていることを知り、遅ればせながらの購入となりました。購入価格を含めて大変満足な購入となりました。
レビュー
何十種類ものスパイスがあることを知るこどができ、料理に試したくなる。

スパイスの効用はさまざまなので、
自分好みのオリジナルスパイスを作るという過程を楽しみたいと思う方にとって、本書は役に立つ。

スパイスのおすすめ本・書籍スパイスの科学 (河出文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スパイスの科学 (河出文庫)』を読む

スポンサーリンク

4位. スパイスのおすすめ本・書籍│『美味しく改善「ハーブ&スパイス薬膳」 カラダを整える食材の便利帳』

スパイスのおすすめ本・書籍レビュー│『美味しく改善「ハーブ&スパイス薬膳」 カラダを整える食材の便利帳』

レビュー
最近始めたベランダガーデング。ローズマリーやハーブ系の簡単なのから初めているのですが、これってそういえばどういう効能があるのかな?と思っていたら、本屋さんでこちらを発見。ベランダで作れるような物以外はあったのですが、最近スパイスに興味が出てきた私にはちょうどいい内容でした。ハーブ・スパイス系の本は分厚くて難しいというか、読むのには勉強!という感じがして購入には至りませんでした。カジュアルにかつピンポイントで知りたい事をしっかり教えてくれるのでよかったです。本のデザインなどもおしゃれです♡
レビュー
一人暮らしを始めてから満足の行く自炊生活が送れず外食が続き体調を崩しかけた頃、お友達に勧められて購入しました。
どれも家にあったりスーパーで買えるものなのですぐ揃うし、朝夜お茶を飲むとき、適当に肉野菜を炒めるとき、このハーブもブレンドしてみよう。このスパイスも入れてみよう。と思うようになり、毎日楽しく自炊できております。
巻頭巻末のコラムには薬膳料理の基礎や季節の薬膳も分かりやすくまとめられていて、可愛い装丁の本の割に色々学べてお得なのでは。
体質チェックも面白いです〜!
レビュー
デザインはわかりやすく入門編に見えるが意外にもマイナーなハーブも網羅されている
歴史なども詳しくかかれており勉強になりつつ、手元に置いておきたい一冊。

スパイスのおすすめ本・書籍美味しく改善「ハーブ&スパイス薬膳」 カラダを整える食材の便利帳を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『美味しく改善「ハーブ&スパイス薬膳」 カラダを整える食材の便利帳』を読む

5位. スパイスのおすすめ本・書籍│『ひとりぶんのスパイスカレー』

スパイスのおすすめ本・書籍レビュー│『ひとりぶんのスパイスカレー』

レビュー
昔から普通の家のカレーがあんまり好きではなく、インドカレーやタイカレーが手軽に家で作れてらいいなぁと思っていたので、そんな人にぴったりでした。
週末に時間がかかるグレービーという玉ねぎとトマトを炒めたものを常備しておいて、作るときにいろんな具で素早くできて、ヘルシー。
朝スープのレパートリーに加えよう。
レビュー
ひとりぶん、というのがいい!
昔、一人暮らし時代にカレーが食べたくても市販のルーでは何人分もできてしまうのでカレーを作ることも食べることもなかった・・(今は女性が一人で気楽に入れるカレー店も増えましたが)。
グレイビーをまとめて作って1~2回分に小分け冷凍しておけば、食べたいときにあっという間にスパイスカレーができてしまう。
グレイビー作りは、たまねぎをじっくり炒めるので時間はかかりますが、そこだけ休日に気合いを入れてやってしまえばしばらくは楽です。一人で食事をとる日はカレー率が高くなりました。
レビュー
スパイスから作るカレーが好きで時々作っていましたが、残念なのは6歳の娘が食べれないことでした。カレールウで作るカレーは最近重たく感じ、作る気がせず。。今回このレシピでまずグレイビーを4倍量作り、ジップロックで小分けにして冷凍保存しました。1回分のグレイビーで、ベイガンカレー(なすのシンプルなカレー)を作りましたが美味しかった。動物性の材料を使っていないのに、コクがあってかつしつこくない。嬉しかったのが娘が「スパイシーですごい美味しい」と平らげてくれたこと。これからは毎日のおかずにカレーを加えて、家族全員で美味しく食べることができます。良かった〜。
レビュー
Kindle版を購入した翌日、さっそくグレービーを作ってみた。ベースを統一することで、スパイスカレーの敷居を下げて、作ろうという気にさせてくれる。別なカレー子さんのレシピ本と比べると、メインのパウダースパイスの配合はすっぱっと割り切りよくなっている。これが素晴らしく覚えやすく、あれこれアレンジしてみたくなります。妻はさっそくグレービーを使って、ズッキーニ、大豆、バターを足してばっちりとしたカレーに仕立ててくれました。次は挽肉と茄子を試したい。

スパイスのおすすめ本・書籍ひとりぶんのスパイスカレーを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ひとりぶんのスパイスカレー』を読む

スポンサーリンク

6位. スパイスのおすすめ本・書籍│『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』

スパイスのおすすめ本・書籍レビュー│『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』

レビュー
初心者向けスパイスのネットショップを運営している著者。その著者だからこその内容となっています。基本のスパイスと調理の流れがわかりやすく示してあり、加えると味がさらに豊かになるスパイスも説明されています。まずは基本のスパイスで調理してみて、慣れてきたら追加スパイスも加えてみることで徐々にスパイスの奥深さを知ることができるようになっています。本格的なインドカレーを作りたかったけどまだ作れていない方は本書を手に取って始めてみると良いと思います。
日本の家庭でも普通にインドカレーを作るような時代が来ることを予感させる一冊です。
レビュー
朝のラジオ番組で、インドカリー子さんの別の本が紹介されていたのを聞いて、以前から興味のあったスパイスカレーを作ってみたくなり、購入しました。
自分でカレーなんて作るのは無理!と思っていたのが恥ずかしくなるくらい簡単にできました。ルーでカレーを作るより時間がかからないね、と、嫁とも共感しました。
本書にも書いてありますが、一部のスパイスはスーパーでは売ってなかったりしますが、ネットには必ずあります。今回はスーパーであるもので作りましたが、ハマってしまったので、ネットでスパイスを購入してしまいました。
これからもスパイスカレーを楽しんでいきたいと思わせてくれる本でした。
レビュー
以前スパイスキットでカレーを作った時、結構手間がかかった印象だったんだけど、この本のレシピは基本のスパイス3種+玉ねぎ、トマトがあればOK。いろいろ応用できてタイトル通りおもくない、かんたん。この本購入後は炒め玉ねぎをストックし(面倒な時は業務スーパーの冷凍炒め玉ねぎを使用、さらに簡単。)残り物や缶詰めも使って毎日スパイス料理を作っている。楽しくなって結局スパイスは買い足したけど、負担感なく食生活が豊かになって良かった。
レビュー
カレー好きはもちろん購入すべき!
料理を普段しない方も丁寧な写真付きレシピなので簡単にスパイスカレーが楽しめます。
スパイスのイメージが変わりますよ♪
食べるのはもちろん作るのもめっちゃ楽しくなっちゃいます!
著者の温かみ、優しさがいっぱい詰まってます。
対談も面白いですよ。

スパイスのおすすめ本・書籍おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』を読む

7位. スパイスのおすすめ本・書籍│『大澤玲美『raise me up』 (スパイスビジュアル)』

スパイスのおすすめ本・書籍レビュー│『大澤玲美『raise me up』 (スパイスビジュアル)』

レビュー
赤いガーターベルトを見て迷わず、電子書籍を購入しました💑
赤い下着だけでなく、ヒョウ柄模様のビキニ姿や黒タイツ姿など大人の色気を出しています😻
今後の活躍が期待される人でしょうね👊
レビュー
女優としても活躍する大澤玲美ちゃんの電子写真集。バストは大ぶりではないが、スレンダー且つ美尻、くびれの美しさはさすがに一言。
まさに大人のいいオンナです。笑顔もチャーミングで見ていると元気付けられます。
終盤の真紅のガーター下着では色気がマックス状態。
こんなハイクラスの美女の写真が200枚近く拝めるのはありがたいと限りです!
レビュー
イヤラシさ、カッコよさ、惹かれました。マンスジが見えてなおいい。

スパイスのおすすめ本・書籍大澤玲美『raise me up』 (スパイスビジュアル)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大澤玲美『raise me up』 (スパイスビジュアル)』を読む

スパイスのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『スパイスのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったスパイスの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク