【2023年】スタンフォードのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、スタンフォードのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. スタンフォードのおすすめ本・書籍│『スタンフォードの自分を変える教室 スタンフォード シリーズ』

スタンフォードのおすすめ本・書籍レビュー│『スタンフォードの自分を変える教室 スタンフォード シリーズ』

レビュー
この本を読んだことで、今まで行動を習慣化できずに挫折してしまっていた原因がわかり、行動を習慣化でき、ダイエットに成功しました。
この本を読むまでは、甘いものを食べようとすると自分を戒めることでダイエットを続けようとしていましたが、実際に甘いものを絶ち続けることはできず、ついつい甘いものに手がでてしまっていました。しかし、自分が甘いものに手を伸ばそうとしたときの自身の感情・思考を理解することに
より、なぜ自分がそのような行動をしてしまうのかがわかり、手を伸ばして実際に買ってしまう前に、自身の行動を改め、甘いものを絶つことができるようになりました。

ダイエットだけでなく、日記等の習慣化もでき、この本を読んだおかげで、私の生活を実際に変えることができました。

レビュー
自分を変える、という事の前提として意志力を、自分の意志をどうすれば全うできるか。
そのシンプルな命題を、人間の脳の構造や様々な心理学データや実験結果を使ってわかりやすく、そして何よりユーモアを交えて説明してくる。

心理学系の本はとてつもなく難しいものもあるが、この本に関して言えば、どこまでも平易な文章で分かりやすく、そうでありながら、私達の抱える様々な問題に丁寧に答えてくれる。この本は買って良かった!

レビュー
自分でやめたい習慣があって、この本を買ってみました。読み進めていくなかで気づいたことは、自分がやめたい習慣がやめられないのは、ストレスが背景にあったこと。まずはそのストレスを感じないようにするための「意志力」の使い方を実践し、それと同時に自分のやめたい習慣を止めるための「意志力」の使い方も実践してみたところ、大きな効果がありました。この本の中ではいくつかの方法が提唱されていますが、著者が言うように、どんな方法でもまず自分に効果があるかないかを実験してみることが大切です。この本に書かれている方法でも、私には効果のあったものもあれば、効果が感じられないものもありました。読んで満足ではなく、自分自身で効果があるか確かめてみることが大切だと思います。
レビュー
自分を否定することがどんなに自分に悪影響を及ぼすかということがわかりました。瞑想することはとても良いことらしいので心がけようと思いました。

スタンフォードのおすすめ本・書籍スタンフォードの自分を変える教室 スタンフォード シリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スタンフォードの自分を変える教室 スタンフォード シリーズ』を読む

スポンサーリンク

2位. スタンフォードのおすすめ本・書籍│『スタンフォード式 人生デザイン講座 (ハヤカワ文庫NF)』

スタンフォードのおすすめ本・書籍レビュー│『スタンフォード式 人生デザイン講座 (ハヤカワ文庫NF)』

レビュー
英語版も読んだが、翻訳がしっかりしているので、日本語版も読みやすいし、英語版の時には得られなかった刺激を受けたりもした。ただ、「過激なコラボレーション」「あなたの人間性」などの言葉には、元の英語を初出時に書いてもらえると、ありがたかった。(ちなみに、これらは”radicalcollaboration”,”whoyouare”)。

若い人だけでなく、勤務年数が長い(多くの)人にも参考になる箇所があるような気がする。エピソードの例も興味深いのが多く、読んでいて楽しかった。文庫本なので、比較的気軽に買うことができ、ありがたい。

レビュー
本書では「健康」「仕事」「遊び」「愛」という4つの分野を挙げている。
日本ではライフプランの基本は「健康」「お金」「仕事」「余暇」「家族」の分野に分けて解説する事が多く「愛」という言葉でライフプランを語ることは少ない。
本書の「愛」の説明に”愛というの説明不要。愛のあるなしは一発でわかる”と記されている。
いまいち「愛」というものが理解できず、私には「お金」を稼ぐより「愛」を得る方が難しいと思っていたのだが、
本書を読むうちに愛は「得る」ではなく、「持つ」ものと考え方を変えるとなんとなくしっくりきた。
大きな事も小さい事もあらゆる事柄に対して「愛」を持てるにはどうすればよいかを一つの指針すると意外と人生は楽になるような気がした。
自分の人生をデザインするという事がわかる大変参考になる本でした。
レビュー
あらゆる年齢・職業の受講生2000人以上の
「まっとうに働いているのに幸せになれない」こんな悩みや不安は誰しも覚えがあるはず。いまからでは手遅れだと思って、諦める必要はないのがわかる!
レビュー
良いタイミングで、良書に出逢えた。
早速、大学の講義に導入します。

スタンフォードのおすすめ本・書籍スタンフォード式 人生デザイン講座 (ハヤカワ文庫NF)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スタンフォード式 人生デザイン講座 (ハヤカワ文庫NF)』を読む

3位. スタンフォードのおすすめ本・書籍│『実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決 できるビジネスシリーズ』

スタンフォードのおすすめ本・書籍レビュー│『実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決 できるビジネスシリーズ』

レビュー
単なる説明デザイン思考の説明ではなく、スタンフォードd.schoolでの体験したことが書かれている。
筆者がデザイン思考をどう体験し、どのように理解したかが書かれている。
デザイン思考とは何か、どう実践すれば良いのか、についてのリファレンスして活用したい。
レビュー
デザイン思考をチームで実践するために良い本はないか?と探していたところ、この本に出会いました。
「とりあえず1回やってみたい」という自分の思いにピッタリの内容で、これならチャレンジ出来るかも?と思えました。
また、文体、構成もとても読みやすく、一気に読み終えることが出来ました。
レビュー
デザイン思考を使って画期的なアイデアを生み出すための実践上の知恵が詰まっています。デザイン思考は正直どうやるのか分かりにくく、流行りものとして形だけ取り入れられ、あまり効果がないと言った評価も受けているようですが、シリコンバレーでは共通言語として当たり前のように使われ、本当に社会を変えるアイデアを生み出しています。この本はスタンフォードd.schoolのメソッドを体現した著者が、現地流の真に効果をもたらす方法を分かりやすく披露してくれています。外部から分かりにくかった細部まで教えてくれているので、実践者にとっては最適のガイドになると思います。
ただし、実践者向けの本なので、デザイン思考って何か知りたい、という初心者にはおすすめしません。一度でもいいから体験した人、よく分からないけど何か大きな可能性がありそうと感じた人などが、読みながら試してみるのに最適。デザイン思考は勉強するものではなくやってみるものですから!
レビュー
最近よく耳にする「デザイン思考」(designthinking)について、基礎から実践まで解説してくれる内容の濃い一冊。書名にも正に「実践」の語があるように、こうしたメソッドはまず使ってみてから理論的に深めるというやり方もあると思うので、そういう方は第3章「ツールキットを使ってみよう」から入るとよいのではないかと思います。すなわち、まずはここに記載されたメソッドを自分が抱えている案件に当てはめて思考し、合いそうであれば第1章に戻って理解を深めていくことをお勧めします。読みやすく理解しやすい良訳です。

スタンフォードのおすすめ本・書籍実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決 できるビジネスシリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決 できるビジネスシリーズ』を読む

スポンサーリンク

4位. スタンフォードのおすすめ本・書籍│『スタンフォード式 疲れない体』

スタンフォードのおすすめ本・書籍レビュー│『スタンフォード式 疲れない体』

レビュー
最近、疲れを感じることが多くなってきたため、改善のヒントがあればと思い購入しました。
疲れの正体やその改善策について、最新医学に基づいて書かれており、とても参考になりました。

特に、本書の大きなテーマの一つとして書かれている腹圧呼吸については、その手軽さもあり、
すぐに実践。寝る前に実施すると、起床後の肩こりが若干軽減している気がします。

他にも食事法など、「疲れにくい体」について様々なトピックが記載されています。
自分の生活に少しずつでも取り込むことで、疲れにくい体を目指したいと思います。

レビュー
少し疲れたなぁ、と思ったときにIAP呼吸法を実践してます。疲れているときは呼吸が浅くなっていることに気付かされます。
IAP呼吸法で血行がよくなってくることを実感でき、リラックス効果か、疲れも少し回復するような気がします。
疲労予防、疲労回復したい方へおすすめの一冊です。
レビュー
アスリートのカラダづくりをベースに全てのヒトに向けて、疲れないカラダづくりについて書かれてたハウツー本。
疲れにくいカラダづくり、回復しやすいカラダづくり、それでも疲れた時の回復の仕方などが、日々の生活、食事、身体の使い方などの視点から書かれていて、科学的裏付けがあることもあり、実践したくなる内容ばかりでした。
本の内容は素晴らしかったですが、中古とはいえ本の状態がひどく(前所有者のドッグイヤーがそのまま)マイナス1とさせていただきました。
レビュー
詳しい数値を例示してあり納得はできますが、IAP呼吸法以外はよく言われているものでおお!というものではありませんでした。

スタンフォードのおすすめ本・書籍スタンフォード式 疲れない体を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スタンフォード式 疲れない体』を読む

5位. スタンフォードのおすすめ本・書籍│『スタンフォード式 最高のリーダーシップ』

スタンフォードのおすすめ本・書籍レビュー│『スタンフォード式 最高のリーダーシップ』

レビュー
著者はアメリカ人の父と日本人の母の間に生まれたスティーブンマーフィー重松。

スタンフォード式シリーズは好きでこれまでにも読んだことがあったのですが、著者が大抵アメリカ人(white-American)であるため、内容に感心しつつも、正直「日本人には胡散臭がられて実践は無理だろうな」と思うことが多くありました。しかしこの本の著者は日本とアメリカ二つの国のバックグラウンドを持つため、内容がとてもニュートラルで、日本文化の特性を踏まえた上でのアドバイスを結論として述べていたので、とても吸収しやすく理解しやすかったです。

既存のリーダー観が崩れます。

個人的に、読んでいて頭をよぎったのは、『ベルサイユのばら』のオスカル。(表紙はナポレオンですが笑)なぜなら、オスカルはこの本が示す「最高のリーダー」の特徴に全て当てはまるから。あ、オスカルってめちゃめちゃアサーティブなリーダーやったんや。。って目から鱗が落ちました笑
アサーティブなリーダー?何それ?って思う方はぜひ読んでください。

今の日本人に必要な本だと思います。

レビュー
集団心理の内容は興味深いです。
BossとLeaderの違いなどもよくわかる。独り、孤独なリーダー達へ。
真のリーダーとは?世の中に必要なリーダーとは?と考えさせられました。

ひさびさにダビスタやりたくなりました。

レビュー
どんなサイズの組織でもリーダーになった人は読むべき。これは日本だけでなくグローバルで活躍するためにも必読の本である。
レビュー
臨床心理学の視点で事象の因果関係、その事象のコンテキストまで捉えて人間関係を構築することの重要性が書かれている。物事の背景まで捉えることで、円滑に物事が進み、かつ、ともに成長していけることを改めて学ばせいただいた。

スタンフォードのおすすめ本・書籍スタンフォード式 最高のリーダーシップを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スタンフォード式 最高のリーダーシップ』を読む

スポンサーリンク

6位. スタンフォードのおすすめ本・書籍│『スタンフォード式 最高の睡眠』

スタンフォードのおすすめ本・書籍レビュー│『スタンフォード式 最高の睡眠』

レビュー
体温調整がキモだということがよくわかり、良かったです。
読みやすく、30分もあれば読めて、一生おトク。
ただし、病的な不眠症や身体的な問題で苦痛があるため寝られないなどの方は、
この本の対象外かと。
あくまでそうした問題のない、一般向けの本です。
レビュー
不規則な生活をしていると忘れがちですが
睡眠、食事を意識するだけで一日の過ごし方は劇的に変わる。

睡眠3時間前までに食事を済ませる、睡眠は最初の90分が大切など
簡単で実践的な内容だった。
実際に睡眠の質はかなり改善し、日中眠たくならずに過ごせているから驚き

レビュー
パラパラと早く読んだため、しっかりと内容を把握出来ていないかもしれませんが、本書を読み、以下のように思いました。

参考になった点
1.寝始めの90分が重要であること。
2.寝始めの90分で深く眠るためには、
・皮膚温度と体内温度の差を小さくすること。
・脳のスイッチを切ること。
3.休日は起床時刻が1~2時間遅れてもいいが、
就寝時刻は毎日極力同じにすること。
4.世間に広く知られている90分周期(6時間、7.5時間等)は、
個人差があるため当てにしないこと。
5.最低6時間は寝たほうが良いこと。

逆に参考にならなかった点は、温度差を小さくする方法です。
また、脳のスイッチを切る方法がイマイチだったことです。(スマホを触らないなど、誰もが知っていることだった。)

レビュー
いま40代後半ですが、夜中に目が覚めることがなぜか多く、困っていました。しかし、この本を少し実践したら、目が覚めなくなりました。スポーツや受験勉強をする方は一読して損はないですよ。「疲れない体」という本も併せて読んだのですが、良かったです。やはりスタンフォード大学はレベルが高い。実績データが説得力あります。もちろん人によりますが、悩んでいる方が最初に読んだ方が良いと思います。勧めます!

スタンフォードのおすすめ本・書籍スタンフォード式 最高の睡眠を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スタンフォード式 最高の睡眠』を読む

7位. スタンフォードのおすすめ本・書籍│『スタンフォードでいちばん人気の授業 (幻冬舎単行本)』

スタンフォードのおすすめ本・書籍レビュー│『スタンフォードでいちばん人気の授業 (幻冬舎単行本)』

レビュー
 ダライラマ法王は
スタンフォード大学に貢献している。
そして「もし科学的分析によって、仏教の経典に
誤りがあったら修正するか放棄しなくてはならない」と語る。
彼は柔軟だ。
瞑想のプロは「脳を変化させ、
感覚を研ぎ澄ます」からだろう。

「ITと技術の発展に伴い、
人間を探求する手法も劇的に進化している」
いま、AIブームに沸いている。
これから人間はAIとどう共存するのか。
本書に人間力を鍛えるヒントがあるようだ。

レビュー
読む前はもっとビジネス的な事が書かれているのかと思ってましたが、もっと人の本質的な所に変えていく部分がある事を学べました。
レビュー
マインドフルネスなど新しい領域の内容に関心を持った。自分でも試してみたいし、日本の大学でも実践すべき。
レビュー
有難うございます。
とても良い状態の商品でした。

スタンフォードのおすすめ本・書籍スタンフォードでいちばん人気の授業 (幻冬舎単行本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スタンフォードでいちばん人気の授業 (幻冬舎単行本)』を読む

スタンフォードのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『スタンフォードのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったスタンフォードの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク