The following two tabs change content below.
最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、鈴木登紀子のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『「ばぁばの料理」最終講義』
- 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍レビュー│『「ばぁばの料理」最終講義』
- 2位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『ばぁばの今日も「ごちそうさま」―――思えば、思ってもらえる(明治生まれの母から受け継いだ「味」と「教え」)』
- 3位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『ばぁばニッポン 主婦の友生活シリーズ』
- 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍レビュー│『ばぁばニッポン 主婦の友生活シリーズ』
- 4位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『ばぁば、93歳。暮らしと料理の遺言』
- 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍レビュー│『ばぁば、93歳。暮らしと料理の遺言』
- 5位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『ばぁば 92年目の隠し味~幸せを呼ぶ人生レシピ~』
- 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍レビュー│『ばぁば 92年目の隠し味~幸せを呼ぶ人生レシピ~』
- 6位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『読者が選んだレシピ大賞2020 (別冊ESSE)』
- 7位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『エッセ史上最強!おもてなしベストレシピ (別冊ESSE)』
- 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『「ばぁばの料理」最終講義』
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍レビュー│『「ばぁばの料理」最終講義』

徹子の部屋でばぁばがゲストの時、番組内で紹介されていました。
それで、書店に行き、何冊か著書を読んで見た結果、これが一番良かったので購入しました。
繰り返し読みたい本です。
そして、料理にもっと興味が湧きました。
料理がわかりやすいのは勿論のこと、日本語が大変美しいので
言葉の勉強にもなりますし、考え方からいっぱい学べる本です。
それで、書店に行き、何冊か著書を読んで見た結果、これが一番良かったので購入しました。
繰り返し読みたい本です。
そして、料理にもっと興味が湧きました。
料理がわかりやすいのは勿論のこと、日本語が大変美しいので
言葉の勉強にもなりますし、考え方からいっぱい学べる本です。

言葉の紡ぎ方一つ一つに愛情が感じられて、色々な御料理本を見ましたが、魅せるということではなくて懐にあるものを物凄く感じました。御陰様で美味しいお米が炊けるようになったのと美味しいお出汁がとれるようになりました。

いい本です。一気に読み進められます。
専業主婦でいるのは現代贅沢になりましたが、
こう言った食卓を用意できるよう
頑張りたいものです。
専業主婦でいるのは現代贅沢になりましたが、
こう言った食卓を用意できるよう
頑張りたいものです。

読むだけで心がホッコリする本です。
献立も多彩でいつもよりちょっと手間が掛かるけど休日なら出来る内容です。
献立も多彩でいつもよりちょっと手間が掛かるけど休日なら出来る内容です。
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍『「ばぁばの料理」最終講義』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
2位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『ばぁばの今日も「ごちそうさま」―――思えば、思ってもらえる(明治生まれの母から受け継いだ「味」と「教え」)』
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍『ばぁばの今日も「ごちそうさま」―――思えば、思ってもらえる(明治生まれの母から受け継いだ「味」と「教え」)』を読みたい方はこちら↓
『ばぁばの今日も「ごちそうさま」―――思えば、思ってもらえる(明治生まれの母から受け継いだ「味」と「教え」)』を読む
3位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『ばぁばニッポン 主婦の友生活シリーズ』
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍レビュー│『ばぁばニッポン 主婦の友生活シリーズ』

娘に子どもが生まれ、孫育てを手伝っています。今の育児は、自分の子育て時代とは違うことだらけでとまどっていましたが、この本を読んでスッキリしました。また、まわりに孫育てをしている友達がいないのですが、登場する人たちがみんな、自分と同じような気持ちでいることがわかり、安心しました。みなさんイキイキと自分らしい孫育てをしていて素敵です。この本は、ばぁばの強い味方、ばぁばの友です。元気をもらって、また明日から孫育て頑張れそうです。
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍『ばぁばニッポン 主婦の友生活シリーズ』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
4位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『ばぁば、93歳。暮らしと料理の遺言』
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍レビュー│『ばぁば、93歳。暮らしと料理の遺言』

「あしたも晴れ!人生レシピ」を見ているうちに、、、ばぁばのゆったりした語り口調と内から滲み出る
可愛さに引き込まれて、完全に魅了されてしまいました。 それまでは殆ど、存じあげていない方でした。
そのご年齢でいらしゃるのに、綺麗な手仕事を楽しまれて、そしてお洒落も忘れない! パステルカラーが
よくお似合いです。
ばぁばの今までの人生を知りたくなりました。 もっと、いろいろな大変なことも
あったかとは思いますが、この本からは、人生の後半はゆっくり、ほっこりと過ごして生きたいと(なかなか
難しいこともありますが)思いたくなるスパイスをいただきました。 料理好きと美味しいもの好きが
これまた、ばぁばのおっしゃるところの くいじ がはってるのよと! 可愛いです(^o^)
可愛さに引き込まれて、完全に魅了されてしまいました。 それまでは殆ど、存じあげていない方でした。
そのご年齢でいらしゃるのに、綺麗な手仕事を楽しまれて、そしてお洒落も忘れない! パステルカラーが
よくお似合いです。
ばぁばの今までの人生を知りたくなりました。 もっと、いろいろな大変なことも
あったかとは思いますが、この本からは、人生の後半はゆっくり、ほっこりと過ごして生きたいと(なかなか
難しいこともありますが)思いたくなるスパイスをいただきました。 料理好きと美味しいもの好きが
これまた、ばぁばのおっしゃるところの くいじ がはってるのよと! 可愛いです(^o^)

登紀子さんのお喋りが好きで、昔ながらの素敵な事柄や忘れ去られていそうなちょっとしたマナーなど、すごく勉強になります。出来れば、お教室に行きたいくらいですが遠方ゆえに愛読しております。

軽快かつ心地よいトーンでの語り調で、著者の素敵なお人柄が現れていると感じました。人生を自然体で楽しみながらも周囲への気遣いも忘れないばぁば。変化を受け入れながらも、和の心の伝道者としてこれからもご活躍される事を期待してしまいます。

美しい日本語と温かみのある語りかけが印象的で、それでいて楽しい雰囲気もあり、一気にばぁばのファンになりました。遺言と言わず続編があったらいいのにと思っていたら、シリーズ化されてるようですね。お料理本なども読んでみたいと思いました。
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍『ばぁば、93歳。暮らしと料理の遺言』を読みたい方はこちら↓
5位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『ばぁば 92年目の隠し味~幸せを呼ぶ人生レシピ~』
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍レビュー│『ばぁば 92年目の隠し味~幸せを呼ぶ人生レシピ~』

もちろん作り方も丁寧に記載されていますが、作る幸せは喜んで食べてもらえる嬉しさとの化学反応であると、思い知らされる一冊です。料理が苦手な方にも、わかりやすい記載がされていますので、ご安心を!

大変、ためになりました。家族を思って料理する大切さを学びました。
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍『ばぁば 92年目の隠し味~幸せを呼ぶ人生レシピ~』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
6位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『読者が選んだレシピ大賞2020 (別冊ESSE)』
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍『読者が選んだレシピ大賞2020 (別冊ESSE)』を読みたい方はこちら↓
7位. 鈴木登紀子のおすすめ本・書籍│『エッセ史上最強!おもてなしベストレシピ (別冊ESSE)』
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍『エッセ史上最強!おもてなしベストレシピ (別冊ESSE)』を読みたい方はこちら↓
『エッセ史上最強!おもてなしベストレシピ (別冊ESSE)』を読む
鈴木登紀子のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『鈴木登紀子のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった鈴木登紀子の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!