最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、タティングレースのおすすめ本ランキング10冊を紹介していきます!
目次
- 1位. おすすめ本│『はじめてのタティングレース』
- おすすめ本レビュー│『はじめてのタティングレース』
- 2位. おすすめ本│『タティングレースことはじめ』
- おすすめ本レビュー│『タティングレースことはじめ』
- 3位. おすすめ本│『タティングレース』
- 4位. おすすめ本│『気軽に結べて心ときめくタティングレース』
- おすすめ本レビュー│『気軽に結べて心ときめくタティングレース』
- 5位. おすすめ本│『すてきなタティングレース―3ステップでここまでできる』
- 6位. おすすめ本│『はじめてのタティングレース: ゼロから1カ月でマスター』
- 7位. おすすめ本│『いちばんよくわかる タティングレースの基本BOOK』
- 8位. おすすめ本│『おとなかわいい タティングレースでつくる ハンドメイドアクセサリー』
- 9位. おすすめ本│『復刻版 タティングレース モチーフ&エジング 101』
- 10位. おすすめ本│『いちばんよくわかるタティングレース』
- タティングレースのおすすめ本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. おすすめ本│『はじめてのタティングレース』
『はじめてのタティングレース 』は、シャトルという舟形の小さな糸巻きを使い、結び目の連続で作るタティングレース。
繊細でかわいらしい作品を詳しいプロセス解説付きでわかりやすく紹介しています!
おすすめ本レビュー│『はじめてのタティングレース』
この本の順番にモチーフを作っていけば、順序良くテクニックが取得できるように
感じます。
いろんな本を読みましたが、この本が一番初心者にわかりやすく、
モチーフも可愛いのではないでしょうか。
値段が安いのも魅力です。
お裁縫はやるけれど、編み物は初心者でした。
鍵編みもレース編みも未経験。
あんまり深くはやる気はないけれど、
自作のハンカチなどを飾れる様な簡単なモチーフとブレードくらいは
編める様になりたいと思って購入してみました。
これ一冊でモチーフ、ブレードがサクサク編める様になりました。
作り方も非常に親切でわからないところはなかったのですが
実際の編む動きを見たくなりyoutubeで見てみると
イメージが出来てより一層スピードアップしました。
全てがカラーページで構成されおり、写真と図解が大きく掲載されていて
シャトルや指の動きなどが詳細に見ることができるおすすめの1冊です!
タティングレースのおすすめ本『はじめてのタティングレース 』を読みたい方はこちら↓
2位. おすすめ本│『タティングレースことはじめ』
『タティングレースことはじめ 』は、大人気のタティングレースが楽しめる1冊!
花や羽をモチーフにしたピアスや、ドイリー、チョーカー、エジングなどおしゃれなデザインが満載!
おすすめ本レビュー│『タティングレースことはじめ』
この本で、初めてタティングレースに取り組みました。
シャトル1つから始まり、とても分かりやすいです。
私が最初に書いたレビューでは「リバースワークの説明で、糸玉の糸を使うことが全く書いていなかった」と書いてしまったのですが、改めて全部読んだら1番最初の基本の説明で「チェイン」として取り出して説明して下さっていました。
自分の読解力がないだけでした。
後半はシャトル2つまで増え、どっちの糸を使って編むのか、どう言う向きが正解なのか、すぐに分からなかったりしました。
しかし、何冊かタティングの教本を読んでみた所、分かりにくい部分はどれも同じでした。
寧ろ、こちらの本は分かりやすく書いてある方です。
リングとピコとチェインとリバースワークしか使わない、シンプルで可愛い作品が出来ます。
オールカラーの写真付きで、プロセスを詳しく解説しているので初心者にもわかりやすいおすすめの1冊です!
また『タティングレースことはじめ 』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!


PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
3位. おすすめ本│『タティングレース』
『タティングレース』は、指にかけたレース糸に、シャトルをくぐらせて作る結び目の連続でできるタティングレースを簡潔な説明、明解な図案と難易別に分類されたパターンで紹介しています!
(ドイリー「華麗」;バッグ「ケンジントン・ガーデン」;バッグ「ウインザー」 ほか)
・タティングレースの基本
(タティングレースの特徴;材料と用具;シャトルの糸の巻き方 ほか)
・知っておきたいテクニック
(シャトルつなぎ;最後と最初のリングのつなぎ方;ビーズの入れ方 ほか)
など、タティングはシャトルとかぎ針とレース糸さえあれば、どこでも、いつでも楽しめる役に立つ技術が満載!
タティングは編物というよりは「結び」の連続なので、編物の苦手な人でも気軽に取り組めるおすすめの1冊です!
タティングレースのおすすめ本『タティングレース』を読みたい方はこちら↓
4位. おすすめ本│『気軽に結べて心ときめくタティングレース』
『気軽に結べて心ときめくタティングレース』は、ピアスやネックレス、ドイリー、エジングなど魅力的なアクセサリーや小物の作り方を、わかりやすく写真で解説しています!
おすすめ本レビュー│『気軽に結べて心ときめくタティングレース』
タティング初心者ですが、基礎的な作業について、比較的大きめの写真入りで解説があり、とても見やすいです。写真に吹き出しや矢印で、かなり細かな注意書きが添えられているのが、なかなか気がきいています。『はじめてのタティングレース』では少し分かりにくかった、最初と最後のピコットつなぎも、この本で、よくわかりました。逆に、ある程度手慣れた方には、丁寧すぎて、まどろっこしいかもしれません。作品も多く、様々な花の形、ドレスのチャームなど、作ってみたいものが沢山。糸の色もカラフルで可愛らしいです。個人的な好みとしては、『はじめての…』のシックな感じが好きなので、今のところ、この本を教科書にしながら、『はじめての…』の作品を作っています。モノトーンのシンプルさに飽きてきたら、こちらの作品を作ってみたいです。
複数の先生の作品が1冊で楽しめるので
自分の好みの先生探しや、サクっと作れる可愛いく小さな作品が好きな人におすすめの1冊です!
しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
『30日間 無料体験中』なので『気軽に結べて心ときめくタティングレース』が無料で読めるのもポイント!
さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!
5位. おすすめ本│『すてきなタティングレース―3ステップでここまでできる』
『すてきなタティングレース―3ステップでここまでできる』は、手軽でどこでもできて、基礎を覚えれば上達も早い、「シャトル」という小さな道具と糸だけで編むタティングレースを紹介しています!
(ちいさな花のモチーフ;あじさいのミニドイリー;4つの花のモチーフ ほか)
2 シャトル2つで
(スクエア・フラワーのモチーフ;スクエア・フラワーのポーチ;スクエア・フラワーのミニドイリー ほか)
3 スプリット編みを使って
(スプリット・リングのストラップ;はなやかなコースター;スミレモチーフのドイリー ほか)
タティングレースの基本レッスン
(シャトルについて;糸について;編み始める前に ほか)
など、丁寧な基礎解説やきれいに仕上げるテクニックが満載!
はじめての方にも、ステップアップを目指す方にも応えるおすすめの1冊です!
タティングレースのおすすめ本『すてきなタティングレース―3ステップでここまでできる』を読みたい方はこちら↓
『すてきなタティングレース―3ステップでここまでできる』を読む
6位. おすすめ本│『はじめてのタティングレース: ゼロから1カ月でマスター』
『はじめてのタティングレース: ゼロから1カ月でマスター』は、タティングレースをはじめてされる方が、1回6分以内の動画17ステップを見て取り組むことで、1ヶ月間で基礎を身につけることができる1冊!
2、タティングレースに必要な3つの道具をそろえて、使ってみよう!
3、2つの基本の結い方をご紹介
4、基礎の組み合せでできる作品づくりにチャレンジしてみよう!
5、スピーディーに上達するコツ
など、タティングレースを試行錯誤しながらマスターできるおすすめの1冊です!
「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『はじめてのタティングレース: ゼロから1カ月でマスター』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
『はじめてのタティングレース: ゼロから1カ月でマスター』を無料で読む
7位. おすすめ本│『いちばんよくわかる タティングレースの基本BOOK』
『いちばんよくわかる タティングレースの基本BOOK』は、はじめての人でもきちんとできるタティングレースの基本BOOK!
プロセス写真を多く、初心者が投げ出してしまうテクニックを細かく解説しており、
かんたんなテクニックでもできる、リングを基本としたかわいいアクセサリー・小物作品のレシピもたくさん掲載!
タティングレースをこれからはじめてみたい人にも、一度は挫折した人にもおすすめの1冊です!
タティングレースのおすすめ本『いちばんよくわかる タティングレースの基本BOOK』を読みたい方はこちら↓
『いちばんよくわかる タティングレースの基本BOOK』を読む
8位. おすすめ本│『おとなかわいい タティングレースでつくる ハンドメイドアクセサリー』
『おとなかわいい タティングレースでつくる ハンドメイドアクセサリー』は、初心者がまずつまずいてしまう「ダブルステッチ」の編み方を、どこよりも丁寧に・詳しく解説しています!
【Chapter1】タティングレースの基本
1. タティングレースとは
2. 必要な道具
3. シャトルに糸を巻く
4. シャトルの持ち方
5. シャトルから糸を外す方法
6. 糸のかけ方(持ち方)
7. 基本用語
8. 図案の読み方
【Chapter2】タティングレースの編み方
ダブルステッチ(DS)
ピコット(P)
リング(R)
ブリッジ(B)
リバース
ピコットつなぎ
スプリット編み
トラブル応急処置
【Chapter3】モチーフ編み・アクセサリー仕立て
モチーフの糸始末と仕上げ方
アクセサリー金具・パーツ
アクセサリー仕立てに使う工具
インフィニティ
・インフィニティ・ブレスレット
Little Flowers
・Little Flowersの耳飾り
ビーズサークル
・星空の耳飾り
・ドロップネックレス
・circle -えん- 耳飾り
スクエア
・カラーチャート
バイカラースクエア
・スクエアの耳飾り
・スクエアピンブローチ
りぼん
・りぼんとフラワーの耳飾り
雪華-ゆきはな-
・雪華-ゆきはな-の耳飾り
・雪華-ゆきはな-のネックレス
クローバー
・クローバーの耳飾り
華とクローバー
・華とクローバーの耳飾り
など、今までのタティングレース作品にはなかなか見られなかった色合いや、ビーズを組み込んだ可愛らしいデザインも満載!
タティングレースを始めてみたい人、
なかなか綺麗に仕上げられないなあという人、
作りっぱなしになっているタティングレースをアクセサリーに仕立てたい人におすすめの1冊です!
タティングレースのおすすめ本『おとなかわいい タティングレースでつくる ハンドメイドアクセサリー』を読みたい方はこちら↓
『おとなかわいい タティングレースでつくる ハンドメイドアクセサリー』を読む
9位. おすすめ本│『復刻版 タティングレース モチーフ&エジング 101』
『復刻版 タティングレース モチーフ&エジング』は、ラシックレースの中でも繊細で優雅、さらに気品のあるレースとして知られ、親しまれつつあるタティングレースのいろいろなモチーフの作り方を、写真と図解でわかりやすく紹介しています!
2 シャトルふたつで作る優雅なタティングレース
3 シャトルみっつで作る華麗なタティングレース
4 高度なテクニックのタティングレース
5 花と緑のタティングレース
など、タティングレースの基本的な編み方が満載!
シャトル1個で作るモチーフ、
シャトル2個で作るモチーフ、
シャトル3個で作るモチーフ、
高度なテクニックを使って作るモチーフ、とレベル分けして解説したおすすめの1冊です!
タティングレースのおすすめ本『復刻版 タティングレース モチーフ&エジング』を読みたい方はこちら↓
10位. おすすめ本│『いちばんよくわかるタティングレース』
『いちばんよくわかるタティングレース』は、タティングレース作家の盛本知子さんの指導のもと、基本の編み方はもちろん、ダブルピコット、スクエアモチーフなどのバリエーションを紹介しています!
(スパイラル;うね編み ほか)
2 ピコットのいろいろとスクエアの編み方
(ピコットとピコットつなぎのいろいろサンプラー;ダブルピコット ほか)
3 応用テクニック
(スプリットリングのエジング;スプリットリングのモチーフ ほか)
4 ビーズの入れ方いろいろ
(ピコットにビーズを入れる;リングの根元にビーズを入れる ほか)
World Tattings タティングいろいろ
(ケルティックタティング;高嶋タティング ほか)
など、スプリットリングのバリエーション、ダブルブリッジ、マルチーズリングなど、かわいいモチーフのサンプラーでわかりやすく解説!
テクニックを利用したドイリー、アクセサリー、縁飾りなど作品18点も掲載したおすすめの1冊です!
タティングレースのおすすめ本『いちばんよくわかるタティングレース』を読みたい方はこちら↓
タティングレースのおすすめ本ランキング│まとめ

『タティングレースのおすすめ本ランキング10冊』いかがでしたか?
ぜひ、気になったタティングレースの本を読んで、
あなたの人生に役立ててみてくださいね!

32.6円で好きなだけ本が読める!?