最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、投資信託のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『これ一冊で基礎から運用までOK! 投資信託 超入門』
- 投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『これ一冊で基礎から運用までOK! 投資信託 超入門』
- 2位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『お金は寝かせて増やしなさい』
- 投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『お金は寝かせて増やしなさい』
- 3位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『新・投資信託にだまされるな!』
- 投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『新・投資信託にだまされるな!』
- 4位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版 [資産運用勉強シリーズ]』
- 投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版 [資産運用勉強シリーズ]』
- 5位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
- 投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
- 6位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい』
- 投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい』
- 7位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『1000円から増やす積み立て投資術』
- 投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『1000円から増やす積み立て投資術』
- 投資信託のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『これ一冊で基礎から運用までOK! 投資信託 超入門』
投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『これ一冊で基礎から運用までOK! 投資信託 超入門』
また、運用の考え方などの基礎的な事も書いており、金額も安いため入門書としてベストだと思います。
ただ図などは無く、文章だけなので好みがわかれるかもしれません。
ですが、分かりやすい例えなどを使って解説しているので、理解出来ないと言うことはないと思います。
金額的にも安いので最初の一冊として、大変満足しています。
「投信ってなんぞ?」の疑問には明瞭かつ簡潔に答えてくれてると思います。
実際の運用やファンド選択は、この本をベースにもう少し理解と幅を持たせてから
の方がベターだと思いますが、入門書としてはここから始めて間違いはないでしょう。
内容は初心でもわかりやすく、世間で勧められるものへの注意と、むりせず景気を読むこと、まずはちょっと試しにやってみればわかる、というような親切なものでした。
誠意のある入門書だと思いました。
初心者向けの「辞書」として、「投資市場の常識」に沿う形で記述されていることは好感触。
唯一残念だったのは「投資信託 超入門」と謳いながら「約定」についての説明がなかったこと。
私は「約定」の読み方と意味の解説は「投資信託 超入門」には絶対に欠かせないと思っています。
「約定」を理解せずに投資信託を行うことは不可能です。
ただし、それ以外の全般については「初心者向け辞書」として十分に活用できるものであり、
次期改訂での加筆を強く望みます。
投資信託のおすすめ本・書籍『これ一冊で基礎から運用までOK! 投資信託 超入門』を読みたい方はこちら↓
『これ一冊で基礎から運用までOK! 投資信託 超入門』を読む
2位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『お金は寝かせて増やしなさい』
投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『お金は寝かせて増やしなさい』
というのも
・なぜインデックス投資がいいのか?というエビデンスや
・実際に始めるにはどうすればいいのか?という手順が非常に詳しく書かれています。
NISA、つみたてNISAの選び方やアセットロケーション、効率的フロンティア等の解説も充実しています。
以下が参考になった点です。
・インデックス投資は手間がかからず、世界標準の投資方法(ウォーレン・バフェットも認めていた)
・アクティブファンドはインデックスに勝てない。手数料が高いから
・投資はタイミングではなく、適切なポートフォリオで長期間運用する方が大事
投資法に正解はありませんが、失敗しにくい方法であることは間違いないと思います。
インデックス投資から、優待株、高配当株など取り入れるなど自分なりの投資法にしていけばいいと思います。
まだ投資したことがない投資初心者から、投資している人が、自分の投資法を振り返り、確認するのに最適な一冊だと思います。
インデックス投資ってなんだって興味をもったら読んで見て下さい。
ただし、投資とはあくまで、長期間寝かせた後に資金が増えること。来年に億万長者になろう、というものではないため、この本も来年大金持ちになるメソッドが書いてあるものではない(そのようなメソッドはない、と言っても過言ではなさそうだが…)。その点だけ気をつければ、この本から得られる情報は非常に多いと思う。個人的には、目標となるリターンとリスクを達成するための日本株式、先進国株式、新興国株式、日本債権の割合をまとめてくれている表が非常に有益であった。
投資信託のおすすめ本・書籍『お金は寝かせて増やしなさい』を読みたい方はこちら↓
3位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『新・投資信託にだまされるな!』
投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『新・投資信託にだまされるな!』
また、この本のことではないですが、レビューに書かれている内容も否定的なレビューも含め大変参考になりますので、一読の価値があるかと思います。大変な良書であると感じましたが、これに限らず広く分散して知識を集め、見識を深めつつ、自分にあったポートフォリオを組んでいきたいとおもいました。
ということで、投資信託がなにかよくわかってない初心者のかたがたにも強くお勧めしたい一冊です。
投資信託という金融商品が
どのように作られ、
売られているのか、
めったに語られない本質を解き明かしてくれます。
投資をする際の正しい考え方が身につきます。
売り手の銀行員や証券マンがどういうで話をするのか、
そういう方が商品について
客目線ではトークできない理由も含めて納得。
「自分で理解できない投資はしないこと」
当たり前のことなのに、
お金を人任せにあずけちゃう人が
多いのは何故なのだろう?
その背景も分かります。
金融リテラシーの本でもある。
投資信託の基礎知識も学べて、
どう投資すべきか、
親身になって教えてもくれます。
非常に役にたち誠実な本です。
おすすめです。
投資信託のおすすめ本・書籍『新・投資信託にだまされるな!』を読みたい方はこちら↓
4位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版 [資産運用勉強シリーズ]』
投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版 [資産運用勉強シリーズ]』
マンガなので分かりやすく、簡潔に書かれているので投資信託の「と」の字も知らなかった私にも理解出来ました。
あまり時間を掛けずに信託の仕組みとか等基本を学ぶにはよいかと思います。
投資信託に関するほとんどの基礎知識を扱い、
ダラダラと長引かせずに解説していくテンポがいい。
「マンガでわかる」がウリのはずが、
文章ページに説明を頼る割合が高いのは残念。
「はじめての『投資信託』入門」と迷うところだが、
投資信託に興味がある人にとっての入門書として最適な一冊と言える。
投資信託のおすすめ本・書籍『マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版 [資産運用勉強シリーズ]』を読みたい方はこちら↓
『マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版 [資産運用勉強シリーズ]』を読む
5位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』
現実だと思います。
資産運用の必要性を感じて、年明けにネット銀行の口座を開設し、情報を収集しても手つかずになっていたところに
本書を購入しました。
タイトル通り「ではいま何をしたら良いのか」が難しい説明抜きに理解できます。
投資初心者と専門家の会話形式のやり取りで、とてもかんたんに、しかもあっという間に「すべきこと」が理解できます。
また難しい説明はないにもかかわらず、何故良いのか、どうしてこちらは駄目なのかが、よくわかりました。
いままでインターネットの情報で勉強しましたが、その信憑性についていまいち自信が持てませんでしたが
本書の内容は今まで学習してきたことと一致しましたので、早速実行してみます!
資産運用に関しては「何も考えずに銀行口座に預けておくこと」が一番してはいけないことだと理解しました。
資産運用に関してド素人の私でもかんたんに理解できた本書に星5つ。良書です。
投資信託のおすすめ本・書籍『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』を読みたい方はこちら↓
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』を読む
6位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい』
投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい』
「いつかやらなきゃ」とは思っていたが、カラッキシ知識のない自分には何をどうしたら良いのかわからない。
そんな中、本書の書名に背中を押され購入。
「銀行の言いなりではお金が減る!」にて語られている金融セールスの裏側は、銀行員だった経歴を持つ著者による内容で生々しくも、衝撃だった。
こうやって銀行って儲けているのかと膝を打ちながら読み進めた。
専門的な知識については6章にて解説があるので、そこから読むのも良いかもしれない。
私みたいな優柔不断な人間は結局どの銘柄が良いのかわからないので迷ってしまうが、
本書は具体的な銘柄を挙げているので自分の投資指針を築く上で非常に役に立つ1冊だと私は感じた。
手遅れになる前に低コストで老後の為の地盤造りを始めたいと思う。
また前半では銀行などで窓口販売される金融商品について経験談でダメな理由が書かれてあり説得力にある内容です。
全体的に、投資に対して食わず嫌いな人や定年間近で投資をやったことのない人などなど投資初心者におすすめの1冊です。
ただ投資信託やETFについて勉強している人には既知の情報が多いので星4つにしました。
投資信託のおすすめ本・書籍『元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい』を読みたい方はこちら↓
『元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教える お金を増やすなら この1本から始めなさい』を読む
7位. 投資信託のおすすめ本・書籍│『1000円から増やす積み立て投資術』
投資信託のおすすめ本・書籍レビュー│『1000円から増やす積み立て投資術』
基本用語すらも分からなかったが、これを読み終えると用語の意味が大体分かってきた。
図での解説があるのもありがたい。
投資信託のおすすめ本・書籍『1000円から増やす積み立て投資術』を読みたい方はこちら↓
投資信託のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
『投資信託のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった投資信託の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!