最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、夢枕獏のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『ヤマンタカ 上 大菩薩峠血風録 (角川文庫)』
- 2位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『秘伝「書く」技術 (集英社文庫)』
- 夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『秘伝「書く」技術 (集英社文庫)』
- 3位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『ヤマンタカ 下 大菩薩峠血風録 (角川文庫)』
- 4位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『陰陽師 女蛇ノ巻』
- 夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『陰陽師 女蛇ノ巻』
- 5位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『縄文探検隊の記録 (インターナショナル新書)』
- 夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『縄文探検隊の記録 (インターナショナル新書)』
- 6位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『陰陽師 玉兎ノ巻 (文春文庫)』
- 夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『陰陽師 玉兎ノ巻 (文春文庫)』
- 7位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『沙門空海唐の国にて鬼と宴す全4巻セット』
- 夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『沙門空海唐の国にて鬼と宴す全4巻セット』
- 夢枕獏のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『ヤマンタカ 上 大菩薩峠血風録 (角川文庫)』
夢枕獏のおすすめ作品・書籍『ヤマンタカ 上 大菩薩峠血風録 (角川文庫)』を読みたい方はこちら↓
2位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『秘伝「書く」技術 (集英社文庫)』
夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『秘伝「書く」技術 (集英社文庫)』

役立ちそうなことをメモにしようと試みましたが、多すぎるのでやめました。
レビューとして、記憶に残ったことをいくつか挙げておきます。
・カードにアイデアなどを書く
・書名はインパクトとコンパクトが大事。
・作品を完結させることが次の段階にいくために必要。
・あとがきを読者が求めている。
・描写力は努力で身についていく。
・自分の殻を破るには外の力が必要となる。
最後に、これは文章で書いておきたいと思ったことを書きます。
それは、著者が良い文章を書く人だということで、坂口安吾、司馬遼太郎、宮沢賢治を挙げつつ、どの作品のどこの部分がどのように良いのか、丁寧に説明している箇所です。極めてわかりやすく書かれているので、3人の実際の作品に当たってみたくなります。
夢枕獏のおすすめ作品・書籍『秘伝「書く」技術 (集英社文庫)』を読みたい方はこちら↓
3位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『ヤマンタカ 下 大菩薩峠血風録 (角川文庫)』
夢枕獏のおすすめ作品・書籍『ヤマンタカ 下 大菩薩峠血風録 (角川文庫)』を読みたい方はこちら↓
4位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『陰陽師 女蛇ノ巻』
夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『陰陽師 女蛇ノ巻』

また、清明は医者のような役割も担っており、かなりの異色作だと思います。
それにしても、博雅と露子姫がお似合いだと思うのは私だけかな?

今回は男女関係のもつれから発生した怪異の解決が人の問題に入らず怪異のみを対象としているのが陰陽師らしいな。

いつもは最後までお話に没頭していたんですが、今回のは
ん?とちょっと気になるところがありました。
待望の新刊だったので期待しすぎていたかも。
でも、傀儡子神と相人が個人的には好きでした。
蝉丸は博雅との最初の出会いを蝉丸目線から読むことができてよかったです。

我が家の蔵書として花をそえております。
ありがとうございました・
夢枕獏のおすすめ作品・書籍『陰陽師 女蛇ノ巻』を読みたい方はこちら↓
5位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『縄文探検隊の記録 (インターナショナル新書)』
夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『縄文探検隊の記録 (インターナショナル新書)』


まだ全部読んでいませんが、獏さんの縄文時代の小説が書き上がるのが楽しみです。


とにかく岡村さんとゲストが、研究の最前線をどんどん語ってくれるのがおもしろい。縄文時代にもっとも食べられていた木の実は栗だったという話から、栽培方法、材木としての利用、地域による差などへとどんどん広がっていき、いまはここまでわかりかけているのかとドキドキさせられる。
一方で、まだまだ謎も多く、ああだこうだと議論する姿も楽しい。
縄文ファンならずともワクワクさせられる一冊であった。
夢枕獏のおすすめ作品・書籍『縄文探検隊の記録 (インターナショナル新書)』を読みたい方はこちら↓
6位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『陰陽師 玉兎ノ巻 (文春文庫)』
夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『陰陽師 玉兎ノ巻 (文春文庫)』


今回も色々な趣向で楽しませてもらえます。道満さまもなかなかの味を出しています
個人的には「魃の雨」がとても面白かったです☺️


あの世界観はブームが去っても色あせることはない
夢枕獏のおすすめ作品・書籍『陰陽師 玉兎ノ巻 (文春文庫)』を読みたい方はこちら↓
7位. 夢枕獏のおすすめ作品・書籍│『沙門空海唐の国にて鬼と宴す全4巻セット』
夢枕獏のおすすめ作品・書籍レビュー│『沙門空海唐の国にて鬼と宴す全4巻セット』

それなのに、まさかのギャグ(コメディ要素)がありまして
P17から大爆笑させていただきました!
空海の考えている宇宙やすべての繋がりなど
言葉として文章(小説)で表現するのは、とても難しいと思いますのに、具現化されていました!
すごく感激いたしました!
最後まで、眠くなる事なく読ませていただきました!

本当に、この小説のまま映画になればどれだけ壮大で面白いものになるかとワクワクするんだけどなぁ。

夢枕獏のおすすめ作品・書籍『沙門空海唐の国にて鬼と宴す全4巻セット』を読みたい方はこちら↓
夢枕獏のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『夢枕獏のおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった夢枕獏の作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
