【2023年】中学受験理科のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、中学受験理科のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 中学受験理科のおすすめ本・参考書│『中学入試対応 ツッコミ! 理科』

中学受験理科のおすすめ本・参考書レビュー│『中学入試対応 ツッコミ! 理科』

レビュー
大人が読んでも面白く、3年生の娘はこればかり読んでドリルをしません(^^)ふざけ過ぎじゃない?とも思うけど、まぁまだいいかな、理科好きになってくれれば!と。自然と物知りなっている感じ。歴史は歴史マンガ、理科はツッコミ!で掴みはオッケーと(^^)

ずっとこれだけじゃダメでしょうけど、3年生にいきなり受験向けの理科のドリルとかって非常〜!につまらないので、入門に、併用に、とてもおススメです!とはいえ用語も沢山乗っているし、自然と専門用語に親しめるのが良い感じです。遊びたい盛りの3年生に用語を覚えさせるのって意外と難しくて。ただ暗記しろ!って言っても、何で?ってなる(^^)

別本の練習問題でダメダメでも、あっこれツッコミでやったじゃん!(ページの隅っこに書いてあることでも)って言うと、あー!そうだ!と悔しそうにします(^^)しめしめ(^^)

やっぱり、ユーモアが何より大事だなって思うし、こんな感じでいろんな意味で賢くなって欲しいなって思います。

レビュー
もともと理科は好きな小4女子。
勉強の習慣づけに家での学習で使用しました。めちゃくちゃ喰いつきました。
まず、ツッコミを自分でするというのに大ハマり。
知らない問題や難しい問題は、先に解説を一緒に見て理解してからツッコミを書きますが、それでも十分楽しい。最後に実際の中受問題をときますが、解説見た後なら結構余裕で解けるので、すごいね!と褒めやすい。
問題は生物、物理、地学、化学、のように分野ごとになっています。
小4なので、全く習っていない分野もありましたので、わかりそうな問題から選んでやらせました。
買ってよかった本です。
レビュー
四年の子供が喜んで見ています。塾のテストに出た内容がちょうど出ていてもう少し早く見てたらと言ってました。
レビュー
普段読書に関心のない小5の息子が
毎晩、ベッドで熱心に読んでいます。
とても面白い!と申しております。

中学受験理科のおすすめ本・参考書中学入試対応 ツッコミ! 理科を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『中学入試対応 ツッコミ! 理科』を読む

スポンサーリンク

2位. 中学受験理科のおすすめ本・参考書│『これだけ!理科〈まとめ〉 (森上スキル研の中学受験シリーズ)』

中学受験理科のおすすめ本・参考書レビュー│『これだけ!理科〈まとめ〉 (森上スキル研の中学受験シリーズ)』

レビュー
私自身お世話になった先生です。当時は四谷大塚の御茶ノ水校で教鞭を取られており、長らく予習シリーズの理科の執筆と開成特別クラスの責任者をされていたと記憶しています。最近予習シリーズを手に取る機会があり、質の低下にあれっ!?となっていましたが、どうやら四谷大塚を離れられたようですね。
短答・記述の両面での必要最低限の基本事項とその応用事項をおさえ、よくひっかかるポイントについても手が回るようになっています。基本事項の確認ができるただの問題集、というより授業を受けているような、意図を感じる構成でした。大変良い教材です。
レビュー
なかなか手に入らないと残念に思いつつ、何気なくamazonで検索したら販売中でした。
恐る恐る購入してみると、2017年11月11日発行の本が届きました。
千葉入試まであと1ヶ月、もっと早く欲しかったです。
レビュー
うちの子はこの教材をやっただけで日能研偏差値が10上がりました。
レビュー
とにかく一冊目はこれです。
大手の塾に通っていたとしても、理科がうまくいってないなって感じたら、
これにしぼってやってみることをおすすめします。
指導者がいるに越したことはありませんが、
家塾でも参考書片手に子供と親が一緒に理解しながら解いていければうまくいくと思います。
理解せずに答えを出すことだけになってしまっているのであれば、どんなに良い教材を使ってもだめです。
また、一回解いて終わりではなく、時間をおいて解きなおすなどの工夫も必要になってきます。
ご健闘をお祈りいたします。

中学受験理科のおすすめ本・参考書これだけ!理科〈まとめ〉 (森上スキル研の中学受験シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『これだけ!理科〈まとめ〉 (森上スキル研の中学受験シリーズ)』を読む

3位. 中学受験理科のおすすめ本・参考書│『中学入試 理科 塾技100 (中学入試 塾技)』

中学受験理科のおすすめ本・参考書レビュー│『中学入試 理科 塾技100 (中学入試 塾技)』

レビュー
親子ともに使用頻度が高い良書で、別冊解答は特に役立ち度が高いです。

テキストは約200ページ(1単元2ページx100単元)で、見開きの左側には基本原理と考え方、
右側の上半分に例題と解き方、下半分にチャレンジ入試問題という構成です。
別冊回答は約100ページ(1単元1ページx100単元)で、問題と答え・解説という構成です。

テキストは単元が細分化されており、各単元について原理、解き方を理解しながら学べる作りになっています。
原理・解き方の説明が丁寧なので、親が教えるとき、子供が自習するときの両方で使えます。
別冊解答はテキストの問題+答え・解説という構成なので、問題と解答を見比べる必要がなくとても便利です。
子供は、塾への通学時などにこの別冊だけ持ち歩き、隙間時間で復習に活用しています。

理科は出題範囲が広く”神羅万象”にわたること、原理・解き方を知らないと手も足も出ないことから
課題の明確化と底上げのために繰り返し活用しています。

レビュー
中学受験といっても地方の偏差値50くらいの学校なので
この本はちょっとレベルが高いかとも思いましたが、
評判も良く解らないところの確認にと思い購入しました。
試験は来年ですが、親としては確認用として買って良かったかなと思ってます。
レビュー
まとまっていてラストには良かったです
今日も2月1日入試持参でこれから挑みます‼️
レビュー
息子の中学受験前に、模試の直前対策に購入しました。
試験直前に、さっと目を通して見直すのに良かったみたいでした。
息子を見て塾のお友達も入試直前に購入していました。

中学受験理科のおすすめ本・参考書中学入試 理科 塾技100 (中学入試 塾技)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『中学入試 理科 塾技100 (中学入試 塾技)』を読む

スポンサーリンク

4位. 中学受験理科のおすすめ本・参考書│『中学入試 でる順過去問 理科 合格への926問 四訂版 (中学入試でる順)』

中学受験理科のおすすめ本・参考書中学入試 でる順過去問 理科 合格への926問 四訂版 (中学入試でる順)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『中学入試 でる順過去問 理科 合格への926問 四訂版 (中学入試でる順)』を読む

5位. 中学受験理科のおすすめ本・参考書│『中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題』

中学受験理科のおすすめ本・参考書レビュー│『中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題』

レビュー
算数の魔法ワザと合わせて良い問題集です。
大学付属最上位校に合格した息子は理科は得意科目でしたが、理科の計算で取りこぼしがあるように感じ、最後に一通りやらせました。
計算問題だけ集まってて、構成も解説も良いのでおススメです。
レビュー
一日にこなす量が少ないので、我が家では4日分をやらせています。
一般の問題より、ちょっと難問もあるので、
中学受験の準備としていい問題集だと思います。
効果があることを期待します。
レビュー
模試の結果に繋がりました!解説も丁寧です。
レビュー
理科が苦手な息子。塾のテキストの計算だけじゃ不安で買ってみました。子供もあーこうなんだ、わかりやすいと言っています。

中学受験理科のおすすめ本・参考書中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題』を読む

スポンサーリンク

6位. 中学受験理科のおすすめ本・参考書│『早稲田アカデミーの中学受験理科 最重要テーマ (朝日小学生新聞の中学受験シリーズ)』

中学受験理科のおすすめ本・参考書レビュー│『早稲田アカデミーの中学受験理科 最重要テーマ (朝日小学生新聞の中学受験シリーズ)』

レビュー
かなり役立ちました!ありがとうございました!

中学受験理科のおすすめ本・参考書早稲田アカデミーの中学受験理科 最重要テーマ (朝日小学生新聞の中学受験シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『早稲田アカデミーの中学受験理科 最重要テーマ (朝日小学生新聞の中学受験シリーズ)』を読む

7位. 中学受験理科のおすすめ本・参考書│『基礎からしっかりわかる カンペキ! 小学理科 ≪難関中学受験にも対応! ≫ (まなびのずかん)』

中学受験理科のおすすめ本・参考書レビュー│『基礎からしっかりわかる カンペキ! 小学理科 ≪難関中学受験にも対応! ≫ (まなびのずかん)』

レビュー
理科の参考書が必要になり購入しました。塾の宿題調べに多用しますが受験用には少し内容が足りない部分もあるかな。
レビュー
小学生の理科をカバーしており、基礎からしっかり勉強するのに最適です。図やイラストも多く助けになります。
中学受験レベルには物足りない感はありますが、基礎固めには利用出来ます。

掲載の通りとても良い状態でした。

レビュー
小2の娘に与えてます。まだ自ら読む事はないのですが、植物や動物に興味があるようなので、一緒に図鑑を見るような感覚で一緒に見ています。
レビュー
詳しく載っていて、振り返り学習に役立ちます。カラーだからなのか、よくまとまっているからか、子どもが興味を持ってペラ見しています。

中学受験理科のおすすめ本・参考書基礎からしっかりわかる カンペキ! 小学理科 ≪難関中学受験にも対応! ≫ (まなびのずかん)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『基礎からしっかりわかる カンペキ! 小学理科 ≪難関中学受験にも対応! ≫ (まなびのずかん)』を読む

中学受験理科のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『中学受験理科のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった中学受験理科の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク