【2023年】データ分析のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、データ分析のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. データ分析のおすすめ本・書籍│『データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書)』

データ分析のおすすめ本・書籍レビュー│『データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書)』

レビュー
手っ取り早くデータ分析について知りたいと思ったら手に取るべき一冊。
本来数学が不可欠なテーマだが平易な文章で丁寧に説明されていて、実例も豊富で理解しやすい。

ただこの本を読んでもビジネスの現場で実践するにはまだ隔たりが大きい。
次に読むべき入門書も本書の中で紹介されているが「数量経済学」はややハードルが高く感じる。
両者の間を埋める一冊を続編として期待できないものか。

レビュー
因果関係と相関関係について分かりやすく書いてあります。

この本は統計結果について解釈をする際に参考になるものです。新聞が書いている統計結果の解釈について疑って見れるようになれます

ただし、統計処理ができるようになる本ではありません

レビュー
教授オススメの本です。
何回受賞したようで、内容もわかりやすいし、経済学を学んだことない方も理解できます。入門書として十分だと思います。
レビュー
経済学部の方でしたら、容易に理解できるでしょう。
これを政策的に利用しようと会社でするととても面白いと思います。
マーケティングに利用することもできるでしょう。

データ分析のおすすめ本・書籍データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書)』を読む

スポンサーリンク

2位. データ分析のおすすめ本・書籍│『新装版 問題解決のためのデータ分析』

データ分析のおすすめ本・書籍レビュー│『新装版 問題解決のためのデータ分析』

レビュー
実例に沿って図表を用いて解説してくれていて非常に読みやすかったです。

また、非常に有益な情報のリソースまで記載していて実用的な本でした。

今後は、私も根拠に基づいた提案を出来るように努めて参ります!

レビュー
図解やグラフ、カラーページも多くて、文字ばかりではないので、敷居を低くする意図が多く盛り込まれています。
実例から手法へのアプローチなので理解しやすいです。
記載されている手法は、型です。
世の中では、多く実践されています。

本書を手にした読者が望む結果まで辿り着くには、本書の手法をやり尽くして、独自の観点を見出せるかに掛かっていると思います。
最低限、やり尽くすべき分析アプローチと認識すれば良書です。
ちょっとやってみて結果が出ないと、投げ出してしまうことはもったいないです。
分析しなくても結果が出てしまうこともあります。やり尽くしても結果が出ないこともあります。
そんなものだと腹をくくって、実践し続けるしかないと思います。

レビュー
黒・オレンジの2色刷り。
一部のスクリーンショットが小さくて見にくいが、全体的に文字の大きさが適切で読みやすい。

Chapter1~6までの構成で、1~5がメインでChatter6はExcelの使い方が説明された付録的なChapter。
Chatter6での解説はVLOOKUP、ピボットテーブル、ソルバーの使い方で、概ねこれで足りるという見解のようだ。

身近なツールとしてExcelがあれば利用可能である点はいい。
RやPythonを使うようなデータアナリストの入り口というよりビジネスマン向けといっていい。
Chapter1~5におけるデータを前にしたときの考え方は、数字で顧客に提案しなければならない職に就いている方の参考になると思う。

レビュー
一体どこに原因があるのか、どこをどうやって改善したらいいのか?それはデータを分析することから見えてくる。自社のデータだけでなく、公開されている公のデータも活用する。データ分析に必要な知識として、よくビジネス書に取り上げられているロジックツリー、仮説思考も登場する。まず、問題の構造を把握するためにロジックツリーで真の問題点を探していく。そしてMECEになっている切り口による仮説思考によりデータ分析を活用し、仮説を検証しながら打ち手を考える。具体例をその一連の手法を使いながら、この場合の打ち手は・・という書き方で分かりやすい。また生データが与えられた際、エクセルでデータ分析ができるよう加工する方法まで記載してくれている。とても親切で分かりやすい本です。また在庫管理の考え方等もエクセルで管理できる方法を教えてくれており、事業が大きくなってきてどう管理したらいいか悩む個人事業主さんにおススメしたいなと思いました。

データ分析のおすすめ本・書籍新装版 問題解決のためのデータ分析を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新装版 問題解決のためのデータ分析』を読む

3位. データ分析のおすすめ本・書籍│『やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書 できるビジネスシリーズ』

データ分析のおすすめ本・書籍レビュー│『やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書 できるビジネスシリーズ』

レビュー
退屈な統計の授業の教科書として使うことにしました。PCで表操作をしながら、統計のイロハから検定までこれで進めてゆこうと思います。
統計に関するテキストを数冊読みましたが、ようやく実際的なテキストに出会いました。講義やパワポのメモを取るだけでは、学生にとって90分はつらいでしょう。
自らも能動的に参加することのできるテキストとして、平均値やヒストグラムを描画して分散、標準偏差へと段差をあまり感じずに前進できると思います。運用では、算術演算子を用いて解を求める練習をしてから、マクロの利用に入りたいと考えています。
もちろん、一冊のテキストであれもこれも詳細にとはいきませんのでコマ数の制限内で補完すればよいだろう、と思っています。
レビュー
学校で統計を教える参考になりました。
レビュー
統計の初学者及び挫折した人向けにちょうど良く出来ています。
データ集計などで、エクセルに転記しただけで集計すら出来ていない人が多い中、
どういう基準でまとめるのか、ということを簡単なところからステップアップできるように
構成されていました。とても解りやすい。

ただやはり数式でぐぬぬ、という感じにはなるので、
そこはそこでおいておいて、難度も何度も周回するのが良いのではないかと思います。
1回では覚えられませんからね。概念を掴む。

本書を何周かしたら、その他の専門書に挑戦し、
技術を深めて行くのが良いと思いました。
エクセルの関数などの使い方案内も良く出来ています。
良書です。

レビュー
ビジネスに使うための統計学をエクセルで行えるようになる事が本書の目的です。
通常の統計学の教科書は数式や難解な用語の羅列で勉強をする気持ちが削がれてしまいますが、本書は三色刷りで、漫画でストーリーを語るように使い方が説明されているので取っ付き易いと思います。
またエクセルを使用するのですが、スクリーンショットが沢山掲載されていて、視覚的にフォローし易い。
それでいて内容的には時系列や検定までカバーされていて十分です。

データ分析のおすすめ本・書籍やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書 できるビジネスシリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書 できるビジネスシリーズ』を読む

スポンサーリンク

4位. データ分析のおすすめ本・書籍│『最強のデータ分析組織』

データ分析のおすすめ本・書籍レビュー│『最強のデータ分析組織』

レビュー
データ分析・活用に携わる者として、とても参考になりました。

チーム・メンバー、自らの力を高めながら、
所属企業・クライアント等へ大きな成果をもたらすよう取り組む上で、
示唆に富み、力を与えられる書籍です。

“分析組織は経営に必ず貢献できる”(4章)
“メンバーの幸福を勝ち取る”(5章)

という強い意志・信念を持って、著者が苦闘されながらも
様々な壁を乗り越え成果を上げてこられた内容を共感しながら読むことで、
課題の認識や克服方法を検討する思考の面でも、
推進する心的エネルギーの面でも、とてもプラスになりました。

導き・座右の書として、折に触れて読み返したいと思います。

レビュー
前例がないもの、お手本がないものをつくろうと苦労している人に
おすすめ。
特に、そんな機能組織をゼロから立ち上げようとしている責任者向け。

ゼロから何かをつくったことがある人には共感することが
非常にたくさん詰まっていると思います。

「データ分析」の部分を「今悩んでいる○○」に置き換えれば
かなり汎用性のあるテーマだと思います。

本社スタッフが「ビジネスパートナーとして認められるまでの壁と
乗り越えるコツ」が本当によく整理されている気がします。

データ分析の視点だけで読むのはもったいない本だと思いました。

レビュー
データ分析部署としてのスタンダードになる事例だと思います。私が現在このようなソリューション部署を立ち上げようと奔走している最中ですので、とても参考になり勇気づけられました。この本からも心を打たれる言葉をお借りして社長に提案書を提出したところ、是非やってみろと組織設置の許可をもらえました。具体的な組織のあり方も記して頂いているので、今後も指南書として活用していきます。
レビュー
目的がブレない。何のために、分析をし、何のために、組織化するのか。そこが一貫してブレない。
会社に価値を生まない分析に意味はなく、そんな組織にも意味はない。会社に価値を生む分析とは果たしてどんなものか。精度の低いが万人の理解できる簡易な分析手法か、それとも精度の高い難解な分析手法か。価値を生むためのプロセス、組織を最適化していく。その過程を示してくれた。非常に勉強になる一冊。

会社に価値を生まないものに意味はない。

データ分析のおすすめ本・書籍最強のデータ分析組織を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『最強のデータ分析組織』を読む

5位. データ分析のおすすめ本・書籍│『Python実践データ分析100本ノック』

データ分析のおすすめ本・書籍レビュー│『Python実践データ分析100本ノック』

レビュー
「実践」と言ってもさほど難易度は高くなく、「Pythonの参考書を1冊読んだり、入門研修を受けてみて、何となくPandas、Matplotlib、Scikit-Learnが使えるようになった」人が、知識を定着させるために、ビジネスにおいてありがちなデータでコーディングを学ぶために、ちょうどよい本だと思います。

逆に、学生時代から理系で、英語のPythonオンラインコースを修了しました、Kaggleやってます、といった人が「実践」を期待して読むものではないと思います。世の中、スタートラインも、「基礎レベル」も「実践レベル」もいろいろなので。

レビュー
データサイエンティストでもSEでなく、目指しているわけでもないが、必要があってPythonを少しかじり始めたところなので購入してみた。現場で使える情報を出力することに力点を置いているようで、マーケティングや業務分析に関わる私にとって非常に参考になる内容。Pythonはまだ初心者だが、コードと出力結果を見比べると、対応関係がよく理解できる。かなり合理的にコーディングされているからなのだろう。
レビュー
python経験は浅いのですが、解説がわかりやすくかつ実際にありそうなケースが紹介されており、読みやすかったです。
基本的な使い方を把握しながら、背景含めた概念の把握もできます。(背景や考え方が丁寧に解説されている点が良いです)
機械学習の専門職の人には足りないですが、pythonを使って問題解決したい汎用エンジニアなどには結構良いと思いました。
レビュー
scikit-learnを試してみたいけどpython知識ほぼゼロの自分にはとても読み易い内容でした。
ところどころ内容に誤りがあり、正誤表にも記載の無いカ所もあるので注意しながら読み進める必要はあるものの内容は理解出来る範囲です。
価格を考えれば十分精査された上で出版されていると思います。

python知識ゼロながらも他の言語は経験しているため誤表記があっても確認しながら進められましたが、プログラム自体の経験がない人の学習用にはお勧めしません。たとえ誤表記が無かったとしても取っ掛かり辛いと思います。
参考までに、pythonに触れた事のない状態から始めてdjangoの公式マニュアルを読みながらサーバー構築及びdjango導入及びdjangoとpythonのマニュアルを見ながらプログラムを書いてみるという事を即日で試せる程度の基礎技術を持った上で本書籍に取り組みました。

データ分析のおすすめ本・書籍Python実践データ分析100本ノックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Python実践データ分析100本ノック』を読む

スポンサーリンク

6位. データ分析のおすすめ本・書籍│『本物のデータ分析力が身に付く本』

データ分析のおすすめ本・書籍レビュー│『本物のデータ分析力が身に付く本』

レビュー
テクニック的には、特に高度なものは出てきません。
しかし、実際にどう使っているのか、どのように意味を見いだすのか、についての説得力が非常に優れています。
レビュー
プレゼンに自信が持てず色々プレゼンの本を見てみたものの
どれもかっこいいフレームワークとグラフのテンプレートばかり…
そして「結局そのかっこいいグラフに使う数字ってどうやって集めたらいいのよ?」と悩んでいました。

本書は効果的な定量評価をするために必要な手順を丁寧にまとめてくれています。
周りに指導してくれる人がおらず、
どうやったら数字で客観的に評価できるんだろう?
って悩んでいる方にオススメです。

レビュー
全体を通じて、データ分析のノウハウが非常に実践的に書かれてある。特に1章(分析の設計)と2章(データの信頼性チェック)は、ここまで丁寧に書かれた手順書は他にないのではないか。「統計の基礎を知りたいけど教科書は理解できない」人向けに、基本的なエッセンスをやさしく説明しているので、直感的な理解にも役立ちそう。
レビュー
確かに実践的内容で、実際にエクセルを操作して理解し習得できると思いました。

データ分析のおすすめ本・書籍本物のデータ分析力が身に付く本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『本物のデータ分析力が身に付く本』を読む

7位. データ分析のおすすめ本・書籍│『できるやさしく学ぶExcel統計入門 難しいことはパソコンにまかせて仕事で役立つデータ分析ができる本』

データ分析のおすすめ本・書籍レビュー│『できるやさしく学ぶExcel統計入門 難しいことはパソコンにまかせて仕事で役立つデータ分析ができる本』

レビュー
データサイエンティストとかビッグデータって言葉が流行りだしてからこの方面に興味があり何冊か買ったんですけど、なっとくできるものがなかなかなくて、羽山先生のこの本は、タイトルの通り、Excelで統計をやる本としては素晴らしくよく出来ていると思います。イラストが可愛いし、カラーでわかりやすい言葉が使われている+Excelの手順も丁寧に解説されているのでホントよくわかるし、サンプルのExcelデータをネットからダウンロードして自分のPCで試せて理解が深まります。コラムやステップアップには統計学のことがきちんと説明されています。私は社会人になって17年ほど経つSEで、Excelもよく使いますが畑違いだったためか、Excelってこんな事出来るんだって正直驚きました。
レビュー
エクセルで統計を扱う必要があり、購入しました。わかりやすく書かれていてなかなかいい本だと思います。
レビュー
どんな統計の本も理解できずに放り投げた私でも、Excelで答えが出るので、最後まで読めました。
じゃあ統計がわかったかと言われると、わかってないですが、それでも最後まで読めるとうれしいものです。
ただ、全体的に字が小さいです。2倍にしろとはいいませんが、1.2倍ぐらいにはできないんでしょうかね。
レイアウト的にけっこうスペース空いてるように見えますが。
「おしゃれなレイアウトよりも文字の大きさが大事」という初老の願い。
レビュー
Excelは普通程度には使いこなしているつもりでしたが
最新の事情も知りたくて購入。

内容は、やりだしたら面白くて次々と試してみました。
イラストも説明も手取り足取り親切で、わかりやすく
こんな使い方もあるんだね、という感じ。

現在は、Excelは必要ありません、という方も
これをマスターすれば、周り「おっ!できるな!」
って、いつかは言われるかも^^

データ分析のおすすめ本・書籍できるやさしく学ぶExcel統計入門 難しいことはパソコンにまかせて仕事で役立つデータ分析ができる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『できるやさしく学ぶExcel統計入門 難しいことはパソコンにまかせて仕事で役立つデータ分析ができる本』を読む

データ分析のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『データ分析のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったデータ分析の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク