【2023年】演技のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、演技のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 演技のおすすめ本・書籍│『魂の演技レッスン22』

演技のおすすめ本・書籍レビュー│『魂の演技レッスン22』

レビュー
『他の誰からも独立すること。』
演技の母ですね。

自分が見てきた演技の場は
俳優は演出家に依存し、
演出家は俳優を駒のように扱う。

私自身10年以上、一人の演出家のメソッドを信じて
演出家に頼りっぱなしの他力本願俳優でした。
演技がうまいと思ったことは一度もありません。

こんな可哀想な使い物にならない俳優になる前に
俳優を目指す若い人達と、過去の自分に読ませたい。

レビュー
演じることとは縁のない人間ですが、演技者でなくとも、人間性の豊かさについて考えさせられる内容だと思います。
下手な自己啓発本以上に実践的な部分も多く、それでいて単なる「ノウハウ」に留まらない深みがあります。
レビュー
「女性シャンソン歌手の知人に勧めました」

一気にスキルは上がります

アドラ様はすばらしいです

レビュー
言葉の一つ一つが心に染みてきます。演劇に関係ない人もぜひ読んでみたらいいと思います。オススメです。

演技のおすすめ本・書籍魂の演技レッスン22を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『魂の演技レッスン22』を読む

スポンサーリンク

2位. 演技のおすすめ本・書籍│『演技と演出 (講談社現代新書)』

演技のおすすめ本・書籍レビュー│『演技と演出 (講談社現代新書)』

レビュー
視聴者や俳優の事を論理的に考える考察が読めて良かったです

監督や脚本家の本は何冊か読みましたが、
どれも自分がどう思う自分がこう思うという自己中心的な本が多く、
できの悪い感想文を読まされてるようで
邦画のレベルの低さを納得してしまうものばかりでした

それと比較してこの演出家本は他者を観察した考察が主体でとてもよかった
どうやれば他者に表現を伝えられるか、
視聴者だけでなく俳優も対象にした考察や技術がとても参考になりました

レビュー
漫画を描くときに役に立つかと思って手にとってみた。応用できそうなことと、できなさそうなことがあった。目次が良い感じに付けられているので、サラッと目を通して読むかどうか決めたらいいと思う。
あと、いくつかワークショップの事例が紹介されていて、別に漫画の役には立たなさそうだが、やってみたくなった。「架空の縄跳び」なんて、とても楽しそう。
レビュー
演劇関係の書籍を探していて偶然読んだもの。日常でも役立つ考え方で面白い。
レビュー
演出の勉強のために購入しました。
読みやすく分かりやすかったです。

演技のおすすめ本・書籍演技と演出 (講談社現代新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『演技と演出 (講談社現代新書)』を読む

3位. 演技のおすすめ本・書籍│『「芝居」が変わる!!演技実践的メソッド: どうやって演技すれば良いのか?どうすればもっと上手くなれるのか?』

演技のおすすめ本・書籍レビュー│『「芝居」が変わる!!演技実践的メソッド: どうやって演技すれば良いのか?どうすればもっと上手くなれるのか?』

レビュー
新しい心理学の考え方を取り入れた、最新の演技メソッドだと思います。エッセンスなのに具体的で、直ぐに利用できることばかりです。
レビュー
よくぞここまで簡潔にまとめて書いてくれたと思います

素晴らしい

レビュー
端的に、しかもわかりやすく理論的に分析してあると思います。演じる上で参考になるのではないでしょうか

演技のおすすめ本・書籍「芝居」が変わる!!演技実践的メソッド: どうやって演技すれば良いのか?どうすればもっと上手くなれるのか?を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「芝居」が変わる!!演技実践的メソッド: どうやって演技すれば良いのか?どうすればもっと上手くなれるのか?』を読む

スポンサーリンク

4位. 演技のおすすめ本・書籍│『他動詞演技術: 心を動かす演技・心をつなぐ演技 (演劇教育)』

演技のおすすめ本・書籍他動詞演技術: 心を動かす演技・心をつなぐ演技 (演劇教育)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『他動詞演技術: 心を動かす演技・心をつなぐ演技 (演劇教育)』を読む

5位. 演技のおすすめ本・書籍│『部活でスキルアップ!演劇 上達バイブル コツがわかる本』

演技のおすすめ本・書籍レビュー│『部活でスキルアップ!演劇 上達バイブル コツがわかる本』

レビュー
初歩的な発声練習から、エチュード、読み合わせ、具体的な演出、作品を上演後の振り返りにいたるまで、写真入りで細かく丁寧に解説されています。空間把握力を養うためのシアターゲームはぜひ取り入れたいです。指導するときに困るのは、演技者相互の動きや目線、立ち位置、手の位置など。その辺も初心者は疑問点なので、続編が出るときにはよろしくお願いします!
レビュー
率直な意見が参考になりました。

演技のおすすめ本・書籍部活でスキルアップ!演劇 上達バイブル コツがわかる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『部活でスキルアップ!演劇 上達バイブル コツがわかる本』を読む

スポンサーリンク

6位. 演技のおすすめ本・書籍│『課長のためのビジネス演技力養成講座 (学研新書)』

演技のおすすめ本・書籍レビュー│『課長のためのビジネス演技力養成講座 (学研新書)』

レビュー
私はとある企業の管理職をやっています。
それまではいわゆる専門職で、尖った技術と知識をベースに仕事を進めることで、結果を出して信頼も得ていたと思います。
でも管理職になった時に、上司に言われたことが「役者になって、演技しろ!」でした。その時は言われた意味が全く分からりませんでした。
それから複数のプロジェクトを進める上で気がついたことは、
人の能力にはバラツキがあり、単純に人数分で仕事は進まない。
ピンチのプロジェクトを助けるにしても、何人分もの作業を実行できないこと。
自信を無くしかけましたけど、いろいろな本に助けられました。
この本は1番ためになった気がします。
自分でシナリオを作って、演技して、チーム(のメンバー)を盛り上げる。とても大切なことだと思いました。
レビュー
係長の私にもぴったり。
プロの俳優さんが読んだらどう思うかは分かりませんが、会社勤めの私には新鮮な一冊となりました。

人間の内面を深く掘りあかし、芸術としてどうこういう本ではなく、超実践的な本だと思います。

理解に苦しむ内容や実行不可能な事は全く書かれておらず、読んだ次の日から軽い気持ちで試す事の出来る内容がいいですね。。。。

レビュー
私は特別養護老人ホームで介護福祉士として働いています。役職はありませんが、本の帯にあったフレーズが気になり、この本を手にとりました。
自分をいかに見せるか、相手の気持ちをどう動かすかという点で、人を相手とする私の仕事にも役立つ部分があります。まだ拾い読み程度ですが、もう一度じっくり読んで仕事に役立てることができればと思います。

演技のおすすめ本・書籍課長のためのビジネス演技力養成講座 (学研新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『課長のためのビジネス演技力養成講座 (学研新書)』を読む

7位. 演技のおすすめ本・書籍│『リアリズム演技: 想像の設定の中で真実に生きるためにニューヨークで学んだこと』

演技のおすすめ本・書籍レビュー│『リアリズム演技: 想像の設定の中で真実に生きるためにニューヨークで学んだこと』

レビュー
筆者の成功したり悩んだりした体験を通して、演技のひとつの向かうべき方向のヒントがたくさんつまっていて
役者を目指す人も今役者であるひともきっと役に立つ一冊。まず手に取って出会ってほしい。

演技のおすすめ本・書籍リアリズム演技: 想像の設定の中で真実に生きるためにニューヨークで学んだことを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『リアリズム演技: 想像の設定の中で真実に生きるためにニューヨークで学んだこと』を読む

演技のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『演技のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった演技の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク