【2023年】芸人のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、芸人のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 芸人のおすすめ本・書籍│『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書)』

芸人のおすすめ本・書籍レビュー│『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書)』

レビュー
ナイツ自体は自分は特に好きでも嫌いでもありません。
ただ芸人が執筆する本はけっこう好きなので、どんな内容なんだろうと目次を確認したら興味を引かれたので購入しました。

本の中にはいろんな芸人の名前が出てきます。自分の好きなコンビが塙さんのプロ目線で褒められているのを読むととても嬉しくなりました。
お笑いにおける関西勢力はなぜこんなにも強いのか、しかしそんな中でも頭角を表す非関西の芸人の凄さについて、塙さんはわかりやすく書かれています。
また、褒めるだけでなくダメ出しをしている芸人もおり、M-1の審査員を務められた塙さんならではの考え方が興味深いです。

お笑いが好きな人、M-1が好きな人だったら塙さんファンでは無くても面白いので読むのをおすすめします。
これを読めば次のM-1グランプリがますます面白く、待ち遠しくなるでしょう。

レビュー
お笑いを愛し、M-1に挑む全ての人々にナイツ塙が贈る芸人讃歌。
塙にとって漫才という芸能がこの世に生まれてきた意義は「二人じゃないとこの笑いは生み出せない」という点だという。
大事なのは本当に自分たちがやりたいと思うことを、誰かの真似じゃない自分たちにしか出来ないネタを見つけること。
レビュー
ナイツ塙によるM-1解説本
M-1の歴史を振り返ると共に漫才というものの笑いの本質とメカニズムにも迫る良書

ダウンタウンや爆笑問題の比較から
東西芸人の違い、漫才とコントの違いなど
丁寧にわかりやすく解説しており読みやすい
これは完全にM-1の教科書と言っていい。

そんな中でも南海キャンディーズの山ちゃんを天才だと得点を決める生粋のFW型ツッコミと褒め、オードリーを試合に負けて勝負に勝ったと褒めるあたり、ミレニアムズ世代好きにも堪らない。

ナイツ塙がどうやってお笑いに目覚め(小学生の時のウンチ漏らし事件など)ヤホー漫才がどうやって誕生したかも普通に読み物として面白い。

それでいて最後にグッと泣かせるM-1への未練とその想いを回収させてくれた審査員のエピソード。あまりにも素敵な本で全国民に向けた推薦図書としたいくらい。

お笑い好き、M-1好きなら必読。読んだ後、必ずM-1が見たくなる一書である。

レビュー
ご存知ナイツ塙氏によるお笑い論。主にM-1について語っている。
内容については「さすがプロの芸人」と思えることが様々な切り口が印象的だった。

本文から塙氏はご自身を卑下されているのが垣間見えるのが、いやいや、「あなたは一流の芸人」だと言いたい。

毎回、3000組、4000組以上の参加があるM-1で、あれだけの実績を残されたのだから。
会場での熱は知らないが、TVの向こうにいる私は大いに笑わせていただいた。

今後も、様々なお笑い論は本として残していただきたい。

届け、塙氏へ。

芸人のおすすめ本・書籍言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書)』を読む

スポンサーリンク

2位. 芸人のおすすめ本・書籍│『お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術 昨日起こった出来事を面白く話す方法』

芸人のおすすめ本・書籍レビュー│『お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術 昨日起こった出来事を面白く話す方法』

レビュー
普段は何となく思い付きで話をしており、構成を考えたことがなかったので、ネタを作り込むプロセスが新鮮に思いました。

この本を読んだ後に、人志松本のすべらない話を観たら、色々と気づきがあり勉強になります。

レビュー
芸人が考えるトークの方法を簡単に学べます。
トーク力に自信ある自分でも、新しい会話方法を発見でき、勉強だけでなく知識として読むのでも楽しいと思いました。
レビュー
まだ一通り読み終わっただけですが、実践できそうな内容が多いな、という多い印象です。

これからさらに読み込んでいきたいと思います!

レビュー
最初は話の仕方の悪い例ばかり、書かれてて
はやく具体例がききたくて、イライラしたんですが
読み進めていくと後半で、悪い例を面白く変えるページですごく感心されました。

この本で、自分の話を面白くしようとする意欲がわき、ネタ帳をつくってみようと思いました。
面白い話の組み立て方が、分からない方にオススメです。

芸人のおすすめ本・書籍お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術 昨日起こった出来事を面白く話す方法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術 昨日起こった出来事を面白く話す方法』を読む

3位. 芸人のおすすめ本・書籍│『芸人芸人芸人 (コスミックムック)』

芸人のおすすめ本・書籍レビュー│『芸人芸人芸人 (コスミックムック)』

レビュー
お笑い芸人って凄いなぁの一言。
初めて芸人のインタビューを見たけど、文字でもしっかりと面白かったです。
みんな考えて、研究して、熱心で、本当にお笑いが好きなんだということが伝わってきました。
これからのバラエティの行く末が楽しみです。
レビュー
編集者のお笑い熱が伝わりました。
こういう雑誌、もっと増えるといいですね。
何かこう、すげえ熱量とこだわりの込もったやつ。
レビュー
この内容の濃さで1000円は破格すぎる。買って本当によかった
レビュー
今をキラめく若手芸人さんがたくさん出てます!
インタビューは声が聞こえてくるかのようにコンビそれぞれ個性が出ていて読んでて笑っちゃいました!とにかく買ってよかったです!

芸人のおすすめ本・書籍芸人芸人芸人 (コスミックムック)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『芸人芸人芸人 (コスミックムック)』を読む

スポンサーリンク

4位. 芸人のおすすめ本・書籍│『一発屋芸人列伝』

芸人のおすすめ本・書籍レビュー│『一発屋芸人列伝』

レビュー
庶民は一発も当ててないわけだが、低空飛行であっても安定して生活していく人が多い。
芸人は、うっかり一発当てると、その後落差のある転落をしてしまうことがある。それでもそれぞれの人生をいきていく。
その落差を、それぞれの芸人がそれぞれの形や意識で受け止め、生きていくのだろう。
自ら一発屋人生の中に身を置き、客観的に他の一発屋の取材をしているのは興味深い。
ロケバスのネタかぶり問題には、苦笑してしまう。
読み終えた後、むしろ取材できなかった多分一発屋たちについて思いをはせる。
エドはるみはこの本を直視できるのかしら、8.6秒バズーカはまだこの本に載れないのかしら。
レビュー
まず、面白かった! 兎に角、読んで良かった!
一発芸人と呼ばれ、消えたと思われる芸人も、実は、どっこい!しぶとく生きて
いるその姿を優しい視点で、尚且つ、上手な文章で読ませてくれる。
山田ルイ53世に拍手です。
いや、彼流に、「ルネサンース!」と乾杯のグラスを掲げたい気分です。
人生には、山あり谷あり、それでも、人は生きてゆく。
生きてゆかねばならない。
そのためには、どうすべきか?どう生きるべきか!
より考えが大きく拡がる本で、単なる芸人ドキュメントではない。
レビュー
お笑いどころかテレビも見なくなって久しい中、懐かしいと思い興味本位で購入。
やはりお笑いのプロ。スルスルと本の世界に連れていかれた。
言い回し、皮肉、ピックアップする芸人さんへのリスペクト。
どれも評価させて貰う。
レビュー
「ルネラジ」リスナーです。前作「ヒキコモリ漂流記」はもちろん読んでいます。
前作では、「たしかに文章は上手なほうだと思うけど、作家とは言えないかな」と思っていました。
しかし今作は、「作家が執筆したと言われても疑わないかな」と思えるくらい、文章力が向上していました。

良質な作品は、読後になんともいえない満足感を覚えます。
本書も同様で、読後に「このような素晴らしい本は、もっと世に広めなければならない」と感じました。
本書がテレビやラジオ、雑誌やSNSで話題になるのは必然と言えましょう。

本書の発売をもって「作家・山田ルイ53世が誕生した!」と確信しました。
『一発屋芸人列伝』はたしかに名著であるけれども、これはまだ序章に過ぎないのです。
数年後には、小説の処女作を脱稿し、二作目か三作目で芥川賞を受賞していることでしょう。

芸人のおすすめ本・書籍一発屋芸人列伝を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『一発屋芸人列伝』を読む

5位. 芸人のおすすめ本・書籍│『しゃべくり漫才入門 ボケとツッコミの基本、ぜんぶ教えます (立東舎)』

芸人のおすすめ本・書籍レビュー│『しゃべくり漫才入門 ボケとツッコミの基本、ぜんぶ教えます (立東舎)』

レビュー
漫才の作り方が詳細に書かれています。
たまにいる、わけのわからないボケばかりしてる人にも上手くつっこめるようになるかもです。
レビュー
KindleUnlimitedにて読了。
私自身芸人を目指しているわけでもなんでもないただの一般人だが、噺家のように少しでも上手く話せるようになれたらと思い読み始めた。
元祖爆笑王さんらの講義内容が本になっているので、話し口調ですらすらと読める。
内容に関しては、普段凡そ意識しない笑いの基本が要点として文字に起こされている。
このポイントを頭の隅において漫才やコントを見てみると、このボケはあのことだな、このツッコミはこれかと納得できるので個人的に楽しめた。
おそらく私自身が、論理的に腑に落ちると満足を得られるタイプの人間だからだろう。

そうとはいっても、普段の生活で意識できることも多い。
例えば普段から雑誌やテレビを見て常にアンテナを張るというのは、日常生活でも極めて大事である。ボケやツッコミのポイントは、会話にも採り入れられる。

個人的にこういう漫才を解説した本は初めて読んだので新鮮で興味深かった。

レビュー
買えばいいと思うよ、我流で9年漫才してますが、死にたくなりましたもん。
レビュー
基本的なことをわかりやすくかかれている。熱も感じられ、話すことを考えさせられるひとつのきっかけになる。テキドニイキリシイシ、を忘れるな。

芸人のおすすめ本・書籍しゃべくり漫才入門 ボケとツッコミの基本、ぜんぶ教えます (立東舎)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『しゃべくり漫才入門 ボケとツッコミの基本、ぜんぶ教えます (立東舎)』を読む

スポンサーリンク

6位. 芸人のおすすめ本・書籍│『この間。』

芸人のおすすめ本・書籍レビュー│『この間。』

レビュー
ものすごい文才! 文章としては少し変なところもあるけど、そんなのが吹き飛ぶくらい面白い!!
タレントとしても、作家としても将来がとても楽しみなひがしのり!
日本にはこんな才能がいるぞ!!
レビュー
つかれてたとき、なんか東野さんの考えに触れたくなりました。
意外だったのは中国の先生と後輩芸人さんたちの交流の物語が続いてた事。
勝手にどれも1話完結と思っていました。
皆さんの感想からだとブログは写真もあったみたいですね。見たかった。
レビュー
めちゃくちゃ面白かった。ページ数も450ページ以上でボリュームたっぷり。内容も盛りだくさん。ブログチェックしていたけれど、改めて読んで、面白い。一気に読んでしまいました。さらに東野さんのファンになりました。第二弾が読みたいです!!!
レビュー
ブログをずっと読んでいたので楽しくて読みながら笑ってしまいます。

芸人のおすすめ本・書籍この間。を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『この間。』を読む

7位. 芸人のおすすめ本・書籍│『お笑い芸人に学ぶ いじり・いじられ術 いじり上手は信頼される、いじられ上手は出世する』

芸人のおすすめ本・書籍レビュー│『お笑い芸人に学ぶ いじり・いじられ術 いじり上手は信頼される、いじられ上手は出世する』

レビュー
各テクニックの例えがわかりやすく、秀逸でした。
実際の会話はこうもテンポ良くはいかないかもしれませんが、こういう会話をしてみたいなあ〜と思わせるものがありました。
この本の例はウケを狙い過ぎてないので実践的だと思います。
相手や周囲と打ち解けることを目的とした、和やかな笑いが生まれるような、少しくだけた会話がたくさん載っています。楽しくわかりやすい一冊、オススメです。
レビュー
お笑い芸人の話の本なら軽い本かと思って、気分転換のつもりで読んだけど大間違いだった。とても実用的で参考になった。テレビの雛壇芸人の見方が変わった。やらせみたいで嫌いだったけど、信頼関係があってこそできることだったんですね。一般の仕事に当てはめてあるのがすごく参考になりました。いい年で非正規だったので上司や先輩方の言葉はキツかった。もしこの本をもっと早く読んでいたら仕事を辞めなかったかもしれないです。
レビュー
人とのコミュニケーションには自信がないので、
会社では人づきあいを必要最小限にしています。
きっと、「つきあいの悪い奴」と、陰でいじられていることでしょう。
(これはいじられとは言わない?)
そんな私が何故か本書のタイトルが気になって読んでみたところ、
「なるほどなぁ」と頷けることが多く、非常に参考になりました。
これからは人づきあいをよくしていこう!
などとは全く思っていませんが、(なんでやねん!)
本書に書いてあることは、文章を書く上でも応用できそうです。
3ヶ月前に初めての電子書籍を出版し、現在2冊目を執筆中ですが、
本書で学んだことを生かしていこうと思います!
レビュー
私はとても参考になった。
後輩の大人しいばっかりで表現力もなく配慮もできないのに読ませたら、何も得るものがなかったと言ってました。

芸人のおすすめ本・書籍お笑い芸人に学ぶ いじり・いじられ術 いじり上手は信頼される、いじられ上手は出世するを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『お笑い芸人に学ぶ いじり・いじられ術 いじり上手は信頼される、いじられ上手は出世する』を読む

芸人のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『芸人のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった芸人の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク