【2023年】俳句のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、俳句のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 俳句のおすすめ本・書籍│『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』

俳句のおすすめ本・書籍レビュー│『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』

レビュー
プレバトを見ていて、俳句を作ってみたいと思って購入。短歌を詠んだことはあるのですが、五七五に読み込むのは難しいと感じていました。でも、季語の力を信じることや、季語にぶつける全く意外な言葉が俳句の世界を作っているととわかり、私にも読めるかなという気持ちになりなりました。会話形式で夏井先生の声が聞こえてくるような感じです。俳句、始めてみようかなというひとにおススメです。
レビュー
テレビ番組プレバトで俳句に興味を持ち、夏井先生の入門本を購入しました。わかりやすく私のような初心者にはちょうど良いと思います。
レビュー
とても分かりやすく俳句に入っていけました。入門書としてとてもいいものでした。
レビュー
生徒が超初心者で、順を追って学んでいく過程が会話形式で書かれているので、すごく分かりやすかったです。
もっといろんな本を見て勉強したくなるとっかかりにはもってこいだと思います。

俳句のおすすめ本・書籍夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』を読む

スポンサーリンク

2位. 俳句のおすすめ本・書籍│『新版 20週俳句入門 (角川俳句ライブラリー)』

俳句のおすすめ本・書籍レビュー│『新版 20週俳句入門 (角川俳句ライブラリー)』

レビュー
他の入門ドリルを終えてから2冊目として購入、まずは一通り目を通し、「目から鱗」を味わいました。
入門ドリルでは分からないまま曖昧になっていたことがきっちり解説されています。

しかし、「今週の暗唱句」が覚えられず挫折、実作へ進むも「型」にはめるのが難しくて2ヶ月ほど停滞。
これじゃいかんと色々購入したものの、結局本書を手引きとしました。わかってくると、この先生、懇切丁寧!内容が本格的。厳しいけど優しい、モデル学習者への添削が参考になる!!最後まで終えた今では、藤田湘子の名を歳時記で見かけると「あっ藤田先生♡」と喜んでしまうほど、この本に馴染みました。
先生は終わったら8週目からもう一度反復せよとおっしゃいますが、そこは省略してシリーズの「実作俳句入門」へ進もうと思います。

レビュー
いつでも、内容が、確認できるよう、電子版で、購入しました。
確か、NHK俳句の司会者、岸本さんの著書で、この本の事を知ったと思います。
俳句初心者なので、この本の課題通りに、俳句を実作したり、著者のお勧めの暗誦句を、
暗記したりして、利用しています。
俳句の型が、提示されていて、その通りに、実作しています。
私の句の出来は、ともかく、俳句の作り方の基礎が、分かり易く示されていると思います。
レビュー
・「型・その1~その4」までの解説内容が、わかりやすくて大変参考になった。
・特に「応用編」には、その活用方法にいろいろと幅のある事例があり、作句に対する心のゆとりができた。
レビュー
初心者向けとはいえ、決して骨子をまげない格調高い入門書だとおもいます。

俳句のおすすめ本・書籍新版 20週俳句入門 (角川俳句ライブラリー)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新版 20週俳句入門 (角川俳句ライブラリー)』を読む

3位. 俳句のおすすめ本・書籍│『俳句 2020年1月号 [雑誌] 雑誌『俳句』』

俳句のおすすめ本・書籍俳句 2020年1月号 [雑誌] 雑誌『俳句』を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『俳句 2020年1月号 [雑誌] 雑誌『俳句』』を読む

スポンサーリンク

4位. 俳句のおすすめ本・書籍│『決定版 一億人の俳句入門 (講談社現代新書)』

俳句のおすすめ本・書籍レビュー│『決定版 一億人の俳句入門 (講談社現代新書)』

レビュー
絶対に動かない言葉は世界にたった一つしかない。このぴったりのたった一つの眠っている言葉を、海の中から見つける。それが俳句だ。ということから類句は後出を消すべきか論争まで、一本筋が通った理論を展開されています。切字が18種類もあることや、良い歳時記を選ぶにはある二つの季語の書かれ方を見ること、新暦・旧暦・太古暦、そして文語・口語・旧仮名・新仮名といった文化という名の制度に至るまで、とにかく見事な腑分けで、すごいなと思いました。
レビュー
俳句の作り方が知りたくて幾冊か読みましたが、
人気女性俳人さんの本でさえ、知りたい事には出会えませんでした。

この本には基本の季語、切れの意味が載っています。
また素材が長い間同じでも繰り返しの文化が楽しめる、
俳句に使ってはいけない言葉は無い等、俳句に誰でも
取り組める親しさを感じさせてくれます。
俳句への敷居が低くなりました。

レビュー
この本を読んで俳句の構造が良くわかった。これまで読んだ入門書とは一味違う良書だ。
レビュー
と、言う理由で購入。評判は色々あろうが、入門者は門戸を広げて一旦受け入れたい。

俳句のおすすめ本・書籍決定版 一億人の俳句入門 (講談社現代新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『決定版 一億人の俳句入門 (講談社現代新書)』を読む

5位. 俳句のおすすめ本・書籍│『俳句の図書室 (角川文庫)』

俳句のおすすめ本・書籍レビュー│『俳句の図書室 (角川文庫)』

レビュー
これまで俳句の入門書を読んできたが、わかったようなわからないような、やっぱり俳句は難しいと感じてきました。しかし、これを読んで俳句は面白いと思えてきました。一つ一つの句について作者の人生、どんな状況で詠まれたのかなど丁寧に書かれており一句一句を味わい深く鑑賞することができました。それらを理解することにより、俳句の種はたくさんある、自分も探して詠んでみようと思えました。
レビュー
私のような俳句素人でもスラスラ読めてしまう、入門にピッタリな本でした。
小難しさは一切なく、素敵な俳句の数々を楽しめると同時に勉強にもなります。解説が本当にわかりやすかった!
教科書で既に知っていたものを懐かしんだり、全くの初見で「えー、こんないい句もっと早く知りたかった!」と惹き込まれたり。
切ない句、笑える句、ハッとさせられる句。
たったの十七音で心を揺さぶってくる。俳句って凄いなあと感じました。
学生さんも大人もハマれる1冊です。
レビュー
そろそろ、俳句も限界に近くなっているように見えて、何だか落ち着きません。この種の本がたくさん出かけていますが、
その中でもこの本は真面目に俳句のことを大事に扱っていらっしゃるように思います。
レビュー
対象読者は俳句入門の第一歩を踏み出したばかりの人だと思う。印象に残る句をわかりやすく解説してくれている。著者の謙虚な姿勢に好感を持てる。

俳句のおすすめ本・書籍俳句の図書室 (角川文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『俳句の図書室 (角川文庫)』を読む

スポンサーリンク

6位. 俳句のおすすめ本・書籍│『生き抜くための俳句塾』

俳句のおすすめ本・書籍レビュー│『生き抜くための俳句塾』

レビュー
この本に出会わなかったら、俳句がこんなに大きくて、日常に溶け込む物だと知らないままだったと思う。
レビュー
 アウトローな俳人が記す俳句の書き方。
 
 俳句の本なのに、なぜ男塾の田沢が表紙なのかと疑問だったが、これは納得。
 俳句などの芸術はある種の不幸や退廃からこそ生まれる。俳人としての生き方指南は刺激的だ。
 一方で、テクニカルなこともしっかり書いてある。考え方の基礎から句会のやり方、句の読み方まで。それが俳句というものの理解につながっていく。
 心から技術まできっちり俳句入門でありながら、その型破りぶりが楽しい。
 
 読書は子どもの心に大事なんて簡単に言う人はこういう本当にいい本と出会ってないんだろうなぁ。この本がうっかり全国の小中学校の図書室に並んでしまうことを願う。

俳句のおすすめ本・書籍生き抜くための俳句塾を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『生き抜くための俳句塾』を読む

7位. 俳句のおすすめ本・書籍│『NHK俳句 夏井いつきの季語道場』

俳句のおすすめ本・書籍レビュー│『NHK俳句 夏井いつきの季語道場』

レビュー
まだ、読み終えていませんが、放送を聞くのと同時に、季語の一つ一つ(季語は多いので全てを知るのは大変ですが)の使い方等を読ませていただいています。後々には、俳句を作りどこかでデビューする予定です。
レビュー
「NHK俳句」の季語に関するページを一冊にまとめたもの。
初めは、まじめすぎる内容と地味な体裁に面白みを感じなかったが、
じっくり読めば、先人および現代の俳人のさまざまな季語と俳句に触れることができて有意義である。
なかでも、「ゲストとみつけた季語たち」の有馬しのぶの季語をめぐる体験に目から鱗が落ち、
岸本尚毅の猫を読んだ俳句には猫を飼っている人の実感があらわれて面白い。
しかし、この本の特徴である「季語の六角成分図」は理屈としてはわかるが、面白くないし有効とも思わない。
それにしても、この本の帯にも夏井いつきの写真が用いられている。
再婚した夫は元テレビのプロデューサーときくが、彼のプロデュースによるものか。販売促進?
それとも、本人の自己愛や自己顕示欲の強さによるもの?
いずれにしても、帯の写真の、おにぎりの海苔が額に張り付いたような前髪は変。
顔写真でアピールするようなやり方は古臭く下衆なので、★マイナス1。
書名に自分の名前をつけるのもいやらしい。あの手この手の「売らんかな」が過剰。
レビュー
TVで放送された夏井先生の「NHK俳句」を中心に編集したものです。私は録画してだいたい見ていたので、新鮮みには欠けたところが、星ひとつマイナス。でも夏井先生の俳句センスは大好きなので、TVで聴いたことの復習というだけでも、十分価値はあります。「11月の人さらい」にはうちのめされました。
レビュー
①季語の六角成分図②似て非なる季語たち③音で楽しむ季語④添削道場⑤類想を超える秘策の5章からなる季語の解説本といっていいかな。
季語の六角成分図というのは、視覚、嗅覚、聴覚、触覚、味覚、連想力の6つの成分で季語を分析して、六角形の図形で表そうというもの。よくスポーツのチームなんかを評価するときにこういうのを使うよね。
似て非なる季語というのは、例えば「陽炎」と「逃水」、「草の芽」と「ものの芽」などのように似た季語を六角成分図や例句をもとに徹底検証するというもの。
どの章も、季語が持っている伝統の奥深さ、イメージ力というものを気づかせてくれて面白かった。例句がたくさんあって、詳しく解説してくれるのもよかった。
季語というものを知って、それを手掛かりに実際の自然や事象に直接向かい合って、しみじみと感じてみたい。

俳句のおすすめ本・書籍NHK俳句 夏井いつきの季語道場を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『NHK俳句 夏井いつきの季語道場』を読む

俳句のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『俳句のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった俳句の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク