【2023年】堀辰雄のおすすめ作品・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、堀辰雄のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 堀辰雄のおすすめ作品・書籍│『風立ちぬ・美しい村 (新潮文庫)』

堀辰雄のおすすめ作品・書籍レビュー│『風立ちぬ・美しい村 (新潮文庫)』

レビュー
読み進めるにつれ、ざわざわしていた自分の心がしんと落ち着いてくる。ありていに言えば癒される。というか純粋な気持ちになれる。軽井沢や八ヶ岳高原から立ちのぼる冷涼な空気にいつの間にか包まれているような、そんな美しい物語だ。自然描写が優れている、とはよく言われていることだけれども、それだけじゃなく、やはり堀辰雄の自己抑制の効いた文体が読む者を透明で静謐な世界へと誘ってくれるのだろう。でも主題はとても重い(『風立ちぬ』について言えば)。死が目前に迫った許嫁の女性と過ごす最後の日々。その中で「皆がもう行き止まりだと思っているところから始まっているようなこの生の愉しさ(P147)」を主人公(堀自身)は綴ってゆく。堀辰雄は華奢で繊細なセンチメンタリストだと思っていたが、とんでもない間違いであった。作品の端々から感じられるのは、生と死を真っ向から見据える勇気、男らしさである。作品中、一人称が地の文では私、会話文では「おれ」となっているところなどにも力強さが感じられる。ティーンエイジャーに人気の作家かと思うが、幅広い年代の人たちにもっと読まれていい作家だと思う。
レビュー
宮崎駿監督の「風立ちぬ」を観て、興味が湧き購入しました。
ストーリーは美しいの一言です。
詳細は書きません。あーでもないこーでもないと私が書いたところで、堀氏の作品に泥を塗るだけですから。

私がうなったのは、堀氏の作品から映画「風立ちぬ」へとつなげた宮崎監督の手腕。
堀氏の「風立ちぬ」から宮崎監督の「風立ちぬ」。どちらも本当に素晴らしい作品です。
設定や細かな部分に難癖をつけるより、作品のベースに流れる機微に触れましょう。

ここ何年かで最高でした。これらの作品に出会えて本当に良かったです。

レビュー
「風立ちぬ」「美しい村」だけですと、清澄だけど世界が狭い。「麦藁帽子」が入っているのが、よいです。
レビュー
最近の小説家には出せない文章です。小説の好きな若者は、たとえ古い小説でもきっと感動されるのではないかと思います。

堀辰雄のおすすめ作品・書籍風立ちぬ・美しい村 (新潮文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『風立ちぬ・美しい村 (新潮文庫)』を読む

スポンサーリンク

2位. 堀辰雄のおすすめ作品・書籍│『羽ばたき 堀辰雄 初期ファンタジー傑作集』

堀辰雄のおすすめ作品・書籍羽ばたき 堀辰雄 初期ファンタジー傑作集を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『羽ばたき 堀辰雄 初期ファンタジー傑作集』を読む

3位. 堀辰雄のおすすめ作品・書籍│『堀辰雄 (ちくま日本文学)』

堀辰雄のおすすめ作品・書籍レビュー│『堀辰雄 (ちくま日本文学)』

レビュー
「風立ちぬ」はもちろん、師の芥川の手法に学んだ王朝物、自伝、紀行なども収録され、手軽な堀辰雄の案内として最適に思える。代表作である「美しい村」「かげろふの日記」「菜穂子」が漏れてしまったが、小さな一冊に収めるという制約上これはしかたがない。
個人的には、活字が余裕をもって組まれていて読みやすい。巻末には簡潔な年譜もはいっていて、これも初心者にやさしい。本書をふくめた全四〇巻の叢書らしいが、ほかものぞいてみたくなった。なお、わたしはあまり耽溺しそうになると、頭の片隅に江藤淳を思いうかべて、自分をいましめて読みすすめた。
レビュー
作品集なので、個々の収録作品については触れない。「鳥料理」「ルウベンスの偽画」「麦藁帽子」「燃ゆる頰」「恢復期」「風立ちぬ」「幼年時代」「花を持てる女」「姨捨」「曠野」「樹下」を収録。「聖家族」「美しい村」「菜穂子」をのぞく堀辰雄の代表的小説を、四百数十ページのこの文庫本で読むことができる。以前よく刊行されていたハードカバー2段組の文学全集ものよりも、小さな文庫判だが、活字が大きく、はるかに読みやすい。堀はすでに著作権が無効になっているとはいえ、いまの時代に、これだけの内容がこの価格で読めるのだから、きわめてお得だ。美しい活字に、紙質もしなやかで、つくづく本は安いと感じた一冊である。ただし、巻末の解説風エッセイは要らない。

堀辰雄のおすすめ作品・書籍堀辰雄 (ちくま日本文学)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『堀辰雄 (ちくま日本文学)』を読む

スポンサーリンク

4位. 堀辰雄のおすすめ作品・書籍│『大和路・信濃路 (新潮文庫)』

堀辰雄のおすすめ作品・書籍レビュー│『大和路・信濃路 (新潮文庫)』

レビュー
小説『風立ちぬ』で知られる作家の随筆集。表題から連想するような紀行文集ではない。物故作家(たとえば芥川)を偲ぶかと思えば、
自身の日常を語り、伊勢物語などの古典について述べられているものなど、様々。書き方は平易で暖かい。ちょうど、友人からの
長い手紙をつい読みふけってしまったような感じ。最初から順に読むのも良し。あちらこちら拾い読みするも良し。それはあなたの自由です。
レビュー
堀辰雄の繊細な感覚で捉えられた、大和路・信濃路の歴史や自然描写が読む者を独特の
世界に誘い込む。
レビュー
あらためて、信州小諸‥追分を訪ねて、今更ながら堀辰雄の時代と、その活躍の舞台を感じ、満足した。
レビュー
馬酔木の中の掘と妻と寺の娘の会話に再び触れて、中学校と当時を思い出し、大学時代に浄瑠璃寺と岩船寺を訪ねた事なども触発されました。

堀辰雄のおすすめ作品・書籍大和路・信濃路 (新潮文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大和路・信濃路 (新潮文庫)』を読む

5位. 堀辰雄のおすすめ作品・書籍│『風立ちぬ/菜穂子 (小学館文庫)』

堀辰雄のおすすめ作品・書籍レビュー│『風立ちぬ/菜穂子 (小学館文庫)』

レビュー
映画より良い。
レビュー
パッと見てお分かりのとおり、「風立ちぬ」の一場面を描いた表紙絵がすごくいいです。
本文の作品価値とは関係ないじゃん、と言うなかれ。
「風立ちぬ」の作品の雰囲気をこれほど端的に示している表紙絵は、他にないです。
私にとって、「風立ちぬ」も (そして「菜穂子」も) 何度も何度も読んでいる愛読作だし、
表紙絵なんて有っても無くても、作品の読みごたえに違いはないのですが、
これだけ堀辰雄の世界にビッタリの表紙絵を見せられると、「お見事!」と言わざるを得ない。

この表紙につられて、本屋さんで、この本を手に取ったあなた。本文をお読みになれば、
作品が表紙絵を裏切っていないということが分るはず。
それどころか、この表紙絵が、「風立ちぬ」のみならず、「菜穂子」の内容をも端的に
要約していることが分るはずです。

レビュー
なんとなく昔の小説を読みたくなってチョイス。
話の筋は知っていたんだけど、改めて読むと、映画「風立ちぬ」はわりとこれに忠実にプラスアルファとして菜穂子をそこまでかわいそうにせず作ったんだなあと。
そして菜穂子はやっぱ面白い。ちょっと解釈の余地があるところも含め。
しかし現代でこんな結核ネタばっかり書いてたら「結核作家」とか揶揄されるよね。
太宰とかもそうですけど、昔の作家って結構似たモチーフ書き続けるよね。

堀辰雄のおすすめ作品・書籍風立ちぬ/菜穂子 (小学館文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『風立ちぬ/菜穂子 (小学館文庫)』を読む

スポンサーリンク

6位. 堀辰雄のおすすめ作品・書籍│『大和路 堀辰雄』

堀辰雄のおすすめ作品・書籍レビュー│『大和路 堀辰雄』

レビュー
面白い企画だと思います。その点を評価して星5つとしました。300部限定というのにつられて(?)早速購入して、堀辰雄の大和路の世界を堪能しました。旧仮名遣いの採用は編者の見識で、これは同感です。ただ、できれば漢字も底本どおりの正字にしてほしかったと思います。また、特に残念なのは、底本の文章の切れ目の記号を改変していること。アスタリスク3つを三角形に並べる独特の記号が堀辰雄独特のもので、例えば新潮文庫でも採用していたはず。面倒でもこだわってほしかった部分です。また、70頁2行目の初歩的な校正ミスもいただけません。
レビュー
保存版としての表装のデザインが洗練されたデザインで非常に気に入ってます。

堀辰雄のおすすめ作品・書籍大和路 堀辰雄を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大和路 堀辰雄』を読む

7位. 堀辰雄のおすすめ作品・書籍│『菜穂子―他五編 (岩波文庫)』

堀辰雄のおすすめ作品・書籍レビュー│『菜穂子―他五編 (岩波文庫)』

レビュー
迅速な配達でした。ありがとうございます。
作品は言わずと知れた堀辰雄の中期の代表作を集めたもの。初期の作品に比べると円熟味がまし、中年になった私の心を揺さぶる。彼の渾身の作品群をこちらも心して読みたいと思う。

堀辰雄のおすすめ作品・書籍菜穂子―他五編 (岩波文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『菜穂子―他五編 (岩波文庫)』を読む

堀辰雄のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『堀辰雄のおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった堀辰雄の作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク