【2023年】itilのおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、itilのおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. itilのおすすめ本・参考書│『ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ (IT Servic』

itilのおすすめ本・参考書レビュー│『ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ (IT Servic』

レビュー
ITILV2資格の取得者ですが、最近V4がでたとのことなので復習用に購入しました。

個人的な意見ではありますが、この書籍以上に簡潔に腹に落ちる説明がされたITILの書籍は読んだ覚えがないです。
レベル感としては初心者~の本ではありますが、この本を完璧にして論文さえかければ上級の情報処理試験であるITサービスマネージメントも合格できる内容の本だと考えています。

レビュー
ITILのISO規格、ISO20000では既にITSMSからSMSの呼称になっています。
題名で著者が強調されているように、ITサービス業向けのフレームワークというより、
他のサービス業や他の業種でも使える「考え方」ですね。
ケーススタディ形式で、英会話のテキストのごとく、
実感で学べて分かり易いですね。
IT業界以外の方や、ITが苦手だという方にもおすすめします。
レビュー
ITILがとても分かりやすく説明されています。これからITILを学ぶ人はもちろん、すでにITILを知っている人も知識の振り返りにも有効な一冊です。

IT以外の読者にもイメージしやすい例(八百屋、旅館、喫茶店など)が用いられており、物事を理解しやすく伝える重要さを再認識させられました。
サービスマネージメントはITだけではなく全ての業種に必須な時代ですね。

レビュー
一般の説明だと腹落ちし辛いと感じているITILですが、身近な例(八百屋や旅館、喫茶店など)を取り上げて分かり易く説明されています。またV4にも対応しており、DevOpsやリーンとの関係、陥り易い間違った適用の仕方なども追加で説明をされています。ITが分からなくても理解出来る様な内容になっており、非IT部門や企画系の方にも価値ある(IT)サービスとは何かの本質が理解出来る内容で、非常にお勧めです。

itilのおすすめ本・参考書ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ (IT Servicを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ (IT Servic』を読む

スポンサーリンク

2位. itilのおすすめ本・参考書│『IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011』

itilのおすすめ本・参考書レビュー│『IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011』

レビュー
知人から紹介をうけて購入しました。

解説が詳細なのはよかったですが、解説が長すぎてどこが重要なのかがわかりづらい部分もありました。
特にイベント管理など、ステップが多いプロセスはどこが重要なのか分かりづらいです。
あとは、もう少し具体的な事例を挙げた説明があるとありがたかったですね。

試験前に2回ほど通読し、なんとなく全体的な概要を押さえた後、ping-tの問題集で試験対策しました。
ちなみに巻末の問題は実際の試験と比較するとかなり難しいですが、本書だけで資格取得を目指す場合は、回答の理由を解説できるレベルまで読み込みましょう。
※試験独特の表現はクラムメディアの無料問題を見れば雰囲気がつかめるかと思います。

レビュー
中古品ですけど、ラベルない以外、新品と同じように使えます。お得です。
レビュー
内容はテストの言葉に準じた説明なのでテスト対応には非常に参考となった
レビュー
itil試験の一週前にとどきました。
義務的にうけるテストでしたが、
テスト代も高いので勉強してみようと
買いました。
ネットで、この黄色本があれば間違いなしとあり買ったわいーが、あと一週間。
仕事も忙しいが、通勤と夜寝る前1、2時間。
一通り読んだらうかっちゃいました。

全体としてわかりやすくできていて、
理解しやすかった。

資格も取れたので感謝です。

itilのおすすめ本・参考書IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011』を読む

3位. itilのおすすめ本・参考書│『運用設計の教科書 ~現場で困らないITサービスマネジメントの実践ノウハウ』

itilのおすすめ本・参考書運用設計の教科書 ~現場で困らないITサービスマネジメントの実践ノウハウを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『運用設計の教科書 ~現場で困らないITサービスマネジメントの実践ノウハウ』を読む

スポンサーリンク

4位. itilのおすすめ本・参考書│『ITILの基礎 -ITILファンデーション(シラバス2011)試験対応-』

itilのおすすめ本・参考書レビュー│『ITILの基礎 -ITILファンデーション(シラバス2011)試験対応-』

レビュー
概要、ITILとしての説明があり、巻末に確認用の問題が付属している。

難しい説明をかみくだいた基本の内容で、本文・用語説明・補足の3構成。
途中に図・表があるため、文字だけということはない。

はじめて読む用に向いているらしい。

レビュー
本書自体は制度対応が進み、古いものになっていますが、後続の本がでていれば、間違いなく良いものだと思います。
レビュー
ITILファンデーション(シラバス2011)試験対応ということなので、
黄色本を読む前に読んでみました。
具体例とか多くてすらすら読めました。
レビュー
これで受かりましたよ。
しかし、なめたらいけません。
簡単だといわれていますが、なめたらいけません。
しっかりこれで勉強すれば受かります。

itilのおすすめ本・参考書ITILの基礎 -ITILファンデーション(シラバス2011)試験対応-を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ITILの基礎 -ITILファンデーション(シラバス2011)試験対応-』を読む

5位. itilのおすすめ本・参考書│『ITサービスマネジメント 事例に学ぶ実践の秘訣』

itilのおすすめ本・参考書レビュー│『ITサービスマネジメント 事例に学ぶ実践の秘訣』

レビュー
ITILは法律や、規則ではなく絶対ではない。
事例を読みながら、理解できました。

ITSMをよくするための、ファミコン攻略本的なものがITILである。

レビュー
ITサービスマネジントの実例を探していまして、やっと見つけました。導入に際して苦労したポイントや、フレームワークの活用例また、失敗例など実践的でとても内容が濃かったです。
レビュー
著者の方が現場で新しいフレームワークや考え方を試行錯誤、失敗から洗練させてきたことが伺い知れる内容で、ITサービスマネジメントの生きた教科書という感じでした。

・フレームワーク(日米)との付き合い方
・ITシステムの運用を「サービスの提供」と捉える意識の醸成
・SLAの概念のおかげで、コンピュータの稼働→サービスの提供に意識を変えた実例
→結果として品質向上という正の方向にスパイラルが向いていった
・ビジネス、開発モデルの変化に対してDevOpsの重要性が高まる、その文化の醸成について
・委託先への牽制について、相互評価という建設的な関係のあり方の例
・サービス・カタログを利用した戦略的なサービス・マネジメントの考え方

itilのおすすめ本・参考書ITサービスマネジメント 事例に学ぶ実践の秘訣を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ITサービスマネジメント 事例に学ぶ実践の秘訣』を読む

スポンサーリンク

6位. itilのおすすめ本・参考書│『新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!』

itilのおすすめ本・参考書レビュー│『新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!』

レビュー
IT系のサポート業務に従事しており、スキルアップの為にITILの勉強を始めました。
他のITILの参考書よりダントツに分かりやすいです。まずこれを読んで、ITILがどう業務に活きるかを知ってから、普通の参考書を読む方が身になると感じます。実際、ITILの資格を取っていても業務に全く活かしてない先輩方が多く、資格を取る意味があるのか疑問を感じてましたが、この本のお陰でそれも払拭されました。
ITILを活用して、職場の運用をよりよく変えていきたいと思います。ありがとうございました。
レビュー
ITILの勉強のとっかかりに読みました。
すごく読みやすいです。氏の講演も聞いたことがありますが、人柄が出てますね。

本の厚さに対して、3割前後はストーリー仕立ての演出部分に該当すると思われるので、その点も本を読むことが苦手、集中力がない、そもそも勉強嫌い!って人のハードルを下げてくれると思います。

レビュー
「サービスレベル管理の4つの活動」の図が「サプライヤ管理の6つの活動」になっています。
改訂お願いします。

黄色本と比較すると漏れているプロセスもありますが、実務への使い方を考えた時には、黄色本より非常に参考になりました。

レビュー
ITILを学ぼうと思っても、いきなり資格取得用の書籍やテキストからではなかなか内容が自分の中に落ちず吸収されない。
しかし、この本はシステム情報部門云々関係なく、敷居を下げてくれ、具体例がかなり噛み砕かれているため、最初に取る書籍としてはかなり有効だと考える。

itilのおすすめ本・参考書新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!』を読む

7位. itilのおすすめ本・参考書│『IT Service Management教科書 ITIL V3 ファンデーション 第2版』

itilのおすすめ本・参考書レビュー│『IT Service Management教科書 ITIL V3 ファンデーション 第2版』

レビュー
ITIL V3の勉強をするために購入。
実務経験なしの私でもわかりやすく書かれており良かったと思います。
私はこれとネットの無料模試を繰り返し合格をしましたが、この本だけだと範囲が抜けている個所もありますし、初めて見る、聞く言葉を試験で目の当たりにするでしょう。
それでも試験の70%〜80%はカバーされていると思いますのでお勧めです。

以下に簡単にメリット、デメリットを書きます。
-メリット-
1.初心者でもわかりやすい
2.図解があっていい
3.どのライフサイクルで何が行われているかわかりやすい

-デメリット-
1.練習問題が何点かわかりづらい(なぜ間違いなのかなどの解説がないためや問題自体?なものもあり)
2.練習、模試含め問題がやさしい(実際の試験は何問かは易しい問題もありますが、大抵理解度をしっかりはかるような問題形式のため試験前に解くような問題ではないです)
3.試験範囲がそこそこ抜けている(本番で抜けている範囲から多数でた場合は、余裕を持って合格を取るのは初心者では難しいはず)

レビュー
おかげさまで合格しました。スクールには行きませんでした。
アブリビエーションがいっぱい出てきますのでちゃんと憶えましょう。
お受験するなら、この本だけだとちょっと辛いかな。Internetも利用して模擬テストらしきものはどんどんやってみましょう。
受験対策教室を開催しているところのWebサイトにも模擬テストが落ちていたりしますが、実際以上に難しい問題を並べているところもあります。(セルフスタディーでの合格は難しいと思わせたいのかも)
レビュー
職場からの指示による受験対策のため購入。
指示から2ヶ月以内に資格取得せよとの命令により書店に急ぎましたが
行った先が悪かったのか、足を運んだ全てに在庫がありませんでした。
アマゾンさんで購入してすぐ自宅に届いたので大変助かりました。
1日数時間のみしか勉強時間に割けませんでしたが無事資格取得することが出来ました。
レビュー
体系的にITILを学ぶのにおすすめ。入門者にはまずは読んでおきたい一冊

itilのおすすめ本・参考書IT Service Management教科書 ITIL V3 ファンデーション 第2版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『IT Service Management教科書 ITIL V3 ファンデーション 第2版』を読む

itilのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『itilのおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったitilの本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク