【2023年】イヤイヤ期のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、イヤイヤ期のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. イヤイヤ期のおすすめ絵本│『いやだいやだ (いやだいやだの絵本)』

イヤイヤ期のおすすめ絵本レビュー│『いやだいやだ (いやだいやだの絵本)』

レビュー
このシリーズの本が好きで
親の私が勝手に購入しましたが、
子供たちにもわかりやすいようで気に入っています。
2歳児の双子なので
イヤイヤ愚図ったり、ギャン泣きしたりすることもありますが、
そんな時に「ルルちゃん」の話をすると
本の内容を思い出すようです。
短くてわかりやすい上に、
自分にもありえるシチュエーションなので
共感しているんでしょうね。
レビュー
3歳を過ぎてもイヤイヤ期の息子(苦笑)へ、保育士の友達からのすすめで購入しした。とても可愛らしい絵で、文字も少なく簡単に読めます。
ルルちゃんのところを、息子の名前に替えて読んでいます(笑)3歳ながらに考えさせられるようで、嬉しそうな困ったような表情で聞いています。でもとても気に入ったようで、何度も何度も読んで〜とせがまれます。
今は、4歳ちかくなった長男よりも2歳間近の次男の方が気に入って、よく読んでと持ってきます。
他のシリーズも買ってみようかな☆
レビュー
いやだいやだ!と言って子供が見てくれません。
意味分かってるのでしょうか?
レビュー
2歳の息子の誕生日に買いました★読んでくれと持ってきます!いや②期なのでこれを読んで落ち着くと聞いたのでしていますが、本みたいに話をすると笑いだし、落ち着きます

イヤイヤ期のおすすめ絵本いやだいやだ (いやだいやだの絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いやだいやだ (いやだいやだの絵本)』を読む

スポンサーリンク

2位. イヤイヤ期のおすすめ絵本│『最新版イヤイヤ期Baby-mo (主婦の友生活シリーズ)』

イヤイヤ期のおすすめ絵本レビュー│『最新版イヤイヤ期Baby-mo (主婦の友生活シリーズ)』

レビュー
本の最初のほうにある育児マンガ、感動します!!毎日泣きわめかれて心が折れそうになっていたのですが、他のママたちも同じように大変なんだ!と分かって少し気持ちが落ち着きました。トイレトレーニングの方法も分かりやすく説明されていて参考になりました。

イヤイヤ期のおすすめ絵本最新版イヤイヤ期Baby-mo (主婦の友生活シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『最新版イヤイヤ期Baby-mo (主婦の友生活シリーズ)』を読む

3位. イヤイヤ期のおすすめ絵本│『いるよね~! こんな こ―イヤイヤ! ブブタの』

イヤイヤ期のおすすめ絵本レビュー│『いるよね~! こんな こ―イヤイヤ! ブブタの』

レビュー
先日、自転車のヘルメットがヤダヤダとぐずってたところ、
すぐ横で保育園のお友達が颯爽とヘルメットをかぶってるのを見たら、すぐにかぶりました。
虫の居所が悪いだけで、実は分かっているんですよね。

そんなことを思い出しながら、この絵本を読み聞かせました。
本を読みながら『ぶぶちゃん凄いねぇー』と言い、
お外でちゃんと手をつなげたら『ぶぶちゃんみたいだねぇ、凄い!!』『かっこいい~』と言ってます。

かんしゃくを起こしているときは何言っても聞こえませんが、良い子モードの持続には効果有りです。

レビュー
寝る前に喜んで読んでいます。

本屋さんで探してもなかなか見つからなかったので助かりました。

レビュー
2歳の息子に読み聞かせ、言う事聞かない時は絵本のセリフ読んでいるよねーこんな子って言ってる。そしたらやらなくなる。理解しているみたい
レビュー
大好きなくろくまくん作者:たかいさんの本。前からと後ろからと読めてとっても楽しいです。1歳の女子が大のお気に入り。間もなく魔の2歳ですが、イヤイヤ時期に突入して読むとまた違う楽しみが出てきそうです。

イヤイヤ期のおすすめ絵本いるよね~! こんな こ―イヤイヤ! ブブタのを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いるよね~! こんな こ―イヤイヤ! ブブタの』を読む

スポンサーリンク

4位. イヤイヤ期のおすすめ絵本│『いやいやえん (福音館創作童話シリーズ)』

イヤイヤ期のおすすめ絵本レビュー│『いやいやえん (福音館創作童話シリーズ)』

レビュー
いやいやえんの嫌さが絶妙。

嫌いなものは食べなくていいのは子供にとっていいはず。だけどなんだか、なぜか嫌。
わがままが通るとすっきりするはずなのに、お片付けしなくていいって聞けばわくわくするはずなのに。
全然すっきりしないし、全然わくわくしない。
ものすごく嫌!絶対嫌!というわけではない。今すぐここから逃げ出したいほど嫌なわけではない。
かといって明日も行きたいか?と聞かれたら子供は「嫌!」と答えるにちがいない。

極端なシーンも描写もまったくない、大事件も起きない、奇抜なキャラクターも出てこない。
それなのに一度読んだら忘れられない。
30年以上前、学校の図書館で読んだだけなのに、このなんともいえないもやもやを覚えていた私はアマゾンで見つけて迷わず我が子に買いました。(そして30数年ぶりにまたもやもやした)

この絶妙な嫌さを書ける作家さんはいったい他にいるのだろうか?

レビュー
私が幼稚園の時ですから、半世紀近くロングセラーの座を維持しているのではないでしゃうか?子供の心を実に上手く鷲掴みにしていると思えます。主人公の「しげる」はどちらかといえば、アウトサイダーの典型的なわんぱく坊主、「こんな子、いるよね。」っていつ読んでも思えます。いまでも、物語の一文一文が心に残っています。それくらい私にとっては、初めて出会った大切なバイブルともいうべき本です。
レビュー
言わずと知れた名作です。
初版がもう50年も前のものですが、全くふるさを感じさせません。
絵本の読み聞かせから、字のお多い本の読み聞かせへの橋渡しとして、最適の本です。
同じ作家の「そらいろのたね」には、この本の「おおかみ」「こぐ」が登場するので、それを発見するのも楽しい。
メインで活躍する「しげる」は年中なので、そのくらいの子に読み聞かせると、特に喜ぶかもしれませんが、もちろん、年少でも年長でも、小学国低学年でも、とても楽しめると思います。自分で読むなら、小1から読めると思います。
レビュー
自分が子どもの頃に読んだ本が、今でも子ども達の心をとらえています。
「保育園がいや!」なんて本当に良くあるお話を、こんなお話にするなんて驚き。
自分の孫にも読んであげたい本です。

イヤイヤ期のおすすめ絵本いやいやえん (福音館創作童話シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『いやいやえん (福音館創作童話シリーズ)』を読む

5位. イヤイヤ期のおすすめ絵本│『あなたのことが だいすき』

イヤイヤ期のおすすめ絵本レビュー│『あなたのことが だいすき』

レビュー
西原理恵子さんの本から「乳幼児期」の話に焦点を絞って文を再構成した絵本。原作も良いが、この絵も素敵。我が家には上と年の離れた3歳の男児(4男(笑))がいる。上の子たちが幼い頃、私は仕事が忙しくてほとんど家にいなかったし、妻はお受験も含め、ひとりでてんてこ舞いだったと思い、今でも申し訳ない気持ちでいっぱいだ。4男はこうした反省を生かして夫婦やお兄ちゃんたちも総出で精いっぱい育てようとしているけれど、それはそれでなかなか思うようにいかないのが子育てというもの。でも家族みんなで楽しんで癒されています。
レビュー
地域のイベントで助産師さんが紹介してくれて気に入り購入。
読むたびに涙が溢れます。
ママ友へのプレゼントとしても何度か購入しています。
世の中のママさんがこの本を読んでくれたら、赤ちゃんの悲しいニュースがなくなると思います。
レビュー
涙なみだです。一回読んで閉じました。
もう少し落ち着いたらもっと冷静に読めるかな。
レビュー
泣きそう思い出す。

イヤイヤ期のおすすめ絵本あなたのことが だいすきを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『あなたのことが だいすき』を読む

スポンサーリンク

イヤイヤ期のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『イヤイヤ期のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったイヤイヤ期の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク