【2023年】感動するのおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、感動するのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 感動するのおすすめ絵本│『子育てを感動にするおもちゃと絵本』

感動するのおすすめ絵本レビュー│『子育てを感動にするおもちゃと絵本』

レビュー
おもちゃなんてどうせ消耗品・・・と思っている方、早期教育に疑問を持ち始めている方に是非読んでいただきたい一冊。
日本では、遊び=外遊びという認識が強いが、実は室内遊びでこそ子供達は知性や感性、安定した強い心といった内面を磨いている。
ヨーロッパでは子供達の発達や安全、長く楽しめるかということについて徹底的に考え抜かれたおもちゃが作られている。
幼児教室、習い事に忙しく通わせるより、お家のおもちゃと絵本の環境をまずはしっかり整えてあげることが、子どもが幸せに生きていくために必要。
おもちゃや絵本を通して子どもの成長が見えてくるので、親も子育てが格段に楽しくなる。
レビュー
私は仕事柄、こどもの発達や遊びについては、周りの人よりも知っているつもりでしたが、子どもにとって一番身近な存在であるおもちゃや絵本についての知識が曖昧で、なんとなく与えていたり、遊んでいたりしていたことが分かりました。子どもが夢中になって遊ぶおもちゃや絵本にはきちいとした理由があり、与え方や種類、タイミングなどがとても大切であることが分かりました。そして、その経験が、いずれ成長したときにどのような影響をもたらすかも知ることができました。実際、この絵本で紹介されているおもちゃを子どもに与えて遊んでみると、反応がとてもよく、夢中で遊んでくれます。子どもたちに発達段階に基づいて質のよいおもちゃを提供したり、遊びを教えるきっかけになった本です。
レビュー
「おもちゃと絵本」というタイトルながら、子育てにおける親の心構えや、もっと先の見通しをもった子育てを導くマニュアル本。
難しいことはなく、読みやすかったです。
もちろん、おもちゃをどうやって選べばよいか?どうやって与えていくべきか?
おもちゃひとつひとつにも意味があり、成長や発達にどんな効果があるのかをわかりやすく書かれてあるので、読んでおいて良かったと思える1冊です。
子どもの可能性を引き出してあげたい、のびのびと子育てしたいと思ってらっしゃる方は、一度読まれたほうがいいです。
レビュー
妻から、娘にどんなおもちゃを買ったらいいかなと聞かれ、いろいろ調べていたら本書を見つけた。レビューも良さげなので即購入。
買って正解。とても読みやすく分かりやすい。おもちゃに関する知識が深まり、読む前と後ではおもちゃに対しての考え方ががらりと変わってしまった。詳しいことは他のレビューを見ていただくとして、少し残念だったのは、紹介されているのがドイツ等外国のおもちゃばかりで、日本製のおもちゃが出てこないところ。ヨーロッパかぶれのようにも感じてしまった。
なお、妻に本書をおすすめしたら、保育士にでもなるの?お店で売ってるおもちゃは良く売れてるものだし、わざわざ本で勉強しなくても直感で選んだらいいのよ、と一蹴されてしまった。
おもちゃ選びは難しい。

感動するのおすすめ絵本子育てを感動にするおもちゃと絵本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『子育てを感動にするおもちゃと絵本』を読む

スポンサーリンク

2位. 感動するのおすすめ絵本│『10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉: 哲学者から学ぶ生きるヒント』

感動するのおすすめ絵本レビュー│『10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉: 哲学者から学ぶ生きるヒント』

レビュー
子どもの悩みや疑問について哲学的にアドバイスをしている本。
大人や親として、その考えはなかったなということが多くて、自分も読んでためになりました。
哲学はわからないですが、結構奥が深いと思いました。
イラストも可愛いです。
レビュー
著者の岩村先生は、我が母校の恩師。
あまり勉強するのは好きじゃなかったけど、
岩村先生の週に1度の「哲学」の授業だけは楽しかったことを思い出します。
「哲学」ってなんなの、つまらなそう・・・と思っていた私。
しかし、岩村マジック炸裂!!
どれだけの学生が「哲学」を楽しんだか計り知れません。
身近にあるネタを哲学的に論じる岩村先生。
この著書でもその岩村マジックが炸裂していて、すぐそこに岩村先生のベシャリが聞こえてきそうでした。
さて、人によって感じ方は違うと思いますが、学校を卒業して、社会に出て、人間関係で悩んだり、
仕事が思うようにいかなかったり、と荒波にもまれていますが、ふと立ち止まってこんな”大人の絵本”を手にしたら、、、、「そうだよね・・・。そう考えればいいよね。」と教えられることばかり。

そんな”大人の絵本”だと私は思いました。

あのときの岩村先生の著書と出会えたことに感謝します。
いつまでもお元気で。

老眼・更年期障害に悩む教え子よりw

レビュー
★小学生の3大疑問★
①なぜ勉強しなければいけないの?
②友達の作り方がわからない
③死んだ後はどうなるの?
ウチの子供にそんなことを聞かれたとき、親としてある程度話せることができれば…と思い購入。
全部で26のよくある疑問にプラトンとかベーコンといった哲学者の言葉から答えを見つけていく本。
哲学の超入門書として子供にもいいが、哲学を何にも知らない私にもよかったです。
レビュー
何回も読んで欲しいです。

感動するのおすすめ絵本10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉: 哲学者から学ぶ生きるヒントを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉: 哲学者から学ぶ生きるヒント』を読む

3位. 感動するのおすすめ絵本│『やさしいしろくま』

感動するのおすすめ絵本レビュー│『やさしいしろくま』

レビュー
あるアプリでこの作品を知りました。

逃げ出したくなるような言い表せない不安って、やっぱり誰にもあるんだな…と。
私は近く一人暮らしを始めますが、その前にこの作品に出会えて本当に良かったと思いました。
私の大丈夫の形がどんな形をしているのかはまだまだ分からないけれど、自分らしく、これから生きていこうと思えるような温かい作品です。

レビュー
外国の絵本を読んでいるようだった。外国の人にも読んでほしいと思った。頭の中で英訳しながら読みました。
レビュー
優しくて切なくて何度も胸がキュンとしました。
この物語の中に、あの時の、この時の、自分がいるように思えます。

「大丈夫」だよ

わたしもしろくまちゃんに、そういわれた気がしました。

レビュー
前を向けるようになる作品です。
わたしも、わたしの「しろくま」を見つけようと思います。

感動するのおすすめ絵本やさしいしろくまを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『やさしいしろくま』を読む

スポンサーリンク

4位. 感動するのおすすめ絵本│『「手紙屋」 (喜多川 泰シリーズ)』

感動するのおすすめ絵本レビュー│『「手紙屋」 (喜多川 泰シリーズ)』

レビュー
Kindleで安くなっていたので購入して見ました。
読んでみた結果、非常に良かったので紙の本も購入し、会社の仲間で回し読みをしました。

人事関係の仕事をして、採用で大学生の方と接する機会も多くあります。
多くの学生がネームバリュー、立地、規模などの自分なりの条件を持っており、
その上、会社が示す給料、休日などの就労条件をもの凄く気にしています。

条件が良い会社に入りたいのは良くわかる。良くない会社に入りたくないのも良くわかる。
ただ、条件だけを比べて会社を比較している人がすごく多い気がします。
中にはそんな方でも会社に入れば大活躍する人もいることも事実です。

でも本書に書いてあるように、働くって何?人生って何?自分のやりたいことって何?
それらを考えて社会に出た方が幸せだと思う。

全ての人が大学生、いや高校生の段階で本書を読んで、皆が考えると社会って変わるのにな~と思います。

個人的な思いはともかく、Kindle版の後に紙の本を買うほどおススメです。

レビュー
就活で20社以上落ち続け、うつ状態になっていたときにこちらの本に出会いました。
自己分析を徹底するべき。情報をたくさん掴むべき。と言われ続けている現代の就職活動の中で
何のために働くのか、仕事に何を求めるのかという意識を見失っていた自分に
全く違う就活の意識の持ち方を教えてくれた一冊です。
やりたいこと=仕事という社会の固定観念を拭ってくれたこの本を読み終わって1か月もしないうちに
第一志望ではなくとも、志望度の高かった企業から内定をいただくことができました。
働くとは何か。がわからないこれから社会に出て行く若い世代にとっての良い教本だと思います。
レビュー
転職をして、もう直ぐで1年になります。
本当にこの選択は間違っていなかったのか?と考えている日々。恥ずかしながら、未だになにかの選択をする際に「条件」に囚われていたんだと思いました。
人生をかけて、どんな人間になりたいのか?
周りの人になにを提供できるのか?
自分なりの答えを見つけようと思いました。
レビュー
社会に出ようとする若い人の不安を軽減してくれる本ではないかと思います。

何を基準に仕事を選べばよいのか?
上司や同僚とのコミュニケーションは?
将来の目標はどう設定すればいいのか?

どう生きればよいのか?

そんな迷いに「手紙屋」さんは、
筋の通った提言を与えてくれます。

『全ての人は他人が欲しがる魅力を持っている。それをどんどん磨いて与えていこう。
 それだけで、お金だけじゃなく、他の多くのことが手に入る。』
『夢が曖昧でも、目の前のことを一生懸命に取り組めば道は開けていく』
『多くの人を幸せにする大きな目標には大きな壁がつきものだが、
 あなたの成功をまっている人たちが応援してくれる』
『あなたが与える「称号」によって他人は変わる』

社会は、
生きていくために従属する場所、でなく、
能力を生かして活躍する場所、と
改めて捉えなおすことができました。

感動するのおすすめ絵本「手紙屋」 (喜多川 泰シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「手紙屋」 (喜多川 泰シリーズ)』を読む

5位. 感動するのおすすめ絵本│『たくさんのドア』

感動するのおすすめ絵本レビュー│『たくさんのドア』

レビュー
卒業直前の6年生への読み聞かせに使いたくて購入しました。予想はしていたけどやっぱり大勢に向けては本が小さく、絵の細やかなところが伝わりにくかったかな?と思いました。
若干抽象的ですが、これからたくさんのドアを開いて進んでいく子どもたちへのエールとして心を込めて読みました。
熱い要望に応えて復刊というのも納得!の、
自分でも時々開いて読み返したくなる本です。
レビュー
この絵本は、子どもから大人まで、その時々に開いて読みたい絵本です。復刊するのをずっと待っていました。子どもたちの可能性が広がる応援絵本だと思います。親子で読んでもいいですね。
レビュー
何度読んでもジンときます。
アリスン・マギーの詩の世界感が大好き。
共感性と想像力をもたらしてくれる。

「はるばるとしたおおきなものにあなたはまもられているなにがあろうと」と、最後のフレーズ。
その言葉に依存せず大きなものに守って下さられる様な人間性で日々あり続けたいと。

レビュー
小学校を卒業する子ども達への読み聞かせのために購入しました。
非常に分かりやすく、子どもの心に響いたと思います。

新たなドアを開けようとしている人へおすすめです。

感動するのおすすめ絵本たくさんのドアを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『たくさんのドア』を読む

スポンサーリンク

感動するのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『感動するのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった感動するの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク