最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、量子力学のおすすめ本・参考書ランキング8冊を紹介していきます!
目次
- 1位. おすすめ本・参考書│『「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる!』
- 2位. おすすめ本・参考書│『ねこ耳少女の 量子論 萌える最新物理学』
- 3位. おすすめ本・参考書│『量子力学で生命の謎を解く』
- 4位. おすすめ本・参考書│『量子論に聞いてみよう: エネルギーの観点から眺めると世界が違って観えてきます。』
- 5位. おすすめ本・参考書│『マンガでわかる量子力学』
- 6位. おすすめ本・参考書│『マンガでわかる量子力学 日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす (サイエンス・アイ新書)』
- 7位. おすすめ本・参考書│『単位が取れる量子力学ノート』
- 8位. おすすめ本・参考書│『完全独習量子力学 前期量子論からゲージ場の量子論まで』
- 量子力学のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. おすすめ本・参考書│『「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる!』
『「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)』は、素粒子のしくみから宇宙創生までを解明する鍵となる物理法則「量子論」を紹介しています!
1章 量子の誕生―量子論前夜
2章 原子の中の世界へ―前期量子論
3章 見ようとすると見えない波―量子論の完成
4章 自然の本当の姿を求めて―量子論の本質に迫る
5章 枝分かれしていく世界―解釈問題を追う
6章 究極の理論へ向けて―量子論が切り開く世界
など、量子力学のポイントを平易な文章と図解を駆使して徹底解説!
図やイラストを多数使って初心者向けにわかりやすく、
最先端物理学の不思議な世界を手軽に味わうことができるおすすめの1冊です!
量子力学のおすすめ本・参考書『「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)』を読みたい方はこちら↓
『「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)』を読む
2位. おすすめ本・参考書│『ねこ耳少女の 量子論 萌える最新物理学』
『ねこ耳少女の 量子論 萌える最新物理学』は、人気テレビ番組「たけしのコマ大数学科」の解説でおなじみの「猫好き科学ライター」竹内薫氏原作による、萌え量子論コミック!
量子は挙動不審です
量子は『態度』なんだよね
量子には個性がないのです
量子テレポーテーション!?
量子はデジタルな感じデス
光は波でツブで量子です
超ひも理論ってなんですか?
量子の天気予報
シュレディンガーはヒドイです
量子の暗号なら安心です
さよなら、あいりちゃん
彼女のいない世界
など、ストーリー漫画を読み進むうちに、
まるで脳にしみこむように自然に量子論のイロハが理解できてしまうおすすめの1冊です!
また『ねこ耳少女の 量子論 萌える最新物理学』を無料で読みたい人は、
『Kindle Unlimited 』の『30日間 無料体験』がおすすめです!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!


PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
お得に本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『ねこ耳少女の 量子論 萌える最新物理学』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
3位. おすすめ本・参考書│『量子力学で生命の謎を解く』
『量子力学で生命の謎を解く』は、量子力学が明らかにする生命現象の畏るべき秘密を紹介しています!
第2章 生命とは何か?
第3章 生命のエンジン
第4章 量子のうなり
第5章 ニモの家を探せ
第6章 チョウ、ショウジョウバエ、量子のコマドリ
第7章 量子の遺伝子
第8章 心
第9章 生命の起源
第10章 量子生物学―嵐の緑の生命
エピローグ 量子革命
など、生物の持つさまざまな謎を取り上げ、
量子力学の不気味な世界について平たく解説しながら、
量子力学を使ってどのようにして生命の謎を解決できるかをひもとくおすすめの1冊です!
量子力学のおすすめ本・参考書『量子力学で生命の謎を解く』を読みたい方はこちら↓
4位. おすすめ本・参考書│『量子論に聞いてみよう: エネルギーの観点から眺めると世界が違って観えてきます。』
『量子論に聞いてみよう: エネルギーの観点から眺めると世界が違って観えてきます。』は、量子論を、学術的な見地から離れて紹介しています!
あらゆるモノの本質は、エネルギーで出来ていることに気づくおすすめの1冊です!
しかも、今なら『Kindle Unlimited』が
『30日間 無料体験中』なので『量子論に聞いてみよう: エネルギーの観点から眺めると世界が違って観えてきます。』が無料で読めるのもポイント!

0円で読み放題!30日間 無料体験する 『量子論に聞いてみよう: エネルギーの観点から眺めると世界が違って観えてきます。』を無料で読む \30日間 無料体験中!/
5位. おすすめ本・参考書│『マンガでわかる量子力学』
『マンガでわかる量子力学』は、量子力学のストーリーをわかりやすく紹介しています!
第1章 「半分の半分の半分…」は?
第2章 原子が「アトム」ではなくなったとき
第3章 原子の中はどうやって探る?
第4章 量子力学がなければ原子は壊れてしまう
第5章 物質の正体を突きつめていくとオバケになる?
エピローグ 量子力学は「他の世界」にも及んでいる
巻末付録 シュレーディンガー方程式を解いてみよう!
など、物理学者になりたかったという著者の渾身の作だけあって、内容を理解して描いており、読者に自分で解かせて理解させようとする熱意が感じられるおすすめの1冊です!
量子力学のおすすめ本・参考書『マンガでわかる量子力学』を読みたい方はこちら↓
6位. おすすめ本・参考書│『マンガでわかる量子力学 日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす (サイエンス・アイ新書)』
『マンガでわかる量子力学 日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす (サイエンス・アイ新書)』は、量子論の理解が一段ずつ深まった順に一歩一歩解説しています!
第2章 ミクロな世界は非常識!―古典論の破綻
第3章 ミクロな世界は跳び跳びだ!―量子論の夜明け
第4章 ミクロな世界は2つの顔をもつ―波と粒子の二重性
第5章 2つあった正しい道―量子力学の完成
第6章 ミクロな世界は不確定で確率的!―新しい考え
第7章 身の周りは量子だらけ!?―量子論が支える現代文明
第8章 対称な世界―素粒子物理学の発展
第9章 時空と世界の理―量子論の将来
第10章 量子論的には月はそこにあるのか?―量子論のパラドックス
など、ニュートン力学や万有引力などのさまざまな物理理論が満載!
ミクロな世界の不思議を理解できるおすすめの1冊です!
量子力学のおすすめ本・参考書『マンガでわかる量子力学 日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす (サイエンス・アイ新書)』を読みたい方はこちら↓
『マンガでわかる量子力学 日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす (サイエンス・アイ新書)』を読む
7位. おすすめ本・参考書│『単位が取れる量子力学ノート』
『単位が取れる量子力学ノート (KS単位が取れるシリーズ)』は、量子力学の単位を取りたい大学生のために、試験に頻出する問題を紹介しています!
高校物理で解ける量子力学
粒子性と波動性
波動の基本
シュレーディンガー方程式を導く
波動関数の確率解釈
シュレーディンガー方程式を解く
水素原子(角ψ方向の解;角θ方向の解;γ方向の解)
角運動量
量子力学の構造(演算子・固有値・固有関数;不確定性原理と交換子;マトリックス表示とスピン)
エピローグ―哲学風考察
付録 やさしい数学の手引き
など、イメージをはぐくむ豊富なイラストと、
いままでになかった懇切丁寧な解説で、
量子力学の不思議な世界をたっぷり堪能できるおすすめの1冊です!
量子力学のおすすめ本・参考書『単位が取れる量子力学ノート (KS単位が取れるシリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『単位が取れる量子力学ノート (KS単位が取れるシリーズ)』を読む
8位. おすすめ本・参考書│『完全独習量子力学 前期量子論からゲージ場の量子論まで』
『完全独習量子力学 前期量子論からゲージ場の量子論まで (KS物理専門書)』は、エネルギー量子の発見、波動関数・行列力学の成立から、くりこみ群、ヒッグス機構を紹介しています!
第2部 量子力学(行列力学と波動力学;量子力学の一般的定式化;量子力学の初等的応用;スピンの発見;量子統計;ディラック方程式)
第3部 相対論的場の量子論(素粒子の場の量子化;量子電気力学と経路積分による量子化;くりこみ理論)
第4部 非可換ゲージ場の量子論(非可換ゲージ場理論―量子色力学;電弱相互作用―電磁力と弱い力の統一)
など、前期量子論から始まる基礎を網羅し、
量子力学のハイレベルな理解にたどり着くおすすめの1冊です!
量子力学のおすすめ本・参考書『完全独習量子力学 前期量子論からゲージ場の量子論まで (KS物理専門書)』を読みたい方はこちら↓
『完全独習量子力学 前期量子論からゲージ場の量子論まで (KS物理専門書)』を読む
量子力学のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『量子力学のおすすめ本・参考書ランキング8冊』いかがでしたか?
ぜひ、気になった量子力学の本を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!

32.6円で好きなだけ本が読める!?