【2023年】ランニングのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ランニングのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ランニングのおすすめ本・書籍│『マンガでわかる 新しいランニング入門 (池田書店)』

ランニングのおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでわかる 新しいランニング入門 (池田書店)』

レビュー
まずこの手の本は別に漫画ではなくては良い。

ではなぜ漫画なのか??「もしもこの本の内容様に走ろと思っても1kmも走れないないからだ」マラソンの本は値段を気にしなければ100円と言う物もある。(マラソンだけではないが・・・)

その本の中から自分に必要な項目を見つけていく、マラソン初心者の方はまず本書の実践してみると良いそれで足りない部分があったら他の本も買って鍛えてみるのが良い。

自分場合はいきなりフルマラソン攻略本を買って初心者対応の練習をしてないので、距離とペースを知らないでただ早くゴールする(出来るはずが無いのだが)と思っていたので、身体がついてこれない。

この本は正真正銘のド素人向けです、なので基本は学べます100円で安いからと安易に他の本に読むより遥かに効率が良いとです。

レビュー
膝裏に痛みがでるようになり、藁をもつかむ思いで買いました。
掲載されているストレッチとお尻の軽い運動を1ヶ月半くらい継続したころから、急に痛みが無くなりました。(ただ、疲れてくると怪しくなるので完全復活ではありませんが)
そのストレッチ等を始めて3週間目くらいのころから整形外科で検査をしてもらいましたが、どうやら筋力の低下が原因では無いかと言われました。
無関係な愚痴になりますが、MRIも予約制で一回会社を休んだのに、リハビリも予約制でまた後日来いとのこと。普段から慢心せず、ストレッチやごく軽くても筋力トレーニングを続けていれば、お金も時間も焦りも節約できたのに。
脱線しましたが、シンプルに要点や注意点がまとまっているので、頭でっかちに考え過ぎてカチカチになってしまう私にはとても良い本でした。回り道でとてもたくさんの時間を無駄使いしてしまいましたが、地道に努力を楽しもうと思えるようになりました。ありがとうございます。
レビュー
私は昔、陸上競技をやっていましたが、仕事をはじめ休みの日はゴロゴロして
ろくに運動もしませんでした。会社の後輩と一緒にジムに行ったのがきっかけで
また走るようになり、どうせ走るなら色々勉強しようと思い購入。漫画で読みやすく、ストレッチの方法や
シューズ選び等、楽しみながら読んでいます。初心者ランナーやこれから始めようと思う人にお勧めできる一冊だと思います。
レビュー
普通のランナーが、フルマラソンを走るために必要なことがとても分かりやすく、首尾一貫した形で紹介されています。

強調されている柔軟性やお尻の筋肉の大切さにも納得。「修正するのはフォームではなくカラダの方」ということがよくわかります。

さらには、出せる記録には限界があって、走る楽しみは、記録だけではないという教えに励まされました。

中野先生ありがとうございます。

ランニングのおすすめ本・書籍マンガでわかる 新しいランニング入門 (池田書店)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『マンガでわかる 新しいランニング入門 (池田書店)』を読む

スポンサーリンク

2位. ランニングのおすすめ本・書籍│『バイホットドッグプレス ランニングギアカタログ2020 2020年1/24号 [雑誌]』

ランニングのおすすめ本・書籍バイホットドッグプレス ランニングギアカタログ2020 2020年1/24号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『バイホットドッグプレス ランニングギアカタログ2020 2020年1/24号 [雑誌]』を読む

3位. ランニングのおすすめ本・書籍│『ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス)』

ランニングのおすすめ本・書籍レビュー│『ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス)』

レビュー
実はこの本はだいぶ前に読んだことがあったのですが、ゆっくり走るというところにばかり気を取られてあまり効果を感じられませんでした。ところが今回間をおいて読んで、姿勢のこと、そのほかでは時に歩幅のことに気づき、それを実践したところランニングのイメージが変わりました。
生兵法はけがの元そのままの読み方を以前はしていたということに気づき、著者に申し訳ない気持ちになりました。
歩幅を狭くして走るのは、それまでの私のリズムとあわず、最初はしっくりこなかったのですが、いつもなやまさっれていたかかとの故障がなくなりました。その上ゆっくり走っている割にはスピードが出る。
このあたりのことに気づいてから、田中先生の本をほかにも読み始めています。
ストライド走法がよいかピッチ走法がよいかというようなことは私には言えませんが、未経験者が走り出そうという時にまず読むべきはこの本かと思います。
丁寧に読むというのは大事だなと改めて思いました。
レビュー
育児中の父親ランナー。ウルトラマラソンに出ていますが、育児との両立でトレーニングの充てる時間に制限があります。
そのため、同じ距離を走るならLSDよりも早めのペースで早く終わらせたい、といつもペースを上げていました。しかし、本書を読んで間違いに気付く。ニコニコペースとしかめっ面ペースでは、体内でのエネルギー産出経路が違うというのです。
これらのことや、カーボローディングなどについて、科学的かつわかりやすく説明されていて、まさのタイトルの通り、ランニングする前に読むべきでした。
が、ランニングをしているからこそ理解しやすい内容かとも思います。
もっと早く出会いたかった、でも、今出会えてよかった。
レビュー
長い間、走るのが苦手でしたがこれを読んでなんだかふっきれました。それに誰でもフルマラソンが走れるんだ、ってわかりました。そこまでしなくても健康のためにスロージョギングがいいことがすっきりと理解できました。ジョギングをはじめて、2-3週間目ですが、下半身がしまってきました。おすすめの一冊です。
レビュー
この本を読み 先生の動画を見て 衝撃
これでいいんだ!と
加齢にともない5分走るだけでダメだったのですが
この本と先生の動画のおかげで 60歳目前の自分でも 
痛みに悩まされなく  
スローに2時間ぐらいは
走ることができました
着地点と負荷の掛け方はとても大事ですね
時々 足が上がり過ぎてたり 着地点が おかしかったりするとすぐ脹脛が痛めるので
常に先生の走り方を念頭に走ることに心がけています

ランニングのおすすめ本・書籍ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス)』を読む

スポンサーリンク

4位. ランニングのおすすめ本・書籍│『走る奴なんて馬鹿だと思ってた』

ランニングのおすすめ本・書籍レビュー│『走る奴なんて馬鹿だと思ってた』

レビュー
ランニングのノウハウを提供する本やトレーナーは、最初から走れて才能に目覚めそれを伸ばしていった人がほとんどだろう。そんなもの走れない人には何の役にも立たない。松久さんは、走れなくてもハマっていき走力を上げていく過程を赤裸々に書いていく。はっきり言って痛い。だから面白いし、もしかしたら自分にもできるかもって希望も持てる。(ただし、松久さんは不摂生が祟っているだけで、本来は走れる人の部類だとは思う。)
レビュー
偶然にも著者と同じくインドアで、走るやつなんて馬鹿だと思っていたのに気づけば周りが驚くくらいの走りを見せている自分。だから共感しまくりです。ストイックでもあるランニングをこんな視点でお気楽なエッセイにしてくれて、私もますます楽しく走れそうです。いや〜おもしろすぎる!
レビュー
最近脂肪がついて痩せにくくなって走る習慣を身につけなきゃなぁ、と思っていた僕。立派なランニング教本などよりもよっぽど共感できるし、僕も走ろっかなぁという気になることができました。
レビュー
著者のランニングの日々はとっても愉快だ。

ある日は、可愛い女子大生をお目当てに大学方面へ。
またある日は、映画「シン・ゴジラ」のゴジラ上陸ルートをなぞってラン。
時には興味本位でレインボーブリッジへ向かうものの、高所恐怖症だったことを思い出し橋の上でリタイアしている(笑)

そして、毎回ランニング後はその日のルートが記録されたスマホを見ながら、
独りニヤニヤ居酒屋で祝杯をあげるのがお決まりだ。

そんな“走る奴なんて馬鹿だと思ってた”作者ならではのランニングの日々が、おふざけ満開の文体で綴られている。

個人的に悔しいのは
本書では著者が実際に走ったコースがイラストと共に披露されているのだが
関西在住の私には土地勘が働かないのだ。

関西遠征記を是非執筆して欲しい。

ランニングのおすすめ本・書籍走る奴なんて馬鹿だと思ってたを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『走る奴なんて馬鹿だと思ってた』を読む

5位. ランニングのおすすめ本・書籍│『筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング 本能的に魅力を感じるカラダの作り方』

ランニングのおすすめ本・書籍レビュー│『筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング 本能的に魅力を感じるカラダの作り方』

レビュー
単に筋トレの方法が書いてある本ではありません。体を鍛えることの意義が書かれています。
体を鍛えると、体が強くなるだけではなく、心も強くなる。自信が持てるようになり魅力的な人間になれると書かれています。
ダイエットとか運動不足解消とか、ネガティブな理由で筋トレを始める人も多いと思います。この本を読むとポジティブな気持ちでトレーニングをやる気持ちになれます。
レビュー
著者の櫻井さんには「オトナかけっこ教室」で何度か短距離走のレッスンをしていただき、本書でも紹介されているエクササイズや短距離の練習方法を教えてもらい、私自身のトレーニングの中でも実践しています。
本書においては、文中の言葉を引用するならば、「三日坊主を受け入れる」というスタンスで、各個人のペースで取り組めるエクササイズが多数紹介されていますし、私自身じわじわとエクササイズの成果が出ているのを感じています。
(実際に50m走のタイムを大幅に伸ばすことができ、自分が目標に掲げていた30代半ばで6秒台というタイムを出すことができました。)

また、単にトレーニングのことだけを紹介している本ではなく、モチベーションの持っていき方やメンタルの部分についても触れられ、「心技体」についてしっかりと掘り下げられた内容になっています。

気になるページから読んでも十二分に楽しめ、かつ役立つ内容が盛り沢山です!

レビュー
坂道を使ったトレーニングなど具体的な練習法が紹介されており、実践的ですごくわかりやすかったです。走るために必要な筋肉の鍛え方も写真や図を使ってわかりやすく解説されており、初心者でも読みやすい1冊でした。行ったことがないエクササイズばかりだったので、早速試してみたいと思います。
レビュー
読みやすい量と文章で飽きずに読み終えれた。
三日坊主を受け入れる。と、小さな目標から達成していく。というところが自分にはしっくりきた。トレーニングというとしっかりやらなければと思っていたけど、この本を読んで「朝のゴミ出しのついでに家の周りを一周する」そんな小さな目標を達成するだけで少し気分が軽くなりました。
トレーニングをしたい人だけでなく、なんとなく毎日つまらないなと思ってる人にも読んでもらったら、新しい発見があると思う一冊です。

ランニングのおすすめ本・書籍筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング 本能的に魅力を感じるカラダの作り方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『筋トレとランニングが人生のパフォーマンスを最強にするトレーニング 本能的に魅力を感じるカラダの作り方』を読む

スポンサーリンク

6位. ランニングのおすすめ本・書籍│『Tarzan(ターザン) 2020年2月27日号 No.781 [ラン+筋トレ =細マッチョ!] [雑誌]』

ランニングのおすすめ本・書籍レビュー│『Tarzan(ターザン) 2020年2月27日号 No.781 [ラン+筋トレ =細マッチョ!] [雑誌]』

レビュー
ランと筋トレの比率については、ずっと漠然と悩んでいました。
今回とても解り易く対談形式で書かれていたので、ふむふむと頷きながらやっとスッキリ解決できました!
ランと筋トレの相乗効果について学べたことで、かけがえのない憧れ細マッチョになれそうです。

ランニングのおすすめ本・書籍Tarzan(ターザン) 2020年2月27日号 No.781 [ラン+筋トレ =細マッチョ!] [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Tarzan(ターザン) 2020年2月27日号 No.781 [ラン+筋トレ =細マッチョ!] [雑誌]』を読む

7位. ランニングのおすすめ本・書籍│『入門&ガイド トレイルランニング』

ランニングのおすすめ本・書籍レビュー│『入門&ガイド トレイルランニング』

レビュー
装備から天候の話、そして全国の大会の紹介まで、これからトレランを始めようとする人、または私のようになんとなくトレランに入ってしまって基本をよく知らない人が、知っておいたほうが良い基本が幅広くバランス良くまとまっています。
紙面の使い方も良く、見開きで一つのテーマを扱っているので、あとで見直そうとした時に迷子になりません。
意外とありそうで無かった本です。
特に走り方の技術的な話は、なかなか扱っている本が無かったので、大変勉強になりました。
この本で基本を幅広く学び、より詳しく知りたいテーマは別の専門書で調べるような使い方が良いと思います。
kindle版が欲しかったので星-1にしましたが、内容は星5つです。
レビュー
装備品からレース、コースの案内まで初心者にも中級者にも役立つ内容&構成です。

ランニングのおすすめ本・書籍入門&ガイド トレイルランニングを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『入門&ガイド トレイルランニング』を読む

ランニングのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ランニングのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったランニングの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク