【2023年】食育のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、食育のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 食育のおすすめ本・書籍│『その食事でいいの?あなたの生き方を変える食育 ごきげんビジネス出版』

食育のおすすめ本・書籍その食事でいいの?あなたの生き方を変える食育 ごきげんビジネス出版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『その食事でいいの?あなたの生き方を変える食育 ごきげんビジネス出版』を読む

スポンサーリンク

2位. 食育のおすすめ本・書籍│『新装版 管理栄養士パパの親子の食育BOOK』

食育のおすすめ本・書籍レビュー│『新装版 管理栄養士パパの親子の食育BOOK』

レビュー
必要な栄養や、主にはフードファディズムの誤解や先入観に、出典を示して解説してくれる点が信頼できました。
レビュー
食べることの基本的なこと、母乳や離乳食、おやつ、食べる時間のことなどお子さんがおられたら気になる問題や、日常私達が耳にしている食材のこと、化学調味料や添加剤や輸入食品て安全?それぞれQ&Aで、気になるところから読むことができますし、とても理解しやすかったです。
一般的に言われているし、知っているわと思っていたことが、あれ?そうかあと立ち止まって考えて、大切な食べるということを見直す機会になりました。ひとり暮らしの方にも、きっと毎日の食べることが大事な楽しみな時間になると思います。

食育のおすすめ本・書籍新装版 管理栄養士パパの親子の食育BOOKを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『新装版 管理栄養士パパの親子の食育BOOK』を読む

3位. 食育のおすすめ本・書籍│『「食」「育」のプロが語る7つのやくそく【完全版】: お子さんの素敵な人生は、その一口の向こう側にある』

食育のおすすめ本・書籍レビュー│『「食」「育」のプロが語る7つのやくそく【完全版】: お子さんの素敵な人生は、その一口の向こう側にある』

レビュー
食育をこれから学び、実践していこうと考えている人にとてもお勧めできる本だと思います。また、子育て中の方にも読んでみたら?と勧めたくなる内容でした。

食育のおすすめ本・書籍「食」「育」のプロが語る7つのやくそく【完全版】: お子さんの素敵な人生は、その一口の向こう側にあるを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「食」「育」のプロが語る7つのやくそく【完全版】: お子さんの素敵な人生は、その一口の向こう側にある』を読む

スポンサーリンク

4位. 食育のおすすめ本・書籍│『食育マニュアル』

食育のおすすめ本・書籍食育マニュアルを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『食育マニュアル』を読む

5位. 食育のおすすめ本・書籍│『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』

食育のおすすめ本・書籍レビュー│『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』

レビュー
色々な情報が溢れているので、自分で試すしかないなーと思います。
根菜類は糖質が・・とか、お漬物やお味噌汁は塩分が・・肉は食べなきゃ!、いや違う!等々。
糖質制限をゆるくしていましたが、肌荒れが治らないので、何かが違うと思いこちらの本を。
和食を増やして、ぬか漬けを始め、野菜たっぷりお肉控えめにしたところ、肌荒れが少し改善してきています。
自分には合っているかも・・と感じています。(本を読んで2週間くらいです)
レビュー
本を読んで納得することばかりでした!!
他の方のレビューも参考にさせて頂きました。
☆1つの方の意見は私の周りの人のアトピーやら体調不良で悩んではいるけど現実実践となると無理という感じなんだろうなぁ~と思いました。
考え方は人それぞれだから色々な意見があります。

私は娘のアトピーや私の1年弱の間に溶連菌4度も発症という悩みから食生活を見直すところから徐々に進めていたところです。
明らかに少しずつですが改善しています。
そんな中で妊娠初期にして妊娠糖尿病になりました。
こちらの本に出会い出来る限りの食生活を真似ていると満足感のある食事の上に血糖値も安定しています。
今の私の強い味方です!!
食費も減りますよ~♪
ただチョコレートだけは、やめられないんです(*T^T)
チョコレート中毒症ですかね。。。

レビュー
この本を含めたふるさと村の本を購入し、実践したら1か月でアレルギー性鼻炎が治り、感謝です。
長く実践したいです。
体調不良に悩む方は、購入して実践する価値があると思いました。
レシピも参考になりました。
レビュー
色々とこの手の内容の本は読んできましたが、あらためて食事の大切さを実感させられました。添加物を摂らない食事を徹底していたら、便通もよくなりました。良い醤油と味噌と塩と菜種油、これだけで充分になりました。

食育のおすすめ本・書籍「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』を読む

スポンサーリンク

6位. 食育のおすすめ本・書籍│『乳幼児から高校生まで! 管理栄養士パパの 親子の食育BOOK (専門医ママの本・番外編)』

食育のおすすめ本・書籍レビュー│『乳幼児から高校生まで! 管理栄養士パパの 親子の食育BOOK (専門医ママの本・番外編)』

レビュー
ネット上でよく目にする「〇〇は危ない」「〇〇
は安全なの?」のような煽り文句の食の情報について、根拠をしっかり持ってきてわかりやすく説明されています。

某クー〇ン系の本とは対照的な内容ですが、添加物との付き合い方など、食育系の本ではあまり見られない内容なので、オーガニックブームに疑問をもつ親御さんは共感できるかもしれません。

レビュー
料理が苦手なこともあり、子どもの離乳食が始まってから「これでいいのかしら」と迷いながら進めていました。

この本は何に本当に気をつけなければならないのか、科学的な観点から書かれていて、力の入れどころと抜きどころをつかむいいきっかけになりました。

食事のバランスに、食中毒や誤嚥などのリスクはしっかり注意して。
ベビーフードやカット野菜は時々使う分にはいいかな、とか。
意外にも、ひじきや昆布の取りすぎはヨウ素摂取過多になるから注意、とか。
また、(個人的にはおやつのあげ方や、ばっかり食いなどでしたが)親が悩みそうなポイントを抑えてくれるのも、ありがたいです。

レビュー
すごく良かった。離乳食の本を買おうと思っていたのですが、離乳食から思春期まで食に関することが広くカバーされていて本当に入手して良かったです。

一点だけ、米粉パンが小麦アレルギーの人も食べられると書いてある部分があったのですが、現在米粉パンには「米だけで作られているもの」と「米粉に小麦グルテンを利用しているもの」の二つがあります。どちらも良く見かけ、流通しています。
米粉にグルテンが添加されたパンについては、以前、職場で問題になりました。
米粉パンを示して「小麦粉は使われていますか?」と聞かれて、とある店員が「いいえ」と答え、それをお買い上げ頂いたお客様がアレルギー症状を起こしてしまいました。小麦粉は使われていませんが、小麦由来の成分が使われていることがあります。

ちょうど出産する友達にもお祝いとともに渡し、喜ばれました。

レビュー
情報社会の今、嘘か誠か定かでない情報も多々あふれていますが、専門的な観点から書かれているのでとてもわかりやすく信頼できる情報を得ることが出来ました。

食育のおすすめ本・書籍乳幼児から高校生まで! 管理栄養士パパの 親子の食育BOOK (専門医ママの本・番外編)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『乳幼児から高校生まで! 管理栄養士パパの 親子の食育BOOK (専門医ママの本・番外編)』を読む

7位. 食育のおすすめ本・書籍│『芦屋の給食: オシャレな街のおいしい献立』

食育のおすすめ本・書籍レビュー│『芦屋の給食: オシャレな街のおいしい献立』

レビュー
芦屋市の小学校に娘が通っていますので、抜粋をもらっていたのですが、その後、評判が良かったみたいで芦屋の本屋さんではあっという間に完売!
レシピが分かり易い、給食で食べたものを作りたい!という娘のために購入しましたが、お料理本として娘が楽しく活用しています。
レビュー
学校での手作り中心で羨ましすぎる芦屋の給食
有名な奥先生!本になるなら買わなきゃ!と。
レシピが惜しげもなく公開されていて芦屋のこだわり、子供たちへの愛の深さが伝わってきます。
とても読み応えあり、これからも活躍しそうです。
レビュー
メニューをみて懐かしくなりました
レビュー
夏休みに、毎日このレシピを作りました。芦屋の子どもたちは幸せですね。お気に入りは「かりかりちりめんサラダ」。本当に美味しいです。ゴーヤちゃんプルもこのレシピ通りに作ると子供も喜んで食べます。

食育のおすすめ本・書籍芦屋の給食: オシャレな街のおいしい献立を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『芦屋の給食: オシャレな街のおいしい献立』を読む

食育のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『食育のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった食育の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク