【2023年】竹宮恵子のおすすめ作品・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、竹宮恵子のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 竹宮恵子のおすすめ作品・書籍│『少年の名はジルベール』

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍レビュー│『少年の名はジルベール』

レビュー
『大泉サロン』…。練馬に暮らすマンガ好きとして、この極めて情報が少ない「謎」の正体を知りたい。
と思って気にしつつ、出版から一年以上経ってようやく手に入れたのは、私が男で少女マンガに関する知識と興味が薄かったからだ。
そしてAmazonから届いた本を開いて驚いた。マンガじゃなかった(笑)。
しかし、読みはじめてもっと驚いたのは、竹宮先生、文章うまい!と。
感情や状況が目に浮かんでくる。濃密な時間。希望。恐れ。嫉妬。葛藤。
女性同士、というのでなく、同じ志を持つ作家としての苦悩と試行錯誤がすさまじい。
でも、その描写は、気遣いもあるだろうが嫌な感じがしないのだ。
これはまんま主人公である竹宮先生の成長譚である。読み物として、ぐいぐい引き込まれていく。
そしてエンディングに向かいながら、なぜか『SLUMDUNK』を思い出していた。
あの物語も、主人公が成長し、いよいよ!というところであっさりと幕を引いている。その潔さにグッと来た。
とてもいい作品です。クールジャパンのもうひとつの根っこを知るためにも。
レビュー
竹宮恵子先生が『風と木の詩』の連載を実現させるまでにこんなに大変なやりとりがあったのかという思いと、日本の少女漫画(特に24年組)は作家達自身が作り上げた文化だったのだなあという印象を、改めて強くしました。
それから漫画というのは作家と編集者、出版社だけが作るものではなく、作家に寄り添って創作意欲をかき立てるミューズのような友や、刺激し合う仲間達などもとても大切だとわかりました。竹宮先生のファンなら読んで後悔なし。
レビュー
多感な時代に竹宮恵子や萩尾望都にハマった人間ですが、その頃はただただ、漫画に夢中になっていて、作家さんの苦労も人間関係も、何も知らなかった。近くに住んでいたのに、大泉サロンのことも知らなかった。
少女マンガ、がものすごく成長した時代。その核のお一人であった竹宮先生の打明け話、を今聞けて、今だからとても共感するし、本当に頑張ってくださってありがとう、って言いたいです。
今でこそ、BLものもだいぶ認知されてきて、寛容に受け入れられているけど、あの頃は衝撃だったんですよね、『風と木の詩』。皆さんのご苦労と熱意を改めて感じました。
レビュー
身近に天才がいたが故の苦悩、それでも自分を信じる強さ。
ただ才能を頼りに漫画を描いてきたわけでなく、その裏にあった苦闘の日々を正直な言葉でつづったエッセイ。
とても面白く、興味深くて、一気に読んでしまった。

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍少年の名はジルベールを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『少年の名はジルベール』を読む

スポンサーリンク

2位. 竹宮恵子のおすすめ作品・書籍│『少年の名はジルベール (小学館文庫)』

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍レビュー│『少年の名はジルベール (小学館文庫)』

レビュー
これは、少女版漫画道!こち亀でも男女による編集の対応の違いが面白く紹介されていたが、これを読むと70年代では、もっと深刻な事が分かる。まだ現役の編集者もいるだろうに編集者や編集局自体への苦言ともクレームともいえる内容をよく書けたなと思う。文中、小学館はあまりくさしていないので、この出版社でだしたのか?
しかし、藤子不二雄とは時代がズレているが、それでも、何を表現するかでこれほど作家グループとして要求を高めていたとは驚き。当方、竹内恵子と萩尾望都の区別もつかないが、少年のゲイがテーマの少女マンガが話題になったのはハッキリ覚えている。中身に関心なかったけど。男マンガでいえば、劇画のインパクトかな?
これはいわゆるビルディングロマンス、かな?漫画道みたいに漫画化かドラマ化希望。

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍少年の名はジルベール (小学館文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『少年の名はジルベール (小学館文庫)』を読む

3位. 竹宮恵子のおすすめ作品・書籍│『竹宮惠子カレイドスコープ (とんぼの本)』

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍竹宮惠子カレイドスコープ (とんぼの本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『竹宮惠子カレイドスコープ (とんぼの本)』を読む

スポンサーリンク

4位. 竹宮恵子のおすすめ作品・書籍│『竹宮惠子 スタイル破りのマンガ術 (プロのマンガテクニック)』

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍レビュー│『竹宮惠子 スタイル破りのマンガ術 (プロのマンガテクニック)』

レビュー
竹宮惠子先生の漫画の書き方が詳しく分かります。
レビュー
「地球へ…(テラへ)」が好きなので手に取りましたが、かなり詳しく作画のテクが公開されています。まぁ公開されてもなかなか真似できないんですけどね(笑)。・・手の表現、唇の描写、ヒップの書き方やバリエーション、服のシワ、制服の持つエロティシズム、など内容も豊富で面白く、飽きません。

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍竹宮惠子 スタイル破りのマンガ術 (プロのマンガテクニック)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『竹宮惠子 スタイル破りのマンガ術 (プロのマンガテクニック)』を読む

5位. 竹宮恵子のおすすめ作品・書籍│『天馬の血族 コミック 全8巻完結セット [コミックセット]』

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍レビュー│『天馬の血族 コミック 全8巻完結セット [コミックセット]』

レビュー
竹宮先生の原画展でこの絵を見た時にそういえば最後まで読んでなかったのを思い出しました。いざ探すと既に版元の角川が販売してなくてここを探してたら見つけて即買いしました。年月が経過してますが本も綺麗で満足してます。どこまで読んだか何回も読み返してしまいますけど(苦笑)個人的には一番悪役なんですけど帝が何か気の毒。唯一の味方の妹の蓮姫も信頼出来なくなって嫁にやるという名目で追放した段階で完全に孤立してるのに気付かない。対してヒロインのアルトジンは産みの親にも育ての親にも愛されて育ってるので喜怒哀楽激しいけど信じた人にはどこまでも義理を通す。帝もそういう大人の誰かに愛されてたらここまで残酷にならなかったろうなあと考えてしまいます(現に帝に可愛がられて育った妹の蓮姫は愛されるし最後は幸せを掴んでる)今度京都でも原画展をやるそうなので角川さん再版しませんか?会場で原画の元になったマンガを販売してないと寂しいです。
レビュー
前に読んだことがあり、再読したくなって、手に入れました。やはり、面白いです。

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍天馬の血族 コミック 全8巻完結セット [コミックセット]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『天馬の血族 コミック 全8巻完結セット [コミックセット]』を読む

スポンサーリンク

6位. 竹宮恵子のおすすめ作品・書籍│『エルメスの道 (中公文庫―コミック版)』

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍レビュー│『エルメスの道 (中公文庫―コミック版)』

レビュー
他にも近代西洋史に興味があれば、この書籍に満足されるでしょう。

私は竹宮惠子先生の漫画は始めてですが、お若くして漫画家として大成された方なんですね。

画風が、私が好きなスタイルとは違うのですが、歴史の方は楽しめました。

エルメスや近代世界史に興味があれば、この作品は多いに満足されるでしょう。

戦争中、食べ物がなくて、当時既に老舗になっていたエルメス家も飢餓に陥っていたというのは驚きでした。

レビュー
エルメスは鞄メーカーだろうか?エルメスは馬具メーカーだろうか?エルメスは革製品メーカーだろうか?エルメスは世界最高峰の革製品メーカーだろうか?
その全てが正しくもあり、ある一面を捉えているに過ぎないとも言える。
エルメスは『エルメスを持つ人を最高に(フランスだとエレガンスが相応しいか)引き立たせる革製品のメーカー』なのである。
エルメスは持つ人を選ぶ。エレガントであろうとする人を選ぶ。
だからこそ、一度エルメスに選ばれた人は、エルメスを愛し、エルメスの全てに惹きつけられ、次もまたエルメスを買うのであろう。
それが、エルメス。
竹宮恵子はその魅力を十二分に伝えてくれた。
レビュー
エルメスというファミリービジネスの歴史が分かる。またフランス革命時代からの西洋史、世界史、文化史の勉強になる。よく調べ考えられ描かれていると思う。エルメスの製品を、香水やスカーフでもいいから、一つくらい持ちたいという気持ちになるし、モノへの愛着が深まる。絵は綺麗で読みやすい。上品でかわいらしい1冊。
レビュー
『やってみなけりゃわからない』
そして
『初めてでも何でも上手く行くまでやる!』という事をひたすら見せてくれる内容でした。

何かを始めたいけどだけど、怖いなぁ~~と
尻込みしてる時に読むと『エルメスでも初めの一歩はある!自分も頑張れる!』と
前進する力をもらえます!

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍エルメスの道 (中公文庫―コミック版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『エルメスの道 (中公文庫―コミック版)』を読む

7位. 竹宮恵子のおすすめ作品・書籍│『私を月まで連れてって! 全6巻 完結セット (FLビッグコミックス) [マーケットプレイスセット]』

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍レビュー│『私を月まで連れてって! 全6巻 完結セット (FLビッグコミックス) [マーケットプレイスセット]』

レビュー
竹宮先生の作品は若いときからずっと親しんできました。
20年前は大好きだったけど、今読むと変に斜めに物を見るようになった自分には感動できなくなってしまった作品もあるのですが、この作品は昔も今も好きで、竹宮先生の作品の中で一番好き。
連作短編形式、なんでしょうか。私にとってダンとニナの関係は理想、かも。でも自分はお八重さんみたいになりたい、、、といった作中人物への入れ込みや、この短編が好き、というのもあるけど、各作品SF、ファンタジー系の作品のパロディ?オマージュ?てんこ盛りで、SFファンにも十分愉しめる作品だと思います。絵も油の乗った頃の絵でよいです。
そもそもダンとニナのタイムパラドクス的な出会いは某有名なSF短編のアイディア、最近フレドリックブラウンの「狂った星座」を読んで、あ、この作品が竹宮先生のあの作品のあのシーンの元なのね、とか。
竹宮先生のファンにもおすすめだけど、SFファンにもおすすめ。こういうキュートでほんわかした作品、なかなかないと思います。

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍私を月まで連れてって! 全6巻 完結セット (FLビッグコミックス) [マーケットプレイスセット]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『私を月まで連れてって! 全6巻 完結セット (FLビッグコミックス) [マーケットプレイスセット]』を読む

竹宮恵子のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『竹宮恵子のおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった竹宮恵子の作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク