最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回はフェルミ推定のおすすめ本ランキング5冊を紹介していきます!
目次
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. フェルミ推定のおすすめ本│『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問』
『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 』は、メタ思考を実践するための二つの具体的な思考法を紹介するとともに、各々のフェルミ推定の問題を多数を用意しています!
・「経理業務」と「スポーツ審判」の共通点は?
・「タクシー」と「土産物屋」の共通点は?
・お寿司以外の「回転○○」を考えよ。
・「顧客の気持ちに絶対になれない職業」とは?
・「年賀状がたくさん来る人」とはどんな人?
など、問題を解いていくうちに思考回路が変わり、考える力が飛躍的にアップする内容が満載!
「物事を一つ上の視点から考える」メタ思考が身につくおすすめの1冊です!
また『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!


PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 』を無料で読む
フェルミ推定のおすすめ本『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 』の書評記事はこちら!
毎日更新154日目( *°ω°* )/📚✨
🆕ブログを更新しました!あなたの思考回路のクセをチェック!
問題を解いていくうちに
考える力が飛躍的にアップする1冊🙆♂️🔥【書評Lv.154】あなたの思考回路のクセをチェックしてみよう!『メタ思考トレーニング』細谷功 https://t.co/nWQmgw66vU
— 柿田ぴんと@書評Lv.210 (@kkperial2) August 11, 2018
2位. おすすめ本│『就職活動対策シリーズ ― フェルミ推定の教科書』
『就職活動対策シリーズ ― フェルミ推定の教科書』は、マッキンゼーやBCGなどをはじめとする難関コンサルティング企業の採用面接で出題される「フェルミ推定問題」の解法を紹介しています!
【第1章 理論編】
・フェルミ推定とは
・フェルミ推定を習得する意義
・フェルミ推定の本質
・採用面接の流れ
・面接における評価基準
【第2章 解法編】
・フェルミ推定の解答手順
・フェルミ推定の解答テクニック – 「基本方程式」「需給交換」「”時”の忘却」「リミット」「回転重複」「母集団」「can-do」「プロセス」「セグメンテーション」「はさみうち」
【第3章 演習編】
・問題(1) トイレットペーパーの1日の使用量は?
・問題(2) 家庭用電球の年間売上は?
・問題(3) 日本全国にある自動車の台数は?
・問題(4) シカゴにいるピアノ調律師の数は?
・問題(5) 世界中で現在寝ている人の数は?
・問題(6) 日本における野球の競技人口の数は?
・問題(7) 一日に画面が破損するスマートフォンの数は?
・問題(8) 家系ラーメン屋の一日の売上は?
・問題(9) 箱根にある温泉旅館の年間売上は?
・問題(10) 三田商店街にある全飲食店の1日の売上合計は?
など、際に数多くのコンサルティング企業の選考に参加・通過した筆者自身の体験が満載!
本番の選考の場で短時間で考えられた「合格答案」が収録されているおすすめの1冊です!
しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
『30日間 無料体験中』なので『就職活動対策シリーズ ― フェルミ推定の教科書』が無料で読めるのもポイント!
さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!
『就職活動対策シリーズ ― フェルミ推定の教科書』を無料で読む
3位. おすすめ本│『現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート―「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける! 』
『現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート―「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!』は、日常生活、勉強、就活、ビジネスまで、あらゆる場面で一生役立つ万能の脳力を鍛えてくれる「フェルミ推定」を紹介しています!
(フェルミ推定の基本体系;フェルミ推定の基本5ステップ)
2 6+1パターン15問のコア問題で、地頭を効率的に鍛える!
(個人・世帯ベースでストックを求める問題;法人ベースでストックを求める問題;面積ベースでストックを求める問題;ユニットベースでストックを求める問題;マクロ売上を求める問題;ミクロ売上を求める問題;「マクロ需要÷ミクロ供給」でストックを求める問題)
+15問でワンランク上の地頭を作る!練習問題解答
フェルミ推定問題厳選100問
など、だれも書かなかったフェルミ推定の「パターン」と「解法ステップ」を、
1000以上のフェルミ推定問題を解いてトップ外資系企業に内定した東大生たちがわかりやすく説明!
だれもが気軽にフェルミ推定問題に取り組めるおすすめの1冊です!
フェルミ推定のおすすめ本『現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート―「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!』を読みたい方はこちら↓
『現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』を読む
4位. フェルミ推定のおすすめ本│『まんがでわかる 地頭力を鍛える』
インターネットで、プロ並みの知識が数秒で手に入る時代。
結果で差がつくのは、自分の頭で考える力=地頭力!
27歳がけっぷちOL、アタマ良くなる!無敵になる!
『まんがでわかる 地頭力を鍛える』では、
「好奇心」「論理的思考力」「直感力」という地頭力のベースと
それらのベースの上に重なる仮説思考力、フェルミ推定力、抽象化思考力の3つの構成要素とその鍛え方を解説!

といった例題やその解答例は、
ロジカルシンキング・論理的思考力が鍛えられます!
・とりあえず答えを出す方法
・優先順位をつけるたった1つのポイント
・ダラダラ話す人に足りないもの
・流れ星はなぜ願い事を叶えてくれるのか?
など、考えるための技術を
まんがでわかりやすく解説しているので
読書が苦手な人でもスラスラ読める内容です!
あらゆる出来事を学びに変える
フェルミ推定力を身につけたい人ににおすすめの1冊!
フェルミ推定のおすすめ本『まんがでわかる 地頭力を鍛える』の書評記事はこちら↓
教えてもらった書評ブログ!
あんまり書評読まないで直感で買う派&文章の読むの苦手な私でもすっーて読めて読みたいってなった!笑
今後参考にしてみよー✨【書評Lv.15】ポケモンができれば仕事ができる『まんがでわかる 地頭力を鍛える』 https://t.co/wSiIa1lGwT @kkperial2から
— ㌧(・ω・) (@ton08gk) 2018年7月7日
5位. おすすめ本│『文庫 フェルミ推定力養成ドリル』
『文庫 フェルミ推定力養成ドリル』は、
100万人の集会にトイレは何個必要?
人体に細胞はいくつある?
4光年を旅する宇宙船に必要な燃料量は?
このようなとらえどころのない問題に、常識と四則演算だけで答えを出す「フェルミ推定」の良問を76題を紹介しています!
フェルミ推定には、フェイクニュースや誇張された主張の問題点を見抜く力もあり、
たとえば、「自動車は近い将来にすべて電気自動車になる」とか
「太陽光と風力による発電で火力や原子力発電は代替可能」などという主張も、本書で検証されることに……。
読み終えたら、世界が違って見えるおすすめの1冊です!
フェルミ推定のおすすめ本『文庫 フェルミ推定力養成ドリル』を読みたい方はこちら↓
フェルミ推定のおすすめ本ランキング│まとめ

『フェルミ推定のおすすめ本ランキング5冊』いかがでしたか?
ぜひ、気になるフェルミ推定の本を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!

32.6円で好きなだけ本が読める!?