最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!


と感じる人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、断捨離・ミニマリストのおすすめ本ランキング11冊を紹介していきます!
片付け・掃除のおすすめ本はこちら!
【2019年】片付け・掃除のおすすめ本ランキング13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!
目次
- 1位. おすすめ本│『ぼくたちに、もうモノは必要ない。 – 断捨離からミニマリストへ -』
- 2位. おすすめ本│『1週間で8割捨てる技術』
- 3位. おすすめ本│『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法』ミニマリストしぶ
- 4位. おすすめ本│『必ずできる断捨離BASIC』
- 5位. おすすめ本│『新・片づけ術 断捨離』
- 6位. おすすめ本│『脱力系ミニマリスト生活』
- 7位. おすすめ本│『無印良品とはじめるミニマリスト生活』
- 8位. おすすめ本│『見てわかる、断捨離 決定版』
- 9位. おすすめ本│『人生を変える断捨離』
- 10位. おすすめ本│『ミニマリスト生活~すっきりシンプルな暮らし~』
- 11位. おすすめ本│『ミニマリストな暮らし方』
- 断捨離・ミニマリストのおすすめ本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. おすすめ本│『ぼくたちに、もうモノは必要ない。 – 断捨離からミニマリストへ -』
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。断捨離からミニマリストへ 』は、モノを最小限に減らすミニマリストという生き方、常識にとらわれない豊かな暮らしを紹介しています!
・世界一周可能な、バックパックの中身公開
・モノを捨てる方法最終リスト55
・さらに捨てたい人へ追加リスト15
・モノを捨て、ぼくが変わった12のこと
・幸せに「なる」のではなく「感じる」
など、本当に自分に何が必要なのか、
何を大事にしたいのかを見つめなおすヒントが満載!
最小限にしたからこそ、見えてくる本当の豊かさ。
モノが少ない幸せがあることに気づけるおすすめの1冊です!
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。断捨離からミニマリストへ 』を無料で読みたい人は、「Audible」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本がいつでも聴き放題!


実質無料の「聴き放題サービス」ね!
また、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく!
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。断捨離からミニマリストへ 』を無料で聴く
2位. おすすめ本│『1週間で8割捨てる技術』
『1週間で8割捨てる技術』は、大人気ブログ「筆子ジャーナル」を主宰するカナダ在住、アラフィフミニマリスト筆子さんによるモノの捨て方、モノに振り回されない人生を手に入れる方法を紹介しています。
・洋服を簡単に捨てられる7つのルール
・1カ月は食料品以外買わない! 「30日チャレンジ」のススメ
・「持たない暮らし」を目指す人が、今すぐ捨てるべきモノ
・モノを減らすと、お金がどんどん増えるワケ
・捨てれば毎日が楽しくなる! ミニマリストはじめてみませんか?
など、カナダ在住ミニマリストが語る、モノの減らし方30年の知恵は必見!
特にモノを溜め込んでいる「プライムゾーン」から手をつければ、どんな人でもモノは減らせるので、1週間で8割モノを捨てたい人におすすめの1冊です!
また『1週間で8割捨てる技術』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!

32.6円で好きなだけ本が読める!?

PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
3位. おすすめ本│『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法』ミニマリストしぶ
『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法』は、月間100万PVの超人気ブロガーが教える、
本当に豊かな人生を送るための「手ぶら」のススメを紹介しています!
・床で寝る
・財布は持たない
・「限定物」ではなく「定番物」を買う
・「1日1食」で生活する
・自分の時間を幸せにしてくれるものを選ぶ
・荷物はコンビニでしか受け取らない
・「物の消費=時間の消費」であると知る
・「お金・時間・空間・管理・執着」の概念をなくす
など、最小限のお金で生きて、最大限の自由を手にする方法が盛り沢山!
「なににお金を使い、なにに使わないか」を決めて
「自分にとってなにが幸せか」を知ることができるおすすめの1冊です!
『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法』を読みたい方はこちら↓
4位. おすすめ本│『必ずできる断捨離BASIC』
『必ずできる断捨離BASIC』は、断捨離はモノに奪われた時間、空間、エネルギーを取り戻し、モノを通じて思考の片づけをしていく作業、そのプロセスをわかり易く解説しています!
・公開断捨離!やましたひでこのクローゼット
・私たちが片付けにこだわる理由
・今度こそ片付けに挫折しない片付け術
・断捨離講座!私がコレを手放した理由88
・3つの主婦が語ってくれた、3つの断捨離ストーリー
など、2500人の片づけられない人を成功に導いたテクニックが目白押し!


といった「捨てられない」「始められない」「終わらない」悩みをもつ人におすすめの1冊です!
しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
『30日間 無料体験中』なので『必ずできる断捨離BASIC』が無料で読めるのもポイント!
さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!
5位. おすすめ本│『新・片づけ術 断捨離』
『新・片づけ術「断捨離」』は、家のガラクタを片づけることで、心のガラクタも整理して、人生をごきげんへと入れ替える方法を紹介しています。
・モノの絞り込みが「気づき」をもたらす
・捨てられない人の3分類
・片付かない部屋を「便秘」に例えてみる
・「汚部屋」にしてしまう心理
・断捨離で「住育」を目指す
・片付けのモチベーションを上げる方法
など、「そうじ」や「片づけ」を再定義し、
自分の「内在智」(心や体を快方向に導くセンサー)を磨くメソッドが盛り沢山!
「断捨離」には、
・仕事の効率が上がる
・早起きが楽しくなる
・素敵な偶然が増える
・自分を好きになる
など色々な効果があるので、

モノを断ち、ガラクタを捨てて、
執着も離れることに気づけるおすすめの1冊です!
『新・片づけ術「断捨離」』を読みたい方はこちら↓
6位. おすすめ本│『脱力系ミニマリスト生活』
『脱力系ミニマリスト生活』は、東京23区、子供1人、3人暮らしの主婦がはまった「ミニマルで豊かなくらし」を紹介しています!
・捨てたいな…と思っているうちは捨てられない
・捨てにくいものを手放すコツ
・貯金を殖やすためにトライして失敗したこと
・ミニマリストの家族との付き合い方
・週に1日「0円の日」を習慣に
・手放せない時は不安な時
など、頑張らない、完璧すぎない、ラクになる、毎日が輝く暮らしのヒントが満載!

自分を窮屈にする「もの」「こと」を手放すだけで、お金と時間がどんどんたまるおすすめの1冊です!
また「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『脱力系ミニマリスト生活』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
7位. おすすめ本│『無印良品とはじめるミニマリスト生活』
『無印良品とはじめるミニマリスト生活』は、大人気ブロガーやまさんが「無印良品」とともに実践するミニマリスト生活のコツを紹介しています!
・今ある「無印良品」と暮らす ミニマリストの部屋づくり
・「無印良品」フル活用! ミニマリストの収納ルール
・「無印良品」で着まわすミニマリストのクローゼット
・なぜ「これ」を選ぶのか? ミニマリストのモノ選び
など、365日「すっきり」が続く部屋のつくり方は必見!
さらに、ミニマリストが厳選した
本当にすごい無印良品ベスト10も掲載しており、


といった悩みを持つ方でも、ミニマリスト流のモノ選びのコツが今すぐマネできるおすすめの1冊です
『無印良品とはじめるミニマリスト生活』を読みたい方はこちら↓
8位. おすすめ本│『見てわかる、断捨離 決定版』
『見てわかる、断捨離 決定版』は、断捨離の考え方、より結果を出す『捨て方・片づけ方』を紹介しています!
・あなたの断捨離必要度をチェック!
・もう迷わずに済む、断捨離の5段階判別法
・やましたひでこさんの断捨離キッチンを公開!
・究極の断捨離メタファー3選
・断捨離あるある講座、私がコレを手放した理由
・断捨離Q&A、アンケート
など、ヨガの哲学がベースにある「断捨離」のキホンが盛り沢山!
見るだけ・読むだけでも重い腰が上がる
本当の断捨離を知りたい人におすすめの1冊です!
また「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『見てわかる、断捨離 決定版』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
9位. おすすめ本│『人生を変える断捨離』
『人生を変える断捨離』は、断捨離について、

という方はもちろん、

という方も、あらためてモノの手放し方を復習しながら「断捨離」の持つ底知れぬパワーを紹介しています!
・ヘドロだらけの溜め池で動けないナマズ
・私たちは「モノが勝手に入ってくる社会」に生きている
・断捨離とは、ただ捨てること
・断捨離が人生を変える
・余計な執着心を手放せて、ココロが軽くなる
・断捨離で「ごきげん」に生きる
・「出す」を制限すると、ごきげんになれない
など、人生のスパイラルアップの方法が満載!
お金・健康・夫婦・親子・時間
不要なモノを捨てれば、大切なものが手に入るおすすめの1冊です!
『人生を変える断捨離』を読みたい方はこちら↓
10位. おすすめ本│『ミニマリスト生活~すっきりシンプルな暮らし~』
『ミニマリスト生活~すっきりシンプルな暮らし~』は、物が多く管理の行き届かない生活を送っていた著者が、ある”きっかけ”で物をどんどん減らすことができるようになった方法を紹介しています!
・効果のあった衝動買い対策法
・オークションとの付き合い方
・全ての所有物に応用できるミニマム化の基礎
・簡単になった物の管理方法
・捨てるかどうかの簡単な見分け方
・手放すのが難しい物の判断基準
など、誰でも試せる方法や、少ない物で生活する工夫、物の選び方や手放し方は必見!
ついつい大量に買い物をしてしまう人におすすめの1冊です!
また「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『ミニマリスト生活~すっきりシンプルな暮らし~』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
11位. おすすめ本│『ミニマリストな暮らし方』
『ミニマリストな暮らし方』は、人気インスタグラマー&ブロガー21名による、必要最小限のもので心地よく暮らすためのアイデア集!
・ベッドはやめて折りたためるマットレスを愛用
・クローゼットは7割ならぬ5割収納
・私服の制服化で選ぶ迷いをカット
・買ってよかったものNO.1は「ドラム式洗濯機」
など、時間、健康、お金、人生の優先順位を見直すヒントが満載!
衣食住にまつわるムダのない考え方や、持つ基準、持たない基準といった、時間と心の「ゆとり」を確保したい人におすすめの1冊です!
『ミニマリストな暮らし方』を読みたい方はこちら↓
断捨離・ミニマリストのおすすめ本ランキング│まとめ

『断捨離・ミニマリストのおすすめ本ランキング11冊』いかがでしたか?
断捨離の基本は、
モノを「断」ち、
ガラクタを「捨」てれば、
執着も「離」れていく
ということで、その本質は「出す」ことです。
家にあふれるモノだけでなく、
お金、健康、夫婦、親子、
時間、結婚、離婚、家事
といった悩みや、不快な感情を「出す」ことで、
身も心も軽くなり、本当に大切なものだけが手に入るようになるので、
ぜひ気になった本を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!
