【2023年】電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書│『19~20年版 電気通信主任技術者試験全問題解答集1共通編: 伝送交換主任技術者・線路主任技術者』

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書レビュー│『19~20年版 電気通信主任技術者試験全問題解答集1共通編: 伝送交換主任技術者・線路主任技術者』

レビュー
2015年度(平成27年度)から2018年度(平成30年度)における各年度2回分,つまり計8回分の問題と若干の解説が付されている。掲載されている試験科目は,「電気通信システム」,「法規」,「伝送交換設備及び設備管理」,「線路設備及び設備管理」の4科目。専門的能力の科目がないのは残念。
電気通信主任技術者に挑戦するには,この問題解答集での勉強は必須であろうと思います。
レビュー
法規4年分、設備管理5年分の過去問が掲載されているため暗記だけで受かりたい人には必須の本と言える。
法規4年分1日、設備管理5年分を2日の計3日間直前に暗記できれば6割ギリギリのラインまで到達できる。
ただ問題と解説のページを行ったり来たりし辛いのが難点。

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書19~20年版 電気通信主任技術者試験全問題解答集1共通編: 伝送交換主任技術者・線路主任技術者を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『19~20年版 電気通信主任技術者試験全問題解答集1共通編: 伝送交換主任技術者・線路主任技術者』を読む

スポンサーリンク

2位. 電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書│『電気通信主任技術者 これなら受かる 専門的能力(伝送交換主任技術者)』

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書レビュー│『電気通信主任技術者 これなら受かる 専門的能力(伝送交換主任技術者)』

レビュー
オーム社の電気通信主任技術者試験対策本の中にあって辛口評価を受けてる本書ですが、私は合格に必要十分な問題集だったと確信しております

理由としては
・理工出版の過去問集よりも精度が高く詳細な解説
・通勤電車など場所を選ばない書籍のサイズ

理工系出版の過去問集は網羅制では本書を上回りますが、携帯性に劣るのと解説が雑なのとでいろいろ不便な点が目立ちます
一方本書は項目別に重点的に対応しているため、同一分野の項目がかたまってることから知識定着に一役買ってるような構成です。
解説の豊かさはそのまま応用力につながりますので本書を大いにお勧めします

レビュー
専門科目全てが掲載されているので、選択した科目(私の場合は「データ通信」)以外は無駄になってしまうと思い、この本を避けて初回受験して落ちました。

この本を改めて見てみると、「通信電力」以外のところは「データ通信」に関わるところもあり、一通り目を通して2回め・・・も落ち、3回目で合格できました。

2014年~2015年の計4回の過去問とその解説が掲載されていて、古いようにも思えますが、実際の試験問題も最新のテーマばかりではないので、この本を読むだけでも点数が底上げされると思います。

レビュー
皆さんご存知のように伝送交換の専門科目は伝送、交換、データ通信、無線、通信電力の五科目があり、そのうち、伝送、交換、データ通信は問題1,2が共通です。本書はその全てが網羅されていて、問題があって、その下に十分な解説が付いており、そのスタイルはこのシリーズの本と変わりません。私自身は、一陸技の免除で、専門は受けませんが伝送交換と設備の関係で購入を考えましたが、一つ残念な事は、問題が平成26年、27年の4回分しかない事で、私はこの点で不足と考えて4/5として、購入を控えております。但し過去問の焼き直しがある事を考えれば、4回分で十分ともいえるかもしれません。そのあたりは考慮の余地ありかもしれません。

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書電気通信主任技術者 これなら受かる 専門的能力(伝送交換主任技術者)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『電気通信主任技術者 これなら受かる 専門的能力(伝送交換主任技術者)』を読む

3位. 電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書│『電気通信主任技術者試験 これなら受かる 伝送交換設備及び設備管理 改訂2版』

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書レビュー│『電気通信主任技術者試験 これなら受かる 伝送交換設備及び設備管理 改訂2版』

レビュー
この本で勉強して試験に臨んだところ、合格圏内に入ることができました
電気通信主任技術者試験って過去問至上主義で他のテキストは役に立たないというような声が根強いですが、本書があれば私は過去問は要らないのではないかなと思えました。
とは言うものの本書はここ数年の過去問題をトピック毎に集約して、類書にはない手厚い解説をしてくれるものですから過去問で勉強してるのと変わらないんです。
むしろ問題がきちんと分類されていて、しっかりとした解説もついているので最も効率良く勉強できます。

試験科目が多い試験なので、科目毎にテキストを揃えるのに抵抗が強い考えもあるかもしれませんが、
学習時間の短縮化、効率化を求めるなら「これなら受かるシリーズ」一択でしょう
他の人も書かれていますが電気通信主任技術者試験の他の対策本は物理的に大きなものが多く持ち運びにくく勉強しにくいのに対し、本書は一冊ずつなら標準的なテキストサイズ(B5)なのでどこでも勉強できます

理工出版の過去問集は複数科目で見ると安上がりですが、
解説が簡素で学習に適しているかというと必要最低限な感じです

レビュー
この7月の試験に合格。設備はこの本を使って勉強しました。
・合格に必要な最低限の知識が得られるよう過去問をうまく選んである
・解説は簡潔であるが、何度も読んで理解することで必要な知識が身につく
という印象です。
設備に関しては、この本の内容を繰り返し学習し身につけるだけでも
合格は可能と思います。
レビュー
勉強方法が分からず、範囲も分からない人間には、勉強範囲が絞れてよかったよ。

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書電気通信主任技術者試験 これなら受かる 伝送交換設備及び設備管理 改訂2版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『電気通信主任技術者試験 これなら受かる 伝送交換設備及び設備管理 改訂2版』を読む

スポンサーリンク

4位. 電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書│『電気通信教科書 電気通信主任技術者 伝送交換設備及び設備管理・法規編 第2版』

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書レビュー│『電気通信教科書 電気通信主任技術者 伝送交換設備及び設備管理・法規編 第2版』

レビュー
電気通信技術・サービスは「日々新しく」次から次へと変化していきます。また国の方針により数年後の電気通信施策も計画されており、本職でも最新技術を把握しておくことはなかなか困難なものです。
国家試験対策用のテキストは最新技術にも準拠していますから実務でも役立ちます。
各分野の専門技術を理解するには電気・電子・通信工学、それを施設するための土木工学・建築学も必要になることは言うまでもありません。
私は元・日本電信電話公社職員でしたが転勤族であり、しかも配置転換も多く最新技術を把握するのに苦労したものでした。
本書は主として「各専門分野に共通した設備管理・品質管理・信頼性工学・安全衛生・電気通信関連法規」など、はばひろい編集になっており電気通信業界に在職しておられる現場の従事者、工事管理(監理)・工程管理従事者にもお勧めします。

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書電気通信教科書 電気通信主任技術者 伝送交換設備及び設備管理・法規編 第2版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『電気通信教科書 電気通信主任技術者 伝送交換設備及び設備管理・法規編 第2版』を読む

5位. 電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書│『電気通信主任技術者試験 これなら受かる 法規(改訂3版)』

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書電気通信主任技術者試験 これなら受かる 法規(改訂3版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『電気通信主任技術者試験 これなら受かる 法規(改訂3版)』を読む

スポンサーリンク

6位. 電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書│『よくわかる! 電気通信主任技術者試験 線路設備及び設備管理 問題解説集 2014-2017年度版』

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書レビュー│『よくわかる! 電気通信主任技術者試験 線路設備及び設備管理 問題解説集 2014-2017年度版』

レビュー
実は旧版も買いました。新しい本は誤植も訂正されているようです。線路設備に関しては黄色の本よりもこちらの方が
いいと思います。

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書よくわかる! 電気通信主任技術者試験 線路設備及び設備管理 問題解説集 2014-2017年度版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『よくわかる! 電気通信主任技術者試験 線路設備及び設備管理 問題解説集 2014-2017年度版』を読む

7位. 電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書│『電気通信主任技術者試験 必勝テキスト 伝送交換設備及び設備管理』

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書レビュー│『電気通信主任技術者試験 必勝テキスト 伝送交換設備及び設備管理』

レビュー
流石に巻末迄、p.282もあるので、データ通信協会の無料過去問と首っ引きで参照・チェックすれば、60点は取れますよ。細かなところで掲載されてる、されてないといったところはありますが、どの出版物を使用しても、そこは変わりないと思います。事細かにココが出る!なんて教科書は無いでしょう。100点を目指すか、合格を目指すかですね。
レビュー
「これなら受かる」と合わせて勉強し、設備の科目に合格しました。
…が、これらの本に書いてあることは過去の問題で出た内容なので、合格するためには内容を隅から隅まで暗記し、網羅する必要があります。電気通信主任技術者試験では、毎回新しい技術に関する問題も出題されますので、過去問と同じ内容の問題は落とせません。この本では、合格に必要十分な内容が盛り込まれていましたので、星5としました。
レビュー
この試験の内容がいまひとつ理解できていなかったが、
本書はわりと読みやすいので、なんとなくわかった気がした。

無線のところを読んでいたら、無線LANは知っていたが、無線PANも書いてあった。
PANの方も、IEEEの規格がある由。
パーソナルな空間に電波を飛ばすイメージらしく、
ブルートゥースやジグビーが例として挙げてある。
センサーとPCなどを結ぶようなことかな。

知らないことだらけで、その意味で面白い。

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書電気通信主任技術者試験 必勝テキスト 伝送交換設備及び設備管理を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『電気通信主任技術者試験 必勝テキスト 伝送交換設備及び設備管理』を読む

電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『電気通信主任技術者のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった電気通信主任技術者の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク