【2023年】ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍│『コクトー詩集 (新潮文庫)』

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍レビュー│『コクトー詩集 (新潮文庫)』

レビュー
名作ですね。
想像を掻き立てられます。
高校生のときにこれを読んで感動しましたが、
40代後半の今あらためて読むと、さらに奥深いものを感じます。
レビュー
コクトーは 私の耳は貝の殻~~ですっかりフアンになりましたが、コクトー詩集を読んで感じたことは コクトーは
自然に自分の感情を詩の形式に置き換えていける天才的な詩人だとおもいました。ある時は絵の様な情景になり、ある時は
小説の短編を読んでいるような楽しみを感じさせて貰えます。堀内大学の訳.素晴らしいです。
レビュー
なぜだか、無性に「野ばら」を読みたくなって本書を購入しました。
あまり詩に興味はないんですが、コクトーの詩は飴玉のように楽しめます。
原文ももちろん読みたいんですけどネ〜♪
レビュー
人間ではなく、芸術家として生まれ死んだ。
ほぼ全ての芸術分野に関わる。舞台、映画にも及ぶ。
ココシャネルとの付き合いは、友人の域を越える。
でもご自身は「詩人」との自覚であった。
私がこの人の偉大さに気付いたのは、「耳」ーカンヌ第五ーに出会って。
今から25年前のこと。
全ての作品は、たった2行のこの詩に集約される。

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍コクトー詩集 (新潮文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『コクトー詩集 (新潮文庫)』を読む

スポンサーリンク

2位. ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍│『恐るべき子供たち (光文社古典新訳文庫)』

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍レビュー│『恐るべき子供たち (光文社古典新訳文庫)』

レビュー
古い版のを持っていましたが、興味があって新訳も手に入れてみました。なかなか読みやすくてイイです。
レビュー
一部では姉弟の近親恋愛モノだの元祖ツンデレだの言われてますが、もーーっと奥深い何かがあるように思えます。
それを説明できるほどの読解力や表現力が無い自分がもどかしいのですが・・・・。

愛情とも憎悪とも言いがたい奇妙(あるいは不気味)な関係や、友人との共同生活、黒い毒薬を手に入れてから等、
各ポイントごとに変化していく登場人物の心情を読み取っていくのが面白い。

ところで本作の最大キーパーソンであろうダルジェロスは何者!?

レビュー
一言で表すなら、雲のような小説です。全体的にふわふわしている。論理が飛んでいく。論理に乗ったと思ったらいつの間にか振り落とされている。
最後は、雲の中から雷が落ちてきます。
そんな小説です。
レビュー
『恐るべき子供たち』は、コクトーの代表作です。20歳で夭折したラディゲの死にショックを受けて阿片に手を出したコクトーの心情が反映された作品です。同じく中条省平氏が訳したラディゲの『肉体の悪魔』と同じく、とても自然な日本語に訳されています。『恐るべき子供たち』と『肉体の悪魔』では、未成熟な子供の世界が完成度の高い文体で描かれています。登場人物の未熟な内面とこなれた語り口の組み合わせがアンバランスで面白かったです。

『恐るべき子供たち』の主人公は、ポールとエリザベートの姉弟です。この姉弟の肉体を超越した魂の結び付きが物語を通して表現されています。コクトーはシュールレアリストと対立した人でしたが、登場人物の深層心理を掘り下げるのがとても上手です。成熟の途上にある子供たちの心理に対する洞察力に富んだ語り口は、読んでいてシュールレアリストが好んで用いる精神分析をどこか彷彿とさせます。挿絵のイラストも全てコクトーが描いています。映画の絵コンテのようにラフな絵なのですが、センスが良いイラストばかりです。コクトーとラディゲは恐るべき才能の持ち主だと思いました。

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍恐るべき子供たち (光文社古典新訳文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『恐るべき子供たち (光文社古典新訳文庫)』を読む

3位. ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍│『雄鶏とアルルカン: ジャン・コクトーの音楽小論 (MyISBN – デザインエッグ社)』

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍雄鶏とアルルカン: ジャン・コクトーの音楽小論 (MyISBN – デザインエッグ社)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『雄鶏とアルルカン: ジャン・コクトーの音楽小論 (MyISBN – デザインエッグ社)』を読む

スポンサーリンク

4位. ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍│『大胯びらき (河出文庫)』

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍レビュー│『大胯びらき (河出文庫)』

レビュー
ジャン・コクトーの青春小説。

といってももちろんコクトーのこと、普通の青春小説ではありません。

甘酸っぱいより辛口で、読む人のハートをつかみます。

読んだ後は、なんだかやりきれないような、もどかしいような感覚に襲われます。

でも、だからなのか、また読みたくなってきます。

既存の青春小説に飽きた人にどうぞ。

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍大胯びらき (河出文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大胯びらき (河出文庫)』を読む

5位. ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍│『評伝ジャン・コクトー』

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍評伝ジャン・コクトーを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『評伝ジャン・コクトー』を読む

スポンサーリンク

6位. ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍│『白書』

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍レビュー│『白書』

レビュー
僕はジャンコクトーの「恐るべき子供達」のミュージカル版“DearbrotherIloveyou”で、ポール役を青山ベルコモンズで主演しました。
監修は三島由紀夫の最後の装丁画家村上芳正さんでした。
で、当時、薦められるままに、資料として買い求めたジャン・コクトーの「白書」を開いて仰天。
イラストとは言え、もろだしの男性性器や、男同志の性描写に肝をつぶしました。
が、卑猥さではなく、官能的で、頭から水を浴びせられたカルチャーショック!
同時に、これ、世の中に出回って良いの?と心配になり、
そして、このようなエロチシズム溢れる男性ダンサー・俳優になりたいと
決心したきっかけを頂いた大切な本になりました。

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍白書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『白書』を読む

7位. ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍│『おかしな家族』

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍レビュー│『おかしな家族』

レビュー
少し時間が掛かりましたが、状態もよかったです
Cocteau本人のデッサンと、原文ものっているのがよいです
デッサンは、手を加えずそのままもう少し大きく載せてもらいたかったな〜
レビュー
おかしな家族

というタイトルだが、実に、おかしな物語である。
つかみどころのない、シュールな、具体的で、しかも抽象的な物語。
ヘタウマ的な、コクトー自身の手による挿絵も、この物語の奇妙さを倍増させている。
単純に読んでいくと、「えっ、うそ、こんな話なの?」
という感じである。
でもジャン・コクトーが書いたのだから、きっとなにかトテツモナイ裏があるのではないだろうか。
と、何度も読み直し、しまいには半分もわからないフランス語(原語つきである)をじっと
見つめる始末。

敬意をこめて4つ星にしたが、1か5のどちらかだろう。
きっと凡人である私の理解を超えているのだろう。
それともそういう反応をする人見たくて、あえて余興で書いたのかもしれない。

とにかく、かのコクトーもこんなおかしなものを書いた(描いた)のか、ということを
知っただけでも大満足である。

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍おかしな家族を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おかしな家族』を読む

ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『ジャンコクトーのおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったジャンコクトーの作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク