最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ジムロジャーズのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く (講談社+α新書)』
- ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く (講談社+α新書)』
- 2位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く』
- ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く』
- 3位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)』
- ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)』
- 4位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60』
- ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60』
- 5位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代~現代史」にガサ入れ (中経の文庫)』
- ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代~現代史」にガサ入れ (中経の文庫)』
- 6位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ―――疲れ、息切れ、めまい、不眠、物忘れ』
- ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ―――疲れ、息切れ、めまい、不眠、物忘れ』
- 7位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2019年12月号』
- ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2019年12月号』
- ジムロジャーズのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く (講談社+α新書)』
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く (講談社+α新書)』

メッセージは単純明快で、国の長期負債は増え続け、高齢化や少子化が進む中、このままでは、破綻するのは目に見えている。財政支出見直し、女性軽視、外国人への偏見、企業の前例主義、海外の実情を見ない点などを早急に見直すべきだとしています。
彼自身は日本株をポートフォリオから全て外したと言っていますから、日本にそんな変革は無理だと読んでいるのでしょう。
安倍政権のやっている事はほぼ全部間違っている、と書いていますが、バラマキ継続と大胆な構造改革をしないことで政権を維持する自民党(とその支持者)のやっている事と言うべきでしょうか。若い人には、日本を出ろとも進めています。こうした、歯に衣を着せない意見こそ傾聴すべきでしょう。

Ⅰ. 日本は投資対象外だ。
著者は日本を投資対象国家から外した。
魅力がないからだ。
いま、中国・朝鮮半島・ロシアが魅力的だという。
この3国は、核保有・ブラックハッカーの共通点を持つ制裁対象国家だ。
これは著者の情報操作か?ジム・マジックか?
ただこの投資は、ハイリスクハイリターンだ。
そして、まず儲かるのは投資しているジムだ。
Ⅱ.第2章「日本がいま克服すべき課題」は必読だ。
この章は、動き出した日本の応援になる。
いま、日本が投資すべきは農業である。
資源の少ない日本中で、農地は余っている。
「実体経済の時代が来る。日本人が農業をすれば成功できる」と著者も言う。
価値を生まない金融経済が終わるからだ。
「技術力の高さにおいて世界から信頼される日本が素晴らしい農業技術を開発できたなら、
技術を海外に輸出して外貨を獲得することが可能になる」
農業生産だけじゃない農業技術の輸出もある。
本書は、ベストセラーにふさわしい。


ジムロジャーズのおすすめ本・書籍『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く (講談社+α新書)』を読みたい方はこちら↓
『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く (講談社+α新書)』を読む
2位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く』
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く』


自分自信関係ない世界かと思っていましたが、この本を読むと考え方が多少なりとも変わるかと思われます。

どう読むかは読者の自由だ。哲学や神学をマテリアイズムに対して無意味な存在だとは著者は言わないだろう。
これは誠意を込めてかかれた知恵の書であり、その通りになぞることも不可能な記録でもある。読んで決して損失につながるものではなく益するか否かは分からないという類いのものだ。
けれども私には有益に働いた。

ジムロジャーズのおすすめ本・書籍『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く』を読みたい方はこちら↓
『冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く』を読む
3位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)』
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)』

歴史的観点から見れば朝鮮統一なんて充分あり得る話です。
先に酷評されてる「今の時代はこんな事はあり得ない、こんなのヒラメキだ」というような過去の歴史に疎い方にはオススメできません。
歴史に詳しい人なら、読んでいてワクワクするし、この人の視点がいかに的を射ているかがよく分かります。
ジョージソロスと頭脳1つで大金を稼ぎ出し、今尚富裕層で要られる理由がこの本を読めば解ると思います。



ジムロジャーズのおすすめ本・書籍『お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)』を読みたい方はこちら↓
『お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)』を読む
4位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60』
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60』


”大昔から、経済的に行き詰まると 政治家たちはお金を刷るという手段に走ってきました。けれど歴史を紐解くと、この手の政策が長期的に、いや短期的にさえよい結果をもたらしたことはありません。”という一節でした。いかにもモノに重きを置いてきた氏らしい言葉です。
今、日本で行われていることの結果が、もうすぐ見えてくるのかもしれません。


内容は主に過去の名言集で、過去の書籍を持ってる人には不必要かも。
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍『世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60』を読みたい方はこちら↓
5位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代~現代史」にガサ入れ (中経の文庫)』
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代~現代史」にガサ入れ (中経の文庫)』

僕は歴史の初心者のため、的確な指摘はできないのだが、気になった点を少し羅列する。
①大東亜戦争の原因が「東亜新秩序の発表」を機とする、という点
②アメリカの「在米資産凍結」によって、世界で唯一の国際通貨アメリカ・ドルが使えなくなり、日本の貿易が事実上不可能になった、という点
③日露戦争では英米ユダヤから借金したが、大東亜戦争では軍費を「公債の日銀引受」で賄い、国家総動員法にもとづく物価統制令によりインフレを抑えた→この点は現在の中国の経済を考える参考になるのでは?と思った
④戦後の「所得倍増計画」という「国民の収入が増えれば、経済がよくなる」という経済政策に対して、昨今の政策は「株価至上主義」だとして、安倍政権を批判しているが、正しい〈金融政策〉〈財政政策〉をさせないのは「財務省」だという視点が見られない→財務省のプロパガンダとなっている

本書の末尾に相当な量を割いて触れている、日本の戦後経済とユダヤ人(ロスチャイルドやロックフェラーのみならず)とのかかわりは秀逸です。明るい話題に我が意を得たりという感想です。


ほとんどをお金で説明。素晴らしいです。
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍『お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代~現代史」にガサ入れ (中経の文庫)』を読みたい方はこちら↓
『お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代~現代史」にガサ入れ (中経の文庫)』を読む
6位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ―――疲れ、息切れ、めまい、不眠、物忘れ』
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ―――疲れ、息切れ、めまい、不眠、物忘れ』

誤ったサプリ、薬、健康法の認識を変えてくれます。サプリは殆ど意味がなく、ガンの発症率さえ上げてしまうという研究論文がいくつも出ているのを読んでゾッとしました。

確かになーと思うことがいくつかあり、自分の日常をランクアップさせることができたと思います。


いままで盲目的に信じていたことが次々と覆されていくのには心地よささえありました。
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍『服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ―――疲れ、息切れ、めまい、不眠、物忘れ』を読みたい方はこちら↓
『服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ―――疲れ、息切れ、めまい、不眠、物忘れ』を読む
7位. ジムロジャーズのおすすめ本・書籍│『[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2019年12月号』
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍レビュー│『[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2019年12月号』



、米中問題やSNSの問題などいくつか取り上げられていて、けっこう詳し目に英語で説明がある。ここまでの内容であれば英検一級の英作文や面接の対策としても使える。特に旺文社等の画一的な英検一級対策本に飽きてきている学習者には気分転換にもなって使えると思う。英作文も面接も基本準備は同じなので、これらのテーマを使って自分の意見をまとめて、いつでも引き出せるように音読などしておくと、以外なところで役立ったりすると思う。
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍『[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2019年12月号』を読みたい方はこちら↓
『[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2019年12月号』を読む
ジムロジャーズのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ジムロジャーズのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったジムロジャーズの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
