聞き下手にありがちな5つの特徴とは?聞き上手になりたい人必見!

こんちわ、柿田ぴんとです!

みなさんは人の話を聞くのは得意ですか?

自分の話を聞いてもらえると
つい心地よくなってしまいますよね!

逆に、相手が自分の話をさえぎってきたり
否定されたりするとイラっとすることも・・・

それがきっかけで
相手との関係が悪くなったりしたら
たまったもんじゃないし

自分が聞き上手か聞き下手か
あいてが教えてくれる保障もない!

ということで
そんな事態を未然に防ぐために

聞き下手にありがちな5つの特徴」について

紹介していきたいと思います!

ぴんと
聞き下手から
聞き上手になるために
れっつらごー!

話し方、コミュニケーション能力向上におすすめの本はこちら!

話し方、コミュニケーション能力向上におすすめの本6冊!

会話力・伝え方を高めるおすすめ本はこちら!

【2019年】会話力・伝え方のおすすめ本ランキング12冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

聞き下手にありがちな会話

まずはじめに
聞き下手にありがちな会話を紹介!

ぴんこ
この前、友達と箱根にいったの!
ぴんと
へぇ、道路混んでなかった?時間はどれくらいよ?
ぴんこ
混んでなかったよ!2時間くらいかな!
ぴんと
箱根っていったら、やっぱ箱根神社だよねー!神社にはよった?
ぴんこ
うん、お参りしてきたよ。
ぴんと
よかったじゃん!あそこパワースポットだから、運気あがるよー!
ぴんこ
あ、そうなんだ。
ぴんと
そうそう、あの神社ね。徳川家康も訪れた場所でさ!
ぴんこ
へぇ・・・
ぴんと
でもやっぱり、運気を上げるなら伊勢神宮かも!
まえ参拝したときはすごくてさー!
ぴんこ
いや・・・箱根で食べた蕎麦の話したかっただけなんだけど・・・

はてさて、この会話

どこに問題があるか、わかるでしょうか!

この会話をしていると思った人は
聞き下手の可能性ありなので要注意!

聞き手が、勝手に先読みして聞かれてもいない知識を語ってしまう。

このように相手の話したいことを
邪魔してしまう心の状態を

心理学では「ブロッキング」といいます!

では、ブロッキングをしないために
聞き下手から聞き上手になるために

さっそく聞き下手の特徴を
紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

聞き下手の特徴① 思い込みが強い

まずはじめに
聞き下手の特徴1つめは

相手の話していることに対して自分の思い込みを持つこと!

ぴんと
ぴんこちゃんが箱根の話をするってことは
当然、神社に興味があるに違いない!

という思い込みが
会話をリードしているパティーン!

それはあくまで自分の思い込みなので
ちゃんと相手の話を聞くようにしましょう!

聞き下手の特徴② 先読みする

聞き下手の特徴2つめは

「きっとあの話をしたいに違いない」と先読みすること!

例えば、相手が蕎麦の話をしたいのに

ぴんと
箱根といえば箱根神社だよね!運気が上がる話がしたいんやろなー!

と意味もわからない確信をもつのはNG!

それはあくまで自分の先読みなので
相手の話をねじまげないようにしましょう!

スポンサーリンク

聞き下手の特徴③ 勝手に解釈する

聞き下手の特徴3つめは

勝手に解釈しないこと!

ぴんと
パワースポットの話に食いついてきたってことは、きっと効果があるパワースポットの話が聞きたいんやな!だったら伊勢神宮で決まり!

食いついたとしても
それが相手の聞きたいこととは限りません。
勝手に解釈しないように気をつけましょう!

会話力・伝え方が向上するおすすめ本はこちら!

【2019年】会話力・伝え方のおすすめ本ランキング12冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

聞き下手の特徴④ 意見を言ってくる

聞き下手の特徴4つめは

自分の意見や考えをいうこと!

ぴんこ
相手はただ聞いてほしいだけです。
ぴんこ
特に悩み相談は、意見やアドバイスは求めてないです。
ぴんこ
単純に話を聞いてほしいだけです。

相手がモヤモヤを吐き出す前に意見を言われるのは
余計にストレスがたまるので気をつけましょう!

スポンサーリンク

聞き下手の特徴⑤ 自分の興味関心から質問する

聞き下手の特徴4つめは

自分の興味から質問すること!

ぴんと
道路混んでなかった?
ぴんと
時間はどれくらいかかった?

それを聞いて何になるのでしょう。

自分の言いたいことを言う。
知りたいことを質問してしまう。

これは「相手の話を奪ってしまう」原因にもなります!

会話は相手がいてはじめて成り立つもの。

まずは相手を受け入れることから心がけていきましょう!

聞き下手にありがちな5つの特徴「まとめ」

「聞き下手にありがちな5つの特徴」
いかがでしたでしょうか?

・思い込みをもたない!
・先読みしない!
・勝手に解釈をしない!
・自分の意見や考えを言わない!
・自分の興味関心から質問しない!

この5つの特徴に当てはまるとしたら

相手の話したいことを邪魔してしまう
「ブロッキング」のクセがついてるかも!

聞き下手にならないために
話を奪い取ってしまうのを防ぐために

思ったこと、言いたいことがあっても
まずはグッとこらえて飲み込んでみてください!

頭に浮かんだことがあっても
相手が話し終わるまで飲み込んでみてください!!

これができるようになれば

きっとあなたも「聞き上手」の
第一歩を踏み出せると思います。

相手を理解することで、あなたが理解される。

良好な人間関係を気づくためにも、ぜひ
聞き下手にありがちな5つの特徴」を意識してみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

話し方、コミュニケーション能力向上におすすめの本はこちら!

話し方、コミュニケーション能力向上におすすめの本6冊!

【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク