【生産性向上】クロノスとカイロス、2つの時間を理解しよう!

こんちわ、柿田ぴんとです!

マンガでよくわかるエッセンシャル思考を読んで

クロノスとカイロスという
2つの「時間に対する考え方」

が面白かったので共有していきまっす!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

クロノスとカイロス、時間をあらわす2つの言葉

古代ギリシャには時間を表す言葉が2種類ありました。
「クロノス」と「カイロス」です。

クロノスは時計の針の動きそのままの時間を意味しています。  
私たちが普段使っている時間だと思ってもらえればいいでしょう。
一方、カイロスは、ちょっと違った性質の時間を意味しています。
たとえば、好きなことに夢中になっていて気づいたらあっという間に時間がたっていたり、
逆に退屈な時間を長く感じたりすることがあるでしょう。  
こういったその人その人の持つ主観的な時間感覚がカイロスといえます。

 クロノスでは、時間というものは過去から未来へ一定の速さでまっすぐ流れていくとされていますが、
考えてみれば未来や過去は想像のなかにあるだけで、決して触れられません。
そもそも私たちには「今」しかなく、私たちの行動がなんらかの力を持つのは、今ここにおいてだけです。

カイロスは、今この瞬間にしか存在しません。  
過去や未来のことを考えるのではなく、考えるべき、やるべきは「今」です。

みなさんはどっちの時間を生きてるでしょうか?

ぴんと
過去や未来のことをよく妄想して
今やるべきことをおざなりにしている

クロノス人間

ぴんこ
すぎた過去は思い出してもしゃーなし
今やることでしか未来は変えられない!

カイロス人間

ちなみにぼくは圧倒的クロノス人間で、仕事をしててもすぐに

「昨日は楽しかったな~!」
「今日の晩御飯は何にしようかな~!」

なんて気づかないうちに
過去と未来を妄想してたりする(仕事しろ)

みなさんもこんな経験はないだろうか?

過去の嫌なことを思い出して
テンションが下がったり
イライラすることが多い

将来こうなったらいいな!
と妄想するだけで楽しくなり
やった気になってしまう

過去と未来を妄想するけれども
目の前の現状は何一つ変わっていない

少しでも当てはまることがあれば
クロノスの時間を生きているかもしれません

今この瞬間に集中しなければ
仕事の成果も、生産性もあげることはできません

自分が過去、現在、未来のどこを生きているか
1度じっくり考えてみましょう!

スポンサーリンク

カイロスの時間を過ごすためには?

じゃあ、今に集中すればいんしょ?
そうすればカイロス人間になれるっしょ!

なんて思うんですが
「いまに集中する」ってじつは死ぬほど難しい

なぜかというと、クロノス人間は

「過去や未来」を妄想していることに気づいていないんですよね

では、ここで問題です!

ぴんこ
人間は1日6万回思考すると言われています。
あなたはこの6万回の思考を全て覚えていますか?

覚えてるわけねえええ
むしろ思考してることすらわかってねええ
ってかんじですよね

何が言いたいかとういうと

みんな思考していることに気づかず日々を過ごしている!ということ

だからまず
「あ、いま過去のこと考えてたな」
って自分の思考に気づくよう、意識する必要がある

それができるようになることで
今やるべきことに使える時間が増え理想の未来が実現すると。

余談だけども、今に集中するための
マインドフルネス技法の1つで

今に集中したい人は1度
手を本気でつねってみるといい!

すると、いま感じる痛みに意識が向いて
思考がリセットされるのでオススメです!

クロノスとカイロス、2つの時間「まとめ」

人生は、「今この瞬間」の連続です

その積み重ねが、今のあなたの人生を
創り出していると思います

生産性をあげるためにも、まずは
自分が「クロノス」「カイロス」どちらの時間を生きているのか?

そのことを常に意識しながら
毎日を過ごしていきたいものですね!

【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク