恋愛にも使える!会話力を鍛える3つの方法とは?

こんちわ、柿田ぴんとです!

みなさんは、会話力に自信はありますか?

会話力は、仕事、友人、恋愛
人間関係すべてに、必要なテクニック!

逆に、会話が苦手だと
どんなにあなたが魅力的な人でも
それは相手に伝わることはありません。

ぼく自身も
何を話したらいいかわからず
気まずい空気が流れまくることもあり

「初対面で話すのが苦痛!」
「相手が心を開いてくれない!」
「沈黙がなによりも怖い!」

と悩む人もこともしばしば!

でもそれは当然の出来事で
会話力を鍛える方法を知らなかったからなんですよね!

そこで今日は

ぴんと
自分も場を盛り上げる人になりたい!
ぴんこ
おもしろい話をして、会話の続く人になりたい!

そのような会話上手な人になれる

会話力を鍛える3つの方法について

さっそく紹介していきたいと思います!

会話力・伝え方が向上するおすすめ本はこちら!

【2019年】会話力・伝え方のおすすめ本ランキング12冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

会話力を鍛える方法①「自分の意見+質問」

まず最初に
会話下手にありがちなのが

返事の後に相手への質問をいきなり持ち出すということ!

逆に会話力のある人は

返事のあとに、自分の意見をはさみ相手への質問をするという方法を使っています!

とくに大雑把すぎる質問をしている人は要注意。

例えば

ぴんと
最近どう?
ぴんと
忙しい?

みたいに、何を聞きたいのか
どんな答えを返せば正解なのか

と相手に考えさせてしまうような
質問をする人はやめたほうがよくて

ぴんこ
遅くまで仕事をしているみたいだけれど、最近どう?
ぴんこ
忙しそうだけど、体調くずしてないかな?

このように、会話力を鍛えるためには
「自分の意見+質問」が重要になってくると!

質問攻め、大雑把な質問は
会話を途切れさせてしまう原因になるので

会話力を鍛えたい人はぜひ!
自分の意見を添えて、質問していきましょい!

スポンサーリンク

会話力を鍛える方法②「あいづち」

つぎに会話力を鍛える
2つ目の方法は「あいづち」

ぴんと
「あいづち」で会話力が鍛えられるんの?話すスキル身につけたほうがいいんじゃないの!?

と思う人も多いのではないでしょうか?

けれども
会話は話すことよりも聞くことがとても重要

それを紹介するためにも、ここで

コミュニケーションの3大要素と言われる
「メラニアンの法則」について説明していきます!

コミュニケーション3大要素には
「3つのV」ってのがあるんですが


VISUAL 見た目(身だしなみ姿勢、顔つき)
VOICE   声の張り、抑揚、間のおき方
VERBAL  言葉(話す内容)

みなさんは、この3つのVのうち
どれが1番、相手に伝わると思いますか?

 

じつは 、行動心理学で検証した結果によると


VISUAL 見た目 70%
VOICE   声の張り、抑揚 20%
VERBAL  言葉(話す内容)10%

つまり、VISUAL(見た目)が70%もコミュニケーションに影響しているとのこと!

会話で例えるなら

・目を合わせず、不機嫌そうに話を聞く人
(じつは、話を聞いてる)
・興味深そうに相づちをする人
(でも、話を聞いてない)

さて、この2人を比べてみて
あなたは、どっちが「話を聞いてくれている!」と感じるでしょうか?

きっと、見た目だけなら
後者の「興味深そうに相づちをする人
のほうが聞いてくれている感じがしますよね!

それだけ、話を聞くうえで
VISUAL(見た目)は重要になってくると!

会話力はまずは見た目が入口となるので

ぴんと
ちゃんと会話を聞いているのに相手になかなか伝わらない!

そう思う人は、まず「相づち」をすることからはじめていきましょい!

会話力・伝え方が向上するおすすめ本はこちら!

【2019年】会話力・伝え方のおすすめ本ランキング12冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

会話力を鍛える方法③「オウム返し」

ぴんこ
さっき、社長に呼ばれてっすごく怒られたの・・・
ぴんと
そうなんだ!
ぴんこ
そう、すごく怒られたの・・・

このように
まったく会話が広がらないことって
わりとあるのではないでしょうか?

そこで、会話力を鍛える
3つ目の方法が「オウム返し

これは初対面で会話をする時にも効果的!

例えば、営業の会話を例に
「オウム返し」をわかりやすく説明すると

ぴんと
今まではどんな商品をお使いでした?
ぴんこ
えっとー!5年前に買った○○社のコピー機使ってるんですよ!
ぴんと
ほえー!5年前!?
ぴんこ
そうなんです。取引先から勧められて買っちゃって!
ぴんと
ああ、取引先から勧められたんですねぇ。
ぴんこ
ええ、それがね。けっこうトラブルが多くて・・・
ぴんと
トラブル…ですか。例えば?

ここでの会話で大事なのが
相手の単語を繰り返していること!

ぼくがオウム返しを使う前は

「なにか話さなきゃ!」

って逆に余計な言葉を挟んじゃって
会話が止まることも多かったんですよね。

オウム返しを使うようになってからは

相手の使った言葉を
そのまま拾って返すだけで

相手への共感が瞬時に伝わって
よく話してくれたり、気分が良くなってもらえたり!

会話の基本は

あいての話を引き出すこと!

だからこそ

「会話が続かない」
「おもしろい話ができない」
「気の利いた返しができない」

このようにどうやって
返事をすればいいかわからないと

会話に悩む人は、ぜひ「オウム返し」を実践して、あなたの会話力を高めてみてくださいね!

会話力・伝え方が向上するおすすめ本はこちら!

【2019年】会話力・伝え方のおすすめ本ランキング12冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

スポンサーリンク

恋愛にも使える、会話力を鍛える3つの方法、まとめ!

『会話力を鍛える3つの方法』
いかがでしたでしょうか?

・「自分の意見+質問」で相手との会話をスムーズに!
・「あいづち」をすることが会話の入口!
・「オウム返し」は相手への共感が瞬時に伝わり、よく話してくれるようになる!

会話をする力があれば
しっかりと意思疎通ができ
相手との信頼関係を築くことも可能!

だからこそ会話力を鍛えることは重要で

仕事、友人、恋愛、人間関係すべてに
必要なテクニックだとぼくは思います。

ですので、みなさんにはぜひ!
上記の会話力を鍛える3つの方法を実践して

自分の魅力を相手に伝えるだけでなく相手の魅力も最大限に引き出せる

そんな楽しい会話を試してみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

会話力・伝え方が向上するおすすめ本はこちら!

【2019年】会話力・伝え方のおすすめ本ランキング12冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク