最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
みなさんは時間管理
うまくできていますか?
仕事の時間
趣味の時間
モノを探す時間
1日は24時間で
人生に時間はつきもの!
時間管理が上手になれば、そのぶん
自分がやりたいことができるようになります。
さらに時間があれば
・睡眠時間がとれなければ、病気になってしまう
・時間を使って読書し、知識を身につけられる
・時間があれば、家族や友人と過ごして人間関係を深めることができる
「お金」「健康」「知識」「人」
すべてを手に入れることもできると!
そこで今回は管理する時間を減らし
スケジュールを片づけることで時間と集中力を生み出す。
『時間管理がうまくなる4つの方法』を紹介していきたいと思います!
目次
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
【時間管理①】頭を使う仕事は午前、単純作業は午後!
まずはじめに
時間を管理する上で必要なのは
午後の作業時間を捨てること!
12時までに実質的な仕事を終えることが
時間を管理するうえで重要になってきます。
と実感する人も多いように
朝には15分で終わる作業が
昼にやると30分かかり
夜にやると2時間かかるともいわれてて
仕事の生産性をあげるためには
午前中に仕事を終えるように集中する
ことを意識してみてください!
ちなみに、人間の脳というのは
起きてから2、3時間は、脳が疲れてなくて
さらに脳内が非常に整理された状態にあるため
脳のパフォーマンスが1日で最も高いんですよね。
これを「脳のゴールデンタイム」といって
論理的な作業、文章執筆、語学の学習など
高い集中力を要する仕事に向いています!
なので、朝の時間帯は
メール、電話、コピーをとる、会議
資料に目を通す、打ち合わせ、など
集中力をあまり使わない作業を避け
価値の高い、集中力を必要とする
仕事を優先的にやっていきましょう!
午後の時間は
本気で仕事をする時間として考えない。
まずは、午前と午後の時間管理を
意識することからはじめてみましょい!
【時間管理②】時間の「使いみち」を先に決める
次に時間を管理する上で大切なのは
「本当にやりたいこと」の時間を最優先で確保するということ!
仕事を効率化する方法や
残業を減らすノウハウを
極めた人によくありがちなのは
「生み出した時間をどう使うか」を
決めてなかったりするんですよね。
残業を1時間減らしたとして
その時間は必ず何かに使うことになって
時間は貯金できないので
浮いた1時間を無意味なことに使うのは
時間管理をする意味がなくなってしまうと!
ここで大事なのが
生み出した時間を何のために使うのか
それを作業の前に必ず決めること!
ぼくの場合は、読書をする時間と
ブログを書く時間を先に確保してるので
残りの空いた時間に予定を入れてたりします。
あと、できるビジネスマンがよくやるのが
夜の時間にプライベートの予定を先にいれてしまうこと!
すると残業するわけにいかないので
仕事に集中でき、生産性が上がるのでオススメ。
つまり、時間を管理する上で大切なのは
自分にとって大切なことを把握して
そのために必要な時間を決めるということ
時間が余ったら何をしたいかを決めて
その目的に向かって、時間管理をしてみてくださいね!
集中力をあげる時間管理術の記事はこちら!
【書評Lv.26】集中力を上げて「自分の時間」をつくろう!『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 「神・時間術」』
【時間管理③】「やり残し仕事」をなくす
時間管理がうまくできてない人は
「仕事をやり残すことが多い」傾向にあります。
仕事が終わった後の時間管理において
やり残しの仕事があることは良くなくて
人間はやり残したことを頭の中で
ずっと考えてしまう存在なんですよね!
やり残した仕事は会社に置いてきても
実は帰宅後もずっと頭の中に居座ってて
それが脳の力を消費し、疲れの原因になって。
そしてやり残し仕事の弊害がもうひとつあって
「自分は忙しく働いている」と思ってしまうこと!
アメリカ人を対象にした研究によると
「自分は週に60~64時間ぐらい働いている」
と思っている人の実際の労働時間は
平均して44.2時間ほどなんですよね。
さらに多く「65時間~74時間ぐらい働いている」
と思っている人の実際の平均労働時間は
実際には52.8時間っていう!!
つまり
自分では働いているつもりで
時間を過ごしていたとしても
そのうち20時間ほどが
実質上働いていない時間ということ!
仕事で消耗することなく
上手に時間管理をするうえで
やりかけの仕事はなんとか
捨てる方法を考える必要があって。
それができれば
自然と労働時間の短縮になるので
ぜひ意識して取り入れてみてくださいね!
【時間管理④】やるべきことの優先順位は「AM/PM/N」で
ここで、午前、午後、帰宅後の
主な時間の使い方を説明したところで
時間管理の優先順位を
効率よく分類していく方法を紹介。
その方法は、タスクを
「AM / PM / N 」の3種類に仕分けすること!
②どうしてもやらなければ
いけないことに○をつける!
③絞り込んだタスクを
「AM / PM / N 」に分類する!
それでは一つひとつの
時間について説明していきます!
優先順位1位のタスクを入れる!
午前中にやるべきタスクで
午前中は集中力が最大になる時間なので
ここでは最も重要度の高いタスクをぶちこむ!
優先順位2位のタスクを入れる!
午後に取り組むタスクで
単純な作業や運動する時間にあてていく!
優先順位3位のタスクを入れる!
18時以降の夜に取り組むタスクで
夜の集中力ではたいした作業はできないので
タスクの中でもかなり重要度の低いものを入れる!
この方法でタスクの優先順位をつけると
いつやるかという時間管理まで決まるという。
あと、重要なことや、優先すべきことが
「より集中力を必要とするのはどちらか」
とフォーカスできるので、おのずと生産性もあがります!
時間を管理するだけでなく
優先順位と生産性もアップできるので
みなさんもぜひ、「AM / PM / N 」の
3種類に仕分けて時間管理をしてみてくださいね!
成功者の時間の使い方を
紹介した記事はこちら!
【書評Lv.63】成功者はToDoリストを使わない?『1440分の使い方 ─成功者たちの時間管理15の秘訣』ケビン・クルーズ
時間管理の方法、まとめ
『時間管理がうまくなる4つの方法』
いかがでしたでしょうか?
・自分にとって大切なことを把握して、そのために必要な時間を決める!
・人間はやり残したことを頭の中で、ずっと考えてしまう存在!
・やるべきことの優先順位は「AM/PM/N」で!
「時間」は人生の「通貨」です。
1日24時間をどう使うかが勝負で
その日々の積み重ねが
理想の人生につながっています!
「お金」「知識」「人」「健康」
すべて手に入れたいと思う人は
ぜひ、時間管理をうまくつかって
集中力をあげ、仕事の生産性を高め
自分の時間を増やしてみてくださいね!