45分で集中力が向上する!脳を休める正しい休憩方法とは?

ぴんと
こんちわ、柿田ぴんとです!

午後の時間になると

「食後の眠気が出たり」
「仕事の疲れが出てきたり」

1日の中で最もパフォーマンスが
下がることは多いのではないでしょうか?

そこで今回は、その悩みを解決するために

正しい休憩を用いて、午後の生産性を上げる方法を紹介していきたいと思います!

ぴんこ
脳を休めて、集中力をあげたいときに、ぜひ参考にしてみてくださいね!

仕事術のおすすめ本はこちら!

仕事術のおすすめ本12冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

集中力を高める時間配分とは?

午後の仕事って疲れやすいし
集中力も途切れやすいもの!

それを防ぐために大事になるのが

疲れる前に休むということ!

そして、ここであなたに質問です。

あなたはどちらの休憩方法に当てはまるでしょうか?

 

①限界まで頑張って5分休憩する
②機械的に45分仕事して5分休憩する

もしあなたが、①に当てはまるとしたら
十分に休憩できてない可能性があります!

じつはマラソン選手は
のどがかわく前に給水をすることを意識していて

喉のかわきを自覚した状態は
すでに脱水傾向になりはじめのサイン。

そこで水分補給をしても「時すでに遅し!」なんですよね!

それは休憩にもいえることで
脳が疲れきった状態まで頑張ってしまうと

たとえ5分休んだとしても、
十分に回復することができなくて、

疲れすぎない前に休むことが正しい休憩のコツになってきます!

スポンサーリンク

45分仕事して、5分の休憩がオススメ!

ぴんと
休むにはどんな休憩方法がいいの?

と思う人もいるはず!

そこで集中力を高めるうえでおすすめの休憩方法は

45分仕事をして5分休憩すること!

ちなみに、人間の集中力の限界は120分で
大人でも、「同じ姿勢のまま1つの作業に没頭できる時間は30分」なんですよね!

ちなみに45分ごとに休憩するメリットとしては

  • 集中力が切れる前に終わるので、疲れがたまりにくい
  • 短時間なので、時間管理がしやすくなる
  • 途中で終わった感覚が残るので、「早くあの続きがしたい」と思える

などなど、メリットが盛り沢山!

とくに最後のメリットは大きくて
あえて休憩をとることで休んでいる間も

ぴんと
はやく続きがやりてええええ!!

みたいに、モチベーションを保つこともできるので、仕事や勉強を再開しやすくなるっていう!

45分で集中力を発揮して
疲れる前に休むことができれば

午後のパフォーマンスも変わるので
みなさんもぜひ、試してみてくださいね!

もっともよくない休憩方法とは?

では45分作業して、5分休憩したとして

ぴんこ
あなたは休憩時間に、何をして過ごしていますか?

すぐさまスマホを開いて
SNSやゲーム、メッセージをする人は要注意!

じつは、休憩中にスマホを触るのは
「脳科学的に最も良くない時間の使い方」

逆に脳を疲れさせて、休憩できてないのと同じなんですよね。

パソコンなどのデスクワークは、常に情報を見たり、読んだり、視覚情報の処理で疲れているのもあるし

脳は、光るものをみると興奮する特性があるので

スマホゲームなどでピカピカしてのをみると
脳が休息どころか戦闘状態になってしまうと!

だからこそ、集中力を高めて
午後の仕事の生産性をあげたいと思う人は、

休憩中はスマホをいじらず、脳を休めることを試してみてくださいね!

スポンサーリンク

脳を休める!正しい休憩方法とは?

ぴんと
スマホはやめた!ほかに良い休憩方法はないの?

と休憩方法にお悩みな人におすすめなのが、

あなたが癒されることを想像すること!

音楽でも、美味しいご飯でも
お風呂、サウナ、マッサージ

スポーツ、ペットと遊ぶ
チョコモナカジャンボを食べる

などなど、とりあえず色々と想像してみる!

ここで大事なのは五感の中で
「視覚」以外を活性化させること!

「聴覚」:音楽、自然の音
「味覚」:おいしいご飯
「嗅覚」:アロマ
「触覚」:マッサージや、ペットに触る

「視覚」以外の刺激が癒しに繋がり
脳を休めることにつながってくると!

ぴんこ
職場で、アロマとかマッサージは難しくない?

という人も多いと思うので、
職場では目をつぶることをおすすめします!

目をつぶると視覚情報が遮断され
脳が休息モードに入るようになっています。

脳科学によると、目を開けているときは
「ベータ波」という周波数の高い波がでて

目を閉じると、「アルファ波」というリラクゼーションの波がでて、リラックス効果があるとのこと!

  • 机に顔を伏せてみる
  • 冷たいタオルを目にあてる
  • 目を閉じてボーっとする

などが、もっとも脳に効果的な休憩方法なので

午後のパフォーマンスを上げたい人は
疲れすぎる前に視覚情報を遮断して、定期的に休憩時間を取るように意識してみてくださいね!

集中力があがる休憩方法、まとめ

まとめ
・疲れすぎない前に休むことが休憩のコツ!
・45分仕事して、5分の休憩がオススメ!
・休憩中にスマホを触るのは、脳が興奮するのでNG!
・5感の中で、「視覚」以外を活性化させることが大事!
・目をつぶることが、脳に効果的な休憩方法!

つい仕事で成功しようと思うと

仕事の時間を増やしたり
休憩時間を削ってしまいがち

けれども、本当に大切なのは
音楽やマッサージ、食事など

視覚情報を除いた、癒しの時間。

正しい休息こそが、仕事の生産性を高める第一歩なんですね。

集中力を発揮して
パフォーマンスを高めたい人は

ぜひ一度、自分自身の休憩方法
見つめなおしてみてはいかがでしょうか?

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

仕事術のおすすめ本はこちら!

仕事術のおすすめ本12冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク