最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、パンケーキのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. パンケーキのおすすめ絵本│『しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)』
- パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)』
- 2位. パンケーキのおすすめ絵本│『きょうの おやつは (福音館の単行本)』
- パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『きょうの おやつは (福音館の単行本)』
- 3位. パンケーキのおすすめ絵本│『こぐまちゃんえほん(15冊セット)』
- パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『こぐまちゃんえほん(15冊セット)』
- 4位. パンケーキのおすすめ絵本│『しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん)』
- パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん)』
- 5位. パンケーキのおすすめ絵本│『こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)』
- パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)』
- パンケーキのおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. パンケーキのおすすめ絵本│『しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)』
パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)』

同時に他の絵本も5冊買いましたが一番のお気に入りになったようです。
他のはお話が長かったりすると飽きてたので、このくらいのが丁度いいみたい。
何度も読んでとせがんでは「かわいいね~」と言ったり、
焼くシーンでは指差して楽しんでいます。
親子ともにホットケーキが食べたくなる楽しい絵本です。

多分息子の一番お気に入りの本です(笑)
この本を読んでから、ホットケーキかなり作ってますよ(*^_^*)すりおろした人参なんかをいれたりして…
おかげでホットケーキ大好きです♥
普段の私生活の中で、とても身近に感じられる絵本だと思います。小さなお子様にお勧めです!

まだ早いかな?と思いつつ、子供の頃に私自身がこの絵本を大好きだった(なんと言ってもホットケーキがすごく美味しそう!)ので、試しに読み聞かせてあげました。すると、絵本と私を交互に見ながら声をあげながら笑いました!!他の絵本は興味を示しはしても笑いこそしなかったのに、この本には満面の笑みを浮かべ、きゃっきゃ声を出して笑います。その後何回読んでも同じく楽しそうに笑います。表紙を見せるだけで笑うようにまでなりました。
子供にどの本がはまるかは、試してみないとわからないものだとは思いますが、親が読んでて楽しくもあるので、お勧めします。

読み聞かせのボランティアで使っています
読むたびに子供達の目が輝きだす魔法のようなホットケーキに
いつ読んでも気持ちがホッコリしてきます
パンケーキのおすすめ絵本『しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)』を読みたい方はこちら↓
『しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)』を読む
2位. パンケーキのおすすめ絵本│『きょうの おやつは (福音館の単行本)』
パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『きょうの おやつは (福音館の単行本)』

鏡を使った仕掛け絵本ってとても良いアイディアだと思います。
お手伝い(特に料理)をしたがるようになったので楽しめるかな?と思ったのですが、娘にはあまりハマらなかったようです。
私はとても良くできているし、特に卵白の透明感やフライパンでホットケーキをひっくり返すところなんか楽しいなと思うんですけど笑
本の作りもしっかりした厚手のものですし。
もしかしたらまだ少し早かったのかな。
でも鏡ごしに私に手を振ったりしてあそんでいるので、これはこれでアリだと思います笑

ホットケーキ好きな上の子どもが喜びました。
1歳の子どもも不思議そうに鏡を覗き込んでいました。

大人でも感動します!

が、寂しい独身の大人には涙なくしては読めない一冊だったりもします。
これは超お薦めです。
パンケーキのおすすめ絵本『きょうの おやつは (福音館の単行本)』を読みたい方はこちら↓
3位. パンケーキのおすすめ絵本│『こぐまちゃんえほん(15冊セット)』
パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『こぐまちゃんえほん(15冊セット)』

まだ生後9ヶ月の娘ですが、はっきりとした色彩のおかげか大人しく聞いてくれています。自分自身も懐かしさを感じながら絵本の世界を楽しんでいます。

色がカラフルで子供の心をわしづかみにしています。

シンプルな絵ですがカラフルな色使いでこぐまちゃんの絵に大人も子供も引き込まれます。
また子供にとって身近なテーマなので読んであげると子供が興味をすぐにもってくれるのも良いですね。
擬音語や擬態語が多くあるので、絵本を読むと声を出して喜んでくれます。
15冊あるので、いつも日替わりで読んでいます。
15冊の絵本タイトルは以下の通りです。
こぐまちゃんおはよう
こぐまちゃんとぼーる
こぐまちゃんとどうぶつえん
こぐまちゃんうんてんしゅ
こぐまちゃんみずあそび
こぐまちゃんいたいいたい
こぐまちゃんありがとう
こぐまちゃんとふうせん
しろくまちゃんのほっとけーき
こぐまちゃんのどろあそび
しろくまちゃんぱんかいに
こぐまちゃんおやすみ
さよならさんかく
ひらいたひらいた
たんじょうびおめでとう

きっと両親が買ってくれたのだろう。
今、自分の子供に見せたい絵本は?
と問われれば、やはりこれを選んでしまう。
親も子も同じ絵本を見られるなんて
素敵ですね。
パンケーキのおすすめ絵本『こぐまちゃんえほん(15冊セット)』を読みたい方はこちら↓
4位. パンケーキのおすすめ絵本│『しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん)』
パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん)』

滑り台、あと3回すべったら帰るのよという場面も、親子のよくあるシーンだなぁと思いました。


内容かなりいいと思います。
買い物道中で車が危ないねなど声かけできます。

パンケーキのおすすめ絵本『しろくまちゃんぱんかいに (こぐまちゃんえほん)』を読みたい方はこちら↓
5位. パンケーキのおすすめ絵本│『こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)』
パンケーキのおすすめ絵本レビュー│『こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)』

小さいお子さんがいる友人たちに勧めています。



この本も、とても読みやすく、私が一番気に入っているのは、動物の特徴を的確に分かりやすく、かつシンプルに描写しているところです。
動物園に行く前に、是非読んでからお出かけしてください。
パンケーキのおすすめ絵本『こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)』を読みたい方はこちら↓
『こぐまちゃんとどうぶつえん (こぐまちゃんえほん)』を読む
パンケーキのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『パンケーキのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったパンケーキの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
