最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ヨネダコウのおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『囀る鳥は羽ばたかない(6) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
- ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『囀る鳥は羽ばたかない(6) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
- 2位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『Op‐オプ‐ 夜明至の色のない日々(2) (イブニングKC)』
- ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『Op‐オプ‐ 夜明至の色のない日々(2) (イブニングKC)』
- 3位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『20072017 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
- ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『20072017 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
- 4位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『NightS (ビーボーイコミックスデラックス) (ビーボーイコミックスDX)』
- ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『NightS (ビーボーイコミックスデラックス) (ビーボーイコミックスDX)』
- 5位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『囀る鳥は羽ばたかない 1 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
- ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『囀る鳥は羽ばたかない 1 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
- 6位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『どうしても触れたくない (ミリオンコミックス CRAFT SERIES 26)』
- ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『どうしても触れたくない (ミリオンコミックス CRAFT SERIES 26)』
- 7位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『囀る鳥は羽ばたかない(3) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
- ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『囀る鳥は羽ばたかない(3) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
- ヨネダコウのおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『囀る鳥は羽ばたかない(6) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『囀る鳥は羽ばたかない(6) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』

平田と刺し違えて三角を助ける算段だったとは。百目鬼の愛情を受け入れることが出来ない苦悩ゆえか。
愛情というものに激しいストレスを感じる心と相反して、身体は求める。ストレスを感じるのは脳であり、
求める身体はハートなのでしょうか。
相反する狭間で人格崩壊してしまいそうでハラハラします。どうなってしまうんでしょう。
しかしキレッキレの矢代の頭脳と度胸にホレ直してしまいます。
ラストも気になる~~ッ(>ω<。)
何処へ?何をしに行くのか?待ちますよ~、我慢の子で次刊迄🐱

矢代の涙の理由です。矢代は望んでヤクザになったのか、本当に男とやるのが好きなのか。これからの進展は百目鬼がどこまで矢代の闇を解放し助け愛していけるかではないでしょうか。矢代は一筋縄ではいけません。
6巻はザ、ヤクザ話でした。今後少しずつでも恋愛が進展してほしいものです。
竜崎も出てきてなんかありそうです。
一筋縄ではびくともしない矢代をどうにか百目鬼がぎゅっと抱きしめる日が来るように期待します。

ここまで長かった……。
5巻出てから一年半待った。
そして楽しい時は一瞬で終わるもので……
……そして7巻まであと何ヶ月待たなくてはいけないんだろう。また一年半とかなのかな。
あのエンディングで一年半待つのはキツい……
心が耐えられないよ……
6巻で[完]としてもいいような、物悲しい美しい終わり方だったので、ラスト数ページは思わず「え!?」「え!?」言ってました。
なので最後の「tobecontinued」の文字を見て心からホッとしたのでした。
良かった……。
終わらなくて良かった……。

おそらく平田=義理父の暗喩で、矢代は子供の頃と同じように親に壊されそうになってしまう訳ですが
今回はずっと欲しかったであろう助けを、百目鬼によって得ることができ、矢代自身も百目鬼を助ける為に、義理父を受け入れるのを止め反撃するという、ある意味過去が変わるような大きな変化がありました。
初対面で刑事との疑似レイプを止めてくれた事といい、百目鬼は矢代が心の底で望んでいる事を叶えてくれる存在なんでしょうが、それ故に作り上げてきた自分が壊れてしまうから手放そうとする。
矢代も影山に自分では駄目な理由をあっさり聞けるようになったり、心境はかなり変化したと思うんですが…
描き下ろしを読む限り百目鬼は1000%諦めていませんが今後どうなるのか⁉
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍『囀る鳥は羽ばたかない(6) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『囀る鳥は羽ばたかない(6) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』を読む
2位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『Op‐オプ‐ 夜明至の色のない日々(2) (イブニングKC)』
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『Op‐オプ‐ 夜明至の色のない日々(2) (イブニングKC)』

この2巻も「本当の父親は誰だったのか」を明らかにしないまま終わってて、「読者に任せます」的な感じのうやむやな雰囲気で終わってますが
夜明の過去に大幅に触れててかなり大事な巻かなーと。
それと、今後も出てくるであろう新キャラのミウちゃん。
クロが片思いしてる美人でおっとりキャラの女子高生でしかもご近所さん。絶対に今後も出てくるフラグです。ハイ。
これは個人的な要望というか意見ですが、クロは背は低いままのショタキャラでいてほしいかなーと。
もしこのまま成長し続けてたくましくて強くなったら、”特別な能力もありつつ物理的にも強い”っていう
最強キャラになってしまって”俺TUEEEE系のラノベみたいで”萎えちゃいそう。
あと、これも余談なんですがミロクの腹チラを入れる作者のサービス心大好きです。ハイ。

続編ではありますが一冊読み切りになってますので、続きが気になって次巻の刊行がいつになるか分からなくてモヤっとすることは少ないかと思いますw
2巻目となる今作は、ほぼ丸一冊同じ調査のお話でした。
映画の撮影中に火災で死亡した案件は事件なのか事故なのか、それとも自殺なのか。
調査していくにつれ明かされていく該者の人物像や周囲との関係、そして人の感情が色で見えるクロくんを伴っての調査ではクロくんは一体どんな色を見ることになるのか。
物語の構成がよく作られていて、本当に一冊のミステリー小説を読んだ気分になりました!
うーん!さすがヨネダ先生です!
これいつか実写化でもしそうなお話ですねー、ってかいつかやって欲しい(笑)。
非BLではありますが、めちゃくちゃ楽しめた一冊でした♪

色の見える少年が少し大人っぽくなっていて、私は嬉しい。
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍『Op‐オプ‐ 夜明至の色のない日々(2) (イブニングKC)』を読みたい方はこちら↓
『Op‐オプ‐ 夜明至の色のない日々(2) (イブニングKC)』を読む
3位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『20072017 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『20072017 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』

結構お高いのでもっとボリュームを期待していました。
カラー絵は素敵だし、描き下ろし漫画にも満足ですが、ただでさえコミックより少ないページ数なのにキャラのランキング発表!ってタイトルだけで1P使ってたり、誰かわからん人と対談してたりする(しかもその誰かわからん人の作品の宣伝とかある)ので、なんかそういうのにはページを使わないで欲しかった。
それで☆1つマイナスです。

漫画もよかったです。嶋くん、幸せで良かった。外川さんが嶋くんを大好きなのがすごくよくわかって良かった。また、2人の漫画を読みたいです。
その他のアンケートや四コマ、インタビューも面白く読ませていただきました。


ヨネダコウのおすすめ作品・書籍『20072017 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『20072017 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』を読む
4位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『NightS (ビーボーイコミックスデラックス) (ビーボーイコミックスDX)』
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『NightS (ビーボーイコミックスデラックス) (ビーボーイコミックスDX)』

どれもストーリーが深いです。絵のテイストもさらっと清潔感があり個人的に好みです。
特にリプライが、人物達の心情表現が細やかで切なくなりました。
お互い初めての恋…位の戸惑いが感じられていじらしいです。
何度も読み返しちゃいます。
他の作品も読んでみます!

すっかりハマってしまいました。
絵が好みだったので購入したのですがストーリーがとても良い。
切ない話もあって思わずもらい泣きしそうになりました(関さんに)
他の作品も読んでみたいと思います。いい作者さんに出会えてよかった。

ドキドキワクワク!こんな作品ほかにはないです。
ヨネダコウ様の作品は外れなしです!!
応援しています!

ヨネダコウのおすすめ作品・書籍『NightS (ビーボーイコミックスデラックス) (ビーボーイコミックスDX)』を読みたい方はこちら↓
『NightS (ビーボーイコミックスデラックス) (ビーボーイコミックスDX)』を読む
5位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『囀る鳥は羽ばたかない 1 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『囀る鳥は羽ばたかない 1 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』

こういうの、また読みたかった。
愛する人を守りたい。
だから近づきたいのに、だから近づけない。
せつなくて、いとおしくて、辛くて痛い。
「JUNE」の頃の距離感。
十数年ぶりに読みたいBLに出会えました。
設定が似ているからか、今は亡き栗本先生の「終わりのないラブソング」を思い出しました。
でも二葉くんたちよりはみんな大人だし強いかな。
そこに少し救われます。
けど根っこに抱えているものはやっぱりみんな同じなのね。みんなサバイバー。辛い。
親子関係の重要さ、難しさを痛感させられます。
もしかしてコウ先生は終わソン読者だったのかなとも思いました。
登場人物たちが端役に至るまでみんな魅力的です。
昔JUNEを愛読していた方たちに是非読んでほしい。
久しぶりにぞくぞくしました。
彼らの物語を、最後まで見届けたいと思います。

そのため読んですぐは、なんだかすごい作品を見てしまった、という呆けた感想しか浮かびませんでした。
しかし5巻まで読んでから再読すると、主人公の矢代の心理に胸が苦しくなり悶えてします。たしかに矢代の心の働きは、なかなか言葉では表現できないし、もし言葉にしたら矢代のいままでの人生が根底から崩壊しかねません。矢代は頭がキレるのに自分の心の動きには疎くてかわいいというか痛ましいというか…。
矢代は自分の内面を他人に理解してもらおうとしません。なににも期待せず諦めきっています。そんな諦念を百目鬼が崩してくれるのを祈るばかりです。

あらやだ、これ面白い。
好き嫌いはあるでしょうが、絵柄がねちっこくなくて、すっきりした線。わたしは大好き。
何よりも話が凝っているし、きちんと任侠の中でBLを絡めていて(ちゃんと筋が通っている)読み易いです。

ヨネダコウのおすすめ作品・書籍『囀る鳥は羽ばたかない 1 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『囀る鳥は羽ばたかない 1 (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』を読む
6位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『どうしても触れたくない (ミリオンコミックス CRAFT SERIES 26)』
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『どうしても触れたくない (ミリオンコミックス CRAFT SERIES 26)』

後悔なしです。
これでBLハマり確定です。
避けてきたジャンルだったのに。。。。
性別をひっくり返して考えると、おおよそあり得ない話だと思うのに、男同士の設定に「萌え」てしまうのは何故なんだろうか。
この作家さんのマンガは全て読むことになりそうです。



ヨネダコウのおすすめ作品・書籍『どうしても触れたくない (ミリオンコミックス CRAFT SERIES 26)』を読みたい方はこちら↓
『どうしても触れたくない (ミリオンコミックス CRAFT SERIES 26)』を読む
7位. ヨネダコウのおすすめ作品・書籍│『囀る鳥は羽ばたかない(3) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍レビュー│『囀る鳥は羽ばたかない(3) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』

私も分からない(え)
一巻だけではヤクザ物としては綺麗過ぎるかなぁ…、なんて思ってしまって本当にすみません。
ちゃんと強面おっさん達も出てきて、血生臭くなってきました(ワクワク)
なのに!なーのーに!!
二人の心情、中学生レベル。
なにこれ、胸キュン。
まぁ異常な環境にいると己の心情が分からなくなりますからね、ほんとその辺上手だなぁ…
ヤクザ物=跡目争いの物語、と私は思っているんですが、
そこもきちんと踏まえつつBLでここまで行くかぁ…、凄いです。
深い深ーーい男達の話、ドキドキ正座しながら堪能させていただきます。

異色なヤクザ矢代の儚げで、美しい表情が良いです。
矢代を慕う百目鬼がとにかく痺れる。
竜崎もいいよね~。
とにかくドキドキが止まらない作品です。


ヨネダコウのおすすめ作品・書籍『囀る鳥は羽ばたかない(3) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』を読みたい方はこちら↓
『囀る鳥は羽ばたかない(3) (H&C Comics ihr HertZシリーズ)』を読む
ヨネダコウのおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『ヨネダコウのおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったヨネダコウの作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
