【2023年】アイデアのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、アイデアのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. アイデアのおすすめ本・書籍│『アイデアのちから』

アイデアのおすすめ本・書籍レビュー│『アイデアのちから』

レビュー
世の中に広まる素晴らしいアイデアやストーリーは全て「SUCCES」の形式にならっており、才能や知識がなかったとしても、「SUCCES」の形式にそってストーリーを作成すれば、誰でも世の中の人々に広く受け入れられるものを作ることができる。

「SUCCES」は以下の6つの略である

1.Simple:単純明快である
2.Unexpected:意外性がある
3.Concrete:具体的である
4.Credible:信頼できる
5.Emotional:感情を揺さぶる
6.Story:物語

「SUCCES」を用いたストーリーについては、筆者が本文中で詳しく解説してくれている。巻末のまとめも、内容理解や復習に役立てることができるだろう。創造性を発揮することが必要とされる現代において、この本を読む価値は本当に大きい。

レビュー
タイトルの「アイディアの力」というよりもむしろ感情に訴えるセールスコピーの書き方の紹介です。
冒頭に出てくるバーで美女から「一杯いかが?ご馳走しますわ!」という誘惑に乗った後に、気が付いたらホテルの一室の氷の浮かんだバスで意識を取り戻し、肝臓の1つが盗まれていたという話は、ジャン・クロード・バンダムの映画でもありましたが、リアルな都市伝説として覚えていたので、もし、どこかのバーで美女が近寄ってきたら、このことをきっと思い出すでしょう(笑)
レビュー
序章で論旨(六原則)が提示されてから
原則ごとに章をたてて論じていく構成である。
企画事案や認知心理学の実験など
紹介されている事例も幅広く興味深い。
ビジネス洋書にありがちな
原文ままの回りくどい表現も抑えられていて
読みやすい翻訳になっていると感じた。


唯一気になるのは巻末の解説だが、
解説者自ら「押し掛けて」書いたというわりに
何ら解説していないし、読む価値を感じない。
本文に関係ないので評価には反映しないが。

レビュー
集客、宣伝、プレゼン、営業、交渉・・・ビジネスのマーケティングや営業にも役立つ内容です。ただし、よくある軽いハウツー本でもなく、概念的な内容も多くありますので、しっかりと考え腹落ちさせて、それぞれの現場で活かす工夫や努力も必要です。その時々の現場の状況で読み返し読みながら、課題や問題解決のヒントを導き出すきっかけにもなります。

アイデアのおすすめ本・書籍アイデアのちからを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アイデアのちから』を読む

スポンサーリンク

2位. アイデアのおすすめ本・書籍│『アイデア大全』

アイデアのおすすめ本・書籍レビュー│『アイデア大全』

レビュー
最近、なるべく電子書籍で本を買うようにしていますが、この本は紙で買ったほうが良かったと思います。
パラパラ読んで、自分にあっているものを見つけられるのがこの本の魅力だと思います。
内容は、ブログのファンなら申し分ないものではないでしょうか?
レビュー
アイデアをどのように生み出すのか、というのを過去の歴史からひもといて、あらゆる角度から紹介している本。アイデアを出すための42種類の方法が章に分かれて書いてあり、絵や写真が豊富にあるので一見読みやすそうに見えるんだけど、1章1章がとにかく重く、毎日1章読むのがやっと、という感じの非常に骨太な本。
アイデアに煮詰まった時には、この本をパラパラめくって様々な解決方法を試してみれば、アイデアが出ないという事はあり得ないよな、と感じたりした。
最後の年表に至るまで、非常にずっしりとした内容の本であり、生半可な覚悟で読み始めると挫折してしまうと思う。ただ、豊かなアイデアを出したいと思う人は飛び込んで損なし。そんな本ですね。
レビュー
大全というほど種類はないですが、ひとつひとつの方法の解説としては非常にわかりやすいです
また具体例も入っていて、実践しやすいです^^
レビュー
アイディアづくりに方法論選びから手懐けることができる。
今まで散らばっていたアイディア発想知識をまるっとまとめてあります。
とにかく便利。

アイデアのおすすめ本・書籍アイデア大全を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アイデア大全』を読む

3位. アイデアのおすすめ本・書籍│『アイディアがどんどんわいてくる! 知恵の素』

アイデアのおすすめ本・書籍レビュー│『アイディアがどんどんわいてくる! 知恵の素』

レビュー
タイトルに惹かれて購入しましたが、かなり面白かったです。
中で書かれている「BeMyself発想」は、日々同じようなことを思っていたので
とても共感できました。
また、性格を無理に変えたり、無理に脳を鍛えなくてもいいというメッセージが
分かりやすく書いてあり、疲れずに読むことが出来ました。
身近な例や演習問題が多く、すぐに仕事で使えると思います。
本の装丁がとてもきれいなので、書き込むのがもったいなく感じます。
演習は書き込み式になっているのですが、私はノートを使ってやってしまいました。
レビュー
頭の体操・ビジネス版という感じで、気軽に手にとれます。

課題を実際にやってみたら、いかに自分の頭が固いか

わかってショックでした。一見奇抜な発想に思えても

そこから生まれるビジネスチャンスは計り知れない・・

学生など、これからの日本を背負う若い人に是非読んで

もらいたいです。

レビュー
今まで何冊もアイディアの本を買ったけど、
これに勝る本はないと思う。
買って良かったと思う。
レビュー
筆者の提案する5つの発想法を演習形式で実際に試しながら身につけることができます。硬く
なりがちな内容を柔らか〜く、説明してくれているので、すごく読みやすかったです。『知恵
の素』という誰もが魅力に感じるタイトルとおしゃれでかわいいデザイン(装丁)がとても気
に入りました。ただ、ビジネスに特化した内容であることを承知した上で読む必要はあるかも
しれません。

アイデアのおすすめ本・書籍アイディアがどんどんわいてくる! 知恵の素を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アイディアがどんどんわいてくる! 知恵の素』を読む

スポンサーリンク

4位. アイデアのおすすめ本・書籍│『くぼたつ式思考カード54 ライフスタイル編 今日から始めるアイディア発想型生活術』

アイデアのおすすめ本・書籍レビュー│『くぼたつ式思考カード54 ライフスタイル編 今日から始めるアイディア発想型生活術』

レビュー
くぼたつ式思考カード54の二冊目
前回はアイデアを出すための手法を解説する本だったが、今回はアイデアを出すための習慣を解説している

アイデアを出す手法を知っていても、自分の頭の中にアイデアを出すためのボキャブラリーがなければ出せるものが限られる
それを今度は習慣によって補おうという趣旨だと思います

一つ一つは難しいものではなく、日めくりにして試していけば使いやすいかと感じました

レビュー
自分で何かを生み出すって、とても楽しいことだし、自信を取り戻し、元気がわく。
発想術は、企画を生業とするプロだけのものではなく、普段の生活の中で「なんかいい解決策ってないかな?」とモヤモヤしている人にとっても、役にたつ技術。
とはいっても、「どうすれば他人の焼き直しではなく、自分オリジナルのアイデアがを思いつくことができるのか?」という悩みはどう解決すればいいのか。
巷のノウハウ本は、著者の成功談やエピソードは読んで面白いが、自分自身の仕事や生活とは直接関係がなく、読んだ後、本のノウハウを使わないままで終わってしまう。
この本は、読んだ後にすぐに使えるノウハウのみを凝縮した、発想の「道具箱」だ。
この「道具箱」はシリーズ第2弾。これを使って思いついたアイデアをさらに膨らませ、磨く道具は、第一弾に詰まっている。合わせて使ってみたい。
レビュー
アイデアを生み出すときって、楽しいときだったと思い出しました。

見るとき、読むときによって、
気持ちのドアをノックするカードが違うのもいい。
何度も見たり読んだりすることになりそうです。

きょうの私には、この3枚のカードがノック!

11、これまでやったことがなかったこと。やってみます!
26、やりたかったけどできていないこと。時間上手への第一歩に!
52、最近ちょっと忘れていたこと。じつはとっても大事なこと!

全部、きょうやれます!
そういうシンプルなところも、なんだかいいなあと思いました。

レビュー
アイデアを出すための習慣を如何に身に付けるか?という点に関する作者のノウハウがエッセンス・ポイントで詰まった一冊。
一般的なノウハウ本と違い文章量が少ないので、思っている以上にさらっと読める。恐らく長々とノウハウや説明を書くことは出来たはずだが、それをあえてしていないので、開いたページがそのままノウハウのポイント集になっている印象がある。長文を読まなくて済むので大変ラク。
読んでいて「これをやってみよう」と思ってページの上端を折った箇所が3か所ほどになったので、少しずつ取り入れてアイデアスキルをレベルアップしていこうと思う。

アイデアのおすすめ本・書籍くぼたつ式思考カード54 ライフスタイル編 今日から始めるアイディア発想型生活術を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『くぼたつ式思考カード54 ライフスタイル編 今日から始めるアイディア発想型生活術』を読む

5位. アイデアのおすすめ本・書籍│『アイデア・メーカー―今までにない発想を生み出しビジネスモデルを設計する教科書&問題集』

アイデアのおすすめ本・書籍レビュー│『アイデア・メーカー―今までにない発想を生み出しビジネスモデルを設計する教科書&問題集』

レビュー
このままの順序でアイデアのビジネスへ変化させることができます。
レビュー
事業開発に関わる方には、オススメです。
様々な事例が掲載されていて分かりやすいです。
レビュー
早速研修で参考図書として使わせていただいてます。
事例だけでなく、ワークとワークの使い方まで入っているのが受講者に非常に参考になっているようです。
実際に「使ってみる」ことができ、学びが深まったという好評なフィードバックをもらえています。
ぜひ続編も!
レビュー
商品開発やマーケティングを長く仕事としてきて、そうした仕事に関わる方々に、是非おすすめしたいと思った本です。
サービス開発は初めてという人から、商品開発のベテランの方まで。全てのレベルの人が、何か参考になるアイデアやフレームワークをもらえる。本棚においておいて、いざというとき、煮詰まった時にイノベーションや消費者理解のプロセスを見直すーそんな風に使えるし、使っていきたいと思っています。

可愛い表紙、読みやすくポイントが探しやすいレイアウト、加えて、アイデアを整理するのに便利なワークシートが36。例えば、アイデアをつくっていくプロセスも、細かなステップに分けてくれてあり、”アイデアがでない”の立ち往生
から抜けやすい。
目的を定義するー>アイデアの部品を見つけるー>エッセンスを抽出するー>。。などのステップをとっていき、アイデアを決めるというところまで導いてくれる。 次のプロジェクトで、是非実際にこのプロセスとシートを使ってみたいーと今から楽しみです。

アイデアのおすすめ本・書籍アイデア・メーカー―今までにない発想を生み出しビジネスモデルを設計する教科書&問題集を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アイデア・メーカー―今までにない発想を生み出しビジネスモデルを設計する教科書&問題集』を読む

スポンサーリンク

6位. アイデアのおすすめ本・書籍│『アイデア・バイブル』

アイデアのおすすめ本・書籍レビュー│『アイデア・バイブル』

レビュー
物事に対する見方や
観点を広げたいという方に有用。

400ページほどあり、
様々な角度から物事を見る
様々な観点を紹介している。

読者は自分にとって有用だと思うもの1つずつ実践していくことで効果を得られる。

レビュー
 この本の良いところは「方法の多さ」だ。
 指揮者が変われば音楽が変わるように、方法が変わればアイデアも違う形で出てくる。
 普通の人が1つのやり方でアイデアを出すとしたら、この本は40個近くの方法を記しているので、約40倍の力を出せるも同然だ。
レビュー
書いてあること自体は良かった。方法論も豊富で、解説も詳しい。
しかし直訳しすぎて(英語の出展の箇所)文章がおかしなところが多い。安くない値段なんだから、そこはちゃんとしてほしかった。
レビュー
良し悪し関係なく、様々な考え方に触れられる良書。
手法ごと良くまとめられている。

2つ3つ試したい方法があれば、当たり。というスタンスで読むのがちょうど良いだろう。

アイデアのおすすめ本・書籍アイデア・バイブルを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アイデア・バイブル』を読む

7位. アイデアのおすすめ本・書籍│『逆境を「アイデア」に変える企画術 ~崖っぷちからV字回復するための40の公式~』

アイデアのおすすめ本・書籍レビュー│『逆境を「アイデア」に変える企画術 ~崖っぷちからV字回復するための40の公式~』

レビュー
広告会社に勤めています。
数年前、森永「ジャック」の広告を見て、良い意味での下らなさに強烈なインパクトを受け、しかもその広告を見て自分でも実際にコンビニに足を運んでジャックを購入した経験があり、この本を買いました。
「ひらパー」など含め、一方的に「あの広告を作った人は、きっと面白い人に違い無い」と思って読みましたが、企画術自体はいたって真面目かつ分かりやすいので、広告関係者だけで無く、日常生活にも取り入れられる、なんというすぐに業務の場で実践できる実用的な本でした。 作者の方は、面白い人である以上に、「真面目に不真面目をやる」タイプの人なんだろうな、と思いました。(アーティストで例えると氣志團とかゴールデンボンバーとか岡崎体育とかとどことなく同じ姿勢を感じる)
本来、クリエイターの方にとっての「企業秘密」とも言えるような「公式」が40も詰め込まれていて、結構出し惜しみ無く出しているので、なんというか贅沢な本です。自分は直接広告の企画を行う立場では無いのですが、困った時に開きたい、机に置いておきたい本です。
レビュー
私と同じように「営業が理解してくれない。」「予算が無い。」「時間もない。」と悩んでいる人必見。

できない理由はいっぱいある。
さらにクライアントからの依頼も全部盛り込んで、最後は結局無難なデザインになりがち。

いろいろ悩みながら読み始めましたが、読み終わってからは意識を変えて仕事しています!

広告関係の方だけでなく、悩んでいるデザイナーさんみんなにオススメです!

レビュー
これは、広告関連のしごとをしている人だけの本ではない。
どんなしごとにも、しごとだけではなく、日々の生活にも役立つ話がぎっしりつまっています。
考えないための事情をそろえる人が増える中、アイデアをひねり出すことの楽しさがあふれています。
一気に読める、何度も読みたくなる、そして毎日が幸せになる素敵な本だと思います。
レビュー
同じ広告業界に携わる人間として、参考になる思考方法が多々ありました。
読んでおいて損はないと思います。

アイデアのおすすめ本・書籍逆境を「アイデア」に変える企画術 ~崖っぷちからV字回復するための40の公式~を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『逆境を「アイデア」に変える企画術 ~崖っぷちからV字回復するための40の公式~』を読む

アイデアのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『アイデアのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったアイデアの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク