【2023年】okrのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、okrのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. okrのおすすめ本・書籍│『OKR(オーケーアール)』

okrのおすすめ本・書籍レビュー│『OKR(オーケーアール)』

レビュー
内容は非常に分かりやすく、自分でも実行して見たいと思わせる内容であった。
グループの中だけでも使えそうなので、是非試して見たい。
レビュー
OKRを使ってどのように行動していくか、具体的にアクションがかかれていた。
実際OKRを使って動かしているときに違和感を感じたらこの本に戻ってきて読み直してみると違和感の正体がわかったこともある。
1度と言わずOKRを使ってみているときにもぜひ読み直してほしい。
レビュー
目標を立て、それを実現するための具体的な活動について、適切な実現レベルを設定するのは難しいものである。OKRにはその設定方法のガイドラインがある。十分な難易度の課題を決定し、その進捗を管理するシンプルな方法が示されている。
組織で活用することを目的としているが、個人でも使える。自分の目標、実行管理に使ってみたい。
レビュー
部署でOKRを導入することになったので事前知識として買いました。
ネットにもたくさん情報が落ちてますが、OKRの本質(評価制度としての目標管理ではなく、組織や人材のエンパワーを目的としている)が理解でき、あくまでも自分やチームを鼓舞して、その結果として会社の成長を最大化することのツールとしてOKRをしっかり運用してみたいと思いました。

okrのおすすめ本・書籍OKR(オーケーアール)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『OKR(オーケーアール)』を読む

スポンサーリンク

2位. okrのおすすめ本・書籍│『Measure What Matters(メジャー・ホワット・マターズ)』

okrのおすすめ本・書籍レビュー│『Measure What Matters(メジャー・ホワット・マターズ)』

レビュー
OKRの意味、組織におけるメリット、また具体的な運用の仕方について、多くの事例を使って教えてくれる良書。

これまで、OKRは単なる目標設定とKPI管理だと思っていたが、実
・組織の中での取り組みのアラインメント
・組織内でのコラボレーション
・現場でのチャレンジ・イノベーションの促進
を実現する良いアプローチだと言うことがわかった。

Googleの話だけでなく、Intelやintuitなど、多くの企業がいかにOKR活用ケースを用いて具体的に説明している点も良かった。

個人的には、
・OKRの評価は個人の業績評価とは切り離すべき
・完全なトップダウンでのOKR作成はだめで、ボトムアップでのKR作成を促すべき

という点が、特に意外で学びになった。
おすすめの一冊

レビュー
OKRの事例をたくさん知ることができる。
シリコンバレーの人間関係や歴史を垣間見る
ことができる。物事の考えや、大切にすべき言葉も登場し、
読んでいて勉強になる。
実践するための本ではない。そこが付録とかであれば、
よかったきがする。
レビュー
シリコンバレーのスタートアップたちがOKRと取り入れることでどのような変化をもたらしたのか、どのような点に気をつけて導入すべきなのか、よく吟味されて構成された一冊です。
この一冊を読んだところですぐに取り入れることはできないでしょうが、その精神については理解ができるはずです。
ただ、その精神を理解せずに誤ったOKRの導入に走ると、とんでもない方向に会社が進むことがあります。
すなわち、経営が全くコミットせず会社の方針を定めない中で、マネージャー未経験のCTOが部門内でのOKRをやろうとしても、どだい無理な話です。
まずはこの本を読んでOKRの核心に触れて、その後、慎重に実践に進むというのがよい方法ではないでしょうか。
レビュー
本書で紹介されたOKRとCFRの仕組みは、とても分かりやすい。全社の目標、組織の目標、個人の目標。その目標の達成を測定する尺度としてのKR(KeyResults)。さらに、達成度を社員と確認しあう仕組みであるCFR。
Conversation(対話)、Feedback、Recognition(承認)の大事さも良くわかる。
この本にはグーグルの例や、多くの例が載っている。
自分の会社も、グーグル目指して、大きくしたいと考えさせる。
全社的な目標に向けて社員を一つの方向性に導きたい経営者にお薦めの本である。

okrのおすすめ本・書籍Measure What Matters(メジャー・ホワット・マターズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Measure What Matters(メジャー・ホワット・マターズ)』を読む

3位. okrのおすすめ本・書籍│『本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR』

okrのおすすめ本・書籍レビュー│『本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR』

レビュー
従来のMBOの運用について疑問があり、グーグルをはじめとした元気のいい企業でとり入れられていると聞き、購入しました。
良書は読みやすいものですが、この本も非常にわかりやすく説明と運用方法、そしてその理由が書かれているので、すんなり頭に入ってきます。
シンプルな考え方だけに、実際の運用面での難所はどこなんだろう?と思っていたら、最後に実際に運用されている企業の事例もあり、腑に落ちました。
一読の価値ありです。
レビュー
従来のKPIやMBOでうまくいかない理由、そこでお役立ちのOKRの仕組みが、非常にわかりやすかった。読みながらその要所々に、自分がうまくいなかった場面が頭をよぎりながらも、「こうすればみんなが笑顔で前向きに立ち向かえるんだ」と、明るい想像ができた。一方で、OKRは成果を上げる仕組みであり、評価とは切り離して考えるべきなどその限界もきちんと示されており、筆者のOKRに対する愛情と真摯さを感じた。
レビュー
組織を成長させる為の方法として話題になっているOKRを端的に纏めた本です。なぜOKRなのか、KPIやMBOとは異なる部分を理解する事が出来ます。管理職の面談方法や採点方法など参考になります。どう自分の組織や文化に合わせて運用するかがキモのOKRですが、その実際の運用に関しての事例は少ないので、本書で概要を理解してから他の書籍で補完すると良いと思います。
レビュー
組織をマネジメントする人が特に読むべきだが、マネジメントされる側の人にとっても参考になる内容。
組織に属する多くの人が何かしら感じる「もやもや」した感じを解消し、
「わくわく」するには何が必要か、
組織運営における仕組みづくりを経営科学的に説明。
著者はアカデミック・バックグラウンドではないが、
自分のビジネスにおける様々な実体験にもとづいており、
単なる理想論ではなく、実践的な内容になっている。

okrのおすすめ本・書籍本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKRを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR』を読む

スポンサーリンク

4位. okrのおすすめ本・書籍│『成長企業から学ぶKPI or OKR』

okrのおすすめ本・書籍レビュー│『成長企業から学ぶKPI or OKR』

レビュー
私が大手企業で働いていた頃、当初の会社でもマネジメントに苦労していた。売り上げが落ちていく中、士気をあげられずクライアントからお叱りの言葉を頻繁に受けるようになったのだ。人事部は当時の大手企業が行なっていた新しい評価制度を取り入れ、大所帯をまとめ上げようと苦慮していたように思う。
しかしながら当事者である人事部が評価制度についてよく知らなかったため、全社員が納得し同じ方向に向かうことは非常に困難だった。あの頃に人事部長に本書を渡してあげたい。
本書ではKPIやOKRが何か、といった初歩的なことにとどまらず、これらの設定方法や注意点が事細かに記されている。
業種別での施作例も多数紹介されているので、どのような業種の企業であっても導入方法がわからずストップすることはない。中規模以上の企業の代表や人事担当に是非ともオススメしたい1冊。
レビュー
 KPIとOKRの用語自体を全く知らないで、本書を手に取ったが、章立ての構成がよくまとめられており、分かりやすかった。
 その章立ては、まず、「1、KPIとは何か」(=事業成功の鍵を数値目標で表したもの)、「3、OKRとは何か」(=目標を全社、部門、個人といった階層ごとに定めて、それを実現できたことを示す「成果をそれぞれ複数設定すること」と、用語定義がなされており、この内容理解後は、容易に読み進められる。
 また、これらの解説を、図解でも展開し、視覚的にも理解が進むしくみだ。
 さらに、リクルートやメルカリといった有力企業の運用事例によって、応用力も身につく。
 最後の「20.書籍の紹介」コーナーもお薦め。読みやすい書籍を世に送り出している著作者の紹介だから、信用できる書籍が並んでいることだろう。

okrのおすすめ本・書籍成長企業から学ぶKPI or OKRを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『成長企業から学ぶKPI or OKR』を読む

5位. okrのおすすめ本・書籍│『最短最速で目標を達成するOKRマネジメント入門』

okrのおすすめ本・書籍レビュー│『最短最速で目標を達成するOKRマネジメント入門』

レビュー
OKR本はいくつか出ていますが、この本だけなぜかレビューがなかったので心配でしたが杞憂でした。
説明が非常にわかりやすく、失敗例(こういう考え方だと失敗する)やあるある事例も合わせて説明されているので、イメージがしやすいです。また重要と思われる箇所には図解があるのですが、これがあるのでイメージもしやすいです。
買ってよかったです。

okrのおすすめ本・書籍最短最速で目標を達成するOKRマネジメント入門を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『最短最速で目標を達成するOKRマネジメント入門』を読む

スポンサーリンク

6位. okrのおすすめ本・書籍│『意思決定プロセスを変革するOKR』

okrのおすすめ本・書籍意思決定プロセスを変革するOKRを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『意思決定プロセスを変革するOKR』を読む

7位. okrのおすすめ本・書籍│『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』

okrのおすすめ本・書籍レビュー│『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』

レビュー
内容はわかりやすく、個人的にも著者の考え方には同意している

しかし、感情的な人間に対してかなり厳しく書かれている事と、
文章の本質を理解できず言葉の表面だけを削り取るタイプの人間には厳しい内容ではある
低評価が多いのも頷ける

レビュー
結果的に「何故、自分は集中したいのか」と考えが進み、その先の考えまで発展する。凄い。

資格試験の勉強中に職場での人間関係等、雑念が入り集中できない事が多く時間がもったいないと思いこの本を購入しました。
最初の2章でこの悩みは解消。
読み進めていくうちに、「資格試験で学んだことをどうやって他者の為に使えるようになるか」「今の資格試験の次は何を学び、自分は何処へ行こうか」と前向きに学ぶことを捉える事ができた。
元々、「何かに頑張りたいし、資格に挑戦しよう」という気持ちからスタートしたことに、後付けの様で本質的な理由が生まれ、やりがいすら感じています。

レビュー
タイトルが面白かったので購入。
一瞬で目覚める! …かどうかは分かりませんが、
頭の中のもやもやしたものに見切りをつけ、スッキリする手掛かりにはなります。
もっとも「こうすれば良い」と言われても、なかなかその通りにできるものではありませんが。
レビュー
私は苫米地先生のように割り切ることがなかなかできないのですが、自分のできる範囲で本に書いてあることを実践すると、確かにもやもやとか悩みは格段に減っていきます。で、またもやもやしたら、もう一度本を読み返して、「あ、そうだった」と確認する。こんなことを3回くらいしています。自分の目標をもっている人は強い、という思いを再確認しました。

okrのおすすめ本・書籍「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』を読む

okrのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『okrのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったokrの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク