【2023年】春画のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、春画のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 春画のおすすめ本・書籍│『錦絵春画 (別冊 太陽)』

春画のおすすめ本・書籍レビュー│『錦絵春画 (別冊 太陽)』

レビュー
さすがに、紙の本では買いにくいし、保存しにくいので、kindle版を購入しました。
iPadProの大画面で見ると、画像の解像度が良いので素晴らしいと感じました。
絵の中の台詞が、解説されていて、これが面白いと思いました。

春画のおすすめ本・書籍錦絵春画 (別冊 太陽)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『錦絵春画 (別冊 太陽)』を読む

スポンサーリンク

2位. 春画のおすすめ本・書籍│『葛飾北斎 萬福和合神 (浮世絵春画リ・クリエイト版)』

春画のおすすめ本・書籍レビュー│『葛飾北斎 萬福和合神 (浮世絵春画リ・クリエイト版)』

レビュー
いや、男女の夜の営み、北斎の官能的な文章。さすが北斎です。
貧しい家から富豪になるおつび、富豪から没落していくおさね。ただエロチックなだけでなく、親の言うことは聞くことだ。という教訓も入っているのもグッドです。
しかも、それを現代人でも読めるようにしていただいた作者に感謝します。
レビュー
浮世絵をたくさん見ているわけではないが、美しい絵として楽しめます。
解説文も取っつきにくいですが、読み始めると、なかなか興味深いです。

春画のおすすめ本・書籍葛飾北斎 萬福和合神 (浮世絵春画リ・クリエイト版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『葛飾北斎 萬福和合神 (浮世絵春画リ・クリエイト版)』を読む

3位. 春画のおすすめ本・書籍│『春画入門 (文春新書)』

春画のおすすめ本・書籍レビュー│『春画入門 (文春新書)』

レビュー
大英博物館の春画のカタログを購入して後に、
春画に関心を持っていました。
そして、著者はTV(勝谷誠彦氏の番組)で、
この本を使いながら、春画も含めた江戸文化や伝統を語っておりました。
即、この本を注文しました。
この本は、春画の入門的な概説書といえるでしょう。
特に、「歴史や伝統や文化」の中の春画を読み取ることができます。
春画について、
「生き生きと、そして堂々と性を謳歌している点ではないでしょうか。・・・生の喜びが漲っているからです。」と述べています。
春画は、絵師、彫師、摺師の職人による「技の合体の芸術」であることがわかりました。
例えば、陰毛をリアルに描写することなど、「生」を表現しているからです。
『逢見八景』の「水鏡に映る、女性器のアップ」(149頁)が気に入りました。

春画展が開催されたら、
この本を持参して、春画展に行ってみたいです。

レビュー
俗にユウスケベ―な入門ではありません いろいろ勉強になります まじめな本です 
レビュー
産経新聞だったかの書評を見て買いました。真面目な本です。勉強になりました。
レビュー
浮世絵の技巧から春画をどう楽しむかまで、決してヤラシイ本ではなく、
実直な本だ。
浮世絵版画は、絵師だけでなく、彫り師、刷り師の三位一体の総合芸術だ。
なかでも春画は、当時の印刷技術としては最高峰だったという。

なぜか……。

それは本書をお読みいただくとして、
春画というと「性」だけに目が行きがちなところを、
印刷技術だけなく、
春画を当時の人は、なんのために楽しんだか……など
生活や暮らしのことも垣間見える。

まさに丸ごと春画の本だ。

これが新書で出されたことに意味があるのかもしれない。
実際、大判の本はこれまで多かった。
しかしそれは、一部好事家が買って読むようなものだったのではないか。

春画にこめられた職人たちの心意気もいい。

春画のおすすめ本・書籍春画入門 (文春新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『春画入門 (文春新書)』を読む

スポンサーリンク

4位. 春画のおすすめ本・書籍│『おとなの愉しみシリーズ1 春画』

春画のおすすめ本・書籍レビュー│『おとなの愉しみシリーズ1 春画』

レビュー
解説が丁寧で特にセリフの部分についてよく説明されています。
江戸時代の風俗がわかってとても勉強になります。

春画のおすすめ本・書籍おとなの愉しみシリーズ1 春画を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おとなの愉しみシリーズ1 春画』を読む

5位. 春画のおすすめ本・書籍│『愛の春画(女子中学生時代の思いを込めて)』

春画のおすすめ本・書籍愛の春画(女子中学生時代の思いを込めて)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『愛の春画(女子中学生時代の思いを込めて)』を読む

スポンサーリンク

6位. 春画のおすすめ本・書籍│『写楽心中 少女の春画は江戸に咲く 1 (ボニータ・コミックス)』

春画のおすすめ本・書籍レビュー│『写楽心中 少女の春画は江戸に咲く 1 (ボニータ・コミックス)』

レビュー
写楽の娘と、二代目の蔦谷(初代ではなく!)の出会いと、その活躍を描いている本作。
初代から受け継いだものの、パッとしない二代目と、吉原で偶然出会った写楽の娘が運命の邂逅を果たし、栄光を追い求めるお話です。
 お互いが二代目同士なので、今まで学んできた事では、まだ羽ばたくまでに至っておらず、そこから一皮剥けるには、どうしたらいいのか悩みもがき、そこから進もうとする、その様を見せてくれてます。
 江戸時代後期の華々しい大衆文化、皆にも是非!読んで欲しい本です。
レビュー
twitterで拝見して衝動的に買いました。次のページを早くめくりたくなる魅力があります
レビュー
絵も綺麗だし、細かい時代背景までしっかり描写されていて今後が楽しみです。
レビュー
匂い立つような色気!
これから出てくる新しいキャラクターたちが楽しみです。たまきの今後も気になります。

春画のおすすめ本・書籍写楽心中 少女の春画は江戸に咲く 1 (ボニータ・コミックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『写楽心中 少女の春画は江戸に咲く 1 (ボニータ・コミックス)』を読む

7位. 春画のおすすめ本・書籍│『江戸の性生活夜から朝まで Hな春画を買い求めた、おかみさんたちの意外な目的とは? (KAWADE夢文庫)』

春画のおすすめ本・書籍レビュー│『江戸の性生活夜から朝まで Hな春画を買い求めた、おかみさんたちの意外な目的とは? (KAWADE夢文庫)』

レビュー
ぼくの集めた春画並びにこういった研究書に挙げられた春画の登場人物にはどうも片寄りがあるように思えて、厳しい身分差別のあった江戸期ならではの美学かとも思い、その美しくも妖しい性を肯定したくなりますが、ぼくの考えでは江戸並びにその他の地方を支えたのは主食である米を生産した農民だったはずで、農民の悲惨な性の実態を描いた浮世絵師はいなかっただろかとふと思いました。
レビュー
最近、この手の本をよく読んでるんですがやはり面白いです。江戸時代も現代も男と女である限り欲は変わりませんね。本によって色々なエピソードがあるんですが、重複したなかでは、やはり小林一茶は凄過ぎますね。彼にちなんだ名前をつけられた芸能人の方がいたとかいないとか聞きましたが、これを知ると躊躇いますね(笑)あと本居宣長の屋敷が何故、鈴屋なのかとか。
本当の使われ方を知ると偉大な国学者もただの男ですわ。
昔の人は筆まめなだけに色んなことを書き記したのが、まさか後世に公開されてるとは。
そうそう今も昔も病気が怖かったみたいですね。当時、抗生物質がないので不治の病は梅毒。さしずめ今はHIV。いつの時代も下の病気は命取りですね。
レビュー
Hな話もありますが、客観的に書かれているので面白いです。江戸時代の女性は生理の時、どうしていたんだろうと思っていました。
書かれてあり、なるほどと思いました。
レビュー
江戸の庶民の娯楽はSEXと言う事がよくわかりました。
他にすることがないですからね・・・

今の時代はどうでしょう? 娯楽が多すぎですね! 少子化になる訳です。
子供の世話する時間がもったいないから・・・・

春画のおすすめ本・書籍江戸の性生活夜から朝まで Hな春画を買い求めた、おかみさんたちの意外な目的とは? (KAWADE夢文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『江戸の性生活夜から朝まで Hな春画を買い求めた、おかみさんたちの意外な目的とは? (KAWADE夢文庫)』を読む

春画のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『春画のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった春画の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク