【書評Lv.57】習い事で子どもを成功させるには?『手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書』横山 光昭 / 朝倉 真弓

こんちわ、柿田ぴんとです!

「子どもがほしいけど、お金の面で不安……」
「結局、教育資金っていくらあれば十分なの?」
「将来、子どもをお金で苦労させたくない!」

このように子供ができると
お金で悩む人は多いのではないでしょうか?

そこで今日紹介する1冊はこちら

手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書』横山 光昭 / 朝倉 真弓

・手取り月収20万円
・ボーナスなし
・昇給見込みなし

そんな人でも、大学資金を貯めて
習い事をさせてあげられるコツを
本書では、ストーリー形式でわかりやすく紹介しています!

今回は、その中でも
「習い事」の項目が面白かったので

ぴんと
さっそく書評していきたいと思います!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

ほとんどの家庭は習い事をさせすぎ

みなさんは、子供の習い事に
どのくらいかかっているか知っていますか?

文部科学省のデータによると
子供の習い事にかかるお金は

公立の小学校6年生で年間24万9000円、月に2万ちょっと!
高校受験を控えた中学3年生にいたっては、月額3万4500円ほどかかるといいます!

そこで本書では
ほとんどの家庭は習い事はさせすぎ」だと!

習い事は本人が「やりたい!」と言いはじめてからでいいといいます!

3歳未満だと、子どもだって自分が何をやりたいのか判断できませんよね。
だから、僕は習い事というよりも情操教育が大切だと考えています。

たとえば保育園で歌を歌ったり、発表会をしたり、何かの体験をしたりということです。
その後、小学校に入ると、子どもは「これをやりたい」と言うようになってきます。

そうしたら、僕ら親は本人と、「じゃあ、どうしたらいい?」と話し合うようにしています。

言われてみれば、水泳や公文
ピアノや英会話、気づけば習い事をしていることも多かったなと。

けれども、子供にいろいろ経験させてあげたい!
という親の気持ちもわからんこともないし
周りが子供にいろんな習い事させていると不安だし!

でも、習い事で月3万ほど出費するのも
なかなかにキツいよなーってことで!

そう思う人のために本書では
習い事にかけるお金をムダにしない方法」を紹介しています!

スポンサーリンク

習い事にかけるお金をムダにしない方法

それは『やめ時』を見逃さないとのこと!

たいして好きでもない「習い事」を続けることって
みなさんも経験したことがあるのではないでしょうか?

ぼくもピアノと空手を小学校の6年間やってましたが
「猫ふんじゃった」以外、楽しく弾いてなかったし

組手とかいって、強い人をビシバシ殴るよりも
家に帰って、ゲームのボス倒しまくるほうが快感!

毎週水曜日と金曜日がイヤだったのを今でも思い出す!

このように、本書では子供がやりたくないことはやめさせることが大事だと。
習い事を惰性で続けると子供にもストレスになるし、お金もムダになるといいます。

じゃあ、具体的にどうやって
習い事のやめ時を判断すればいいのか?

それは子どもをよく観察することだと本書!

著者の横山さんは「やりたがらない」「休みたがる」
通信教育でありがちな「溜まっていく」という兆しが見えたら
3ヶ月に一度くらいのペースで話を聞いて、子供のやる気を確認するのだそう!

たしかに、定期的に確認してくれるのは嬉しいなと!
仕事でも、上司がこまめに進捗確認してくれると助かりますよね!

お金にも、子供にもWINWINな関係を築くためにも
本人の気持ちを尊重することが、習い事のやめ時を見極めるためにも大事になってきますと!

子どもが「やりたい」と言ったら?

じゃあ逆によ?子どもが

ぴんと
やりてええ!死ぬほどこの習い事がやりてええマミー!!!

ってなったらどうするのかと!

なんでもOKと、子供の意思を尊重したら
お金スッカラカンで、家計がピンチ!!!

ということで、著者の横山さんは
子どもがやりたい!と言ったらどうすればいいか
このように説明しています。

ウチでは「どれが一番やりたいのか」を子供自身に考えさせることを大切にしています。

ご存知の通り、ウチは子供が6人いるので、一人にたくさん習い事をさせることはできません。
本人にとって何が一番やりたいのかを決めさせています。

「やめなさい」と頭ごなしに言うと「怒られるから続けなきゃ」と子どもが萎縮し、習い事が惰性化してしまいます。
我が家では「どうなの?」と訪ねて、本人のやる気を確認するようにしています。

「どれが一番やりたいか」
つまり、子供自身に優先順位をつけさせる。

仕事も同じで、すべての仕事をやろうとしたら
時間がいくつあっても足りないから、優先順位を決めて
大切な作業からとりかかりますよね。

それは、子供の習い事も同じなのかなと!

あと、幼稚園や小学生の子供だと
「お友達がやってるから、自分も!」
って習い事をやりたいと言ってくることあると思います!

これは余談ですが
あのFacebookの創立者
マーク・ザッカーバーグのお父さんは
マークが「友達がやってるから!」という理由で
「バスケをはじめたい」と言ったら断固拒否したそうです。

それは、周りに流されるということをさせず
本人が興味をもつことを発見させるという意図があったそう。

逆に、マークが自分から興味をもったことは
全面でサポートして、専門の家庭教師をやとったとのこと!

その1つがプログラミングで、結果マークの才能が開花し
今や4000億円の売上を誇るFacebookの創立者になったんですね。

ここで大事なのが
本人の意思を尊重し、熱意を見極めるということ。

上司に「やれ!」と言われた仕事はあまり一生懸命にならないけど、自分で「やるぞ」と決めた仕事はモチベーションがあがるように

子供に習い事をさせるときは

お金を出すだけじゃなく
子どもがどんな風に習い事に取り組んでいるか
ちゃんと見てあげることも大切になってきます!

「本人の意思を尊重すること」は
子供だけでなく、上司や部下、関わる人すべてに通ずるもの!

人をよく観察し、どれが一番大事なのか考えて
お金も時間もムダなく、過ごしていきたいものですね!

スポンサーリンク

書評まとめ『手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書』横山 光昭 / 朝倉 真弓

『手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書』横山 光昭 / 朝倉 真弓
いかがでしたでしょうか?

・習い事をさせるときは、子供の意思を尊重することで、ムダなお金もかからずにすむ。

自分の意思を尊重して
あいての意志を尊重しないことは多々あるなと。
子育てだけにとどまらず、人間関係において学びのある1冊だったと思います。

今回は「習い事」について書きましたが
もともと本書は子供を育てる上での
お金の悩みを解決する本です!!!

上記以外にも

・教育費のリアルな出費は…
・教育費は《2つ》に分けて考えよう
・夫婦と子供二人、理想的な支出割合はこれ!
・親のお小遣いはカットしてはいけない
・奨学金は絶対使っちゃダメ?
・マイホームを買うタイミング
・子供のお小遣いをちょっと多めに渡す理由

などなど、教育費、学資保険だけでなく
大学入学までに300万円を貯める方法など
知ってるだけで、子育ての不安が解消する内容が盛り沢山!

このようにストーリー形式でスラスラ読めるのもポイント!

「子どもを1人育てるには、1000万以上のお金がかかる」
「お金をかけてあげないと、社会で活躍できる大人になれない」

そう思い込んでいる人は、ぜひ本書を読んで
子育てに関するお金の悩みを解決してみてはいかがでしょうか?

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【目次】
子どもの将来はお金の《使い方》で変わる
【プロローグ】
 教育費1000万円のリアル
【第一章】
大学入学までに300万円を貯める方法
【第二章】
 学資保険はいらない
【第三章】
「ここぞ」で使う貯金と保険
【第四章】
 習い事のお金をムダにしない秘訣
【第五章】
お金に強い子どもの育て方
【エピローグ】
子育ては《老後》を見据えて
おわりに
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク